そろそろ注文住宅で購入を考えているものです。
いろいろとハウスメーカーや建築事務所などを
調べ出しているのですが、
千葉を中心とした“RCエイジ”さんはどうでしょうか?
かなりオシャレな住宅を設計されているようですが、
なかなか情報がないもので・・・。
どなたかRCエイジさんで注文された方などいらっしゃたら
なんでもよいので情報を教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-23 20:20:07
RCエイジ
1:
内断熱RC入居済み住民さん
[2010-08-25 13:30:56]
|
2:
入居済み住民さん
[2010-09-27 23:19:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
3:
購入経験者さん
[2011-01-16 22:25:17]
倒産した早川工務店、ロングホームが母体です。
正直、購入したのをかなり後悔しています。 コンクリート住宅で安いと思い購入しましたが、結局は安いだけ! 嘘ばっかりでした。 従来工法、2X4などの方が全然良いと思います。 |
4:
カーペンター
[2011-01-23 21:45:42]
2×4の家が良いと言ってる人は、物の価値を知らない人ですね。コンクリート住宅に住む資格がないです。
早く売って2×4の安い家に住み変えなさい。 一生懸命に作りあげたrcエイジさんに失礼です。 私は、とても快適に暮らしてますよ。 |
5:
早川で入居済み
[2011-01-25 13:59:27]
後悔した方に賛同。
私は早川工務店でRC-Zを購入しました。 コンクリート住宅は良いかも知れないが、倒産した早川工務店が作り上げたRC-Zは最悪。 早川工務店、ロングホームの倒産は、計画倒産だったのでしょうか。 何か最悪なのかは、倒産により保証が無くなった。コンクリートに斑があり大きな空気気泡があるので耐震性に不安。雨、風の強い日に通気口から水が浸み込む、そしてその影響なのか天井には至る所にカビが発生。内装も扉が傾いていたり、トイレの便器が左右均等でない。 など言っていたらきりがない。 話が反れてしまいました。 RCエイジでは購入していませんが、前身の早川工務店は最悪でした。長く住む家ですから、保証などのことも考えてじっくりと考えて見てください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28588/res/801-810 ← ここに出てくる人が○○エイジの社長? |
8:
匿名
[2012-08-11 12:31:54]
RCエイジのスタッフは素人というより常識的にみてどうかと思いました。
客側から何度も連絡しているのに、折り返しの電話一本もありませんでした。どうやらあまり儲からない仕事だよ思われてしまったようです。仮に、そうであったとしても電話の一本くらいくれてもいいんじゃないですか。常識なさすぎです。 |
11:
検討中
[2012-09-25 10:08:29]
先日オープンハウスに伺いましたが、とても丁寧に説明して頂きました。まだ検討中ですが、気持ちはかなり動いています。
|
14:
匿名
[2013-01-05 23:52:04]
以前は確かに書き込みのあった評価の悪いコメントが削除されているみたいですね。
メーカーにとって都合の悪い評価が削除されるというのはフェアじゃないと思います。 大きな買い物ですので、慎重に検討されてください。 |
16:
入居済み住民さん
[2013-07-20 06:53:47]
早くメンテして下さい。連絡位下さい。
|
17:
入居済み住民さん
[2013-10-12 11:09:28]
私は昔から住むならコンクリートの家と決めていました。勿論他の住宅も何度も足を運び、比較し結局見た目や耐久性重視でRCエイジで購入しました。他の大手会社のコンクリート住宅より単価は安いと思いますが…やはりアフターが酷いです…明らかに交換しなければいけないもの(内容は特定されるので伏せます)まで、何とかごまかして使わせる。そりゃ補習すればお金はかかるでしょうが…そんなの当たり前じゃないですか…もともとの施工にそれだけの技術者がいない証拠です。坪単価60や70では買えませんので決して安い買い物ではありません。金額の問題ではないと思いますが、お客様に満足を与えるにはほど遠いです…連絡はイマイチ来ないときも多々…言った言わないも多々あり、かなり精神は疲れてしまい、妻も年中不機嫌。
コンクリートは施工後、かなりひび割れてしまいますが、雨水の後が白くなり、日々メンテナンスが必要です。やはり雨水の侵入は防ぎたいですからね。一度、施工したお客様のお宅を拝見することをおすすめします。出来たらRCエイジを通さないのが理想ですが…本音が聞けます。多少の謝礼を払ってでも…\(__) |
|
18:
契約済みさん
[2014-08-13 08:45:38]
早く工事してください。
|
19:
匿名さん
[2015-08-04 16:36:22]
民事再生したね。
|
20:
入居済み住民さん
[2015-08-06 10:57:55]
RCエイジの家に住んでいるが、民事再生について何の連絡もない
|
21:
匿名さん
[2015-08-06 20:37:11]
建設中の物件はどうなっちゃうの?
|
22:
匿名さん
[2015-08-06 21:01:23]
民事再生なら
下請けも、支払い問題を解決しないと継続しないだろ 約半年後の議決 賛成50%以上 大手ならいいが、中小企業の継続が厳しい スポンサーが決まればいいね |
23:
匿名さん
[2015-08-07 21:43:26]
無茶な経営しすぎたよね。
|
24:
匿名さん
[2015-08-15 10:39:29]
民事再生手続き開始決定しても 現金取引 仕事が取れるか 銀行融資は出来ません スポンサー次第です |
25:
匿名さん
[2015-08-16 19:23:06]
っていうか
負債額みたら、スポンサー? いないでしょ。 |
26:
不動産業者さん
[2015-08-17 15:24:33]
被害者の会は作っても無駄だから。
大人しくあきらめろ。自己責任だから。 |
27:
匿名さん
[2015-08-17 15:31:46]
そうだね 自己責任ですよ そんな時代 お疲れ様でした。 |
http://www.rc-age.com/apeal/rc/index.html
ギャラリーなども、ロングホーム時代の建物もあるように見えます。
http://www.rc-age.com/gallery/index.html
ギャラリーの建物を見にいくこと
手土産を持って、訪問することが大切です。
私は、そうして建てました。