横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

332: 匿名さん 
[2006-11-09 12:38:00]
引越しは悩みますよねー
出来れば週末が良いけど、年度末という時期もあり高いんだろうなー
333: 匿名さん  
[2006-11-09 16:11:00]
共有名義にする方は、
拠出する金額を夫婦で正確に計算した方が良いようです。
税理士さんの話によると、
比率をざっくりさせるために数字を丸めること自体は構わないそうですが、
結果的に110万以上の誤差が生じている場合、
贈与税がからんできて問題になるそうです。
334: 匿名さん  
[2006-11-09 16:13:00]
333です。
物件価格プラス、購入にかかる金額も全て足して、
お互いに拠出する金額をそれで割らなければいけないので、
計算には注意が必要ですね。
335: 匿名さん 
[2006-11-09 23:27:00]
そういえば、ちょっと気が早いのですが、こないだ引越し業者にまとめて見積もりをしてもらいました。(三井さん斡旋の3社とは別のところです)

値段にはずいぶん差がありましたが、
・3t車利用
・金曜日
で50,000円〜140,000円とのことでした。
10万円を切るところも3件かあり、思ったよりも安いな、と思いました。

0123さんたちはどのくらいなのでしょうね?
336: 匿名さん 
[2006-11-10 00:04:00]
>335さん
3t車って、どの位の量を積めるんでしょうか。
あと、価格は距離にもよるんじゃないですかね。どちらからラゾーナにお引越しですか
337: 匿名さん 
[2006-11-10 00:13:00]
引越し料金は、土日で4月だったら、相当高いのかな
しかし、15年ぶりの引越しだから準備が大変。
連休くらいにゆっくり引っ越そうかな

338: 匿名さん 
[2006-11-10 02:38:00]
引越し見積もりおとりになったのですか。早いですね。具体的な値段情報助かります。

3tは夫婦2人と小さめの子供くらいが目安じゃないかな。荷物が少ないと
2tとか2tロングとかあります。ちょいまえの引越しで夫婦で2tロングでした。
基本は荷物でトラック決めるのだけど 値段を見ながらもトラックを調整するようです。

たぶんやられたと思いますが エアコンとかの取り外し・取り付け料金とかも見積もりに
含めた方がいいです。
取り外しと取り付けで値段が違いますし業者によって8000円くらいから15000円くらい散ってました。
0123の値段を知りたいですね。

費用は4月に入ってからだと多少ましかも。3月が学生や転勤で一番高いようです。
通常期に対して3割から6割高いらしい。

うちはラゾーナから近くで道路事情は無視できるので午前指定で引っ越した後の
便を狙おうかと模索中。
339: 匿名さん 
[2006-11-10 09:54:00]
確かトラックも指定されていましたよね
3tロング不可じゃなかったっけ?

うちも提携外の見積もりはとるつもりです
340: 匿名さん 
[2006-11-10 11:51:00]
333さんへ
夫婦間の場合は2000万円までは贈与にならないです。
上手に共有割合を按分するが良いと思います。
341: 匿名さん 
[2006-11-10 11:53:00]
292 330
海外の物件を捜すしかないのです。
こういう書き込みをするからモメル原因になるのですよ!

342: 匿名さん 
[2006-11-10 12:02:00]
>340さん
「夫婦間の場合は2000万円までは贈与にならない」ことを知りませんでした。
どこかにこれについての情報があれば教えてください。
343: 匿名さん 
[2006-11-10 13:09:00]
配偶者への居住用財産の贈与特例を言ってるんでしたら
婚姻期間が20年以上が前提です。
344: 匿名さん  
[2006-11-10 16:45:00]
)341

どう考えても揉めさせるようにと書いた文じゃない事位分かりませんか?
あなたの分の方こそあおってると思うんですよね。
345: 匿名さん 
[2006-11-10 19:36:00]
330さんの書き込みは大変参考になりました。ありがとうございます^−^
ラゾーナってそんなにすごいんですね。
346: 匿名さん 
[2006-11-10 20:01:00]
最初は食品・飲食関係がかなり入るので
何でかな〜と思ってたけど、今のところ功を奏しているようですね。
ショップの店員は既に暇そうですが、
飲食関係にぎわってますねぇ。
347: 匿名さん 
[2006-11-11 00:18:00]
店舗についてはよく考えられていると思いますよ。
駅から直結のルーファ広場から見渡せるのは(比較的)見栄えの良い店舗が多く、一方で1Fは三和、ダイソー、ユニクロ、ユニディと近隣住民の生活に身近な店が多い。
後はもう少し、イベントでも何でも東口と一体になって川崎を盛り上げてくれることを期待。
348: 匿名さん 
[2006-11-11 01:20:00]
耐震と制震の議論はそろそろやめにしませんか?
349: 匿名さん 
[2006-11-11 10:30:00]
モリモトのマンションは免震ですね
350: 匿名さん 
[2006-11-11 10:43:00]
335です。

同じ川崎市内からの引越しです。直線距離だと5㎞くらいのところです。
確かに、近距離だからこのくらいの値段なのかもしれません。

また、いま「お引越しのご案内」を見ました。車輌制限は、14ページに「3トン車(ロング不可)まで」となっていますね。3トン社はギリギリセーフみたいです。
わが家は、夫婦二人です。(近くもう一人家族が増える予定です・・・)二人ともなかなか簡単に物をポイポイ捨てられない性格なので、荷物の量は相当あります。
見積依頼時に提出した「荷物リスト」を計算すると、だいたい「18㎥弱」になるようです。
参考までに、
・クイーンベッド ・2.5人用ソファー ・450ℓ冷蔵庫 ・4人用テーブル
・32インチテレビ ・本棚 ・中型食器棚 ・鏡台 ・リビングボード
・衣装棚 ・布団×2 ・照明×4 ・衣装ケース×19 ・自転車
などが主な荷物リストです。

エアコンの着脱費用も各社まちまちですね。
私が見積をもらった業者さんは、着脱両方で8,000円〜12,000円(1台あたり)でした。
338さんとだいたい一緒ですね。
351: 匿名さん 
[2006-11-11 10:44:00]
↑文字化けしてしまいました。
6行目「18㎥弱」は、「18立方メートル弱」です。失礼しました。
352: 匿名さん 
[2006-11-11 11:04:00]
レジデンスから東北東1.5kmほどの、港町駅前のコロムビア跡地に30階建てのマンション3棟ができるとのこと。遠いので景観が若干変わる程度でしょうが、今後も工場跡地ができれば次々にマンションが建つのでしょうね。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/217-1.pdf
353: 匿名さん 
[2006-11-11 11:52:00]
今日のランチタイムも激混みな予感…
354: 匿名さん 
[2006-11-11 11:55:00]
モリモトのマンション、かっこいいですね。
まさしくこれからお洒落でセレブな街へと変貌を遂げる川崎にふさわしいと思います。
355: 匿名さん 
[2006-11-11 12:19:00]
>>335さん

営業さん呼んで紙を見せました?
356: 匿名さん 
[2006-11-11 13:01:00]
>>355さん

335ですが、何のカミですか?
357: 匿名さん 
[2006-11-11 13:10:00]
お引越しお見積もり時のご注意って紙です
358: 匿名さん 
[2006-11-11 14:11:00]
そういえば、販売の人が言ってましたが、購入者は投資目的で、賃貸にする
予定の人が多いみたいです。賃貸が多いと入居者の入れ替わりが激しいと
思いますが、気にする必要ないですかね?
359: 匿名さん 
[2006-11-11 17:34:00]
>>358さん
私は販売担当に購入時に聞きましたが「賃貸目的は多くは多くはありません」といわれました。
確かに狭くても3千万する物件を賃貸目的というのは、あまり賢くないと思います。
貴方の聞かれた「多い」って何人くらい?660の内の10人とか?
しかも入居者の入れ替わりが激しいことを気にする必要があるかと、今更、購入後に
言ってどうするんですか?
360: 匿名さん 
[2006-11-11 18:24:00]
>>357さん

335です。
「引越のご案内」の中に入っていた紙ですね。
失念していました。
355・357さん、教えていただきありがとうございます。

作業員の人数を通常より増やさなければならないのと、その他にもいろいろと厳しい制限事項があるのですね。

今の段階ではまだ「仮見積」でしたので、今度正式に見積もってもらう際には必ず見せてからにしようと思います。
361: 匿名さん 
[2006-11-11 20:05:00]
確かに賃貸目的の人がかなりいるみたいですね。

入れ替わりが激しいといっても、
毎週毎週のことでもないでしょうから、
あまり気にすることもないのでは?

せっかく仲良くなった人と
おさらばするのは寂しいですが、
ご近所トラブルがあって出て行かれる分には
むしろラッキーってなもんです。
362: 匿名さん 
[2006-11-11 20:55:00]
>貴方の聞かれた「多い」って何人くらい?660の内の10人とか?
私も聞いたところによると一割超は確実みたい・・・。
まあ、個人契約(かくれ法人もいるかもしれませんが・・)か法人契約かは
聞いてみては?私の場合は何気の立ち話で出ましたが、正面きって聞くと
教えてくれるわかりませんが。正式な回答として揚足取られますので。
363: 匿名さん 
[2006-11-12 00:04:00]
賃貸で入居する方は、家賃を家主に払うだけで、管理組合には直接関わらない
と思うのですが、そのような方が多い場合、管理組合の運営(マンションの管理)
としてはメリット/デメリットが考えられますか?
364: 匿名さん 
[2006-11-12 00:31:00]
>>362さん
住んでみれば割合はわかるでしょう
365: 匿名さん 
[2006-11-12 01:02:00]
権兵衛のおにぎり美味い!
366: 匿名さん 
[2006-11-12 01:06:00]
まあこれだけ優良な割安物件だったら投資目的で買い占めた人がいても全然おかしくないよね。
自分も金があれば買えるだけ買いたかった。
367: 匿名さん 
[2006-11-12 04:33:00]
自分が住むには結構よさげだなというので購入を決めて抽選で当たってよろこびましたが、完成引渡しまでの期間 土壌汚染 構造偽装 プラザ成否 金利 首都圏マンション市場動向などなど不安定要素も多かったので投資としてはどうなんでしょうかねえ。
よい買い物をしたと思いたいですが、先はわからないしcoolにいきましょう。


368: 匿名さん 
[2006-11-12 07:56:00]
昨日昼間通りましたら、タワー棟も23階位まで、養生ネットがはずれていましたよ。
夕方までにぜんぶはずしたかもしれませんね。
今日は天気良いし、皆さん見に行きましょう(そういうのは私だけ?)
369: 匿名さん 
[2006-11-12 09:27:00]
Kurotenさま
写真アップして下さり有難うございました。
月に2回位現地を見ているつもりでしたが、LWの植栽は気が付きませんでした。
これからもよろしくお願いします。

>>368さん
少し寒いけれど、気持ちの良い青空なのでこれから出掛けようと思います。
370: 匿名さん 
[2006-11-12 09:47:00]
ブリリアタワー川崎の情報です。
皆様ご期待の第1期抽選申込みが本日の16時締め切りです。
計64戸の売出しになりますのでよろしくお願い申し上げます。
371: 匿名さん 
[2006-11-12 11:31:00]
そうなんですよ!
我が家は総出でこれから抽選出しに行って来ます。

ラゾーナ抽選外れた悔しさはもうあれきりにして欲しいですわ。
372: 匿名さん 
[2006-11-12 11:52:00]
>>370
おいおい、他の物件の宣伝は明らかに規約違反ですよ!
373: 匿名さん 
[2006-11-12 11:59:00]
370です
ごめんなさい。もうしませんのでお許しを。
374: 匿名さん 
[2006-11-12 12:53:00]
ブリリアはあの価格でどうやら即日完売しそうだね。ということは今後の川崎のマンション
価格はブリリアが基準になっていくのかな?そう考えるとラゾーナはやっぱり
すごくお買い得だったんだね。買いしめた投資家はうはうはだろうな。
375: 匿名さん 
[2006-11-12 13:03:00]
わずか1年半でこんなにも相場が変わるものなのですね
376: 匿名さん 
[2006-11-12 13:52:00]
広さだけで比較すると1.5割から2割違ってました。
377: 匿名さん 
[2006-11-12 16:36:00]
ブリリアもこれだけ人気で完売となると2期以降はまた価格上げてきそうだね。

あとモリモトのマンションはブリリアよりさらに高くなるって噂が・・・
378: 匿名さん 
[2006-11-12 17:14:00]
ブリリアよりモリモトのほうが駅にもラゾーナにも近いのだから高くなるのは
当然だと思われ。あとはモリモトというブランドをどう捉えるかはその人次第かな。
379: 匿名さん 
[2006-11-12 20:00:00]
デベ→施工会社→管理会社→立地の順に重視して
価格を合わせて検討する、というのが基本でしょうか。
380: 匿名さん  
[2006-11-12 21:05:00]
ラゾーナが一番駅にもプラザにも近いんですよね?
親が購入し、自分はまだプラザにも行った事がないので。。お許しを。
381: 匿名さん 
[2006-11-12 22:21:00]
まぁ、その分にぎやか(うるさい(笑))なのは承知の上での購入ですがね。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる