シュロス府中パークアリーナ
201:
匿名はん
[2010-11-26 00:34:46]
購入を決めた方の御意見も聞きたいです!
|
202:
匿名さん
[2010-11-26 09:45:09]
車だって、みんながみんなレクサスは買わないでしょう。
軽やマーチだって満足できれば良いんですよ。 |
203:
匿名はん
[2010-11-26 11:58:39]
なるほど。納得です。本人の満足度次第ですよね。自分のハードルが高いと大変ですね!
|
204:
匿名さん
[2010-11-26 12:16:36]
199さん
198です。 それってまともな分値段に跳ね返りますか? |
205:
匿名さん
[2010-11-26 13:09:31]
ここは、あくまでシュロスに関する板なので、施工会社がどこがいいとかは、他でやって( *`ω´)
|
206:
匿名さん
[2010-11-26 13:56:41]
長谷工はしっかりとした汎用規格品のマンションを建てる。汎用規格はコストダウンできるから販売価格が抑えられる。購入者はこれをメリットと思うから買う。それだけです。
|
207:
匿名さん
[2010-11-26 14:40:12]
直床+二重壁の議論はこれまでに他の掲示板でさんざんされてきています。
高い買い物なのですから、購入検討されるのであれば、ご自分でしっかり勉強しましょう。 価格がリーズナブルなのをメリットととるか、リスクととるかは個人次第です。 |
208:
匿名さん
[2010-11-26 17:11:17]
>>202
そんなに差あります? |
209:
匿名さん
[2010-11-26 17:23:18]
汎用規格というと…
ガンダムでいえば連邦軍のジムみたいなものですか。 |
210:
匿名さん
[2010-11-26 18:39:08]
シュロスの印象だけど、デザインや立地にステータスを求める対象という物件ではない気がするよ。府中で家族が生活するという一点をテーマにしている感じ。京王線府中駅からは遠いというのは事実だけど、府中駅から離れているところにシュロスのようなマンションは本当にたくさんある。きっと需要があるんだね。
|
|
211:
匿名さん
[2010-11-26 19:44:27]
ガンダム…
スルー… |
212:
匿名さん
[2010-11-26 21:15:25]
ステータスは求めていないけど、少なくとも構造はしっかりしてほしいなぁ…
とはいえ、もう抽選間近だよな… |
213:
匿名はん
[2010-11-26 22:45:37]
ジオン軍で言えば、ザクか?ドムぐらいにしてやってくだせー笑
私も二重床二重天井は必須だと思ってましたが、営業の話によると、二重床だと太鼓効果でむしろ音が響くとか言ってました。長谷工の研究用マンションで実際聞いたら、直床の方が音を感じないとか。 営業トークか? あと、配線関係を全部天井に入れてるから、下の階に配管の水漏れとかで迷惑をかけないとか。ムムム。 |
214:
匿名さん
[2010-11-26 23:05:00]
ボールじゃなくジムでよかった。
|
215:
匿名さん
[2010-11-26 23:22:57]
>直床の方が音を感じないとか
まじですか?初めて聞いた!長谷工セールスも頑張りますね! |
216:
匿名はん
[2010-11-26 23:52:05]
みんな抽選ですかね?ガラガラポン見に行く人います?
|
217:
匿名さん
[2010-11-27 01:00:45]
209です。
213。214さんありがとうございます… |
218:
匿名
[2010-11-27 08:00:54]
第一期販売ではなく、第一章となっているのは何故ですか?
章って何ですか? 通常の販売形式とは異なるのでしょうか。 次に第二章があるのか、最終章になるのか気になります。 |
219:
匿名さん
[2010-11-27 11:54:29]
最近の技術では直床の方が、音は静かでしょう。
もちろん、色々な組み合わせで、どっちが優れているかは変わってくるので一般論しか言えませんが、 高層マンションとかで床を厚くすることができない物件は、二重床で防音対策しています。 |
220:
匿名
[2010-11-27 18:58:33]
賃貸物件としてなら魅力はあると思います。
|
221:
匿名さん
[2010-11-27 19:10:39]
適当に言わないでくださーい
最近の技術ってなんでしょうか? どこを調べてもそんな事実は書かれていません。 |
222:
匿名さん
[2010-11-27 19:12:14]
東芝社員、バス営業所員、刑務所職員には魅力あると思います。
|
223:
匿名さん
[2010-11-28 17:48:39]
直床のメリットはコストであって、防音ではありません。
とくに横の住戸の音はかなり響きます。 |
224:
匿名さん
[2010-11-29 06:24:06]
いよいよ抽選ですね。
楽しみです。 |
225:
匿名さん
[2010-11-29 10:46:19]
連絡来た方、情報ください。
|
226:
匿名はん
[2010-11-29 12:33:55]
まだ来ないですー!
|
227:
匿名さん
[2010-11-29 12:52:45]
当選連絡は14時以降と聞きましたが
|
228:
匿名さん
[2010-11-29 15:11:40]
連絡がきました。
|
229:
匿名さん
[2010-11-29 17:15:22]
来たー‼
当選した方、これからよろしくお願いします( ^_^)/~~~ ちなみに、オプションは何にしますか? |
230:
匿名さん
[2010-11-29 17:29:44]
よろしくお願いします。
オプションはね、まだ悩んでいます。 17畳用エアコンにしようかな、、、 |
231:
匿名
[2010-11-29 17:51:55]
私は検討から外しましたが、
結局抽選になったんですね。 当選された方達はおめでとうございます。 |
232:
匿名はん
[2010-11-29 20:17:34]
キター‼宜しくお願いしまっす!
エアコンは電気屋で見たら、結構安かったですよー。 |
233:
匿名さん
[2010-11-29 20:27:12]
外れた人、いるのかな?
|
234:
匿名さん
[2010-11-29 22:39:56]
当選した方おめでとうございます。
こちらはキャンセル待ち中、 うらやましい |
235:
匿名さん
[2010-11-29 23:47:32]
二重底って、隣りからの騒音に効果あるんだっけ?
直床だって、断熱防音材を床に敷くから、二重底より静かなのは常識!! もちろん、十分厚いコンクリの床を前提に二重底にしていればばっちりだけど、 たいていは薄い床を二重にしてるだけだったりする? |
236:
匿名さん
[2010-11-30 01:46:09]
今日の抽選会に参加された方、いらしゃいますか?
雰囲気等はどうでしたか? 普通の抽選でしたか? やらせとかはもちろんないですよね(^0^) |
237:
匿名さん
[2010-11-30 07:44:59]
さて、次はオプションですが、フロアコーティングってどうなんですかね?
|
238:
匿名さん
[2010-11-30 08:45:37]
低質につくられた二重床と比べて、直床を持ち上げてもあまり意味が無い気がしますが・・・
遮音にはスラブ厚は250mmは必要ですね。 |
239:
匿名さん
[2010-11-30 12:52:32]
No.232さん:
>エアコンは電気屋で見たら、結構安かったですよー。 本当でした。(^▽^) 15万を切ってますね。 参考になりました。ありがとう! |
240:
匿名さん
[2010-11-30 13:01:13]
うちは、特典のオプションは10の棚系ですね。
電気やエアコンは外で買おうかと。 せっかく近くにコジマやK'sがありますからね。 そうだ、入居者がまとめて交渉すれば安くなりませんかね? |
241:
匿名さん
[2010-11-30 13:04:54]
237さん、うちは、実家でやってましたが、傷が付きにくく、光沢は全く違うらしいです。
我が家は、どうしようかな。 |
242:
匿名はん
[2010-11-30 13:50:44]
ハウスコーティングと鏡面パネルがどんなもんなのか、イマイチわからないです~
|
243:
匿名さん
[2010-11-30 15:16:15]
242さん、そうですね。モデルルームにも無かったですからね。特に鏡面パネルはよくわかりませんね。
|
244:
匿名はん
[2010-11-30 17:20:28]
というか、アイセルコ申込み会で説明受けてからの申込み〆切が早過ぎ!
|
245:
申込予定さん
[2010-11-30 19:48:07]
確かに説明会で即断即決しろって感じですからね。
焦って要らない物つけないよう気を付けましょう。 うちは、240さんのように棚もらってあとは鏡ぐらいかな。 |
246:
物件比較中さん
[2010-12-01 00:15:22]
当選したかたうらやましいですね。
もうここに来れる雰囲気ではないかあ、オプションの話ばっかだもんなあ |
247:
匿名さん
[2010-12-01 00:45:28]
あと4戸を残ってます。
あとすこしで完売だったところだね ^-^ |
248:
申込予定さん
[2010-12-01 01:02:19]
どこが残ったのだろう?
|
249:
匿名さん
[2010-12-01 08:53:48]
え、あと4戸!
あの場所でよくそこまで売れましたね・・・びっくり。 北府中ですよ?バス営業所ビューですよ?近くにスーパー無いですよ? |
250:
匿名さん
[2010-12-01 09:28:23]
価格が購買層を広げたんでしょうね。
|
251:
匿名さん
[2010-12-01 10:02:40]
北府中駅を利用しています。
「府中」より、「北府中」のほうが便利! ^0^ 普段の買い物も、自転車でヤマザキまで5分程度! 住み慣れていますので、ぜんぜん不便をかんじません。 知ってるのは 103(cタイプ) 507(Krタイプ) が残ってますよ。 |
252:
匿名さん
[2010-12-01 11:27:12]
ヤマザキって・・・?
|
253:
匿名さん
[2010-12-01 12:13:27]
コンビニかと。
|
254:
匿名はん
[2010-12-01 12:41:06]
シェトス山崎っていうスーパーですね。私も北府中住んでますが、程よく府中駅から離れてて、落ち着きます。子どもの環境を考えても、駅に近すぎるのやだし。
|
255:
匿名さん
[2010-12-01 16:10:43]
子供の教育を考えて、工場地帯ですか?
刑務所は気になりませんか? ご近所にお住まいの方の意見聞きたいです。 |
256:
匿名さん
[2010-12-01 18:13:12]
府中の甲州街道より北のほうってマンションだらけです。あ、これは嫌だというのではなくて、そうなんですという情報です。これだけマンションがある地域なら、みんな住んでるんだなあっていう感じでシュロスを選ぶこともあるのではないでしょうか。むしろ何もなくてシュロスというマンションだけがポツン、という条件だったら誰も選ばない気が・・・。道路や公園もどんどん舗装、改築されていますし、今後も住み良い地域になっていくとは思います。
|
257:
匿名はん
[2010-12-01 19:09:31]
そうですね!楽しみだ★
|
258:
匿名さん
[2010-12-01 23:02:11]
そうでしょうか?
子供と環境重視ならもっと郊外の一戸建てを選択しますけどね。 マンションは主要駅近で利便性を重視ではないですか? |
259:
匿名さん
[2010-12-01 23:12:37]
府中に詳しい人、晴見町に詳しい人
きっとわかるよ (^^) |
260:
匿名はん
[2010-12-01 23:17:57]
ご近所さんと仲良くできるかなぁ…皆さん仲良くして下さい!
|
261:
匿名
[2010-12-01 23:20:01]
重視するポイントは人それぞれですから。
この物件に魅力を感じないのであれば、わざわざコメントを残す事もないと思いますよ。 質問ならばともかく、否定的なコメントを羅列する意図がわかりかねますね。 |
262:
匿名さん
[2010-12-01 23:48:00]
261さんに全く同意します。
否定的なコメントはひがみにしか見えない。 販売もあったことですし、建設的な意見交換の場としたいですね、 ちなみに、購入予定の皆さん、インターネットはどうする予定ですか? デベロッパーの話だといろいろ面倒そうなので、WI MAX でもいいかと考えていますが、どうでしょうか? |
263:
匿名はん
[2010-12-02 00:06:25]
私もずっと思ってました。頑張ってご自分の納得いく物件を探して下さいな。
え?インターネットってなんか面倒な手続きがあるんですか?ノータッチでした。せっかく新しく回線引くなら、100円PC的な恩恵受けたいですよね。 あ、因みに皆さんはフラット35Sなんですかね?固定と変動どちらがいいものか… |
264:
匿名さん
[2010-12-02 12:13:45]
私は変動金利にします。
この10数年間、金利はほとんど変ってないし! |
265:
匿名さん
[2010-12-02 12:54:04]
264です。
最近の変動金利の相場は0.9%前後(銀行によります) 固定またはフラットよりずっとお得です。 よぽと景気がよくならない限り、 変動金利もほとんどかわりません。 だから、変動金利にしました。 そうそう、変動を固定に変更したい場合同じ銀行でできるし、手続きも簡単 逆に、固定を変動に変更するのは、借り換えかな! |
266:
匿名さん
[2010-12-02 22:29:27]
263さん
どちらが正解っていうのはないですよね。将来の金利変動がわかりませんから。 結局のところ性格の問題だと思います。 堅実派はフラット、ギャンブル性を気にしない人は変動でしょうか。 あと変動の場合はどうしても繰り上げをしたくなりますね。 思ったように繰り上げができないとストレスかもしれません。 フラットはず~っと変わりませんから精神的にも安定しますね。 |
267:
匿名はん
[2010-12-02 23:37:07]
ううう・・・皆さん参考になるご意見ありがとうございます・・・。
1991年くらいは金利一時期8%まで上がってますね・・・。金利をコントロールする日本銀行が現在ずっと横ばいの金利を動かす可能性もなきにしもあらず。もし売るとしたら、始めに安い金利の変動でいくべきか。 精神的な部分ですねぇ。 仮に今の金利がずっとつづくとすれば、フラットと比較したとき530万円の差額ができるとのこと・・・。でかいっすよね。いやぁ、契約会までにきめなきゃだし、かなりぐらついてます。 |
268:
匿名さん
[2010-12-03 12:28:22]
私も変動を選びました。
ちなみにあと何物件残っているんでしょうかね。 府中市のこのあたりは地盤が強いと仕事関係で聞いた事があります。 線路の反対側に生命保険会社や銀行のデータセンターが有るのも、立地条件の他に地盤が強さも建設地に選ばれた理由の一つでもあるとか。信憑性はわかりませんが納得いくような気もします。 |
269:
匿名さん
[2010-12-04 01:11:07]
>268
インテリジェントパークにあるKDDIのデータセンタも「本データセンターは、都心から約30kmの洪水や浸水の想定区域から外れた場所に位置し、硬質な地盤の上に基礎免震構造を用いて建築しています。」と謳ってるのでこの辺りは災害が少ないのでしょうね。 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0415/besshi.html |
270:
申込予定さん
[2010-12-04 08:46:41]
おはようございます。
いよいよ契約日ですね。 |
271:
匿名さん
[2010-12-04 10:04:23]
おはよう!(^^)
たのしみだね! わくわくする |
272:
契約済みさん
[2010-12-04 12:25:48]
契約して来ました‼
皆様、よろしくお願いします。 ちなみに私は、フラット35にしましたよ。 |
273:
契約済みさん
[2010-12-04 23:54:23]
私も契約してきました。
これからよろしくお願いします。 金利は変動金利にしてきました。 ちなみにオプションは11番(フロアマニキュア+鏡面パネル)です。 みなさんはどんなのを選ばれましたか? |
274:
契約済みさん
[2010-12-05 00:39:15]
フロアマニキュア+鏡面パネルは12番ですね。
間違えました。 |
275:
契約済みさん
[2010-12-05 00:40:32]
契約しました!(^0^)/
私は10番にしました。 金利は変動にしています。 よろしくお願いします! |
276:
契約済みさん
[2010-12-05 00:50:42]
アイセルコの申し込みですが、
カウンター下収納、玄関鏡、水切りプレートを考えています。 みなさんはどんなものを選びますか? |
277:
契約済みさん
[2010-12-05 00:54:12]
アイセルコは迷っています。
いろいろほしいですけど、 やはり金額が高めな気がして・・・ みなさんどう思いますか? |
278:
契約済みさん
[2010-12-05 08:52:16]
確かにアイセルコは、高いと思いますが、マンションのオプションとしては、相場と思います。
そこでわが家は、寸法や、使用がアイセルコに頼まないと仕方ないもの、すなわちカウンター下収納や、キッチン収納、ランドリー収納等が対象となると考えており、サービスオプションに10をチョイスしましたので、水切りプレートぐらいと思ってます。 ご参考まで。 |
279:
契約済みさん
[2010-12-05 10:36:01]
そんなのが相場ですかね、高い気がします。
うちも同じの考えで、オプション10を選び、あとカウンターした収納と水切りプレートを頼みます。 |
280:
物件比較中さん
[2010-12-05 22:00:43]
抽選にあたった人たちがうらやましいです・・・・
|
281:
匿名はん
[2010-12-05 23:52:23]
私も変動で10番で契約しました!宜しくお願いしまっす。
来年の2月に入居って時間ないですね。 |
282:
契約済みさん
[2010-12-07 17:17:21]
フロアマニキュアって高いんですね。
オプション間違えたかな⁈ |
283:
匿名さん
[2010-12-07 18:52:02]
うん、フロアマニキュアって結構値段するんだなあって思った。でもみんな実際はこれは外したくないよね。でもここにお金使っちゃうと他のオプションに使えないっていう悩みが・・・オプションは何気に正念場。
|
284:
匿名はん
[2010-12-07 19:15:02]
フロアマニキュアは必須?剥がれていったりしないんですかね?
|
285:
契約済みさん
[2010-12-07 22:12:44]
私はオプション11番にしちゃった~やはり10番の方が良かったのかな?
今ある食器棚がまだ新しかったから迷ってしまった。 |
286:
匿名はん
[2010-12-07 22:18:05]
隣の保育園って入れるんですかね?まだ子供はいないんですけど、出来た時入れられたら、めちゃくちゃ便利だなぁと。
|
287:
匿名
[2010-12-08 12:16:38]
隣の保育園は空いてないと説明会で聞きましたが、御自身で問い合わせた方が良いと思いますよ。
オプションは私も10番にしました。 フロアコーティングは別業者に資料請求しています。 値段の安い業者や、高くても抗菌効果も有り耐久年数30年をうたっている業者なんかも有ります。一日で施工・乾燥させて引き渡してくれるみたいです。 |
288:
匿名さん
[2010-12-08 12:21:21]
あのすいません、
皆さん10番とか11番ってなんですか? |
289:
匿名はん
[2010-12-08 12:46:42]
>287さん
ありがとうございます。やはり空いてないでしょうね。早めの予約してみます。 フロアコーティング等オプションもろもろは一回自分で値段とか調べるべきですね。 番号の件は、第一期特典のオプションメニューの番号です。第一期の方ではないのかな? |
290:
契約済みさん
[2010-12-08 13:45:20]
フロアコーティングを別業者に頼むなら、やっぱり引渡し後の作業なんでしょうね。
そうすると、すぐの引越しは難しいですね。 う〜ん、インテリア関係も悩みますね(^∇^) |
291:
契約済みさん
[2010-12-10 12:20:07]
さて、明日はオプションの申込みですね。
皆さんは、何をセレクトしたのでしょうか? 私は、水切りプレートのみのために明日行きます。 では、また明日。 |
292:
匿名はん
[2010-12-10 21:23:47]
遠かったら、水切りプレートのみで行くのは切ないすね…笑
アイセルコとオプションは別っすよね? |
293:
契約済みさん
[2010-12-11 00:21:38]
そういえば、あしたどこへ行けばいいんだっけ?
資料をみてもどこも書いてない気がします この時間だと、問合せしても無理だろうなぁ だれか、教えてください |
294:
契約済みさん
[2010-12-11 00:54:11]
12/11,12日のアイセルコ相談会は予約制だったんじゃなかったかな。
私は12日で申し込みしました。 場所はMR現地で、 「認め印」と「収入印紙代」(申込金額により異なる)が必要のようです。 とりあえず明日電話して聞いてみては。 アイセルコ・・・うちはランドリー吊戸棚くらいを考えています。 玄関ミラーは別業者で安いものを探したり、 キッチンのカップボードやカウンター下収納も 気に入ったデザインでサイズが合う物を探そうかなーと。 |
295:
契約済みさん
[2010-12-11 03:46:42]
294さん:
ご回答ありがとうございました。助かりました。 場所はMRでよかった! 先週契約した本社!!!と思いましたよ。。。(危なかった) アイセルコは11日AMのほうを予約しています。場所について特に説明がなかった・・・ 今のところ、 水切プレート、カウンタ下収納、玄関鏡を頼もうかなと思っています。 サイズなどもあるから、お願いしたほうが便利なのかな |
296:
契約済みさん
[2010-12-13 01:00:46]
結局、何も頼みませんでした。
次のインテリア相談会も本社まで行くの面倒ですねェ。 |
297:
契約済みさん
[2010-12-13 01:43:05]
私も次回まで保留にしました。
1月のインテリア相談会のほう、もっといろいろ選べるみたい インテリア相談会も現地MRと聞いていますが、、、 |
298:
契約済みさん
[2010-12-13 07:28:58]
えっ、インテリア相談会は、契約した本社ビルと伺いましたよ。
|
299:
匿名さん
[2010-12-13 07:32:21]
ここの販売員て親切なんだけど、知識がややいいかげんな気がします。私だけ?
|
300:
契約済みさん
[2010-12-17 01:04:23]
最近書き込みがなくなりましたね
ちょっとさみしい 今日公式URLをみてみたら、 残りラスト1戸になりました。。。 東向きバルコニーは人気ないね 府中圏の新築マンションの中 シュロスの売り行きがすごい |
301:
匿名さん
[2010-12-17 08:44:11]
|
302:
契約済みさん
[2010-12-17 09:03:10]
考える、考えない、って
そんなのどうでもいいでしょう 関係ないし |
303:
匿名はん
[2010-12-17 12:40:00]
皆さんは2.19に一斉民族大移動するんですかね?うまくずれるといいですな。
|
304:
契約済みさん
[2010-12-17 17:13:33]
うちは3月に引っ越し予定です(^^)
引き渡し後すぐに引っ越したいところですが、 子供の学校の都合もあったりで、我慢我慢・・・(;_;) |
305:
契約済み
[2010-12-18 01:11:30]
うちもサービス業で働いているので、平日に引っ越し予定です。
|
306:
契約済みさん
[2010-12-18 11:07:02]
床のコーティングを業者に頼むなら、すぐ引越しできないなぁ
いずれにしてもどっかの土曜日に引っ越したい |
307:
匿名さん
[2010-12-18 18:26:11]
北府中のほうのマンション建設って今シュロスだけだよね?ここと府中駅周辺の建設中マンションとの中間あたりに同時期の建設があったらシュロスの存在もちょっと薄いかもしれないけど、今のタイミングでの建設なら売れちゃいそうだよね。間取りとかも結構好きだよ。
|
308:
ご近所さん
[2010-12-18 22:37:21]
完売したそうです!駅近が人気の理由?
|
309:
匿名さん
[2010-12-19 15:43:18]
|
310:
匿名はん
[2010-12-19 18:55:24]
インテリアの資料届きましたね!カーテンとか既製品でいけないもんかね。
|
311:
契約済みさん
[2010-12-20 01:09:50]
住宅エコポイントっていつもらえるんですか?
ローンの本契約は2月でいいんですよね? どなたか教えてください! |
312:
匿名
[2010-12-20 19:59:51]
駅近で割高って…
京王線府中駅を言っているんですかね? 同じ駅近でも比較の対象にならないでしょうに。 この物件から比較すればどこでも割高になりますよ。 |
313:
マンコミュファン
[2010-12-20 20:26:22]
うけますね。
後悔してます?そんな事言う人と同じ住人になる 嫌な人いるだろうなぁ |
314:
匿名はん
[2010-12-20 21:48:03]
みんな価値観違うんだから、ここを購入してない人の否定的な意見はスルーしていきましょうや。
|
315:
契約済みさん
[2010-12-20 23:20:55]
311さん:
こんばんは! 住宅エコポイントは、引渡し後各自で申請すると聞いています ローンの本契約も2月、あってますよ |
316:
物件比較中さん
[2010-12-20 23:45:22]
ここは買えませんでした。
抽選ですからね。 |
317:
契約済みさん
[2010-12-21 00:36:34]
南向きのルーフバルコニーだったかな?
それ以外、それほどの倍率がなかったきがします |
318:
ご近所さん
[2010-12-21 23:08:35]
抽選会行ったんですか?ほとんど無抽選かと思ってました。
|
319:
契約済みさん
[2010-12-21 23:30:54]
上層階は抽選でしたよ
私は第1希望を取れず、変更してもらったよ |
320:
物件比較中さん
[2010-12-22 08:41:05]
完売らしいですね。
販売個数が少ないとは言え、結構速い完売ですね。 値引きとかはあったのかな? 参考までに教えてください。 |
321:
契約済みさん
[2010-12-22 09:23:25]
値引きはなかったよ。
モデルルームオープンから抽選までの2週間、ほぼ全部の部屋が埋まっちゃって 思う以上に人気だった こんな状態、値引きできると思う? |
322:
物件比較中さん
[2010-12-22 10:40:43]
とにかく私は期間が短すぎて買えませんでした。。。
非常に残念です。。。 |
323:
検討中
[2010-12-23 01:02:35]
期間長かったら購入されたんですか?
完売までホントに早かったですからね |
324:
物件比較中さん
[2010-12-23 01:26:16]
はい、長かったら購入しましたね、検討時間が短かったです。
即決はできませんでしたが・・・ |
325:
匿名さん
[2010-12-23 08:11:26]
ここを検討からはずした人には
ここで即決できる気持ちが理解できない という不思議な物件だと思います。 |
326:
匿名さん
[2010-12-23 09:56:46]
北府中駅を利用する人にとっては
ここはとてもいい物件ですよ 一駅で中央線まで出れるし、 すぐ横のバス停を利用すれば、府中駅、国立駅までも便利 自転車で移動すれば、府中駅まで5,6分 隣のバス営業所を気になる人がいるかもしれませんが ハイブリッドバスへの置換えが進んでいるから そのうち、アイドリングストップで停車中エンジンを回す必要がなくるよ 府中駅寄りがいい人は 府中駅周辺で検討すればいいと思う 府中駅と北府中駅は別々で考えたほうがいいよ |
327:
契約済みさん
[2010-12-26 21:06:45]
来年1月のインテリア相談会、みなさんどうしましょうか?
|
328:
契約済みさん
[2010-12-26 21:10:51]
フロアマニキュア、水周りコーティング、クロスコーティング、エコカラット(2面)とガラスUVカットフィルムを業者(Life time support)に見積もりを出してみたら、
差額は35万! カウンタ下収納、玄関鏡、水切りプレートだけ、インテリア相談会の時に申し込もうかと |
329:
匿名はん
[2010-12-27 00:46:26]
やっぱり合い見積もりは必要ね。
|
330:
契約済みさん
[2010-12-30 09:02:40]
鏡も島忠の方が安いですね。いろんなタイプがありますし。
|
331:
匿名さん
[2010-12-30 09:05:42]
なるほど、こうして見ると長谷工は暴利を貪っているわけだ。
|
332:
匿名はん
[2011-01-02 22:24:24]
あと二ヶ月ですね!楽しみ~★
|
333:
匿名はん
[2011-01-11 22:38:19]
外の廊下の電気も点灯し、建物の周りの植栽も次々に植えられ、恐らくあとは立体駐車場のみという状態になってきてます。あとわずか・・・ですな!
|
334:
契約済みさん
[2011-01-11 23:19:39]
333さん
外の廊下の電気も点灯ですか。最終段階って感じがしてきますね。 最新情報有り難うございます。 カーテンを選んだりエアコンを選んだりと、決めることがたくさんで大変です。 カーテンは結局、リビングのはインテリア相談会で決めちゃいました。 シュロスでの新生活が楽しみです。 皆さん、よろしくお願いします! |
335:
匿名はん
[2011-01-13 22:29:58]
>334さん
こちらこそ宜しくです! 外の電気はテストだったみたいで、現在はまた真っ暗に戻ってしまいました。 全然なんにも準備していないです・・・。とりあえず住みながら、必要なもの 揃えていこうかなーみたいな、ゆるーい感じです。 |
336:
物件比較中さん
[2011-01-16 12:49:22]
こう購入することができないんだから、ここでいろいろと言うのはやめてくだいよ。
非常に迷惑です。 掲示板を移動してください。 |
337:
契約済みさん
[2011-01-16 15:40:41]
完売した物件のスレをチェックしてどうするの?(笑)
|
338:
入居予定さん
[2011-01-18 20:37:12]
入居予定のみなさん、あと1ヶ月で引渡しですね。45世帯が協力して、良い生活環境が育まれたら良いなと思う今日このごろです。
|
339:
匿名はん
[2011-01-19 12:49:04]
>338さん
そうですね!スレを見てても、皆さん優しそうだし、これから宜しくお願いします! |
340:
契約済みさん
[2011-01-19 23:02:37]
シュロスに住むのもなにかのご縁だと思いますし、
みんなで良い住環境にしていきましょう(^^) まずは自分の引越準備で精一杯ですが・・・。 さて、契約者用のスレが出来ているので、そちらへ移動しませんか。 「シュロス府中パークアリーナ入居予定のみなさん」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142670/ |
341:
物件比較中さん
[2011-01-22 00:32:33]
とっとと移動してくれよ
迷惑だ |
342:
物件比較中さん
[2011-02-14 11:00:41]
不動産屋から、キャンセル待ち登録の案内が来ましたが、なんなのでしょうかね?
もうみなさん入居されてるからキャンセルも何もないですよね? 何が狙いなんだろう |
343:
入居予定さん
[2011-02-14 14:53:15]
鍵の引渡しは今週の金曜日です
今はアイセルコ(オプション)の工事をやっている最中だと思います。 「キャンセル」待ち?ないと思います。 |
344:
物件比較中さん
[2011-02-15 01:55:44]
やっぱりそうですよね?
わたしもここはもう売れちゃったので興味がなくったのですが、 先日がキャンセル待ち登録を促すハガキがきたものですから。 キャンセルなんかでることは皆無なのに失礼な不動産会社ですよね |
345:
匿名
[2011-02-15 11:14:16]
ロールキャンセルとかなんか事情あってのキャンセルはあり得るでしょ
|
346:
物件比較中さん
[2011-02-15 11:41:24]
今日、メールがきました。
キャンセル住戸が発生したみたいです。 ハガキがきた時点で予定があったようですね。 |
347:
入居予定さん
[2011-02-15 13:39:11]
そうみたいですね。
5階か6階か、1戸キャンセルがあったみたいですね。 |
348:
匿名
[2011-02-22 08:19:13]
キャンセルはどこのマンションも一つ二つは有るものですよ。通勤が武蔵野線なので考えていたのですが完売で間に合わず…もし空きがほんとなら考えてみます。値段の交渉含めて
|
349:
物件比較中さん
[2011-02-23 00:10:27]
いや、べつに誰もキャンセルがあるのが不思議とは言ってないよ(笑)
どこもキャンセルがあるのは、そりゃあわかりますって(笑) それともし空きがほんとなら、嘘はHPに書かないでしょ? どう考えても。 はやくしたほうがいいよ |
350:
購入検討中さん
[2011-02-23 12:22:19]
車無いと不便じゃないここ・・静かでいいけど。車無い人どうするのかな?値段は確かに安いが・・
|
351:
匿名
[2011-02-23 20:36:34]
ローン審査が通らなかったか?そんな人でも販売してしまえみたいな感じなのかな?
|
352:
匿名さん
[2011-02-23 20:55:36]
こちらの物件は車手放す方が多いですみたいなことを
販売のかたは言ってましたよ。 私は手放せないので検討からはずしましたが。 |
353:
匿名
[2011-02-23 23:50:19]
ローンで維持費がつらいとかでかな?車は手放せないですよね。凄い便利だしね。近くにレンタカーとかないよね。
|
354:
物件比較中さん
[2011-02-24 00:57:26]
ここに住むなら車は手放せないよ。ないとけっこう不便ですよ週末とか。
なんでここ買うのに車手放すんだろ?生活が厳しくなってからでも良いのでは。 今からそれじゃあ、先が思いやられますよ |
355:
匿名
[2011-02-24 07:37:40]
特に子供いるとこは必需品。手放すひと多いって…営業の方にうまくまるめこまれてしまったかな?
|
356:
賃貸住まいさん
[2011-02-24 14:00:24]
キャンセルいった人いるかな?なかみせてくれんのかな?
|
357:
匿名さん
[2011-02-24 15:12:00]
買い物、スーパーとかどうするの?電車とバスは勘弁だな・・ミニストップで我慢か・・それ考えたらまだ高い!買えないね。
|
358:
匿名さん
[2011-02-24 21:30:15]
ていうかその前に駐車場の抽選に外れたらどうすんだ?
近隣にあるのか?あってもマンションより高いだろうし。 外れた瞬間に後悔だな。 |
359:
匿名
[2011-02-24 22:56:53]
一度完売したのにこの盛り上がりは何(笑) なんでキャンセルしたんだろ?
|
360:
物件比較中さん
[2011-02-25 02:15:57]
車は必須ですね。
抽選外れたら、ブルーになるってのが気がかりではありますね。 まあ1戸しかないので、待ったなしでしょうけど |
361:
匿名
[2011-02-25 19:57:58]
西国分寺の方がいいかもね。中央線も使えるし。
|
362:
申込予定さん
[2011-02-26 10:56:35]
キャンセルはうまったのでしょうか?
|
363:
購入経験者さん
[2011-02-27 00:26:44]
公式HPを見られなくなってますね。
キャンセル埋まったのでしょうね。 速攻でしたね。 |
364:
匿名
[2011-02-27 02:11:37]
安さ一番でしょうね。ある程度妥協は必要でしょう。自分には車もないしまず無理です。
|
365:
物件比較中さん
[2011-03-02 01:06:47]
早すぎますね。完売
|
366:
匿名さん
[2011-03-02 10:19:13]
この安さ(まわり何もなし)だからですよ。府中でこの値段はうれますよ。さらに値引き入ったか?
|
367:
賃貸住まいさん
[2011-03-08 11:29:35]
キャンセル物件なので値引きははいるはず。10~15くらいは引いてくれるはず。
出なきゃ買わないよ。すぐうまったわけですから。 |
368:
匿名
[2011-04-18 08:07:56]
ここはほとんどが武蔵野線を使う人が購入した物件でしょ。まわり何もないし買い物が出来ないので車ないと不便。安いのは当然。
|
369:
物件比較中さん
[2011-04-19 01:03:29]
売り切れた後になんで書き込んでるんですか?
(笑) |
370:
匿名
[2011-04-19 08:02:34]
住んでみてどうなのか意見聞きたいひともいるんじゃない? (笑)
|
371:
賃貸住まいさん
[2011-04-19 13:55:50]
書き込んでるのは暇な人。ほっとけばいいんじゃない?
|
372:
物件比較中さん
[2011-04-20 23:08:40]
いやあ、368さん笑えましたよ。
すごいディレイかけてきたね。(笑) 今頃、安いのは当然って。。。(笑) |
373:
匿名
[2011-04-21 07:43:46]
あまりコメントはしないほうがいいよ。賑やかにさせたいのなら別ですが… 最近の全て一人芝居(笑)
|
374:
匿名さん
[2011-04-21 13:06:57]
ここ書き込みする人いるんですね。みなさん頑張って!
|
375:
匿名
[2011-04-21 19:49:18]
ここは売れた後も住民さんが見張ってるのか…
|
376:
物件比較中さん
[2011-04-22 07:57:14]
見張るって(笑)そこまでする物件でもないでしょ。北府中ですよ(笑)
|
377:
物件比較中さん
[2011-04-23 22:40:37]
いやいや、北府中もいいでしょ(笑)
府中から徒歩15分圏内ですよ、いい場所でしょう。 |
378:
住民さん
[2011-04-24 10:02:40]
15分もかかるから安いんですよ~。私は武蔵野線使うのが決めてでした。購入理由が静かでいいとこだからではなかったですね。
|
379:
物件比較中さん
[2011-04-24 13:20:43]
いやあ、15分は遠いほうですが、最寄り駅を府中駅で買おうとすると、高くなりますからね。
だったら、15分圏内は歩ける範囲ですし、それであの値段なら買いでしょうね。 まあ、私は見送りしましたが。 |
380:
物件比較中さん
[2011-04-24 13:42:29]
15分でいけます?無理でしょ(笑) 買い物不便だし… 府中駅近利用する人は他考えますよ。
|
381:
匿名さん
[2011-04-24 22:30:25]
377~ 今更…同じことをあきないね(笑)
|
382:
匿名さん
[2011-04-24 23:04:51]
今日、天気が良かったので自転車でフラフラしました。
ここの前も通りました。 団地くさい布団干しがあるかと思ったらバルコニーには無かったですね。 布団と同じくらい団地くさい「こいのぼり」がありましたけどwww |
383:
匿名
[2011-04-25 02:23:49]
いまさらですよね。わかってますよ(笑) 安いのも不便なのも
|
384:
匿名さん
[2011-04-27 14:43:28]
ちょっと遠くても府中へ出れるから検討できるなー。
|
385:
住民さん
[2011-04-27 18:28:48]
もう完売物件なんで…売り待ち?頑張ってくださいよ(笑)
|
386:
物件比較中さん
[2011-04-28 10:38:10]
つりだから、ひっかからなほうがいいよ(笑)
|
387:
匿名さん
[2011-04-28 13:53:44]
どうでもいい内容でこんなに続くなんて・・物件も書き込みもこのレベルってことでしょうか?
|
388:
匿名さん
[2011-04-28 22:39:35]
もういいよ。
ここ完売なんでしょ、完売したことだけでも凄いですよ。 いつまでも売れ残ってる部屋があるマンションよりぜんぜん良いです。 住民の皆さんは、規約を守って団地化しないよう心がけて、資産価値を落とさないように、素敵に生活してください。 |
389:
物件比較中さん
[2011-04-29 01:03:19]
団地化もいいものですよ(笑)
|
390:
住民さん
[2011-04-29 12:27:07]
確かに不便ですが慣れちゃうもので…車は売らなきゃ良かったと思いました。営業さんに維持費もかかるしいろいろ言われて手放しました。 逆にこれだけ安いと資産価値は?と思いましたが一生住んでしまえば関係ないか
|
391:
物件比較中さん
[2011-05-03 12:05:30]
資産価値考えると…一生住んだ方がいいですよ。あきらめて(笑)
|
392:
匿名
[2011-05-14 23:39:43]
場所いーじゃないですか。訳あって売りに出すひといるかな?
|
393:
物件比較中さん
[2011-05-15 21:47:00]
今から売りの話ですか?
ないない。当分ないですよ |
394:
匿名
[2011-05-15 23:16:20]
て言うか売れませんよ(笑) 府中駅近じゃないし。
|
395:
物件比較中さん
[2011-05-17 02:15:42]
いやいや、築浅なら普通に売れますよ(笑)
|
396:
契約者
[2011-05-17 08:16:57]
さすが営業さん!ありがとうございます。
|
397:
匿名さん
[2011-05-17 08:42:49]
売れるでしょう。
府中駅近などはとても買えない層はいっぱいいるんだから。 もともと安いのだからもっと安くすればきっと売れますよ。 |
398:
匿名
[2011-05-17 08:54:36]
ここも売れますよ。ただ府中駅近マンションよりは値は落ちますが。誰かうらないかな?(笑)
|
399:
賃貸住まいさん
[2011-05-19 00:02:50]
ここに限らず一年しないで売るならどのくらいで売れます?府中の相場だとそんな下がらないと思ったら、一回入居したら場所に限らす価値はかなり下がると家の近くの不動産屋に言われたので…
|
400:
匿名
[2011-05-19 03:38:05]
場所も考えてくださいよ。府中駅近ではないですよ。住友、野村ならまだしも。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報