興和地所株式会社 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シュロス府中パークアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 晴見町
  6. シュロス府中パークアリーナ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-19 23:26:10
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都府中市晴見町2-19-4(地番)
交通:武蔵野線北府中駅から徒歩2分、京王線府中駅から徒歩15分
総戸数:45戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:68.93~84.05平米
入居:2011年3月下旬予定


売主:興和地所
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-23 19:31:13

現在の物件
シュロス府中パークアリーナ
シュロス府中パークアリーナ
 
所在地:京都府中市晴見町2-19-4(地番)
交通:武蔵野線 北府中駅 徒歩2分
総戸数: 45戸

シュロス府中パークアリーナ

161: 匿名さん 
[2010-11-17 20:42:10]
>158さん
シュロスは駅から遠いけど、妥当な価格設定。
シティハウスは、駅近分、デベの差を考慮しても、高いってことじゃないですか?

日々の買い物で困るのは食料品だけですね。
電気店はケーズデンキ、コジマ、食料以外の生活雑貨なら島忠ホームズ、家具は島忠、ニトリ、村内ってところですかね?

一方、パチンコ屋とかネオンがあるような店はないかな?
162: 匿名さん 
[2010-11-17 21:52:46]
158氏は、こことシティを比較検討する人なんかいないんじゃないの・・・って言いたいんでしょう。
おいらもそう感じるけどね。
だから、おいらはクラッシィと比較中。となりのプラウドは買えそうも無いから。
あとは、テラス八幡町に惹かれてますが、やっぱ買えないかな。
163: 物件比較中さん 
[2010-11-17 22:19:35]
だからまだ販売されていないのではないですか?ってきいているのに・・・
164: 匿名はん 
[2010-11-17 22:30:40]
武蔵野線普段使わない人は微妙って話でしょー。あとはライフスタイルですかに。週末まとめて食料調達派は問題なくないすか?
165: 匿名さん 
[2010-11-18 12:48:48]
モデルルーム見に行って説明きいたら、地下2メートル位のところに硬い岩盤が有るそうで深く杭は打っていないみたいです。少し気になりましたがどこもそういうもんなんですかねぇ。
166: 匿名さん 
[2010-11-18 19:25:58]
>164
まあ府中駅までとてつもなく遠いというわけではないので問題なさそうですよね。どのみち食品とか買いに行く際は府中駅まで出向く方が多いと思うので、慣れるものだと思いますよ。
167: 匿名さん 
[2010-11-19 01:10:54]
クラッシィと施工会社が同じ為か、間取りやキッチンなどの設備はかなり似てますね。
168: 匿名はん 
[2010-11-19 07:10:48]
>166
そうですね。以前線路の目の前に住んでても、3日で慣れましたから笑
169: 物件比較中さん 
[2010-11-19 10:39:44]
販売はされていますか?
170: 匿名 
[2010-11-19 17:28:50]
サンクタスは内装も力入ってた。あの頃は不動産プチバブルだったし、あまり比較にならない。 高い建物が隣接していないので、陽当たりはとても良いですね。
171: 匿名さん 
[2010-11-21 14:09:29]
さて、モデルルーム見学開始第二週ですが、見学された方の意見が少ないですね。
意外と人気無いのかな⁇
172: 匿名さん 
[2010-11-21 18:41:26]
>171
シュロスの検討者の多くはこのスレを見ていないのかもしれませんしね。人気があるかないかは謎です。この物件に関しては東芝が近かったりするじゃないですか。不動産は、企業に直接PRして社員さんの引越しを勧めたりはしないのでしょうか。
173: 物件比較中さん 
[2010-11-22 09:28:19]
販売はされてますか?
174: 物件比較中さん 
[2010-11-22 09:35:25]
先日、モデルルームにいってきました。
ほとんどの部屋がお花マークがついていたので、販売即完売するらしいですよ。
第一期ですべての部屋を売りに出すらしいし。
それにしても、営業担当によって全然違いますね、どこのモデルルームでも同じですが。

上で書かれていたから、バスの騒音や排気ガスが気になりましたが、
全然データを見せていただけませんでした。
モデルルームは中を見るのも重要ですが、数値的な話も説明して欲しかったですが、
聞くに気持ちになれない営業さんでした。。。圧迫的というか、あわてているというか。

バスの駐車場は全然遠いから関係ないと断言されましたが、本当でしょうか。
175: 匿名さん 
[2010-11-22 12:35:23]
数値なんか、持ってないじゃない?
住友と違いますね、日照のデータを見せてもらいましたよ。
176: 匿名さん 
[2010-11-22 14:21:09]
≫174
え?駐車場に面してますよね。
遠いというのはどういう意味ですか?
177: 匿名さん 
[2010-11-22 15:56:32]
確かにデータは無いですが、上の階なら気にならないようなことを言ってました。
あと、バス会社の尞が目の前にあるのに眺望がとてもいいような事は言ってましたね。
ちなみに今どれほどの倍率なんでしょうね。
178: 物件比較中さん 
[2010-11-22 16:53:20]
174です

失礼しました。
バスの駐車場と言いますか、出入り口が遠いので、排気ガスや騒音は関係ないという意味です。
むっとされて営業に言われましたので、反論しずらい雰囲気ですよ。
会話のキャッチボールがありずらいです。

壁の厚さとか、天井や床の話、セキュリティの話とか、
資料見ればわかると思いますが、概略の説明はなかったです。
デベが興和で安心だとか、簡単すぎる案内で、他のモデルルームの営業さんと雲泥の差を感じました。
他は、日照の話や騒音数値、排気ガスなど、向こうから説明してくれましたが。。。

眺望のことや、細かいことは今度の重要事項説明会で聞いてくれという雰囲気で、丸投げですね。

眺望の話も他のモデルルームでは写真で紹介してくれました。
まあ、コストダウンしてるし、売れるから問題ないというスタンスでした。
倍率高いと強気ですね

179: 匿名 
[2010-11-22 17:26:24]
実際そんなに倍率高くなりますかね?

全くもって魅力を感じなかったですけれど。

180: 匿名さん 
[2010-11-22 18:48:33]
確かに私も魅力はほぼ感じられませんでした。
あの赤リボンの数を見て、なんで?という感じでした。
ここに決めたかたの決め手ってなんなんでしょうね。
武蔵野線沿いに魅力を感じられる方、付近にお勤めの方にはいいのかもです。
181: 匿名 
[2010-11-22 19:04:01]
要望書の段階で赤リボン付けてるだけでしょ。

購買意欲を煽っているだけでしょ。
182: 匿名さん 
[2010-11-22 19:08:29]
>>180
>>あの赤リボンの数を見て、なんで?
実際のところはどうかだけど、近所から移ってくる世帯もいておかしくないよ。府中市は企業が多いし、社宅も多い。そろそろ持ち家をという検討の対象にも十分なってるんじゃないかな。
183: 匿名さん 
[2010-11-22 20:45:48]
他社競業の営業さんによる販促妨害コメントに、購入希望者の抽選勝ち抜き戦略とも捉えられるコメント。大切なのは、冷静な自分の判断と意思ですな!!なぁんか、ピリピリしたこの空気早く終わんないかなぁ・・・
184: 匿名 
[2010-11-22 20:54:48]
抽選勝ち抜け戦略って…

あるわけないじゃないですか。

一度モデルルーム見に行った方が良いですよ。

185: 物件比較中さん 
[2010-11-22 23:18:38]
178です。

他者営業による妨害?勝ち抜け戦略?
そんな人ここにはいないでしょ。考えすぎ(笑)

ちなみに私は赤リボンの数を見て、ちょっと多すぎるなあとは思いますし、
1戸に対して複数要望がもうあるというのは、販売期間のわりに早すぎるなと疑いましたが、
人気は出そうだなと9月くらいから思ってました。

理由としては、普通の割に坪単価が安いということです。
3LDKで府中徒歩圏内なんて4000万切るのはあんまりないですし。
府中を知っている人なら、全然赤リボンあれだけついてても、おかしくないと感じるはずですよ。
ネックになる障害が少ないですから。
北府中も2分で、メリットあるし。

クラッシィは甲州街道沿いという最大のデメリットあったりするし、
ここは、特別に良いとは思いませんが、府中に住みたい人には、手頃な価格で、
総合的に良いという物件でしょう。

186: 匿名さん 
[2010-11-23 00:04:21]
180です。
赤リボン=申し込みの意思有り
ではないのかもしれません。
しきりにどこの部屋がいいと思いますか?と聞かれたんで、
強いて言えばここかなという感じで答えたのですが、
その程度でも要望有りとして赤リボンになってるのかもしれません。
187: 匿名 
[2010-11-23 11:07:44]
価格帯としては妥当なところだと思っていましたが、

実際モデルルームを見に行ってみてもっと安くても良いのではないかと感じましたよ。

188: 匿名さん 
[2010-11-24 00:45:56]
このご時世、無理しないで買える物件が良いですよ。
189: 匿名はん 
[2010-11-24 11:41:53]
価格上げればいい物件に住めますもんね!ここと同じ価格帯で、更にいい物件があるかどうかって感じですね。シティハウスクラスなんて、無理ですもの。
190: 匿名さん 
[2010-11-25 07:36:36]
187さん、よろしければ、もう少し安くてもいいと判断された理由を教えてください。
191: 匿名さん 
[2010-11-25 09:17:32]
ここは2重床・2重天井ですか?長谷工なので気になります。
その議論はもうされていたらすみません。
HPにはかかれていなかったので、もしや・・・と思いました。
192: 匿名さん 
[2010-11-25 14:01:51]
床は二重ではありません。
193: 匿名 
[2010-11-25 14:10:22]
二重床ってどうなんでしょう…。やっぱり二重床の方が安心感がありますが。
194: 匿名 
[2010-11-25 14:10:37]
二重床じゃないってどうなんでしょう…。やっぱり二重床の方が安心感がありますが。
195: 匿名 
[2010-11-25 16:03:33]
仕様、設備も安っぽく。

エントランスもいまいちでした。
196: 匿名さん 
[2010-11-25 16:05:58]
床も壁も、いつもの長谷工仕様ですが、なにか?
197: 匿名さん 
[2010-11-25 19:53:34]
確かにいつもの長谷工仕様ですね。

2000万でも買わないです。
198: 匿名さん 
[2010-11-25 21:02:02]
197さん
すいません、
ここを含めマンションをいろいろ検討していますが、
よく長谷工仕様をチープというような書き込みを見るのですが、
逆にこの施工会社だったら認めるというようなところって
例えばどこになるのでしょうか?
これまであまり施工会社でマンション選んでいなかったので、
参考までにご教授願います。
199: 匿名さん 
[2010-11-26 00:15:00]
施工会社というより、売主で言うと、

三井、野村、地所、東急 あたりだと施工はまともですね。
200: 匿名さん 
[2010-11-26 00:22:03]
なんだか他の板と比較して、否定的な意見が多いですよね。ここ。購入を決めた人はここみてないのかな。冷静になれるけど、不安にもなっちゃう。
201: 匿名はん 
[2010-11-26 00:34:46]
購入を決めた方の御意見も聞きたいです!
202: 匿名さん 
[2010-11-26 09:45:09]
車だって、みんながみんなレクサスは買わないでしょう。
軽やマーチだって満足できれば良いんですよ。
203: 匿名はん 
[2010-11-26 11:58:39]
なるほど。納得です。本人の満足度次第ですよね。自分のハードルが高いと大変ですね!
204: 匿名さん 
[2010-11-26 12:16:36]
199さん
198です。
それってまともな分値段に跳ね返りますか?
205: 匿名さん 
[2010-11-26 13:09:31]
ここは、あくまでシュロスに関する板なので、施工会社がどこがいいとかは、他でやって( *`ω´)
206: 匿名さん 
[2010-11-26 13:56:41]
長谷工はしっかりとした汎用規格品のマンションを建てる。汎用規格はコストダウンできるから販売価格が抑えられる。購入者はこれをメリットと思うから買う。それだけです。
207: 匿名さん 
[2010-11-26 14:40:12]
直床+二重壁の議論はこれまでに他の掲示板でさんざんされてきています。
高い買い物なのですから、購入検討されるのであれば、ご自分でしっかり勉強しましょう。
価格がリーズナブルなのをメリットととるか、リスクととるかは個人次第です。
208: 匿名さん 
[2010-11-26 17:11:17]
>>202
そんなに差あります?
209: 匿名さん 
[2010-11-26 17:23:18]
汎用規格というと…

ガンダムでいえば連邦軍のジムみたいなものですか。
210: 匿名さん 
[2010-11-26 18:39:08]
シュロスの印象だけど、デザインや立地にステータスを求める対象という物件ではない気がするよ。府中で家族が生活するという一点をテーマにしている感じ。京王線府中駅からは遠いというのは事実だけど、府中駅から離れているところにシュロスのようなマンションは本当にたくさんある。きっと需要があるんだね。
211: 匿名さん 
[2010-11-26 19:44:27]
ガンダム…
スルー…
212: 匿名さん 
[2010-11-26 21:15:25]
ステータスは求めていないけど、少なくとも構造はしっかりしてほしいなぁ…
とはいえ、もう抽選間近だよな…
213: 匿名はん 
[2010-11-26 22:45:37]
ジオン軍で言えば、ザクか?ドムぐらいにしてやってくだせー笑

私も二重床二重天井は必須だと思ってましたが、営業の話によると、二重床だと太鼓効果でむしろ音が響くとか言ってました。長谷工の研究用マンションで実際聞いたら、直床の方が音を感じないとか。

営業トークか?

あと、配線関係を全部天井に入れてるから、下の階に配管の水漏れとかで迷惑をかけないとか。ムムム。
214: 匿名さん 
[2010-11-26 23:05:00]
ボールじゃなくジムでよかった。
215: 匿名さん 
[2010-11-26 23:22:57]
>直床の方が音を感じないとか

まじですか?初めて聞いた!長谷工セールスも頑張りますね!
216: 匿名はん 
[2010-11-26 23:52:05]
みんな抽選ですかね?ガラガラポン見に行く人います?
217: 匿名さん  
[2010-11-27 01:00:45]
209です。
213。214さんありがとうございます…
218: 匿名 
[2010-11-27 08:00:54]
第一期販売ではなく、第一章となっているのは何故ですか?

章って何ですか?

通常の販売形式とは異なるのでしょうか。
次に第二章があるのか、最終章になるのか気になります。
219: 匿名さん 
[2010-11-27 11:54:29]
最近の技術では直床の方が、音は静かでしょう。
もちろん、色々な組み合わせで、どっちが優れているかは変わってくるので一般論しか言えませんが、
高層マンションとかで床を厚くすることができない物件は、二重床で防音対策しています。
220: 匿名 
[2010-11-27 18:58:33]
賃貸物件としてなら魅力はあると思います。
221: 匿名さん 
[2010-11-27 19:10:39]
適当に言わないでくださーい
最近の技術ってなんでしょうか?
どこを調べてもそんな事実は書かれていません。
222: 匿名さん 
[2010-11-27 19:12:14]
東芝社員、バス営業所員、刑務所職員には魅力あると思います。
223: 匿名さん 
[2010-11-28 17:48:39]
直床のメリットはコストであって、防音ではありません。
とくに横の住戸の音はかなり響きます。
224: 匿名さん 
[2010-11-29 06:24:06]
いよいよ抽選ですね。
楽しみです。
225: 匿名さん 
[2010-11-29 10:46:19]
連絡来た方、情報ください。
226: 匿名はん 
[2010-11-29 12:33:55]
まだ来ないですー!
227: 匿名さん 
[2010-11-29 12:52:45]
当選連絡は14時以降と聞きましたが
228: 匿名さん 
[2010-11-29 15:11:40]
連絡がきました。
229: 匿名さん 
[2010-11-29 17:15:22]
来たー‼
当選した方、これからよろしくお願いします( ^_^)/~~~
ちなみに、オプションは何にしますか?
230: 匿名さん 
[2010-11-29 17:29:44]
よろしくお願いします。
オプションはね、まだ悩んでいます。
17畳用エアコンにしようかな、、、
231: 匿名 
[2010-11-29 17:51:55]
私は検討から外しましたが、
結局抽選になったんですね。

当選された方達はおめでとうございます。

232: 匿名はん 
[2010-11-29 20:17:34]
キター‼宜しくお願いしまっす!
エアコンは電気屋で見たら、結構安かったですよー。
233: 匿名さん 
[2010-11-29 20:27:12]
外れた人、いるのかな?
234: 匿名さん 
[2010-11-29 22:39:56]
当選した方おめでとうございます。
こちらはキャンセル待ち中、
うらやましい
235: 匿名さん 
[2010-11-29 23:47:32]
二重底って、隣りからの騒音に効果あるんだっけ?
直床だって、断熱防音材を床に敷くから、二重底より静かなのは常識!!

もちろん、十分厚いコンクリの床を前提に二重底にしていればばっちりだけど、
たいていは薄い床を二重にしてるだけだったりする?
236: 匿名さん 
[2010-11-30 01:46:09]
今日の抽選会に参加された方、いらしゃいますか?
雰囲気等はどうでしたか?
普通の抽選でしたか?
やらせとかはもちろんないですよね(^0^)
237: 匿名さん 
[2010-11-30 07:44:59]
さて、次はオプションですが、フロアコーティングってどうなんですかね?
238: 匿名さん 
[2010-11-30 08:45:37]
低質につくられた二重床と比べて、直床を持ち上げてもあまり意味が無い気がしますが・・・
遮音にはスラブ厚は250mmは必要ですね。
239: 匿名さん 
[2010-11-30 12:52:32]
No.232さん:
>エアコンは電気屋で見たら、結構安かったですよー。
本当でした。(^▽^)
15万を切ってますね。
参考になりました。ありがとう!
240: 匿名さん 
[2010-11-30 13:01:13]
うちは、特典のオプションは10の棚系ですね。
電気やエアコンは外で買おうかと。
せっかく近くにコジマやK'sがありますからね。
そうだ、入居者がまとめて交渉すれば安くなりませんかね?
241: 匿名さん 
[2010-11-30 13:04:54]
237さん、うちは、実家でやってましたが、傷が付きにくく、光沢は全く違うらしいです。
我が家は、どうしようかな。
242: 匿名はん 
[2010-11-30 13:50:44]
ハウスコーティングと鏡面パネルがどんなもんなのか、イマイチわからないです~
243: 匿名さん 
[2010-11-30 15:16:15]
242さん、そうですね。モデルルームにも無かったですからね。特に鏡面パネルはよくわかりませんね。
244: 匿名はん 
[2010-11-30 17:20:28]
というか、アイセルコ申込み会で説明受けてからの申込み〆切が早過ぎ!
245: 申込予定さん 
[2010-11-30 19:48:07]
確かに説明会で即断即決しろって感じですからね。
焦って要らない物つけないよう気を付けましょう。
うちは、240さんのように棚もらってあとは鏡ぐらいかな。
246: 物件比較中さん 
[2010-12-01 00:15:22]
当選したかたうらやましいですね。
もうここに来れる雰囲気ではないかあ、オプションの話ばっかだもんなあ
247: 匿名さん 
[2010-12-01 00:45:28]
あと4戸を残ってます。
あとすこしで完売だったところだね ^-^
248: 申込予定さん 
[2010-12-01 01:02:19]
どこが残ったのだろう?
249: 匿名さん 
[2010-12-01 08:53:48]
え、あと4戸!
あの場所でよくそこまで売れましたね・・・びっくり。
北府中ですよ?バス営業所ビューですよ?近くにスーパー無いですよ?
250: 匿名さん 
[2010-12-01 09:28:23]
価格が購買層を広げたんでしょうね。
251: 匿名さん 
[2010-12-01 10:02:40]
北府中駅を利用しています。
「府中」より、「北府中」のほうが便利! ^0^
普段の買い物も、自転車でヤマザキまで5分程度!
住み慣れていますので、ぜんぜん不便をかんじません。

知ってるのは
103(cタイプ)
507(Krタイプ)
が残ってますよ。
252: 匿名さん 
[2010-12-01 11:27:12]
ヤマザキって・・・?
253: 匿名さん 
[2010-12-01 12:13:27]
コンビニかと。
254: 匿名はん 
[2010-12-01 12:41:06]
シェトス山崎っていうスーパーですね。私も北府中住んでますが、程よく府中駅から離れてて、落ち着きます。子どもの環境を考えても、駅に近すぎるのやだし。
255: 匿名さん 
[2010-12-01 16:10:43]
子供の教育を考えて、工場地帯ですか?
刑務所は気になりませんか?
ご近所にお住まいの方の意見聞きたいです。
256: 匿名さん 
[2010-12-01 18:13:12]
府中の甲州街道より北のほうってマンションだらけです。あ、これは嫌だというのではなくて、そうなんですという情報です。これだけマンションがある地域なら、みんな住んでるんだなあっていう感じでシュロスを選ぶこともあるのではないでしょうか。むしろ何もなくてシュロスというマンションだけがポツン、という条件だったら誰も選ばない気が・・・。道路や公園もどんどん舗装、改築されていますし、今後も住み良い地域になっていくとは思います。
257: 匿名はん 
[2010-12-01 19:09:31]
そうですね!楽しみだ★
258: 匿名さん 
[2010-12-01 23:02:11]
そうでしょうか?
子供と環境重視ならもっと郊外の一戸建てを選択しますけどね。
マンションは主要駅近で利便性を重視ではないですか?
259: 匿名さん 
[2010-12-01 23:12:37]
府中に詳しい人、晴見町に詳しい人
きっとわかるよ (^^)
260: 匿名はん 
[2010-12-01 23:17:57]
ご近所さんと仲良くできるかなぁ…皆さん仲良くして下さい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる