横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

401: 匿名さん 
[2006-11-14 14:27:00]
三井に電話して確認した方が早くない?
402: 匿名さん  
[2006-11-14 15:28:00]
ハウンドでも小型犬の枠の子はいますよ。
当たり前じゃないですか(^_^;)

>イタリアングレーハウンドなんていたりしますが

どういう意味ですか?いたりしますが・・・って?
403: 匿名さん  
[2006-11-14 15:58:00]
ペットは家族ですからね。
川崎駅近くでいい病院などありましたら教えてください。
遠方からの引越しなので町のペット情報に困っています。
404: 匿名さん 
[2006-11-14 17:16:00]
>403 さん
武蔵小杉に24時間対応の動物病院がありますよ。
救急の時にはいいですね。

【アニマルメディカルセンター】
http://www.amc-japan.com/
405: 匿名さん 
[2006-11-14 17:18:00]
406: 匿名さん 
[2006-11-14 20:53:00]
入居説明会の手紙来てますね。ペットの写真を持ってくるように書いてあります。
顔写真じゃなくて、全身の写真持っていきましょうね
407: 匿名さん 
[2006-11-14 20:53:00]
けっこう犬飼う人がいそうだね。
コンクリートジャングルで犬って…。
408: 匿名さん 
[2006-11-14 21:18:00]
今のマンションの階下の人が犬を虐待しているのか、夜中じゅう吠えっぱなし。
ラゾーナに引っ越したらそういうのはもう勘弁して欲しいなぁ・・・
よろしくお願いします。
409: 匿名さん  
[2006-11-14 22:39:00]
ペットの鳴き声を迷惑だと感じる人もいれば、子供の泣き声が迷惑だと感じる人もいるはず。
408さんはペットの被害にあっているようですが、家は隣の家の子供が一日中泣いていて、それでも窓を閉めてくれない隣人とトラブルになりました。
子供の泣き声は子供が居ないものにとってはとてつもない騒音です。
我が子可愛さに周りが見えなくなっている方がたまにいらっしゃいますが、本当に勘弁していただきたいものです。
410: 匿名さん 
[2006-11-14 23:26:00]
今日カスタマーサービスのHPに正式な住所が公表されました。
411: 匿名さん 
[2006-11-14 23:51:00]
ペットも子供も、どちらも迷惑な存在だ。
こっちの方が迷惑等と言う、言い訳を良く聞きますが、
どちらも大迷惑には変わりない。いい勝負である。
ただ、いずれも、飼い主、親の問題(責任)であって、ペットや子供達が
決して悪い訳ではない。
飼い主や親の自分勝手な行動によって、ペットや、子供が他人から見れば
迷惑な存在になってしまっている、迷惑なまなざしで見られていると言う
可愛そうな状態を作ってしまっている。
ベットや、子供を毛嫌いする方も最近は多く見かけますが、
それは、マナーの悪い飼い主や親たちのせいではなかろうか。
本当にペットや子供が可愛いと思うのなら、他人に迷惑のかけない、
ペットや子供嫌いの人からでも、可愛がられるような良いマナーを
見につけ実行する事から始めるべきかと私は思います。

規約を1mmオーバーした・・・の極論に対しては、
まず飼い主は、基本的に規約をオーバーしたら遠慮する(飼育を止める)。
非飼い主は、その位は大目に見るのと言う、両者の譲り合いの精神
があれば、いつまでもトラブルは生じないのだが、自我の多いこの世では
やはり無理なのでしょうか。
412: 匿名さん 
[2006-11-15 00:14:00]
カスタマーサービスの諸手続きのところ、普通にガスの開始手続きとかありますね…。
あと、電話のところも「都内」「都外」って…。
413: 匿名さん 
[2006-11-15 07:30:00]
>>412さん
レジデンシャルって会社は・・・疲れますね
414: 匿名さん 
[2006-11-15 08:46:00]
411さん
私も同意します。
411さんみたいな人が多いマンションだといいなぁ・・・。
415: 匿名さん 
[2006-11-15 20:01:00]
ペットはともかく子供のドタバタがいやという人は
マンションそのものを考え直すべきでは?

子供の頃をすっかり忘れたのだろうけど、
親の言いつけを素直に聞く「幼児」って…。

そういう社会を築きたいの?
416: 匿名さん 
[2006-11-15 20:26:00]
>>415
しあわせな人なんだと思います。

私には経験はないですが、>409 の書込みの状況を想像すると、とてもあなたのようにいられる自信はありません。
子供がドタバタするのはしょうがないかもしれません。
が、普通はそれを改善しようとするのが親だと思ってます。
改善手段はいろいろあると思います。>409にあるように窓を閉めるもそうですし、コルクマットや絨毯を敷くのもそうだと思います。当然、子供を静かにさせるようになだめたり諭すのもそうです。

もうすこし、周りの人たちへの配慮をして欲しいと思います。
417: 匿名さん 
[2006-11-15 21:02:00]
放っておいていいとはこれっぽっちも思わない。
なだめ諭した上で、分かりましたと言いつけを守る「幼児」は
いないんじゃないかなぁと思う。
コルクマットや絨毯…標準仕様というのならともかく、
そこまで用意する必要はないと思う。
ピアノなどの楽器を演奏する…というならやるべきかも。
配慮をしてない親はともかく、子供のドタバタは防げない。
場所によっては親が子供をなだめる声がエンエン聞こえたりするかも。
でもどこまで親が配慮してるかなんてわかんないし。
1日中泣く子供が何歳なのかはわかんないけど、
まぁ赤ちゃんみたいに頻繁にあらん限りの声で泣くのであれば、
窓は閉めるべきだろうね。

子供の騒音はよっぽど特別なことをしていない限りは
(夜中に部屋で子供とバスケをするとか…)
生活音の範疇ではないかな。
それがガマンできないのであれば、
やはりマンション生活は考え直した方がいいと思うがなぁ。
418: 匿名さん 
[2006-11-15 22:49:00]
みなさん最低限のマナーだけは守ってください。
第一はクレーム付けられたら、反抗的な態度をとるでなく平謝り。
そんなことから円満なマンション生活が始まるのではないでしょうか?
419: 匿名さん 
[2006-11-16 00:37:00]
その最低限の価値観が人それぞれ違うんだから何度同じ話し繰り返しても結論は出ないんだよね。
今できることは、近所の住人と価値観が同じであることを祈るだけ。
あと、優秀な法律家の友達も作っといたほうがいいかもしれないね。いざというときのために。
(そんなのは無用で済みますよーに)
420: 匿名さん  
[2006-11-16 00:44:00]
なんかさ、子供が居る人って「子供なんだから・・・子供のやる事は・・」
的な甘えが見えるんだけど、子供居ない人や嫌いな人には子供の声も行動も愛らしくもなんともない。これくらい・子供なんだから と言うのは親だから家族だからそう思うだけで、他人はそう思わない人もいないってことをもう少しは考えていただきたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる