海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
仲良くお願いします。
所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分
[スレ作成日時]2006-03-20 21:35:00
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
- 総戸数: 555戸
【 Brillia Grande みなとみらい 】 その8
442:
匿名さん
[2006-04-22 00:11:00]
じゃあ、とらさんは、ミクルMMTFの匿名121と、神奈川板の12の3つでいいのね。
|
443:
匿名さん
[2006-04-22 00:12:00]
みなとみらい21の広報誌(3月号)に高島中央公園のイメージ図がでてるらしいんですが
どなたかご覧になられた方はいらっしゃいますか? (うちのパソコンでひらけなかったもので…) |
444:
匿名さん
[2006-04-22 01:06:00]
「ミクル」って何ですか?
|
445:
匿名さん
[2006-04-22 05:01:00]
>443さん
ちょっと小さすぎて細かくはわかりませんが、 シンプルでよさげな感じです。 (mmrepoさん、brillialifeさん、公園だけUPしてもらえると... UPするのも変かな?) ブリ側と公園の間に、歩道橋というよりキング軸と同じ幅の 大きな橋のようなものができるようです。道路が地下に もぐってくれた方がよかったと思いますが。 あと、ペデストリアンデッキをスカイビル側から見た イメージもありました。 かまぼこ型の片方の円弧部分がカットされた透明ルーフ になっていて、そこそこおしゃれな感じです。 完成したら、横浜駅とブリを結ぶ線はかなりいい感じに なりそうです。 |
446:
匿名さん
[2006-04-22 07:21:00]
|
447:
匿名さん
[2006-04-22 10:17:00]
>>446さん
なるほど。どうもです! |
448:
brillialife
[2006-04-22 11:18:00]
掲示板の書き込みは久しぶりです。brillialife です。
> 445さん 広報誌の3月号は残念ながら持っていないので公園のイメージ図 UP はできないと思います…。すいません。 公園の写真であれば今後も現地の写真を載せていくつもりです。 明日あたりまた現場の写真を撮ってくる予定です。 何かリクエストありますか? なんでもお受けできるわけじゃないで すが…。 |
449:
匿名さん
[2006-04-22 11:31:00]
みなとみらい21の広報誌(3月号)の高島中央公園のイメージ図に関連し、
大きな橋のようなものは、ゲント側とブリ側のどちらにできるのでしょうかね。 下記のtaccolin さんのブログでは、大きな橋は、ゲント側に設置されるとの見方をされてました。 http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/folder/1388126.html 広報誌イメージ図からだと、私もtaccolin さんと同様な見方(ブリ側横断歩道)になるのかなと思っています。もしそうだとすると、大変残念ですね ブリ側も車道を渡らなくてよいような形で、臨港パークまで直結して、欲しかったです。taccolin さんのおっしゃるように、今からでも計画一部修正されないかな。制約もいろいろあると思いますが、いずれにしても、キング軸ですから、クイーン軸と同等程度に、駅から臨港パークまでの軸を直結して、一体として立派なものにしていって欲しいところです。 |
450:
匿名さん
[2006-04-22 11:46:00]
|
451:
匿名さん
[2006-04-22 12:12:00]
みまとみらい駅の朝の通勤状況(渋谷行き)はキセル乗車でい
っぱいです。 これでは、みなとみらい駅から定期を買っている人間が座れず、 東急の定期しかもっていない不正乗車組が座ってしまう現象を このマンションの人は目にするでしょう。 |
|
452:
匿名さん
[2006-04-22 12:21:00]
その話はもういいから。
|
453:
匿名さん
[2006-04-22 15:02:00]
445です
brillialifeさん、いつも写真ありがとうございます。 話題にもあります、公園とブリ側が横断歩道か、橋のようなもの で結ばれるのか、見ていただけると助かります。 今は何もないと思いますが、何かできたらお願いいたします。 まだ、先は長いので気長に続けていただけるとありがたいです。 これからもよろしくお願いしますね。 |
454:
匿名さん
[2006-04-22 15:21:00]
445です
>449さん 写真左側のキング軸(公園を出て道路を渡ったところ)が 樹で囲まれるようになっていたので、そちらが52街区側かな、 と思いました。(違うかな?) 横断歩道で信号待ち、というのはなしにしてほしいですね。 |
455:
匿名さん
[2006-04-22 17:48:00]
449です。拡大してよく見ると、イメージの写真右側の橋側の道路は、道路の真ん中に中央分離帯で木が植えられており、左側の道路より幅が広いイメージ図ですね。
現在、52街区側(ゲント側)の方が、道路が広く中央分離帯があるかどうかが分かれば、どちらが横断歩道側か分かりそうですね(ブリ側には中央分離帯のようなものがなかったような?) |
456:
匿名さん
[2006-04-22 18:35:00]
449です。よく考えると、登って、公園で降りて、また登ってとなるよりは、
公園のところから一回登って駅までいけるのがよいのかな。ブリ側のキング軸が地上と いう前提なら、ブリ側のキング軸から歩いてきて、公園を見た時の目線も、横断歩道の方が、 橋がじゃまにならなくて、公園がぱっと広がっていていいのかもしれませんね。 445さんが言うように、道路が地下にもぐってくれるのがよりいいんですけどね。でも横断歩道で信号待ちはなしにして欲しいですね。先ほど触れたように、いずれにしても、キング軸ですから、クイーン軸と同等程度に、駅から臨港パークまでの軸を直結して、一体として立派なものにしていって欲しいところです。 |
457:
匿名さん
[2006-04-23 00:55:00]
445です
本当だ、中央分離帯ありますね。 ということは、52街区側が橋ですね。 確かに公園に向かって橋が無いほうが、いいかもしれませんね。 あの橋はどこまで延びるのでしょう?ペデストリアンデッキとつながる のでしょうか? |
458:
taccolin
[2006-04-23 01:06:00]
高島中央公園は本当に楽しみですね。
子供向けのデザイン性の高い遊具を設置すると言う話もありましたが、この予想図だけだと良くわかりません。あれば子持ちの私はありがたいのですが。。 ペデストリアンデッキの隣の街区への接続レベル(高さ)は難しいですね。 公園の街区をそのまま2階レベル(道路横断出来る高さ)でいくとかっての山下公園の貨物線(撤去済み)のように公園を分断してしまう構造物になってしまいますし、、地表レベルだと横断歩道ですし、、隣接両街区(ブリリア&52)との接続以外はなだらかな丘状にして連続感持たせる、大桟橋の屋上公園部分を土と芝生で再現すると言うのはいかがですかね。(と言ってももう決まってしまっていますかね。。) 弊ブログで50街区の様子アップしました。キング軸末端からの写真取ってみました。 http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/33953294.html |
459:
匿名さん
[2006-04-23 09:31:00]
449です。taccolin さん、いつもブログ拝見させていただいています。
新しい情報いつもありがとうございます。 「隣接両街区(ブリリア&52)との接続以外はなだらかな丘状にして連続感持たせる、大桟橋の屋上公園部分を土と芝生で再現」というのもよさそうですね。一方、かといって、ブリ側のキング軸から歩いてきて、公園側を見た時に、どかっと橋の圧迫感があって、公園へ向かっての開放感が失われるのも、あまりよくないような気もして。ブリ側キング軸に橋ができるとしても、車道を少し下に持ってくるなどして、できるだけなだらかな感じで、圧迫感がないように工夫されたものがいいのかも。いずれにしても、難しいですね(でも、もう決まってしまっていますよね(笑)。 457がおっしゃるとおり52街区側橋は、駅からのペデストリアンデッキとつながる、ペデスアンデッキそのものなのでしょうかね(そんな気がしますが)? |
460:
匿名さん
[2006-04-23 09:36:00]
失礼。457がおっしゃるとおりではないですね。
「52街区側橋は、駅からのペデストリアンデッキとつながる、ペデストリアンデ ッキそのものなのでしょうかね(そんな気がしますが)?」 |
461:
匿名さん
[2006-04-23 09:46:00]
taccolinさん、ありがとうございます。
キング軸はあそこにつながるんですね。 高島中央公園、本当に楽しみです。 臨港パークも素敵だし、すでに住まわれているなんて 本当に羨ましいです。 |