□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
完売まで残り少々ですね。有意義な情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目
交通:南武線「武蔵新城」駅 徒歩9分
《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/
[スレ作成日時]2006-03-03 19:02:00
アトラスアリーナ武蔵新城
262:
匿名
[2006-04-30 21:19:00]
|
263:
匿名さん
[2006-04-30 21:27:00]
>>253さん
プロバイダによると思いますが、今まで使っているメールアドレスを安い金額でそのまま使う方法もありますよ(^O^)/ ご参考までに。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/norikae/index.html ヤフーに乗り換える際のHPですが、最後に主要プロバイダの価格が載ってます。 |
264:
匿名さん
[2006-05-01 17:21:00]
今日、マンション見てきました。だいぶ出来上がってました。
昼間だったので第三京浜の音あまり気にならなかったです。 でも・・・前の道路はやっぱり危険っぽい。 >>253さん 私もインターネットの件、気になってます。 メールアドレスっていただけるのかなぁって・・・ |
265:
匿名さん
[2006-05-01 18:20:00]
いつの間にか現場からクレーンなくなってるね。
筐体はほぼ完成ってことだね。 |
266:
匿名さん
[2006-05-01 21:20:00]
とうとう。。。
トップページを残してHP閉鎖されてる? |
267:
匿名さん
[2006-05-01 22:41:00]
本当だ・・・
ついにHPも閉鎖で。 でもパンフは一生残すと思います。 何年たってから見返すと買った当時の気持ちを思い出すかも知れない・・ |
268:
匿名さん
[2006-05-01 23:05:00]
>>264さん
私も昨日見に行きました。 だいぶ出来上がって来てますね!内覧会が待ち遠しいです。 ところで、私は夜に見に行ったのですが、マンションの前の道路は 歩道の幅がほとんどないし、街燈もまったくないので色んな意味で ホントにこわい。 人とすれ違っても顔が全然見えないくらいな暗さなので、せめて 街燈は欲しいなと。。これって川崎市へ陳情すればどうにか なることなのかなぁ。。。 |
269:
匿名さん
[2006-05-01 23:23:00]
>>268さん
本当にどうにかして欲しいですよね 地元の議員に陳情等が一番近道だと思われますが 前の道路の整備事業が、実際に計画に上がっているかどうか どこかで確認できるといいのですが・・・ どなたかご存じの方はいませんでしょうか? |
270:
匿名さん
[2006-05-01 23:26:00]
|
271:
匿名さん
[2006-05-01 23:44:00]
あの道、使わないのが一番だと思います。
地元の人もめったに使ってないようだし多分道幅もないしムリっぽいですよ。 MR場所から切り込んで作られる道が一本裏の道に通ずるようなので どうせならこの道程の街灯を充実させて欲しいです。 ちなみにランドマークコートのようにあの道のアトラス敷地に接してる部分は 敷地内に歩行者通路も街灯も確保されると思うので心配はしてませんが。 |
|
272:
匿名さん
[2006-05-02 00:03:00]
うちはパンフからしょうもない紙切れ一枚まで
貰ったものは全部大切にとってますよ〜 HPも全てコピー保存しておりまする。 第1期〜3期の全ての価格表もあります。 (売主が価格設定微妙に変えてますしね。変更前・変更後もバッチリ!) 今後中古で売買される時の値落ち率の参考にできるようにと。 |
273:
匿名さん
[2006-05-02 10:57:00]
|
274:
匿名さん
[2006-05-02 11:15:00]
価格表って……。
知り合いになってから、あのお宅は○○○円なのね〜、とか チェックされそうでコワ。 |
275:
匿名さん
[2006-05-02 15:14:00]
274さんに同意。
まあ、部屋番号から間取りがわかってしまうのはいたしかたないけど・・・。 |
276:
匿名さん
[2006-05-02 15:22:00]
話はかわりますが、この掲示板でも名前がでていた「カーテンファクトリー」に先日いってきました。このマンションの間取りの面白さ・豊富さが気に入って選んだところまではよかったのですが、
思いのほか窓の幅が広く、規制のサイズでは対応してもらえないことに気づきました。 というわけで、見積もってもらったところ、先日MRで開催されたインテリア相談会のカーテンのお値段と比べるとさほど変わらない金額が算出されました。 カーテンファクトリーさんは、実際に現地で採寸し、出来上がるまで2週間かかるということでした。インテリア相談会の業者さんも同様のスケジュールでしたっけ? だとすれば、入居後2週間はカーテンなしの生活なんでしょうか? |
277:
匿名さん
[2006-05-02 17:36:00]
内覧会のときに採寸に来てもらえば問題ないのでは?
|
278:
匿名さん
[2006-05-02 18:05:00]
>>276さん
私はインテリア相談会のカーテン「意外と安いなぁ・・」って印象でしたよ ただし生地が限定されているので、リビングだけはオーダーにして(よそで) その他の部屋は、巾が合うなら通販とかディスカウントでもいいかなぁ〜 って思っています |
279:
匿名
[2006-05-02 19:21:00]
>276さん
そうなんですか?ちなみに丈×幅いくつですか? 250×420スタンダード遮光裏地付きで32000円、2倍ヒダ・3つ山で20000円になってます。 オプション説明会はいくらでしたっけ? 5万台とかじゃなかったでしたっけ? 採寸は聞けば営業に聞けばいいんでは?(オプション説明会時に値段が出ていたので既に決まってますよね) じゃなかったら、277さんの言う通り、内覧会時に自分で計るかお願いすれば問題ないとおもいますが。 |
280:
匿名さん
[2006-05-02 22:41:00]
公庫の金利が3.7%を越えましたね
うちは公庫や財形申し込んでいないので・・・ いや〜どうなってしまうのか(汗) |
281:
匿名さん
[2006-05-03 00:38:00]
オプションのカーテンは、
業者さんも正確な窓の形状まではわかっていないようでした。 出来上がった部屋を見ないと細かい寸法はわからないと言われました。 カーテンは引き渡し時までに取り付けられるかは未定だそうですが、 引越しまでには取り付けておきますとのことでした。 |
ネットマですか・・・、保守サービスが大丈夫か心配。
確かに、ネットマがISP業者しているとは思えないので、ネットワーク構築でマンション内LANと保守関係かなと思いますね。
私達の契約先プロバイダは何処になるんでしょうね?
>261
253さんの質問には、
>今使用しているメールアドレスを今後も使用したいのであれば、プロバイダの契約は継続する必要があります。
(ただ、ここは管理費の中に、マンションが契約するISPの利用料が含まれているので、ISP料金を二重払いすることになってしまいます)
これで十分回答になっていると思いますよ、その他は258さんが知っている情報提供だと思いますが。