横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-29 00:43:00
 

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/

完売まで残り少々ですね。有意義な情報交換をお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目
交通:南武線「武蔵新城」駅 徒歩9分

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2006-03-03 19:02:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城

462: 匿名さん 
[2006-07-03 14:06:00]
今週の読売ウイークリーの《「値上がり」マンション実名124》に、
お隣のランドマークコートさんの名前が載ってました。
たしか神奈川県で16位だったかな?(急いでいたのでザッと立ち読みしただけなので)
463: 匿名さん 
[2006-07-03 16:29:00]
困りましたね。
464: 匿名さん 
[2006-07-03 17:23:00]
官房長官「日銀、当面はゼロ金利継続を」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060703AT3L0304Z03072006.html

安倍官房長官に年内継続の方向でお願いしましょう。
465: 匿名さん 
[2006-07-03 19:29:00]
ゼロ金利、14日解除を検討 日銀、投資過熱抑制で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060703-00000160-kyodo-bus_all

466: 匿名さん 
[2006-07-03 21:15:00]
>460さん
今確定させるべきは本申込時金利ではなく申込時金利の金融機関ですよね?
すみません。ちょっと気になったものですから。
ちなみに中長期の金利が下がっていると言うのはどこの金融機関でしょうか?7月は銀行の長期金利上がってます・・・(泣
三菱にミックスの商品が出ましたね。
467: 匿名さん 
[2006-07-04 11:06:00]
読売ウイークリー見ました。
第16位。5%値上がりでしたね。
468: 160です 
[2006-07-04 12:58:00]
>>161さん

確かにおっしゃる金融機関ですね。
なのでJ銀行はそのままご利用できます。
またH銀行は表向きは9月実行分までとなっておりますが
支店ごとに柔軟な対応がありますよ。
私は12月引渡しですけどH銀行とJ銀行で本申し込み済みです。
なので実行時は本申し込み(7月)の金利を適用となるそうです。

>>466さん
?申し込み時金利適用は公庫以外にありますか?
私の知っている限りH銀行もJ銀行も本申し込み時金利適用です。
ちなみに本申し込みは実行6ヶ月前から可能です。
利用の是非は金消ですよ?

三住は10年固定などさがっておりますね^^
469: 160です 
[2006-07-04 13:03:00]
H銀行はアトラスさんだとどこになるのでしょう?
自己ローンで直接H銀行さんにあたってみるしかないのでしょうか?

追記、私の引越しが1月で引渡しは12月でした^^;
470: 匿名さん 
[2006-07-04 14:10:00]
>>469
私は東日本銀行のローンセンターで、電話相談しましたが
主人の会社が大井町の方だったので、その近くの支店を紹介されました

ちなみに今申し込んでも(5月時)、9月末のキャンペーン終了後に
再度金利を設定し直すと、ローンセンターで言われたので
結局申し込みは見送ってしまいました

JAは中原ローンセンターに相談に行きましたよ
申し込み済みです
471: 匿名さん 
[2006-07-05 19:42:00]
先日進捗状況を見に現地へ行きました。
随分出来上がってましたね。
ホワイトボードに建物は7月末で完成するような記載があったような…
まだ車の通路やエントランスはコンクリート剥き出しでしたが
残り1ヶ月足らずで全て出来上がるのですかね?
そしたら植栽や公園に取り掛かるワケですね。楽しみです。
472: 匿名さん 
[2006-07-10 19:20:00]
ガーデンコート北側に黒っぽい天然石張りのサブエントランスが出現してます。
見事というかなかなかかっこいいですね。ちょっとLMコート風かな?

ところで外壁タイル張りはホントに外壁の部分だけなんですね。
少々期待外れだったのが居室とバルコニーの境の壁(居室からみたら外壁なのに…)。
現在タイルが張られていません。やっぱりここは吹き付けタイルなんでしょうね。まいっか。


473: 匿名さん 
[2006-07-11 01:14:00]
アトラスの皆さん、イーホームズ廃業は棚からボタモチかもです。
どうやらこの記事(↓)を読む限りでは後は行政に引き継がれるようですよ。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060626hg02.htm
最終的な確認検査は行政が行うことになるのなら願ったり叶ったりですね。

474: 匿名さん 
[2006-07-12 20:28:00]
>>473
正式に文書が届きました。
検査機関は行政(中原区)、性能評価は(財)ベターリビングとなるようです。
特に最後の一文が気に入りました。

「イー社」の指定取り消しによりまして、建築確認と住宅性能評価は
それぞれに機関の審査を受けることにより、より厳密な審査を行うこ
とになったことをお伝え申し上げます

審査が厳しくなるのは購入者にとってなによりの朗報ですものね。
封筒は三井、文面は旭化成ホームズというのは笑ってしまいましたが
とりあえずよかったよかった (^^)
475: 453 
[2006-07-12 23:35:00]
>>474さん
我が家にも文書が届きました。

文書途中の「今回、当初の①の書面審査はイーホームズ㈱で行っており、建設確認申請の許可番号は「イー社」が発行しており別の機関に変更することはできません。しかし前述した「計画変更の確認申請」を中原区に申請・受理されると、新たな確認申請の番号が中原区から発行されます。」の部分が気になりました。
中原区が確認申請の受理番号を発行した後、新たに許可番号も発行し直されるということでしょうか?
その場合、イー社の名前も書類上からキレイさっぱり消えてなくなるのでしょうか?

何か煙にまかれたような文章で、ちょっと不安になってしまいました。
476: 匿名さん 
[2006-07-12 23:59:00]
新しい確認番号が追加される(増える)だけで
キレイさっぱり消えてなくなるってことはないと思います。
番号が複数ある物件ってそれなりに見かけますよ(^^)
477: 475 
[2006-07-13 09:04:00]
>>476さん
そうなんですか。
よく分かりました。
ありがとうございます。
478: 匿名さん 
[2006-07-13 21:08:00]
是非読んでおきたいスレ。

新築マンションに来る悪徳商法?訪問販売について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/
479: 匿名さん 
[2006-07-14 21:06:00]
金利ゼロ政策解除!!
480: 匿名さん 
[2006-07-15 21:58:00]
住宅ローンは正直、厳しい環境になりつつありますねぇ。一生に、そう何度も体験出来る(する)
ものでもなし、金銭の損得から生活設計にわたる部分まで、各銀行担当者やライフプランナー
なんかとも話をしてみるけど、「最後はお客様のご判断ですから」とうっちゃられるし。
当初に立ち戻って、本物件に提携ローンの優遇措置ってあったんでしたっけ??
そろそろ(遅すぎますけど)本腰をいれて検討結果をださなくてはとおもう昨今です。
481: 匿名さん 
[2006-07-15 22:08:00]
478さん
一読してみました。空恐ろしい話ですね。
管理組合云々も話題に上がってましたが、それ以上に、戸建以上に両隣やフロアしいては棟・
マンション全体でのコミュニケーションが重要なような気がしました。
この板に書き込みされている方々のほとんどが、今後、ホーフハウスという一所の中で
生活をされるに先立ち、現在は電子上ですが、引渡し後は、お顔をあわせてご挨拶や会話が
出来る環境にしていきたいものですね。
ご近所のコミュニケーションこそが犯罪抑止への第一歩のようですよ。
(どこかのセキュリティ会社の見出しに類することが記載されていたような)
482: 匿名さん 
[2006-07-16 01:32:00]
防犯というかセキュリティについてとても考えさせられるスレですね。
特にオートロックに過信してはいけないなーと感じました。
自分が開錠しなくても玄関ピンポン攻撃はあると考えたほうがよさそうですね。
ホーフハウスは150余の世帯があるのですから係わり合い方、
付き合いの深さについては各世帯で多種多様な考えをお持ちだと思います。
そういう前提で決して強要することなく、だけどすれ違う際には
さりげなく挨拶を交わせる、そういう程良いコミュニティが形成されればいいなと願ってます。
不審者・部外者が敷地内でウロウロしずらいマンションだなと思うか思わないか・・・
セキュリティの良いマンションはハード・ソフト両面で決まるような気がします。
483: 匿名さん 
[2006-07-17 00:43:00]
自分が煙草嫌いだからとどこでも禁煙にしたがる自己厨がいないことを祈ります。
484: 匿名さん 
[2006-07-17 21:49:00]
自分が煙草好きだからとどこでも喫煙にしたがる自己厨がいないことを祈ります。
485: 匿名さん 
[2006-07-17 22:02:00]
二人?とも、、、困りましたね。
486: 匿名さん 
[2006-07-17 22:53:00]
今の世の中を考えると前者のほうが時代遅れですね。
煙草は百害あって一利なし。止めてはいかがですか??
そんな意志の強さがあったら上記の様な考えは浮かばないか・・。
487: 匿名さん 
[2006-07-18 02:32:00]
>>483->>486さん
この掲示板でいつも問題になるのが
騒音問題、喫煙問題、ペット問題、駐輪(&バイク)問題 など

いつも顔出す、専門の釣り師がいるので
釣られないよう注意しましょうね
488: 匿名さん 
[2006-07-18 12:10:00]
民度低そうだな
489: 匿名さん 
[2006-07-19 00:08:00]
は〜い!かなり低いです。
でもどこもたいてい一緒だろ??
490: 匿名さん 
[2006-07-19 18:31:00]
もう販売していない物件のスレッドに
住民ではない人が来て書き込んで行くのは何故だろう、、、
私には理解できない、、、
491: 匿名さん 
[2006-07-19 22:15:00]
きっと住民なんだろうな、、、
492: 匿名さん 
[2006-07-20 23:34:00]
うん、住民だろうね
493: 匿名さん 
[2006-07-21 10:17:00]
ここの抽選には漏れてしまった者です。
最近、新城にもさらにマンションがポンポン建っていますが
ここと比べると本当に割高ですね。いかにここの条件が良かったかが
あらためて分ります。周辺環境の将来性など不明な点もありますが
現状では武蔵新城でここほど良い物件はないですね。
494: 匿名さん 
[2006-07-21 14:37:00]
駅近のゴールドクレストさんの物件はいかがですか?
大規模物件のスケールメリットが有るとい聞きました。

495: 匿名さん 
[2006-07-23 01:12:00]
やっぱ駅近いいよねえ。
多少価格は高めかもしれませんが、それ以上にメリットありそう。
だって歩かなくていいんだもん。
496: 匿名さん 
[2006-07-23 11:51:00]
購入者です。先日現地をみにいってきました。
あとはガーデンの最上階外壁や正面玄関を残すほか、ほとんど内装をやるばかりの状態に
みえました。予想以上にウイング南面と近隣の住宅が近い印象を受けました。
北側の住宅の日当たりもさえぎっている感じもありませんでした。
内覧会が楽しみですね!
497: 匿名さん 
[2006-07-24 11:13:00]
クレストシティのように南向だと普通の間取りで4500万(あるいはそれ以上)だとか
私の価値観ではあり得ないですね。ホーフハウスに行く途中にクレストシティの横を
通るのでモデルルームには入ってみましたが。よほど「駅に近い」というメリットを
大きく取る人でないとこの価格はないと思います。
南に出来たクレストフォルムは駅5分で上限4100?程度らしいので、こちらの
クレストは検討の余地ありかと。
ただ、ホーフハウスの間取りと価格が頭から離れないんですよねー。
もう済んだ事なんですけど。でも羨ましい。
498: 匿名さん 
[2006-07-24 18:43:00]
このマンションは、確かに安い。きっと何かがあるはずだ。
土地代とか、そんなことではないはず。
499: 匿名さん 
[2006-07-24 19:07:00]
第三京浜が近いからでしょ。
南側のエクセレントシティも同じく第三京浜に近く、低価格でした。
我が家はどちらも対象からは外しましたが。
500: 匿名さん 
[2006-07-24 20:46:00]
良くも悪くも完売!ジ・エンドです(笑)
現在マンション購入を検討してる方は
こんな暇なスレに立ち寄らず
検討物件のスレで書き込み・意見交換してくださいね。よろしく。
そして良い物件に出会えるといいですね。がんばって!

501: 匿名さん 
[2006-07-24 21:56:00]
そうだよな。第三京浜隣だもんナ。
502: 匿名さん 
[2006-07-24 22:24:00]
ここは相当恨みをかってる物件だなぁ
何か事件が起こらなければいいが。
503: 匿名さん 
[2006-07-25 00:15:00]
どんな事を考慮しても価格からして羨ましい!!
他の武蔵新城の物件は・・。武蔵新城っていう
土地柄からあまり買う価値はないですよね〜。

武蔵小杉のガーデンティアラも売れ残ってるみたいだし・・。
そろそろこの辺の物件の価値もトントンだね。
購入者が心の底から羨ましい。
504: 匿名さん 
[2006-07-25 00:32:00]
493です。抽選漏れにもかかわらずついつい書き込みしてしまいすみませんでした。
でも素直に「ここうらやましいなー」と思ってちょっと書いてみただけなんです。
503さんは私とは別の方ですが、やはりここうらやましいと思っている人多いですよ他にもきっと。
うちの妻は特にここが一番気に入っていましたから。
私もここには洩れてしまいましたがまだまだ近辺でマンション探しは続けていますので
もしご近所さんになったらここの方たちとも仲良く出来たらいいと思っています。
505: 匿名さん 
[2006-07-25 01:25:00]
しかしどこのマンションは値段が上がってきましたね・・・
結構売れ残っているところ多いんですけどね。
まあ、徒歩3分であれ、15分であれ住めば都じゃないでしょうか?
そりゃ駅まで近くのほうがいいかも知れないですが、
物件を購入するうえで、どうしても予算が限られてきますからね。
自分が購入できる範囲で買えた(15件ほど見てようやく買えた・・・)
物件ですので永住したいと考えてます。次の物件は買う余裕なさそうなので。
今、家具集めしてますが、ソファー一つにしても色々あり悩みますね。
最初で最後の新築マンションへの引越しですので、後、4ヶ月ちょい楽しもうと思います。
抽選でもれた方もきっと良い物件見つかると思いますよ。
色々な物件を見ましたが、どの物件も一長一短ですしね。
506: アトラスくん 
[2006-07-25 06:55:00]
住宅ローン、内覧会等の情報交換を行いたく次スレを立てさせて頂きました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9087/
507: 匿名さん 
[2006-07-28 00:48:00]
外壁タイルの一部がオレンジ色になったので、だいぶかっこよくなりましたね。
508: 匿名さん 
[2006-07-28 10:21:00]
>507さん
本当ですか!?
ベランダから見える場所には死んでいるのですが最近、近くを通ってないので判りませんが、もう外観はほとんど出来上がっているのかなぁ?

どなたか、最近の画像UPなんて方、いらっしゃらないですかね?
509: 匿名さん 
[2006-07-28 19:38:00]
>507,508さん
次スレその4出来ていますよ。
506アトラスくんさんが作ってくれました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9087/
510: 匿名さん 
[2006-09-29 00:57:00]
ありがとう
515: 匿名さん 
[2007-11-29 00:43:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる