横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

521: 匿名さん 
[2006-11-21 09:06:00]
>2台目の駐輪は、管理組合できめなさいってなるのではないでしょうか?
送って来た書類にはそういうふうに書いてあったと思うが。
522: 匿名さん 
[2006-11-21 13:26:00]
マンション購入時のパンフレットには、朝刊は、管理組合が認めた新聞業者に限り玄関まで配達できるとおもいます。(管理規定が原案通り可決されれば)

523: 匿名さん 
[2006-11-21 13:44:00]
玄関までの新聞配達、
重要事項説明のとき2紙ぐらいと言ってたから、
読売と朝日だろうと私は勝手に解釈しました。
524: 匿名さん 
[2006-11-21 19:16:00]
夕刊は郵便ポストになるのでしょうか?
少し留守するとたまってしまいそう・・・。
525: 匿名さん 
[2006-11-21 20:29:00]
朝刊すら入ってきて欲しくはないが。
526: 匿名さん 
[2006-11-21 20:54:00]
日経もお願いします
527: 匿名さん 
[2006-11-21 21:02:00]
>>524
今、オートロックでないマンションですが、
夕刊は、1階のお宅以外は、エレベーターホールのポストです。
528: 匿名さん 
[2006-11-21 21:02:00]
>>516さん
>>518さん

そうそう、それ気になってたんですが、転入届は転入後14日以内で
かならず「引っ越しはお済みですか?」と聞かれるんですよね。

もう一点、第1期販売で契約して財形住宅貯蓄の一部解約をした場合、
登記に2〜3ヶ月かかると解約期限がぎりぎりになりますよね。

いずれも入居説明会等で確認しようとは思ってますが…
529: 匿名さん 
[2006-11-22 09:03:00]
新聞配達の件は
セキュリティの意味がない気がして
怖いですが・・・
だって、新聞配達員が事件を起こしてる
昨今だし・・・
530: 匿名さん 
[2006-11-22 11:48:00]
>>529
たしか、セキュリティのカードか何かないと、配達員は入れなかったと思うが。
どっちにしても、誰かが入るときにくっついて入られたら、どこも同じだ。
私は後について入られても、ここの方ですか?と聞く勇気はない。
531: 匿名さん 
[2006-11-22 13:05:00]
>>530
なので、オプションの防犯カメラ付きインタホンにしました。廊下で襲うような人には無力ですが。
532: 匿名さん 
[2006-11-22 13:18:00]
ここでのやり取りを見て、やっぱりラゾーナみたいにオートロックとフロントの
有人管理のダブルチェックって重要だと思いました。
お金でセキュリティを買わざるを得ない物騒な日本になったものです。
533: 匿名さん  
[2006-11-22 14:47:00]
友人の住んでいるマンションは全世帯38しかなく、新聞はお部屋によってフロントでお預かりし、その後マンションのフロントマンがお部屋まで持ってきてくれるシステムです。
その他にも出勤時間にはエントランスまで駐車場から車を出しておいてくれたり、帰ってきたときもエントランスで車を降りれば後はフロントがやってくれます。他の業者も一切お部屋に続くフロアには入れなくなており、住民のプライバシーと安全を守ってくれます。
そのかわり思いっきり管理費高いです。
安全・安心・便利は全てお金で買うしかないようですね。。
534: 匿名さん 
[2006-11-22 16:09:00]
西口にはラゾーナできて餌が多くなって、ブルーシートの方々は喜んでいるみたいね。
昨日も10時過ぎになるとたくさんいましたね!!
535: 匿名さん 
[2006-11-22 18:30:00]
初めまして。当マンション購入者です。
朝の慌しい時間帯に玄関先まで新聞を届けていただけるのは、本当にありがたいです。
さて、ご購入者の皆様の中には、生協・大地・らでぃっしゅぼーやといった、
玄関先まで商品を届けてもらえる個人宅配を利用されている方も多いかと思います。
配達時に必ずご在宅されている方は問題ないと思いますが、
我が家ではパートナ共々、共働きのため、日中家におりません。
(利用理由の1つに「共働き」ということがあります。また年齢も多少高めですし)
そのため管理人さんにカギを開けて頂くことになるかと思うのですが、
この辺りの話も入居説明会などで何か説明があるのではないかと思っております。
(無い場合はこちらから積極的に聞かないといけませんね)
現在の住まい(三井不動産の分譲マンション・オートロック・管理人さん常駐)では、
管理人さんに申告しておけば、不在時には対応(オートロック解除)していただけるので、
玄関先まで配達してもらえます。
なにしろ1回の配達でダンボール箱4、5個になりますから、宅配ロッカーを使えばいいとか、
または必ず在宅しているべきだとか言われるのは困るのです。
皆様はどのようなご意見をお持ちですか?
536: 匿名さん 
[2006-11-22 18:57:00]
>>535さん
う〜ん、宅配ロッカー使用以外当面は難しいのではないでしょうか?
管理組合が動き出してからの検討となると思います。
玄関先まで届けてもらえる可能性はあると思いますが、それはそれで
廊下の占有となるし、ポーチに置いても美観、安全面から苦情が来ますね。
三井に説明してもらい対処するのが賢明ですね!
537: 匿名さん 
[2006-11-22 19:16:00]
うーん 食べ物(特に生もの)は宅配ロッカーはだめですよね。
私も共働きで、現在も食材配達をお願いしているのですが
マンション入居後は諦めるしかないのかなと思っています。

三井側から不在時の対応やポーチなどに置いてもいいと
いわれれば継続するつもりです。
538: 匿名さん 
[2006-11-22 19:20:00]
>>494
鉄建さん、大丈夫ですか!!??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/112/
539: 匿名さん 
[2006-11-22 19:43:00]
自動改札みたいになっていて、
それに伴う種々の問題をクリアーできれば、
そっちの方がよかったかもね。
540: 匿名さん 
[2006-11-22 19:56:00]
いろいろと他のマンションとかの情報とかも取り寄せてますが、
ラゾーナほどセキュリティーのしっかりしたマンションもなかなかないですよ。
まあ駅前ということもあって、安全面には特に気を配ったんだろうけど。
それにしてもラゾーナできて西口は本当に平和で活気溢れる街になりましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる