こちらはシティハウス府中けやき通りの住民板です。
住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59608/
所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産
物件HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchu/
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-08-23 15:52:16
シティハウス府中けやき通りってどうですか@契約者専用
21:
入居予定さん
[2011-09-17 15:31:52]
|
22:
入居予定2さん
[2011-09-17 23:34:53]
17です。
レンジフィルターや表札も頼まれる方がいらっしゃって安心しました。 ステンレス枠はお掃除がしやすそうでいいですよね。 皆さんおっしゃっていますが、カーテン高いですよね。 私も60万超えの見積りをいただき、他社にお願いすることにしました。 オプション会でいただいた、メンテナンス用の水廻りコーティングの液体?を使用してみたところ撥水が良くなりました。 あと、多少お掃除がしやすくなった気がします。 ものすごく高いわけではないので、やらないよりはやっておいた方が良いかなと思い、依頼予定です。 収納が少ないので外注でオーダー家具を作る予定ではありますが、かなりの断捨離覚悟です。 布団類は使わない部屋のクローゼット(上段)になりそうです。 18さん、内覧業者さんの相場はわかりませんが、私が依頼したところは業者さんの交通費等も含め42000円です。 ご参考まで。 |
23:
契約済みさん
[2011-09-18 09:24:26]
水廻りコーティング。
やらないよりは、やった方が良い。。。ですよねぇ。 どうしても蛇口に出来てしまう、水あか(丸く円になるやつ)が気になってしまうので。 私も先日頂いたコーティングのサンプル、使ってみます。 17さん。 内覧業者さんの件、教えてくださってありがとうございます。 金銭感覚がおかしくなっているせいか、 42000円とは破格に思えてなりません。 助かりました、ありがとう。 |
24:
契約済みさん
[2011-09-19 15:28:48]
同行の件うちは親戚の建築士に相談したところ、
マンションの内覧会なら戸建と違って見る部分も少ないし、 わざわざ高いお金払って同行業者頼む必要ないよって言われました。 その人に紹介してもらったコーティング業者さんにガラスフィルムと水廻りのコーティング頼んで、 エコカラットの採寸ついでに無料で同行してもらうことにしました。 |
25:
契約済みさん
[2011-09-21 15:01:19]
キッチンの水垢はクエン酸と重曹で掃除はしてますが、こまめには掃除できないので
どうしてもカルシウム汚れがたまっていってしまいますね。 せっかくの新築なので、できるだけ新品の状態を保つには、やはりコーティングでしょうか。 |
26:
匿名さん
[2011-09-25 10:54:37]
オプション会、盛況ですね〜
来られている方々を見ていると、結構年齢層も広いなぁ〜と感じました。 皆さん、これからどうぞよろしくお願い致します!! |
27:
入居予定さん
[2011-09-27 23:06:37]
あと何部屋残っているのか気になります。
どなたかご存知ですか? |
28:
入居予定さん
[2011-09-29 19:23:02]
9月中旬は8戸残っていますと言われました。
今はどのくらい残っているのででょうね。 内覧会の建築士同行の件はみなさん結局どうされますか? 一戸建てではないですし、私は必要ないと考えてますが、マンションでも指摘されるところがあるのでしょうか? |
29:
マンション住民さん
[2011-10-01 12:15:26]
基本的に、マンションの場合は、内覧会では仕上げの確認ぐらいしかできないでしょう。
傷がついていないかとか、扉の立て付けとか。 でも、安心料として建築士を同行してもらっても良いですが、 今どき内覧会のチェック項目なんて、すぐに調べられます。 その浮いた分で冷蔵庫をワンランク上のモノを買うつもりです。 |
30:
入居予定さん
[2011-10-02 14:00:27]
No.29さん。大変参考になりました。
ネットで調べてみれば、独自でできるチェック項目表など、いろいろありました。 4万円分、他にいい買い物をしたいと思います。 みなさんマルチエアコンはどうされていますか? マルチエアコンは現行のものだと少し古い型のものしかなく、なかなかメジャーチェンジされません。 高いお金を出すのに古い機種のみですし、量販店では直接の販売は扱っていませんし。 みなさまどうしていますか?? |
|
31:
入居予定さん
[2011-10-03 00:12:35]
量販店では取り扱いしていないので、シスコンでマルチエアコンを頼む予定です。
確かに毎年モデルチェンジしていないので型が少し古いですが、普通のエアコンはつけられないですし、エアコンなしは辛いですから・・・ マルチエアコン、不便ですよね。 |
32:
入居予定
[2011-10-05 20:25:46]
うちもエアコンはシスコンにお願いすることにしました。
量販店でも取り寄せは可能だそうですが、シスコンのお値段の方がお安かったです。 今後のことを考えて、お掃除機能つきにしました。 |
33:
内覧前さん
[2011-10-06 06:07:50]
来年度から第一小学校に通わせる息子がおります。
他にいらっしゃいますか? |
34:
入居予定さん
[2011-10-06 13:37:45]
うちの息子も来年度から1小に入学予定です。同級生がいて嬉です!
|
35:
入居予定
[2011-10-06 14:37:25]
今外から見てきましたが、ロビーがとても綺麗でしたよ。パンフレット通りでした。
|
36:
入居予定さん
[2011-10-06 16:47:40]
内覧業者さんですが、いろいろなマンションの内覧会のお話を見てるとやはり頼んどいた方が安心ですかねぇ。
結構指摘内容でのトラブルや業者を頼んでいる家と頼んでいない家で出ている指摘項目の内容にかなり違いがあることを考えると、数万円程度で回避できるなら安いのかなぁと。 だいたい相場としては4~6万円程度といったところでしょうか? どこか安い所ですとか評判の良い所ってないでしょうか? |
37:
入居予定さん
[2011-10-06 21:29:21]
事前に内覧業者を同行する旨を伝えておくと、対応が違う場合があるみたいですね。
我が家は内覧業者さんに同行してもらう予定なので、その旨を担当営業さんに伝えたところ、どこの業者か聞かれてちょっとドキッとしました。 一応掲示板等で評判を調べて(掲示板なので本当のことが書かれているかわかりませんが)、ホームドクターというところに依頼しました。 今のところ、メールでのやりとりもまともな感じですよ。 |
38:
入居前さん
[2011-10-08 00:00:22]
玄関、廊下、洗面所等のタイルのコーティング、皆さんはどうされますか?
タイルもコーティングした方がいいんですかね。 天然石ではないので、どうなんだろう・・・と思っております。 |
39:
内覧前さん
[2011-10-10 15:15:22]
そもそもシスコンって妥当な値段なのでしょうか?
安い?高い? 専門業者がいっぱいあるなかで、ここのメリットは入居前に工事等を施工できることでしょうか。 板材なども同んなじものを使用してくれるとかありますけど、やっぱり高いきがするのです。。。 |
40:
入居前さん
[2011-10-10 16:48:13]
個人的には高い様に感じます。
入居前に施工をしてもらえるっていうのはメリットかと思いますが、 基本的には外注でしょうから、 シスコンの仲介料がかかっていると考えれば、高くなって当然ですけど。 1〜2割り増しくらいにしないとシスコンの利益は出ないですよね。 最近、金銭感覚ちょっと麻痺して来ているような気分です。 スーパーで100円、200円で安い高いと感じているのに、 マンションの事になると10万円単位に疑問を感じなくなってます。。。 |
41:
匿名さん
[2011-10-10 21:19:10]
>36さん
内覧会業者ですけどうちが依頼しているところを紹介すると宣伝に思われてしまうかもしれないので、検討の段階で比較的良かったところ紹介します。 ネットで評判が良かったのは下の2社 さくら事務所 http://www.sakurajimusyo.com ホームドクター http://www.homedoctor.co.jp さくら事務所さんは内覧会同行の老舗らしく、取扱物件も多く信頼できるのではないのでしょうか。 ホームドクターはネットなどの評判が比較的良くいいのではないかと思います。 後は上の話でも出ているようなコーティングだとかエコカラットだとかを頼む予定のある人は下の会社だと、住宅オプションを頼むと無料で同行して検査をしてくれる会社もあるのでこういうのを利用するのも手だと思います。 ライフ・タイム・サポート http://www.lifetime-coat.me |
42:
匿名さん
[2011-10-13 00:35:15]
来週は内覧会ですね。
初めての経験なので、ドキドキします。 ちゃんとキレイに仕上がってるといいですが・・・。 |
43:
内覧前さん
[2011-10-13 12:26:53]
内覧業者を同行しないで内覧される方っていますか?
うちは同行しないつもりです。 何か持って行くものとか、あるといいもの、ここはみとかないととか、何かありますか? いろいろ教えてください! |
44:
契約済みさん
[2011-10-17 21:16:38]
内覧会いかがでしたか?
参考までに教えて頂ければ幸いです! |
45:
入居前さん
[2011-10-20 17:53:05]
初めての内覧会でしたが、正直疲れました。
中を見てあーだのこーだの言って終わるだけかと思ったら、いろんな業者の方の説明や勧誘を受け、うちは4時間かかりました。 ただ、部屋はとても綺麗で、エレベーターホールには、エレベーター内を移すカメラのモニターがあったり、宅配ボックスは想像以上の高機能! 内廊下はまるでホテルのようでした。 駐輪場もただの2段式ではなく、下段は左右に稼働するので、出し入れがとても楽ではないかと感じました。 入居がとても楽しみです。 |
46:
匿名
[2011-10-22 11:44:01]
内覧会皆様お疲れ様でした。
部屋を見るまで ドキドキ、ワクワクでした。とても綺麗で、本当にホテルみたいで、お部屋も大満足でした。後一日くらい引っ越しまでにゆっくり見れる日があるばいいなと思いました。正直、業者さんの入れ代わり立ち代わりの説明には、少し疲れましたが、しょうがないですね。わが家は帰ってから家具の置場をいろいろ考え中です。引っ越し楽しみですね。 |
47:
匿名さん
[2011-10-22 21:56:55]
直す箇所はまったくなかったんですか?
|
48:
入居前さん
[2011-10-23 11:12:37]
うちは細かい傷の直しだけですね。
ガスと通水テストはまだできなかったので後日になるようです。 皆様はどこか指摘する部分ありましたか? |
49:
入居予定さん
[2011-10-27 10:46:40]
来週は再内覧会ですね。
うちは内覧業者さんに同行して頂いたこともあり、チェックの数が多かったので再チェックも大変そうです。 再内覧会が終わったらあとは引き渡しを待つばかり。引っ越しが待ち遠しいですね。 |
50:
引越前さん
[2011-10-27 12:20:09]
No.49さん 内覧業者さんはどんなところをチェックされてましたか?
|
51:
入居予定さん
[2011-10-27 23:03:48]
49です。
自分は自分で傷や不具合を探すのに夢中だったので、何をされていたのかよく見ていなかったのですが、幅や天井高の実寸を図面と照らし合わせたり、ホルムアルデヒドの数値を測定したり色々されていました。 事前にガスや通水を依頼しておいたので、その辺も見ていましたね。 自分が見終わった部屋も、業者さんが見るとペタペタ印をつけられていて感心しました。 玄関先の内廊下まで見ていらっしゃいましたよ。 チェック数は多かったですが、いずれも軽微な傷や汚れです。 |
52:
引越前さん
[2011-10-28 12:18:07]
49さん
ありがとうございます。 うちも細かい傷と汚れだけでした。一部クロスの剥がれがありましたが....。 プロならではの視点で欠陥があったら教えてもらいたいなぁと思ったので、安心しました。 ホルムアルデヒドの数値までってホント本格的ですね。 |
53:
匿名
[2011-10-28 13:23:47]
私も業者に同行してもらいました。
私の部屋はバルコニー床の接着の甘さ(見た目では分からないが叩くと音が違う)を指摘してもらいました。 これは絶対自分では分からない指摘事項ですね。 そのほかは軽微な傷と汚れだけですので概ね問題ないないかなと。 入居が楽しみです! |
54:
引越前さん
[2011-11-08 18:02:38]
11/21デイリーヤマザキOPENですね。
|
55:
入居前さん
[2011-11-11 13:08:36]
引き渡し前にはオープンするんですね。
看板がまだついていませんがどうなるのでしょうか?そればかり気になってしまいます。 シックな看板になるといいですね。 |
56:
匿名
[2011-11-11 23:42:27]
私もとても気になります。コンビニが出来ることにまず引きました。なぜにコンビニ??
なんかド派手な看板とかだったらどうしましょう?マンションのイメージまで壊れそうですね。残念だな。 |
57:
入居前さん
[2011-11-14 17:22:25]
ぶっちゃけザキヤマさんは嫌だなー。
ナチュラルローソンとかならまだ良かったけど、、。 毎週月曜はマンションの下で立ち読みされるのか~。絶対やだよ~。 |
58:
入居予定さん
[2011-11-14 19:10:20]
デイリーヤマザキだと毎週月曜日は何かあるのでしょうか?
|
59:
入居予定さん
[2011-11-14 19:40:51]
>58さん
毎週月曜の立ち読みは週刊誌でしょう。 それはデイリーヤマザキに限ったことではないですが、見ていて気持ちの良いものではないので、 コンビニ側には立ち読みさせないように配慮してほしいですね。(雑誌を縛るなど) |
60:
住民さんA
[2011-11-14 20:08:02]
本日現地をみて来ました。
あくまで私の見た感覚ですが、通常のコンビニのような上部に大きな看板はつかなそうな感じでした。 (上部は隣の店舗もふくめ、シルバー素材の柵のような素材で統一されてました) そのかわりに入口窓のガラス面にヤマザキのロゴマークがプリントされてましたよ。 |
61:
匿名さん
[2011-11-15 00:54:01]
|
62:
匿名
[2011-11-15 18:39:38]
美容院IMAJINE、20日プレオープンで26日グランドオープン。デイリーヤマザキはパンが楽しみ。近所のローソンなくなったのは不便だけど、フレッシュネスは府中にあってほしかったのでなくならないでほしい。
|
63:
入居予定さん
[2011-11-15 21:07:54]
|
64:
入居予定さん
[2011-11-15 23:05:22]
|
65:
入居予定さん
[2011-11-16 04:26:52]
まぁいずれはスーパーが姿を消し、肉魚野菜は宅配、生活雑貨等はコンビニという生活スタイルになるでしょう。
高齢化社会ではそれが加速します。そういった意味では、今後マンション下がコンビニという物件は(特に駅近は)増えていくでしょうね。うまくつきあって行きたいですね。オシャレ系な店舗になることを望みます! デイリーヤマザキはどうもデザインが派手で・・・。 |
66:
引越前さん
[2011-11-17 21:01:41]
なんだかんだいっても下にコンビニは便利ですよ
|
67:
契約済みさん
[2011-11-19 07:23:55]
ヤマザキにいた担当者らしき人に聞いたら、看板はつかないと言っていました。とりあえずひと安心。
ただ、皆さんの言うとおりもう少しおしゃれなお店がよかったです。コンビニは駅前にもありますし。近かったら近かったで便利ですけどね。 |
68:
匿名
[2011-11-20 16:09:45]
今日行ったら、タバコの吸い殻がコンビニの横側にたっくさん落ちてました。業者の搬入もあってるみたいですが、私たちが入る前から汚されるのは嫌な印象でした。
|
69:
契約済みさん
[2011-11-21 00:45:53]
そういう事実を聞くと溜息をついてしまいます。かなりつらいですね。世の中からタバコがなくなってしまえばいいのに。くさいし、不健康だし、他人にも迷惑以外与えないのにそれでも吸ってる神経が理解不能です。心の弱い人間だな、と思ってしまいます。
物件に関係ないことで文句を言って失礼致しました。許せなかったもので•••。 |
70:
契約済みさん
[2011-11-21 10:44:59]
ポイ捨てはいけない事ですが、マナーを守って吸ってる方もいます。
神経が理解不能とか心の弱い人間という発言は問題あると思いますよ? |
もうすぐと思うと楽しみなのですが、オプションをそろそろ決めないと、
と少し焦ります・・・
エアコンは「コ〇マ」などのお店も見ましたが、マルチって種類が少ないんですね。
オプションだと割引率も高いので、お願いすることにしました。
カーテンは難しいですね。
メーカーのショールームに行ったら、素敵なものばかりで目移りして
しまいました。
たぶん10年くらいは変えないと思うので、納得したものをと思いますが、
素敵なものはお値段もしますよね・・・
ガラスフィルムは西向きということで、夏の暑さ対策にお願いするつもりです。
ところで、収納って少なくないですか?
引っ越しに備えていろいろ処分しないといけないかなと思案中です。
みなさん、毛布とか冬用の掛け布団とかどこにしまわれますか?