横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-14 14:46:25
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/

__________________________________________

【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-10-24 00:10:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【18a】棟目

242: 匿名さん 
[2006-11-05 16:01:00]
最近、いろいろな、購入時に頂いた資料を見ていたら、
集会所(コミュニティールーム)というのがありましたが、これってなんでしたっけ?
借りると、例えば、友人たちを呼んだりしたとき、飲食とかできる場所ですか?
管理組合とかの会議を行う場所でしたっけ?
忘れてしまいました
243: 匿名さん 
[2006-11-05 16:25:00]
>>239さん
いしちゃんが堂島ロールを紹介してました。
私はその部分しか見てないですが、もう2,3店紹介したようですよ^^
244: 匿名さん 
[2006-11-05 16:34:00]
今日はgran foodにNHKの取材が来てたみたいです。
245: 匿名さん 
[2006-11-05 16:50:00]
>242さん
友達を呼んで有料で使うもよし、管理組合の会議をするも、よし、というスペースなのでは
ないかと思います
246: 匿名さん  
[2006-11-05 22:28:00]
私も昔マンション住まいでしたが、ずいぶん昔のマンションだった為共用スペースはエレベーターホールと公園くらいなもんでした(^_^;)
このマンションはクリーニングのサービスもあると聞いたのですが本当でしょうか?
フロントに電話すると部屋まで取りに来てくれて、クリーニングが終わるとまた届けてくれる・・。
そんな話を聞きましたがそこまでサービス無いですよね?
247: 匿名さん 
[2006-11-05 22:39:00]
クリーニングサービスのあるマンション、多いですね。
私の今の住まいもそうですが、マンションの宅配ボックスで、指定のクリーニング業者と
やりとりしています。
ただ、ラゾーナは24時間管理人がいるので、管理人(フロント)経由やりとりするのかも
しれませんね。
248: 匿名さん 
[2006-11-05 23:05:00]
クリーニングサービスくらいはわりと今時当たり前の話ですよ。
ブリリア川崎タワーも同じく管理人宅配サービス有るそうです。
249: 匿名さん 
[2006-11-05 23:09:00]
ラゾーナの管理人になる人は、いつから、どこで、どういう教育を受けるんでしょう?
24時間有人管理ということは、3交代制ですね。
250: 匿名さん 
[2006-11-06 01:09:00]
>>239さん
>>243さん
日テレの「メレンゲの気持ち」のHP内に”石塚英彦の通りの達人”コーナーのページがありますので、その中のバックナンバー06/11/04放送分を見れば放送内容の詳細はわかりますよ。

ピックアップされたお店は、
【好餃子(パオチャオズ)】
【柿安口福堂】
【音音(おとおと)】
【LIZ LISA Fusion(リズリサフュージョン)】
【SWIMMER(スイマー)】
【"Mon chou chou with"TRAVER CAF'E(モンシュシュ ウィズトラベルカフェ)】
【"RISTORANTE RUBY"SOPRAFFINO (リストランテ ルビー ソプラフィーノ)】
以上です。

私は見ましたが面白かったですよ。
251: 匿名さん  
[2006-11-06 03:22:00]
三井の24時間有人管理の業務に当たる人は、ホテルのフロントマン上がりの人が多いって聞きましたよ!!
というのも、多くの住民を快適にサポートするのに普通に就職しただけの人では勤まらないようです。

話は違いますが、プラザ内での買い物をマンションまで届けてくれるサービスってホントにあるんですかね?
252: 匿名さん 
[2006-11-06 07:05:00]
クリーニングサービスが仮になくても、クリーニング屋って配達してくれますよね?
ちょっとお高くなりますが。
でも、購入の際、クリーニングサービスについては聞きませんでした。あるのかなー?
253: 匿名さん 
[2006-11-06 07:06:00]
集会所(コミュニティールーム)ってどこにあるのですか??
254: 匿名さん 
[2006-11-06 08:11:00]
251さん。

ラゾーナプレスにそのような記載ありましたよ。詳細は未定。
有料か無料かが重要ですよね
255: 匿名さん 
[2006-11-06 12:37:00]
>>235
>>236

228=206です。JAセレサのHPでは金利のチェックなどができません。
その辺がネットバンキングできるようなところと比較するといまひとつです。
仕方ないので、地図で京急川崎から一番近いみなみ支店(正確な名前これでよかったかな)に
直接出向いて確認しました。
10年固定後は、店頭金利から0.4%優遇だそうです。
256: 匿名さん 
[2006-11-06 12:40:00]
255です。
セレサ川崎のアドレスです。
http://www.jaceresa.or.jp/
257: 匿名さん 
[2006-11-06 13:16:00]
なるほど。10年固定後は0.4%優遇ということですね。

早めに完済する自信がある方には、当初10年間金利が低いJAや中央三井が良さそうですね。
返済期間が長い人は、三井の1.2%優遇でしょうか?
みずほ、三菱は優遇1.0%ですよね?そうなると、この二行で検討している人はどのような人なんでしょうか?
258: 匿名さん 
[2006-11-06 22:52:00]
今日、駅においてあったマンションズ「資産価値の落ちない街の条件」という見出しで
注目株として川崎が出ており、ラゾーナ川崎プラザが取り上げられて駅近のマンションは
注目!書かれています!
260: 匿名さん 
[2006-11-07 00:35:00]
信用力ということで都銀、で、どこも1.0%だったハズとみずほを検討していたんですが
三井住友は優遇1.2%でしたっけ?
261: 匿名さん 
[2006-11-07 02:13:00]
255です。
三井住友の1.2%優遇は、実行時の金利でたしか5年、10年、15年固定特約に対してで、審査が通ればその固定期間後はその時点の金利から1.2%の優遇だそうです。つまり、優遇は継続しますが当然ながら全期間同じ金利と言う訳ではありません。
三井住友に限らない話かも知れませんが。三井住友は元金均等ができるのが有利です。(初期の支払いは元利均等より高くなりますが、総額は低くなります。)
今は金利が上昇の局面なので、三井住友ならではの,mix(短期間の固定特約+固定)も私は考えていました。
262: 匿名さん  
[2006-11-07 02:48:00]
共用スペースの事で質問です。
ゲストルームや来客用の駐車場ですが、これだけの住民がいる中であいてる時なんてあるんですかね?どなたか住民数の多いマンションの現状を体験された方はいらっしゃいませんか?
私は現在一軒家なもので想像ができません。どなたか情報を頂けたら幸いです。
263: 匿名はん 
[2006-11-07 05:28:00]
262さま

来客用の駐車場 使用料金が高いので、逆に使用する人があまりいないのではと心配しています。
264: 匿名さん 
[2006-11-07 06:00:00]
友人を呼んだ際利用する駐車場は、ラゾーナがいいですよ。
当初30分無料ですし、どうせ、2000円くらいの買い物なんて食品買えばそのくらいになりますから
265: 匿名さん 
[2006-11-07 09:04:00]
三井住友ですが、1.2%金利優遇というのは最大であって
審査によっては期間が短かったり、優遇率が違うと銀行の方が
いっていました。

266: 匿名さん 
[2006-11-07 09:32:00]
>261さん
ミックスをご検討中とのことですが、ミックスの場合、契約が2本に
なるので諸費用が若干高くなるという話を聞きました。
登記費用はともかく「デベ手数料も2倍になる」というのは
本当でしょうか。
デベ手数料って事務取扱手数料のこと?
その辺ご存知でしたら教えてください。

267: 匿名さん 
[2006-11-07 12:32:00]
うちはミックスですが、契約が何本になっても手数料は1本分ときいています。
268: 匿名さん  
[2006-11-07 12:35:00]
ミックスでも三井住友の場合、
契約は2本にはなりませんよー。
諸費用も変わりません。
269: 匿名さん 
[2006-11-07 12:58:00]
266さん
デベって、何を指しているのですか?三井不動産であれば、不動産会社に払う手数料はないと思いますが
270: 匿名さん 
[2006-11-07 13:27:00]
>今日、駅においてあったマンションズ「資産価値の落ちない街の条件」という見出しで
>注目株として川崎が出ており、ラゾーナ川崎プラザが取り上げられて駅近のマンションは
>注目!書かれています!
こんなことで一喜一憂しているから川崎は田舎だと叩かれるのですよ!!
もっと落ち着いてくださいな、持ち上げられてうれしい気持ちはわかりますが。
271: 258 
[2006-11-07 13:34:00]

ただ、掲載されていたから情報として書いたんですけどね

正直に嬉しかっただけですよ
それもいけないように感じてしまいました

失礼しました
272: 匿名さん 
[2006-11-07 14:34:00]
タワー購入者です
現在りそなと新生銀行で35年固定を審査中ですけどいまだにどっちにするか悩んでます。
誰か助言お願いします。
気持ちは繰り上げ返済をできるだけやって行きたいので、新生かなって気分です。
今週金曜日までに決められない状態です。。
273: 匿名さん 
[2006-11-07 14:43:00]
270は荒しだと思われ。
単なる情報提供。目くじらを立てるようなネタでもないのにね。
こんな輩は無視して、有意義な情報はこれからも提供して欲しいです。
274: 匿名さん 
[2006-11-07 18:07:00]
272さん

どっちって何と何を悩んでいるんですか?

258さん私もうれしいですので、気にしなくて良いのではないでしょうか?私も記事を見たいです
275: 匿名さん 
[2006-11-07 18:10:00]
↑です。

11月8日発行の次号のマンションズに記載されている内容、258さんはご存知なんですか?それとももう出ているのですか?
http://mag.recruit.co.jp/mag/cgi/Search%5FResult%2Ecgi?shohin_group_cd...
276: 匿名さん 
[2006-11-07 19:31:00]
どうやら早く置いてあったようです。11/7号のマンションズです

今日からおいてあるかもしれないですね
タイトルは
「資産価値の落ちない街の条件」と書いてあります
277: 匿名さん 
[2006-11-07 20:01:00]
川崎駅近辺ですと、どこに置いてあるかご存知でしょうか?
ラゾーナ購入組ではないですが、私も読んでみたいです。
278: 匿名さん 
[2006-11-07 21:47:00]
270は多分ラゾーナ買いそびれた人ですね。
ラゾーナ購入者ならこんなことでいちいちムキに反論する理由などないはず。
誰の目から見てもみっともないですが、まあかわいそうな人だと思って許してあげましょう(笑)
279: 匿名さん 
[2006-11-07 21:57:00]
>273、278
私から見れば273、278の方がラゾーナ購入者を貶める荒らしっぽいですね。
購入者であればこんな過剰反応しませんよね。
文体も同じと思われ、同一人物?
280: 匿名さん 
[2006-11-07 22:05:00]

同じ。
281: 匿名さん  
[2006-11-07 22:13:00]
来客用の駐車場って有料なんですか?
こちら単身赴任中のため資料は全て妻が持っていて確認できず教えていただけたら助かります。
282: 匿名さん 
[2006-11-07 22:18:00]
>>271さん
書き込みを見て、今日マンションズもらってきました。
プラザのルーファからの全景と駅からの連絡口の写真が載っています。
そんなに大きい記事ではありませんが、資産価値は駅近ならあまり下がらないと言う嬉しいものです。
過去10年間で、駅から3分以内なら70%の資産価値を保つというけっこう参考になる記事でした。
他にもページ数は少ないですが、ローンの選び方なども載っていて、タダと思えばけっこうためになる情報でしたよ。
情報ありがとう。
283: 匿名さん  
[2006-11-07 22:59:00]
来客用の駐車場が有料なんて知らなかったですよ。そんなマンションあるんですね。
今の時代は来客用でお金取るのが普通ですか?
284: 匿名さん 
[2006-11-07 23:07:00]
駐車場代が高めのマンションでは、来客用は有料が多いのでは。
タダみたいなマンション(駐車場が)では、有料にはしないでしょうけどね。
285: 匿名はん 
[2006-11-07 23:20:00]
262さま および283さま


購入者@京都在住です。

来客用の駐車場 使用料金は、以下のとおりです。

午前9時〜午後5時 (1時間単位)  : 200円/時間
午後5時〜翌朝9時 (一括使用)  : 1,000円

以上
286: 匿名さん  
[2006-11-07 23:24:00]
285様。

ご丁寧にどうもありがとうございます。非常に助かりました。
午後5時からは安いんですね^^♪
友人が来た時に「払って」とは言いずらいですよね(^_^;)
287: 匿名さん 
[2006-11-07 23:40:00]
>>266さん
>登記費用はともかく「デベ手数料も2倍になる」というのは
>本当でしょうか。
ペアローンの場合登記費用が2倍になりますが、それと混ざっているのでは?
288: 匿名さん 
[2006-11-07 23:56:00]
>270-280
まあどっちにしろ掲示板を荒らしているのはここを購入できなかった人間だということ。
人気物件だけにやっかみもものすごいですな。
289: 匿名さん  
[2006-11-08 00:29:00]
>288

凄い人気ですよね。私も無事に購入する事ができたのでホッとしています。
ここに書き込んでる暇があるならマンション捜せばいいのにね^^
290: 匿名さん 
[2006-11-08 00:46:00]
すごい!マンションズで川崎がイチオシなんて!
明日さっそく本屋で見てきます。
291: 匿名さん 
[2006-11-08 01:12:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる