グランドメゾン本牧のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
グランドメゾン本牧でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県横浜市 中区本牧原9-1(地番)
交通:京浜東北線「石川町」駅 バス12分 「和田山口」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00
グランドメゾン本牧
82:
匿名さん
[2006-11-04 23:22:00]
|
83:
匿名さん
[2006-11-04 23:30:00]
マンション近辺で日常生活の不満はなさそうですね!
自転車で中華街でランチってのを楽しみにしてます!! 海釣り公園も・・・ 幼稚園、小学校のお子様がいらっしゃる皆様は いつ頃、引越し予定ですか? 2月だと引越し代安くていいんでしょうけど、子供の関係で春休みになっちゃいそうです(>_<) |
84:
匿名さん
[2006-11-05 01:38:00]
ペットの件なんですが本牧界隈のカフェでよくワンちゃん抱いて食事されている方
見かけますが、溺愛もほどほどにしてほしい。 いくらカワイくても動物は動物なのだから食欲なくします。 自分たちは家族と思っているかもしれないけど、まさか共用廊下でソソウして そのまんまとか・・・私は心配なのですが、みなさんどう思いますか? |
85:
匿名さん
[2006-11-05 02:23:00]
お子さんの騒音って気になりますよねえ〜
家は現在でも家へ一歩踏み入れたら音たてて歩かないよう厳しく言っております 何たって集合住宅ですから 子供の騒音は、親の責任 ペットのそそうは、飼い主の責任 美しく優雅な大人の暮らしを願っております |
86:
匿名さん
[2006-11-05 18:57:00]
祈る
|
87:
匿名さん
[2006-11-05 19:59:00]
まぁ本牧界隈のカフェというのは、
あのペット同伴向けのカフェなので、 堂々とそういうことができるのでしょう。 それにしても服を着せるのは 特殊な犬を除けばやっぱ虐待なんだろうなぁ。 |
88:
匿名さん
[2006-11-05 20:39:00]
騒音の面も所詮は集合住宅ですし、入居前からあれこれ心配するよりも
実際に問題に遭遇したときに前向きな対処をご検討された方が良いのでは。 最上階の方を除けば皆同じ条件ですよね。床スラブが 330mm もある物件は なかなか見かけませんし、実は取り越し苦労かも知れませんよ。 ところで昨日、ACTUS 帰りにグランドメゾンを見てきましたが、47さんの 書かれた "質感低い" の意味がよく分かりました。 南側、西側のアクセントウォールにはタイル模様がないので、のっぺり とした表情になってしまっているのですね。パンフレットの P.3 をよく 見ると分かりますが、南側のウォールにはタイル地を示す細かいラインが 入っていないので、元々の計画だったようです。 しかもそのカラーが、パンフレットの少し渋めの色調と違い、微妙に 明るいピンク系統の色調にも見え、安ホテルっぽい感も...。 通行人の「安っぽいね」という言葉も耳に入ってしまい、ちょっと ブルーな気分のまま本牧を後にしたのでした。 最近、物件を見に行かれた方がいらっしゃれば、ぜひご感想を お聞かせください。 |
89:
匿名さん
[2006-11-05 23:25:00]
たしかモデルルームの模型ではベージュ系のカラーだったと思いましたが、
分析するにSATYの外壁カラーに同調させる為だった考えられます。 それにしても奥にある三井系のマンションに比べると安っぽく見えて 「美しく住んでほしいー」の看板が悲しく見えます。 |
90:
88
[2006-11-06 09:40:00]
なるほど、SATY 系の色彩に合わせた結果という事でしょうか。
でも本当に看板が泣いていますね...。 アップローダーが見つかったので、先週末の建築現場をアップ してみました。 東側の渋めな色彩と比較し、南側、西側は微妙な色になって いるのが良く分かるかと思います。 www.zorg.com/photo/GM_HONMOKU/ (建築現場 - 1、2 が東南方向からの撮影。−3が南西からの撮影です) |
91:
匿名さん
[2006-11-06 20:41:00]
↑
どーやれば画像が見えるのですか?教えてください。是非、見た〜い |
|
92:
匿名さん
[2006-11-06 21:48:00]
ブラウザのアドレス欄に、"半角文字で" 上の URL を入力すれば見れるようになっています。
|
93:
匿名さん
[2006-11-06 21:51:00]
ちなみにアクセントウォール色が現在の物で最終か (この後塗装が入るか) は、まだ
三井さん、積水さんに確認していませんので、念のため。 |
94:
匿名さん
[2006-11-06 22:58:00]
掲示板が少し、活気付いてきましたね\(^o^)/
外壁もそうですが、内装、設備なども最近のマンションにしてはグレード低いのは納得の上なのでしかたないかなという感じです。 積水ハウスの低層賃貸アパート並みです。 将来のリフォームで全面タイル張りにしましょう!(修繕積立金をあげないとだめでしょうが) |
95:
匿名さん
[2006-11-06 22:59:00]
みなさんは、これからの人生決して安くない買い物をするにあたって
当たり前ですが、新築マンションに関しては、ほとんどがモデルルーム での、模型、CG画像、再現ルームで意思を固める訳であり、これだけ の方々が、イメージと違うと言ってる限り、今のうちに改善できるよう だったら・・・。 たぶん積水の関係者の方々もゼッタイ見ていると思われます。 意見を聞かせてください。 「本牧で一番美しく住んでほしー」んでしょ? 私たちも美しく住みたいのだから。 |
96:
90
[2006-11-06 23:33:00]
94さん、全面タイル張り良いですね!
こちらのマンション、スラブ厚や高強度コンクリートの採用など 躯体面は良いのですが、ちょっと内装にはお金をかけてないなと いう感想は持っていました。内装は将来自分でリフォームできると しても外装はなかなか難しそうですね.. 95さん、自分も何とか改善できないかと考え、今回の写真をアップ しました。まずは三井さん、積水さんに現在の色が最終状態か確認 する必要がありますが、足場も外されている以上、期待薄かな。 となると選択肢は、 1. 我慢して住み続ける 2. 申込金を捨ててでもキャンセル 3. 色だけでも当初の予定通りに塗り直しを要求 くらいしかないかと思います。 私一人が塗り直しを要求してもデベは聞く耳を持たないと思いますが、 もし他の入居予定者からも同様の声があがれば... ということでご同意いただける皆さんの声も、ぜひ三井さん、積水さん に届けてあげてください。私は今週末に本牧へ行く予定があるので、 そのときに話してきます。 # この物件、私は永住も考えて購入しました。永く愛着の持てる我が家に # するためにも、何とか実現できればと想っています。 |
97:
匿名さん
[2006-11-07 00:14:00]
NO95もとい本牧一番ですが、やっと購入者の方々が、前向きで夢をもって
のカキコミに変化してきましたね。 他のマンションの掲示板同じ購入者同士なのに中傷しまくりでひどい事、 少なくとも私たちは協力的、建設的な中身のある場として共有したいものです。 |
98:
匿名さん
[2006-11-07 10:08:00]
だいたい購入者同士でので中傷は住み始めてからかと。。。
|
99:
匿名さん
[2006-11-07 11:09:00]
90さんの画像見させていただきました。なんですあ、あのピンク色のかべは!!自分の部屋の周りの色がピンク・・・パンフレット、モデルルームの模型と全然違うではないですか!
外壁の塗色の変更などは事前に入居予定者への通達とかないんですかね?積水に渡された書類の中にそのような主旨が謳ってありましたっけ?もうあのままなんですかね?ラブホテルじゃないんだからさ〜質感無さすぎですよね。 12月の入居説明会で問いただしてみます。 |
100:
匿名さん
[2006-11-07 22:48:00]
未完成物件の場合、パンフ、模型、サンプルなどで意思決定するしかない中、
それが現実と違う場合は瑕疵ではないのでしょうか? 外壁の色がまったく決定要因になっていなければ別でしょうが、 そうでない方は事業主に申し入れしてみてはいかがでしょう。 もちろん、私もします!! |
102:
匿名さん
[2006-11-08 17:45:00]
マイケル富岡
|
通勤の裏技ですけど根岸に出た方が朝は早いという事はないかな