□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
完売まで残り少々ですね。有意義な情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目
交通:南武線「武蔵新城」駅 徒歩9分
《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/
[スレ作成日時]2006-03-03 19:02:00
アトラスアリーナ武蔵新城
202:
匿名さん
[2006-04-20 13:26:00]
|
203:
匿名さん
[2006-04-20 21:52:00]
↑意味不明?
|
204:
199
[2006-04-20 21:53:00]
>>200、201さん
完売、MR閉鎖は届いているのですが、インテリア説明会の連絡だけ届いておりません。本日、アトラスに電話し、インテリア説明会の書類が届いていないことを伝えました。「なぜこんなことになっているのか?」と強い口調で言ったのですが、対応した社員さんから謝罪の言葉が聞けず、ちょっと首をかしげたくなりました。別の予定があるのでMRでの相談会は出席できそうにありません。残念です。これだけ言ってインテリア説明会の連絡が届かなかったら、不信感を持たざるをえません…。 |
205:
匿名さん
[2006-04-20 22:56:00]
1期に購入した者です。
先週中にMRでのインテリア相談会に申し込んだのですが、OKかどうかの連絡は皆さんに はきているのでしょうか? 201さんの書き込みをみて不安になりました・・・ |
206:
匿名さん
[2006-04-20 23:24:00]
うちも1期で、説明会申し込みのお返事の連絡は来ていません。
明日問い合わせしてみよう……。 |
207:
匿名さん
[2006-04-20 23:58:00]
>204
受けられるべきサービスを受けられないかもしれなくて、納得いかない気持ちはわかる。 でもそもそもインテリア説明会なんてたいしたことないよw 何か高いばっかりなんだよね。すべてお任せでやりたい人には良いかもしれんが、うちはないなあ。 自分で手配すれば半額くらいで済みそうだし。 なので204さんもそんなに気分悪くならないほうが良いよ。 だいたい郵便(メール便?)なんてたまに届かないしね。 パスポート申請した時にハガキが届かなくて、それ以来普通郵便に関しては信頼しなくなってる。 |
208:
匿名さん
[2006-04-21 01:05:00]
202さん
シーズンアリーナ新百合ヶ丘は、ガーデンアリーナ新百合ヶ丘と併せて販売が決まってた物件では? アトラスより前に色々決まっていたと思いますよ ガーデンアリーナは600戸以上の大規模物件で アルボの丘の販売状況は、参考にされてるようですが・・・ アトラスの前にガーデンとその前にアルボを検討していたので。 |
209:
匿名さん
[2006-04-21 12:16:00]
インテリア相談会の件、今日旭化成インテリアから確認の電話がかかってきましたよ。
|
210:
匿名さん
[2006-04-21 14:18:00]
うちも連絡きました。209さんの書き込みの1時間後でした。
申し込みのFAXをしたのが水曜日と遅かったので、希望の時間は埋まってるのでは? と心配だったけど、希望通りの日時でした。 日曜の相談会でMRも見納めだぁ〜 |
211:
匿名さん
[2006-04-21 17:19:00]
206です。
うちも今日、午前中にかかってきました〜。 よかったよかった。 |
|
212:
匿名さん
[2006-04-22 11:01:00]
インテリア説明会情報をお待ちしております。仕事の関係でどーしてもいけなかったのですよ。
特にフローリングの件の情報をお願いいたします。 |
213:
匿名さん
[2006-04-22 20:34:00]
おおっ!公式HP“完売御礼!”
|
214:
匿名さん
[2006-04-22 22:56:00]
>>212さん。
本日午前中の部に行って参りました。 相談会のシステムは、計9つのブース(テーブル)があり、①窓掛、②オリジナル 食器棚/洗濯機上収納等、③エコカラット貼、④オーダーミラー、⑤フロアコーテ ィング、⑥バルコニー床材、⑦クリーンフィルタ等、⑧証明器具等オプション類、 ⑨インテリアコーディネーターブースと、各品目毎に担当者を配置して相談を受け 付ける体制となっていました。 私は、エコカラット、フロア(石材)コーティングに特に関心があり、詳しい説明 が聞きたかったのですが、エコカラットや石材コーティングは、この時間帯は詳し い担当者がいませんって…(>_<) フロアコーティングでは、ワックスとコーティングの各グレード毎のサンプルが用 意されていて、施工前、施工後の床の光沢と手触り感を確かめることができました。 でも、松グレードは、梅グレードの2倍以上で40万円超、はぁ〜っとため息が出 ますね。196さんのように外部業者に見積もりを取らせてみようかと思いますが、 コメントにあるとおり一旦、標準のワックス掛けが行われた後、これをわざわざ剥 がすとなると、無駄が生じるため、引渡し時にワックス掛けは不要と指定しておく 必要があるのですかね。また、外部業者の場合、施工は、鍵引渡し後/入居前のタ イミングになるのでしょうかね。 |
215:
匿名さん
[2006-04-22 23:18:00]
214さん、ご報告ありがとうございます。
うちは明日、説明会にいってきます。 >私は、エコカラット、フロア(石材)コーティングに特に関心があり、詳しい説明 >が聞きたかったのですが、エコカラットや石材コーティングは、この時間帯は詳し >い担当者がいませんって…(>_<) こんなことがあったのですか! それではますます、この掲示板で情報交換していきたいですね。 うちはフロア(石材)コーティングとインテリアコーディネーターブースに いってみたいと思っています。 |
216:
195
[2006-04-23 01:23:00]
>>214さん我が家も午前中参加していました〜
子供がいたので落ち着いて説明も受けられず・・・(泣) それほど混雑している印象はありませんでしたが ブースに空きがなくて結構待たされたりしましたね 係の方が少ない感じ?でした 我が家は フロアーコーティング、窓掛、石材コーティング、エコカラット、ミラー 食器棚&洗濯機上吊り戸棚の説明を受けて 石材コーティングとミラーと洗濯機上吊り戸棚の3点だけ ”検討”ってことで見積もりを出してもらいました エコカラットもやりたいのですが リビングはペットクロスを貼ったので意味なさそうですし WCIが北側にあって湿気や結露が心配なので そこにどうかな?とは考えていますが、外注なら半額くらいで出来るようです 窓掛は展示してある限定の生地でしたら、多少安い印象でしたけど ホームセンター等での安いカーテンと比較したら、びっくりするほど高価だし オーダーカーテンの店が近くにあるので、そこを覗いてから検討しようと思っています オプションでフロアーのワックスやコーティングをされる場合 床のお掃除を適当にやられて、髪の毛やらゴミが紛れたままワックスをかけられた〜(涙) なんて話を聞いたことがあるので注意が必要ですよ〜 きつく言っておくか、自分で掃除するかした方がいいみたいです 外注で頼む場合は、引き渡し後に施工となるので自分で掃除するのですが。 |
217:
匿名さん
[2006-04-23 10:56:00]
昨日出来具合を見に行ったのですが、ウイングコートのタイル壁が一部ゆがんでいました。それに、なぜか、壁にパイプ穴のようなものが一定間隔おきにあいており、これはなんなのか?と思ってます。そこから雨水を流しだすというものだったら、タイル壁に黒い跡が残りますね〜 何かご存知の方いらしたら、教えてください。
|
218:
匿名で。
[2006-04-26 11:07:00]
皆さん、私はアトラスブライトコートを契約していましたが、旭化成から解約の通告を受けました。理由は、当初契約時に貰った図面がメニュープランにしたので当該の部屋のがなく、その反対側のものしかない中で契約したのですが、当然それと正反対になるという約束だったのに、いざ図面ができると当初あったピクチャーレールはないわ、カウンターキッチンは違うわで、クレームをいったところ、4ヶ月も放置された挙句、連絡こず。それで旭化成ホームズと直接話しをしようと試みても「三井と話をしろ!」といわれるばかりで、手がないから、旭化成本社に文句をいったところ契約解除通告をされました。一応手付け金の2倍を貰らいはしましたが、その企業姿勢は疑問です。そもそもイーホームズを使用していることについての対応もそんなに芳しくなく、これから色々あるかも知れま伝が、皆さん気をつけてください。
|
219:
匿名で。
[2006-04-26 11:11:00]
218の者ですが、今は解約でよかったと思っています。いくらネームがあるところでも、売主の態度がこれでは、いいものであるはずがありませんし、気持ちよく住めないし。当初は図面で違う部分が3点あったのですが、カウンターキッチンにDSがついていたのを、図面通りとって貰い、また押入れの棚も変えてもらったのですが、ピクチャーレールを図面通りにしろっていうのが解約理由らしいし...この会社あぶないんじゃない?内覧会で、キッチンがない人がでないといいけど
|
220:
匿名さん
[2006-04-26 11:57:00]
本当ですか?それって逆においしくないですか?
|
221:
匿名さん
[2006-04-26 11:57:00]
よく読むと逆に良心的な売主なんだなぁと思ったけど…。
ホントに悪質な業者ならなんだかんだいって 客側から解約又は諦めさせるようにもっていくんじゃない? でもさー。手付倍返しなんてほんとにあるんだねぇ。ビ(‾□‾*)ビックリ! 売主が非を認めた(売ったときの契約内容がどうしても履行できない)からこそ 金銭を支払ってまで解約したんじゃないの? 218さんには同情するけどね。良い物件に出会えるといいね。がんばって! |
これから同規模物件を販売する側にはコンセプト・仕様など結構お手本となってる模様
まもなく開始する三井不動産・三菱地所・小田急の「シーズンアリーナ新百合ヶ丘」
これなんかモロそんな感じ。 http://www.shinyuri166.com/index.html
でも住戸プラン設計は一朝一夕にはハウスメーカーに勝てないんだな…