【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00
LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
801:
匿名さん
[2006-12-06 21:24:00]
|
||
802:
匿名さん
[2006-12-06 21:26:00]
レジデンスの話と離れますが、プラザのレストランでランチの予約ができるお店ありますか?
今週末、田舎の両親が来るので、プラザに行きたいのですが、何軒かTELしましたが、 ランチの予約は受け付けてないとのことでした・・・ |
||
803:
匿名さん
[2006-12-06 21:41:00]
ご興味があるかたがどれくらいいるかわかりませんが 室内の
ネットワーク接続状況をお知らせします。 室内には リビングに2 各部屋に1のLAN端子がついていて、情報装置BOX内に NECのAtermとBUFFALOのスイッチがありました。AtermにはグローバルIPが 割り当てられて室内はローカルだそうです。ごく一般にあるNATによる外部接続のようです。 私は電話番号変更なしで引っ越せて、オプションのIP電話も申し込んでおきました。 |
||
804:
匿名さん
[2006-12-06 21:43:00]
内覧会の販売の方というのは、販売の担当だった人がつくのですか?それとも引渡し専門に
やってる三井不動産レジデンシャルの人? |
||
805:
匿名さん
[2006-12-06 21:50:00]
プラザにこだわらなければ 駅前のホテルにあるツバメグリルとかどうでしょうか?
たぶんこだわりたいのだと思いますが 一応。 |
||
806:
匿名さん
[2006-12-06 21:51:00]
引渡し専門にやってる三井不動産レジデンシャルの人です。
お年を召した方が多かったようです。 |
||
807:
匿名さん
[2006-12-06 21:54:00]
|
||
808:
匿名さん
[2006-12-06 21:55:00]
>>806さん
定年後の再雇用ってやつでしょうか。そこまでお年を召してない? |
||
809:
匿名さん
[2006-12-06 22:00:00]
ラゾーナ川崎の4f
あんまりおいしくありません。 値段も高いし。平日、夜いってもウェイティング発生しているのは ハーンバーグ屋くらいですよ。 №805さんのいうとおりツバメグリルが無難かも LAZONAの雰囲気たのしみたいなら RISTORANTE RUBY Sopraffino がいかもね |
||
810:
匿名さん
[2006-12-06 22:00:00]
そこまではいってませんが 40-50ちょいかな。
まあ すれ違ったときにみただけなのでサンプルとしては少ないです。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2006-12-06 22:02:00]
そうですか、販売センターは若い販売の人が多かったですが、お年を召されると
お仕事内容が変わるんですね。 |
||
812:
匿名さん
[2006-12-06 22:25:00]
>803さん
ネットワークについて教えてください。 AtermとBUFFALOの違いは何でしょうか? またLAN端子に接続するだけで、どの部屋でもインターネット可能ということでしょうか? 無知ですみませんが教えて下さい。 |
||
813:
匿名さん
[2006-12-06 22:38:00]
>809
昨日久しぶりに川崎に行きました。 ラゾーナ、BE,モアーズ、ダイス、さいかや廻りました。 ラゾーナは食品街以外はかなり人が少なくなってました。 東口はラゾーナに食われて人影もまばら・・。 結局ほとんどは川崎の中での食い合いでしたね。 もう少ししたらBE,モアーズ、ダイス、さいかやは無くなるんですかね? |
||
814:
匿名さん
[2006-12-06 22:58:00]
|
||
815:
匿名さん
[2006-12-06 23:11:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
||
816:
匿名さん
[2006-12-06 23:12:00]
あとルフロンもやばいだろ。
三井同士で客の取り合いしてどうすんねん。 |
||
817:
匿名さん
[2006-12-06 23:17:00]
ルフロンって三井なの?
|
||
818:
匿名さん
[2006-12-06 23:17:00]
我が家も本日内覧会に行ってきました。
担当して下さったレジデンシャルの人は明らかに60歳を越えてましたね。 説明に余り慣れていない感じでした。 指摘箇所は2箇所でした。 一箇所は共用部の説明を受けてる間に直るようなものでした。 もう一箇所は、カウンター上面の傷です。 丁度カウンターにメッセージカードのようなものが置いてあって、 その陰に隠れて危うく見落とす所でした。こちらは後日確認です。 |
||
819:
匿名さん
[2006-12-06 23:21:00]
803です。
外のKDDIと繋ぐ部分とIP電話(申込者のみ)をAtermが 各部屋のLAN端子を繋ぐ部分を BUFFALOが担っていますが 気になさらないで大丈夫です。 使い方は各部屋にあるLAN端子にケーブルをつなげるとどの部屋でもインターネット接続可能です。 Windows XPの設定は、IP/DNSアドレスを自動的に取得するでOKかと思いますが パソコンの接続設定サービスを無料でやっているようですので ご心配なされなくても 大丈夫だと思います。 |
||
820:
匿名さん
[2006-12-06 23:24:00]
今日は書き込み多かったですね。
ところで、バス停の変更案内ありがとうございます。 結局来年四月、つまり我々が入居と同時期なのですね。 今も東口から出るバスを時々使っていますが、不便で早くと西口に移転をと 願っていましたがダメでした。 もう内覧会始まっている住戸もあるのですね。羨ましいです。 家も、来年2月なので、まだまだ先です。 ぜひ、参考にしたいので、気付いた箇所とか、見るポイントをどしどし 投稿してくださいね。 引越し費用、皆さん高く見積もっているんですね。 家は、10万台を超えたら、提携業者以外を当たる予定です。 リハウスの業者よさそうですね。 参考にさせて頂きます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
12箇所の指摘をして大部分はその場でなおる簡単なものでしたが2つ
ピクチャーレールの穴あけを失敗して穴が開いたまま放置されている、
洗面所の扉がひび割れているのがひどかったです。
問題箇所を指摘する際は販売と建設会社の2名と一緒に確認を取りながらやる形でした。
私はウィングですがタワー棟はエレベータあたりから見てかなりいい感じでした。