グランドメゾン本牧のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
グランドメゾン本牧でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県横浜市 中区本牧原9-1(地番)
交通:京浜東北線「石川町」駅 バス12分 「和田山口」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00
グランドメゾン本牧
82:
匿名さん
[2006-11-04 23:22:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-11-04 23:30:00]
マンション近辺で日常生活の不満はなさそうですね!
自転車で中華街でランチってのを楽しみにしてます!! 海釣り公園も・・・ 幼稚園、小学校のお子様がいらっしゃる皆様は いつ頃、引越し予定ですか? 2月だと引越し代安くていいんでしょうけど、子供の関係で春休みになっちゃいそうです(>_<) |
||
84:
匿名さん
[2006-11-05 01:38:00]
ペットの件なんですが本牧界隈のカフェでよくワンちゃん抱いて食事されている方
見かけますが、溺愛もほどほどにしてほしい。 いくらカワイくても動物は動物なのだから食欲なくします。 自分たちは家族と思っているかもしれないけど、まさか共用廊下でソソウして そのまんまとか・・・私は心配なのですが、みなさんどう思いますか? |
||
85:
匿名さん
[2006-11-05 02:23:00]
お子さんの騒音って気になりますよねえ〜
家は現在でも家へ一歩踏み入れたら音たてて歩かないよう厳しく言っております 何たって集合住宅ですから 子供の騒音は、親の責任 ペットのそそうは、飼い主の責任 美しく優雅な大人の暮らしを願っております |
||
86:
匿名さん
[2006-11-05 18:57:00]
祈る
|
||
87:
匿名さん
[2006-11-05 19:59:00]
まぁ本牧界隈のカフェというのは、
あのペット同伴向けのカフェなので、 堂々とそういうことができるのでしょう。 それにしても服を着せるのは 特殊な犬を除けばやっぱ虐待なんだろうなぁ。 |
||
88:
匿名さん
[2006-11-05 20:39:00]
騒音の面も所詮は集合住宅ですし、入居前からあれこれ心配するよりも
実際に問題に遭遇したときに前向きな対処をご検討された方が良いのでは。 最上階の方を除けば皆同じ条件ですよね。床スラブが 330mm もある物件は なかなか見かけませんし、実は取り越し苦労かも知れませんよ。 ところで昨日、ACTUS 帰りにグランドメゾンを見てきましたが、47さんの 書かれた "質感低い" の意味がよく分かりました。 南側、西側のアクセントウォールにはタイル模様がないので、のっぺり とした表情になってしまっているのですね。パンフレットの P.3 をよく 見ると分かりますが、南側のウォールにはタイル地を示す細かいラインが 入っていないので、元々の計画だったようです。 しかもそのカラーが、パンフレットの少し渋めの色調と違い、微妙に 明るいピンク系統の色調にも見え、安ホテルっぽい感も...。 通行人の「安っぽいね」という言葉も耳に入ってしまい、ちょっと ブルーな気分のまま本牧を後にしたのでした。 最近、物件を見に行かれた方がいらっしゃれば、ぜひご感想を お聞かせください。 |
||
89:
匿名さん
[2006-11-05 23:25:00]
たしかモデルルームの模型ではベージュ系のカラーだったと思いましたが、
分析するにSATYの外壁カラーに同調させる為だった考えられます。 それにしても奥にある三井系のマンションに比べると安っぽく見えて 「美しく住んでほしいー」の看板が悲しく見えます。 |
||
90:
88
[2006-11-06 09:40:00]
なるほど、SATY 系の色彩に合わせた結果という事でしょうか。
でも本当に看板が泣いていますね...。 アップローダーが見つかったので、先週末の建築現場をアップ してみました。 東側の渋めな色彩と比較し、南側、西側は微妙な色になって いるのが良く分かるかと思います。 www.zorg.com/photo/GM_HONMOKU/ (建築現場 - 1、2 が東南方向からの撮影。−3が南西からの撮影です) |
||
91:
匿名さん
[2006-11-06 20:41:00]
↑
どーやれば画像が見えるのですか?教えてください。是非、見た〜い |
||
|
||
92:
匿名さん
[2006-11-06 21:48:00]
ブラウザのアドレス欄に、"半角文字で" 上の URL を入力すれば見れるようになっています。
|
||
93:
匿名さん
[2006-11-06 21:51:00]
ちなみにアクセントウォール色が現在の物で最終か (この後塗装が入るか) は、まだ
三井さん、積水さんに確認していませんので、念のため。 |
||
94:
匿名さん
[2006-11-06 22:58:00]
掲示板が少し、活気付いてきましたね\(^o^)/
外壁もそうですが、内装、設備なども最近のマンションにしてはグレード低いのは納得の上なのでしかたないかなという感じです。 積水ハウスの低層賃貸アパート並みです。 将来のリフォームで全面タイル張りにしましょう!(修繕積立金をあげないとだめでしょうが) |
||
95:
匿名さん
[2006-11-06 22:59:00]
みなさんは、これからの人生決して安くない買い物をするにあたって
当たり前ですが、新築マンションに関しては、ほとんどがモデルルーム での、模型、CG画像、再現ルームで意思を固める訳であり、これだけ の方々が、イメージと違うと言ってる限り、今のうちに改善できるよう だったら・・・。 たぶん積水の関係者の方々もゼッタイ見ていると思われます。 意見を聞かせてください。 「本牧で一番美しく住んでほしー」んでしょ? 私たちも美しく住みたいのだから。 |
||
96:
90
[2006-11-06 23:33:00]
94さん、全面タイル張り良いですね!
こちらのマンション、スラブ厚や高強度コンクリートの採用など 躯体面は良いのですが、ちょっと内装にはお金をかけてないなと いう感想は持っていました。内装は将来自分でリフォームできると しても外装はなかなか難しそうですね.. 95さん、自分も何とか改善できないかと考え、今回の写真をアップ しました。まずは三井さん、積水さんに現在の色が最終状態か確認 する必要がありますが、足場も外されている以上、期待薄かな。 となると選択肢は、 1. 我慢して住み続ける 2. 申込金を捨ててでもキャンセル 3. 色だけでも当初の予定通りに塗り直しを要求 くらいしかないかと思います。 私一人が塗り直しを要求してもデベは聞く耳を持たないと思いますが、 もし他の入居予定者からも同様の声があがれば... ということでご同意いただける皆さんの声も、ぜひ三井さん、積水さん に届けてあげてください。私は今週末に本牧へ行く予定があるので、 そのときに話してきます。 # この物件、私は永住も考えて購入しました。永く愛着の持てる我が家に # するためにも、何とか実現できればと想っています。 |
||
97:
匿名さん
[2006-11-07 00:14:00]
NO95もとい本牧一番ですが、やっと購入者の方々が、前向きで夢をもって
のカキコミに変化してきましたね。 他のマンションの掲示板同じ購入者同士なのに中傷しまくりでひどい事、 少なくとも私たちは協力的、建設的な中身のある場として共有したいものです。 |
||
98:
匿名さん
[2006-11-07 10:08:00]
だいたい購入者同士でので中傷は住み始めてからかと。。。
|
||
99:
匿名さん
[2006-11-07 11:09:00]
90さんの画像見させていただきました。なんですあ、あのピンク色のかべは!!自分の部屋の周りの色がピンク・・・パンフレット、モデルルームの模型と全然違うではないですか!
外壁の塗色の変更などは事前に入居予定者への通達とかないんですかね?積水に渡された書類の中にそのような主旨が謳ってありましたっけ?もうあのままなんですかね?ラブホテルじゃないんだからさ〜質感無さすぎですよね。 12月の入居説明会で問いただしてみます。 |
||
100:
匿名さん
[2006-11-07 22:48:00]
未完成物件の場合、パンフ、模型、サンプルなどで意思決定するしかない中、
それが現実と違う場合は瑕疵ではないのでしょうか? 外壁の色がまったく決定要因になっていなければ別でしょうが、 そうでない方は事業主に申し入れしてみてはいかがでしょう。 もちろん、私もします!! |
||
102:
匿名さん
[2006-11-08 17:45:00]
マイケル富岡
|
||
103:
匿名さん
[2006-11-08 21:24:00]
つまんないカキコのおかげで静かになりましたね!
|
||
104:
匿名さん
[2006-11-09 00:55:00]
表札ってみなさん、どうされますか?
我が家はマンションの中は家族か知人しか入ってこれないわけですから、 必要ないと考えて付けない予定です |
||
105:
匿名さん
[2006-11-09 17:39:00]
せっかく新築で購入したのだから表札くらいつけてください。
いらないなんていってても後でつけるときテプラとかでやるんじゃ かっこ悪いですよ。 |
||
106:
匿名さん
[2006-11-09 18:20:00]
玄関はお家の顔ですからね。オプションのはちょっと高いですけど。
|
||
107:
匿名さん
[2006-11-09 23:21:00]
表札かあ〜
照明、カーテン、家具に電化製品、食器・・・ 新居となるとすべて新しくしたくなるのは私だけ??? |
||
108:
匿名さん
[2006-11-10 10:27:00]
ダウンライトが標準でついてますよね。リビングの照明、悩みますよね。
初めのうちは最初に頂いたOPカタログに掲載されているもので家具・照明・カーテン・表札etc.全て お願いしようと思っていたのですが、ネットや量販店を覗くと2〜3割は安いですからね。高島屋にお願い すれば「入居前に全て揃う」というメリットは捨てがたいのですが・・・悩みますよね。 |
||
109:
匿名さん
[2006-11-10 19:06:00]
つるかめランドの反対側の広い空き地に
イトーヨーカドーが建つってうわさ本当? |
||
110:
匿名さん
[2006-11-10 19:38:00]
とうとうでましたね!いつこの掲示板に出るのかを楽しみにしてました!!
近隣住民への説明会が開催済みらしいので・・・ |
||
111:
匿名さん
[2006-11-10 19:59:00]
また希望からくるガセネタが
横行するのか? |
||
112:
匿名さん
[2006-11-10 20:22:00]
NO.111さんは、たまにイヤミをカキコする匿名さんでしょ?
入居者じゃないんでしょ? まあどうでもいいけどガセではなく、ヨーカドーとOKストアー が、移転して来るようですよ。 話変わりますけど、ワタクシあまりお金無いので5年落ち 中古BMWなんですけど、みなさんどんな車乗ってるんですか? なんか駐車場で恥かくのいやなんでどうですか?。 |
||
113:
匿名さん
[2006-11-10 20:41:00]
中古BMWで恥かくんですか???
|
||
114:
匿名さん
[2006-11-10 20:57:00]
付近の状況を考えると
確かに5年オチではちょっとつらいかも…ですね。 BMWやベンツといったいかにも系な車の場合、 周辺にぞろぞろ見かけますが確かにあまり古いのは…。 でも、分かる人にしか分かりませんよ。 |
||
115:
匿名さん
[2006-11-10 22:42:00]
車の比べっこ自慢。くだらんな。
|
||
116:
匿名さん
[2006-11-10 23:13:00]
私の愛車は中古のスバルレックスですがそれが何か?
|
||
117:
匿名さん
[2006-11-10 23:26:00]
ダイハツMOVEの中古ですが何か?年収は充分条件満たしてますが、車にこだわりないので。
|
||
118:
入居予定
[2006-11-10 23:40:00]
109さん、ヨーカドーの情報源はどこですか?しかも OK まで?
No.19 に書きましたがあの土地は国の物で、活性化案として "新本牧の横浜版ハリウッド計画" が 浮上していたと思います。確かに本牧通りの OK はいつも駐車場待ちの長い列ができているので、 スーパーの需要は充分あるかと思いますが。 そういえばマイカル5番館のリニューアル工事も、そろそろ始まっているのですかね。 |
||
119:
匿名さん
[2006-11-10 23:57:00]
TOYOTAターセルが寿命で足元に水が溜まり始めたので、中古軽自動車にします。
ターセルお見せ出来ないのが残念。 |
||
120:
匿名さん
[2006-11-11 12:20:00]
二番舘あとって今後どうなるのかな?マンション建設の話は頓挫ているみたいだけど。
ヨーカドーが出来ればマイカルは益々寂れていきそうだね。 |
||
121:
匿名さん
[2006-11-11 19:32:00]
イトーヨーカドーが出来るんですか(^.^)!
主婦としてはとても嬉しいです 正直、サティの品揃えだけではチョットと思ってましたので(先日、店内を覗いて見ました。食料品は別と して二階より上は?って感じでした) |
||
122:
匿名さん
[2006-11-11 20:02:00]
イトーヨーカドーというのはもう5年以上も
ネットで噂されている。 そして誰もがその根拠を示せないのが 実際のところ。 |
||
123:
匿名さん
[2006-11-11 21:42:00]
5年も前からのうわさなんですか?
ヨーカドー 本牧 でググっても何もでてこないんですけど・・・ 2番館のあとはファンドか外資に1棟売りでしょう! 分譲か賃貸かはわかりませんが??? |
||
124:
匿名さん
[2006-11-11 21:49:00]
ヨーカドーもOKもきません!
|
||
125:
匿名さん
[2006-11-11 22:34:00]
ガセネタか。残念。
|
||
126:
匿名さん
[2006-11-11 23:05:00]
ガセはガセであって。
それよりUNION本牧店とかそうゆうノリの イメージアップする店できないかなー、 ねーみなさんよ。 |
||
127:
匿名さん
[2006-11-12 00:00:00]
法務局で土地の所有者を調べてみればわかるのでは???
|
||
128:
匿名さん
[2006-11-12 17:14:00]
イオン(サティ)とヨーカドーを比較した場合、
イオンの方が商品企画、品揃え的にも一般的には上ですよ。 サティには無い商品は横浜駅周辺のデパートで調達しているので、 スーパーはこれ以上近所には必要ないかな。 希望としては、スーパーではなくヤマダ電機やビックカメラ等の大型電気店を望みますね。 |
||
129:
入居予定
[2006-11-12 18:23:00]
リニューアル後の5番館には『上層部には地域住民のニーズに沿った各種テナントが
入居するように調整を進めている』との事なので、リクエストを出せば実現の可能性 があるかも!?確かに電気店は不足しているようですから。 少し長いですが、発表時の記事を貼っておきます。 ======================================================================= マイカル本牧(横浜市中区本牧原)の中心部に位置し、マイカルが経営再建中 に大阪市内の不動産会社に売却した複合商業施設「マイカル本牧五番街」(地 上六階、地下一階建て)が、早ければ来年秋にリニューアルオープンする。 本牧ならではの地域性と、横浜らしい国際性を打ち出した複合商業・文化施設 を目指す。 不動産会社の岸商事(大阪市)とユニディオコーポレーション(東京都千代田 区)の共同事業で、リニューアルにかかる総事業費は十五億円から二十億円を 見込む。 名称の変更を検討しており、「インターナショナル新本牧館(仮称)」が候補 に挙がっている。低層部では世界各国の観光案内機能や、各国の物産品の販売 、各国の食文化を紹介するフード街などを設けて国際性を打ち出す。 また、上層部には地域住民のニーズに沿った各種テナントが入居するように調 整を進めている。 現在六階に入居しているスポーツジム「コナミスポーツクラブ本牧」が十月三 十日で閉店することから、今秋から大規模な改修工事に着手する。 岸商事は「本牧には素晴らしい地域文化があり、この文化を誇れるような施設 を取り入れた拠点にしたい。また、地域の商店街との共存共栄を積極的に図り 、本牧全体の活性化につなげていきたい」と話している。 ======================================================================= |
||
130:
匿名さん
[2006-11-12 21:31:00]
確かに大型電気店欲しいですね!
ヤマダかケーズ、コジマなんかが競い合ってくれる・・・ あと、子供が回転寿司大好きなので 「くら寿司」「かっぱずし」なんかができるとうれしいなあ〜! |
||
131:
匿名さん
[2006-11-12 21:39:00]
色々な要望あっていいけど、あんまり俗化したお店が
出店されると他の地域と同じになるような・・・。 個人的にはこれ以上便利じゃなくて、この環境が好きです。 |
||
132:
匿名さん
[2006-11-13 20:33:00]
今日、見て来ました
みなさんがおっしゃっているように外壁が淡いピンク色でした・・・。 確かに安っぽいですね 継ぎ目が波打っているし〜!まだ作業途中だと信じたいのですが足場もはずれていたしな〜 |
||
133:
入居予定
[2006-11-14 23:57:00]
132 さん>
ん〜、残念。今週も外装は進展なしですか... やはり現状渡しになってしまうのでしょうか。 "継ぎ目が波打ってる" のは南側のアクセントウォール下部の事ですか? 渡しも初見で非常に気になりました。 ちなみに 11/4 時点の波うちはこんな感じです↓ (写真では良く分からないかな) www.zorg.com/photo/GM_HONMOKU/ # 建設現場−4の写真を追加しました。写真を選択してから右側の # "Large" または "Original" をクリックすると拡大表示されます |
||
134:
匿名さん
[2006-11-15 00:19:00]
ヨーカドーはやはり黒のようです!!
|
||
135:
匿名さん
[2006-11-15 22:37:00]
クロですか???
楽しみですね!! 5番街は何になるんでしょうか? |
||
136:
匿名さん
[2006-11-16 10:41:00]
131さんに同意。
俗化したお店より、本牧に合った美しくハイクオリティな店を望みます。 グランドメゾンの住民の方が、ママチャリやジャージー姿でウロウロしませんように。 洗濯物が外から見えるような所帯じみたマンションになってほしくないですね。 あくまで、高級志向だったらいいなと・・ イトーヨードーですかぁ。せめて紀伊国屋とか明治屋とかならんのかと。 |
||
137:
匿名さん
[2006-11-16 11:11:00]
わたくし、ママチャリ愛好家ですけどなにか?
息子も娘もほとんど制服以外はジャージしか着ませんけどなにか? 購入したのは低層階です。洗濯物は毎日バルコニーに干しますけどなにか? 外見や乗っている自転車で住んでいるマンションが分かるわけないじゃない。 高級志向・・・・高級の定義ってなんですか? |
||
138:
匿名さん
[2006-11-16 12:11:00]
137さん>
ま〜ま〜せっかく縁があって同じ住まいを購入したのですから仲良くおきましょ〜よ〜 |
||
139:
匿名さん
[2006-11-16 13:11:00]
>>138
大丈夫。136は購入者でもなければ近隣住人でもないから |
||
140:
匿名さん
[2006-11-16 16:01:00]
↑妄想で判断しないでくださいね。あーやだやだ。ちなみに購入者であり、SATY近隣住人です。
|
||
141:
匿名さん
[2006-11-16 16:03:00]
この満ション低層路線となるのか。うへ。
|
||
142:
137ですが
[2006-11-16 18:21:00]
140さん>
は?勝手に人をかたらないでください! わたしは購入者ですがSATY近隣なんかに住んでおりません。 気持ち悪いですね・・・ |
||
143:
匿名さん
[2006-11-16 21:15:00]
「ママチャリやジャージー姿でウロウロしませんように」
なんて、明らかに荒らしの常套句じゃないの。 どうして反応するかなぁ。 それとも1人芝居? |
||
144:
匿名さん
[2006-11-16 21:20:00]
早く登録制の住民板にならないかしら。
購入もしていないのにせっせとカキコする「ヒマ」な人が世の中には いるものですね(^・^) |
||
145:
匿名さん
[2006-11-16 22:12:00]
レスが一気に増えてたので楽しみに見てみたら・・・
あと、3ヶ月もしたら一緒のところに住むわけですし(購入者なら) 前向きな、楽しい板にしましょう!! |
||
146:
匿名さん
[2006-11-16 22:32:00]
NO131.です。
私も、いま近隣に住んでいますが、全国でも数少ない街ぐるみで外壁、屋根の色、等 指定されている地域なんです。 個人個人価値観は違うでしょうが、第三者から見て「あー、暮らしてみたい」と 思う街にしたいと思いませんか? 茶化したいならどうぞ。 |
||
147:
137ですが
[2006-11-17 14:40:00]
二月には引越し予定です。
先日、ネットで見積もり一括希望をだしたら、来るわ来るわメールに電話攻撃が・・・「概算を出してください」ってお願いしているのにどこもかしこも「家に一度お伺いします。」「電話口ではお答えできません」だって。留守電に20社くらい伝言が・・・勘弁してえ〜!ってかんじです。 |
||
148:
匿名さん
[2006-11-17 23:07:00]
146さん
おっしゃるとおりです!!人から「いいね!」って言われる街がいいですね!!! 147さん そうですか。大変そうですね! 引越しは値段も大事ですが、やはり大手が安心かな!?(過去5回の引越しの経験上) 安いところはスタッフの質が悪い。 養生や清潔さ、段取りも含めて気持ちいい引越しを望むなら 引越し専門の大手がおすすめです!!(運送系は△です) |
||
149:
匿名さん
[2006-11-18 00:00:00]
>>147
独身ならまだしも2人以上の引越しは普通は電話じゃ見積もりでてこんよ。 ってーか、金額は言い値に近い業界だからなぁ。 的を絞って数社に限定した方がいいと思うよ(多分必然的にそうなると思うけど)。 見積もり来てもらう時は覚悟した方がいい。 業者にもよるがかなりのしつこさで帰ってもらうの大変なところあるから。 (帰ってほしくて帰れ計画を一生懸命頭の中で考えてたら、営業に金額面を考え込んでると 思われてこっちから言葉発することなく半額までまかってった時はびっくりしたけど) ちなみに見積もりには有効期限があります。 |
||
150:
匿名さん
[2006-11-18 12:23:00]
|
||
151:
匿名さん
[2006-11-18 16:13:00]
ここは不思議なくらい町並が整ってると思いますよ。
山手警察署あたりから南方間門方面まで、 マンションの雰囲気が見事に統一されてます。 歩道の広さもなんじゃこりゃ!てなもんなので、 近辺では自転車やベビーカーが邪魔者扱いうけることも まずないでしょう。 |
||
152:
入居予定
[2006-11-18 22:39:00]
99さん、100さん、132さん、その他ピンクのアクセントウォールにご不満をお持ちの皆さま>
本日、再度本牧の建設現場に行ってきました。 元々の予定か、皆さんの声が届いたのかは分かりませんが、"微妙なピンク色" をしていた アクセントウォールが、見事 "淡いベージュ色" に塗りなおされていたようです! 外壁、タイル部分に微妙に凹凸があるのは以前のままですが、個人的にはこの色合いなら ほぼ満足。一時期は本当にキャンセルも考えていたため、杞憂に終わって良かったです..。 例によって、写真をアップしておきました。カメラのホワイトバランスのバラつきにより 写真ごとに異なる色にも見えますが、感覚的には "11/18 の現場−4" が一番実際の色に 近かったかと思います。 www.zorg.com/photo/GM_HONMOKU/ |
||
153:
匿名さん
[2006-11-18 23:54:00]
152さん>
お!なんかいい感じじゃないですか〜^・^ 引渡しまで2ヶ月チョッと。ワクワクしてきましたね。売れ残りも後、1軒か2軒みたいだし。 本音を言いますと「本牧オールウェイズ」も契約後、気にはなっていたのですが、計画自体が頓挫しているみたいなので、今となってはよかったかなと。中区の物件って少ないですからね。 入居説明会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりま〜す |
||
154:
匿名さん
[2006-11-19 01:11:00]
本牧アパートメントは、外資系企業が企画等そのまま買い取ったそうで、とりあえず、
建物が、建つようです。 それから、ヨーカドーは、確実に来るようです。 SATYの偉い方の発言があったようです。 高層にならないよう、祈りたいものです。 |
||
155:
匿名さん
[2006-11-19 17:41:00]
ようです。ようです。
はぁ、また根拠不明なキボネタくんか。 |
||
156:
匿名さん
[2006-11-19 20:39:00]
いよいよ12月になりますね!皆さんはローンはどこに?しました。デベが進める三井住友は金利がね?11月は上がったけど、多分10年固定以上は来月は下がると思いますが。(ソニーは下がってましたね)あんまり余裕の資金計画でないので心配です。それ以上に新築マンションへの引越し&暮らしも不安ですね。皆さんよろしくお願いします!
|
||
157:
匿名さん
[2006-11-19 20:44:00]
FOR/NO155さん、ガセじゃないんだけど。
どうゆう表現したらいいのかなー、 それより、その、ひと見下した言い方感じ悪いですよ。 過去にも何度かカキコミしてますよねー。 職場で嫌われてるんじゃないの? |
||
158:
ヨーカドーができたらいいな
[2006-11-20 15:29:00]
確かに155さんの言い方はチョッときついかもしれないけど。
でも、ネットで調べても一個もヒットしないし・・・ま、ネットの情報がすべてだとは思いませんけど。確実に来るなら社外にもう告知しててもよいのでは? 「SATYの偉い人って誰だよ?」って話ですね。 |
||
159:
匿名さん
[2006-11-20 21:05:00]
結局のところカクランしたいだけなのかねぇ。
「いよいよ本牧まで地下鉄が伸びるようです。 東急電鉄(≠横浜高速鉄道)の幹部社員が言っていたようです」 てなもんで、ネタとしてはさんざん聞き飽きてきたわな。 もしかして「SATYの偉い人」がこの掲示板を見て 発言してたってのがオチ? |
||
160:
匿名さん
[2006-11-20 22:23:00]
ま〜情報ソースが確実でないとカキコミしてはいけないなんてルールがあるわけではないので・・・
でも、喜んだ分、ガセだったって分かった時のショックがね。 |
||
161:
匿名さん
[2006-11-21 21:15:00]
逆にガセだという根拠はあるの?
法務局で所有者を調べてみたらわかると思うのだが・・・ |
||
162:
匿名さん
[2006-11-21 21:34:00]
ガセの為にそこまでする必要無し。
|
||
163:
匿名さん
[2006-11-21 22:39:00]
154ですけど、グランドメゾンのスタッフから聞いたまんま
を、ご報告したんですよ。 ま公的な証拠まで追求されたら何も在りませんし、 逆にそこまでこの事で一喜一憂する事でしょうか? わたしは決して軽はずみなカキコするつもりでも なかったし、発信源がそんなにいいかげんな相手ではないと 思われるので、入れたのですが。 確信レベルを求めるなら、この掲示板参加されないほうが よろしいのではないですか? |
||
164:
匿名さん
[2006-11-21 22:49:00]
がっはっはー。
わーわー言ってるみんなは、 週刊誌やスポーツ新聞なんか読めないね。 そんなこと言ってたら8割くらいガセじゃん。 掲示板くらいでムキになるなよ、 重たい。 |
||
165:
匿名さん
[2006-11-21 23:00:00]
>162
掲示板に参加する必要無し。 |
||
166:
匿名さん
[2006-11-21 23:46:00]
イトーヨーカドーだの他のマンションだの建とうが建つまいがどーでもいーじゃないですかー。
私たちが購入したマンション自体の事をもっと話し合いましょうよ。オプションの事とか引越しの事とかさー |
||
167:
匿名さん
[2006-11-22 20:09:00]
信頼できるスジから得たという情報をさらして
立法府を大混乱に陥れたひとがいたっけな。 最初から「グランドメゾンのスタッフから聞いた」と書いてあれば 「なぁんだ」と軽くスルーされたかもしれないね。 あの辺りがこれから動き出すのは間違いないだろう。 発展してくれるといいなー http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01867.html |
||
168:
匿名さん
[2006-11-22 21:49:00]
166さん
おっしゃるとおりですね!! 照明、カーテン、エアコン、家具に家電製品・・・ 選ぶのは楽しいのですが、お金がいくらあっても足りません。 |
||
169:
匿名さん
[2006-11-24 19:43:00]
養生費用¥5250×105世帯。ま〜さぞかし共有部分はしっかりと養生されている事でしょう・・・しかも強制(><);
新築への引越しは三回目ですが初めてです。書面一枚で説明無しだし! 細かくてすいません・・・ |
||
170:
本牧憧れ
[2006-11-25 14:18:00]
今更ですがこの掲示板を見つけました、購入者です。
本牧は祖父の時代に住居がありました。(父は間門小学校のOBであります) 祖父の住居は残念なことに戦後、米軍に接収されたという経緯がありますが、憧れの場所です。 寂れたとか、交通の便云々というご意見も拝見しましたが、昔の横浜・本牧を知っていますので 本牧の価値を全て納得の上の購入に至りました。 みなさまどうかよろしくお願いいたします。 |
||
171:
本牧憧れ
[2006-11-25 19:38:00]
皆様はどのようなオプションを発注予定ですか?
入居に間に合わせるためには11月末締め切りと聞いていますので情報・意見交換しませんか? 私の予定は以下のとおりです。 1.フロアコーティング(パールコース) 2.水回りコーティング(Aコース) 3.レンジフードフィルター(レンジフードはオプション型) 4.浄水器(独立型) 5.表札(やはり家の顔ですからね) 6.キッチン収納棚(キッチンはオープン型にしましたので見た目重視) 7.洗濯機上収納棚 6. |
||
172:
匿名さん
[2006-11-26 13:58:00]
171さんへ>
キッチンと洗濯機の収納棚は、わたしもぴったりサイズに作ってもらいたいので頼みました。 上記の1〜5のオプションは他の業者さんに頼むと6〜7割引の値段でたくさんの種類がありますよ〜 グランドメゾンでお願いするとかな〜り割高な気がします・・・表札なんかショボイのしかないですし |
||
173:
入居予定
[2006-11-26 22:56:00]
うちはカーテン、洗濯機上収納棚、浄水器、表札をオプション注文予定です。
確かに表札はこれといってめぼしい物もありませんでしたが、集合住宅なので個性的な表札より、 オプション品を選んで他の住戸と統一感を狙ってみました。郵便受け用もセットのようですし。 といっても皆さんが注文されないのであれば、あまり意味がありませんが... |
||
174:
匿名さん
[2006-11-27 20:21:00]
ところで皆さんは、内覧会にプロを呼ぶのですか?正直シロートが見てもよく判らないと思うのですが?ただ、1年間の保障もあるし住んでみないと分からないことも多いので、必要ないかなとも思うのですが?如何でしょうか??
|
||
175:
本牧憧れ
[2006-11-27 21:41:00]
172さん 173さん 早速のレスありがとうございました。
174さん 私は内覧会は身内だけです。 明らかな瑕疵の有無・オプションのチェック、そしてカーテンなどの採寸が目的でしょうか。 |
||
176:
入居予定
[2006-11-27 22:32:00]
174さん>
内覧会業者、うちも検討中です。悩みますよね。 はじめは "数千万円の買い物に、5万円前後の金額をけちっても仕方ないか" くらいの気持ち でした。しかし実際は "数千万のうちほとんどは土地代と建物の躯体部" にかかっており、 内覧会で瑕疵を指摘する内装部は、たかだか数パーセントの部分らしいですね。 なので今は壁やフローリングの傷、床鳴りあたりの確認をメインに内覧会に挑み、残りは 定期点検時に指摘しようかと考えています。 ご参考までに、Yahoo 不動産に色々と内覧会時のチェックポイントが載っていましたよ。 http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html |
||
177:
入居予定
[2006-11-27 22:59:00]
そうそう、忘れていました。
先週末にまた、現地に行ってきました。 アクセントウォール部にかかっていたネットも撤去され、外装はほとんど完成に 近い状態のようでした。テナント入り口のタイル等も貼られているようでしたよ。 こちらの写真をアップしてありますので、気になる方はどうぞご覧ください。 http://www.zorg.com/photo/GM_HONMOKU/ |
||
178:
匿名さん
[2006-11-28 09:04:00]
177さんへ>
写真のアップありがと〜ございます!いっつも楽しみにしております。 足場が取り除かれて外観がはっきりと見えるようになりましたね。 外壁の色がやはりパンフの写真やMRの模型とビミョ〜に違いますね(汗) 「こっちのほうがいい!」っていう方もいらっしゃるのかな? |
||
179:
入居予定
[2006-11-29 00:17:00]
そうですね、確かに外壁色は想像とは異なりました。
MRの方がもう少し黄色がかった色味で、実際は少し赤みが入っている感じでしょうか。 ちょうどマイカル3番館の三角屋根の色彩と、お隣のマンションの下層部の色彩に近い 感じに見えました。 私たちは午後から夕方にかけて現地に行く事が多いので、午前中の日差しを浴びた状態では もう少し色味も異なって見えるのかも知れませんね。 少なくとも11月初旬にはじめて目にした時よりは、だいぶ落ち着いた色合いになって いるように感じたので、個人的にはまぁ許容範囲かと考えています。 # 外壁タイルの仕上げがデコボコしている部分もあり、こちらは少々気になっていますが |
||
180:
匿名さん
[2006-12-01 11:03:00]
引渡しまで2ヶ月をきりましたね!
ローンやオプション選定、引越しなどいろいろな事前準備でバタバタしそうですが、 後悔のないよう情報収集して納得のいくものを選定していきたいものです。 今はネットのおかげでいろんな情報が手に入りやすく助かります。 |
||
181:
本牧憧れ
[2006-12-02 22:39:00]
入居にあわせて洗濯機の購入を検討していました。
最新の前面ドアのドラム式を考えていたのですが、なんと洗濯機置き場の防水パンの幅内寸は575ミリとのこと、これではどのメーカーの機種もだめです。 全ての間取りタイプが同じかどうかわかりませんが、思っていたより狭いことが判りました。 あー、残念。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
通勤の裏技ですけど根岸に出た方が朝は早いという事はないかな