現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15
24時間換気システムの選び方について
901:
匿名さん
[2013-11-05 19:59:58]
|
||
902:
匿名さん
[2013-11-06 00:36:07]
Pana
120m3タイプ DCモーター33W ACモーター強63W 弱24.5 DCだと年6270 ACだと年8184 1kw=22円換算 3種セントラルDC 年2290円 差額なんてしれてるけどなぁ ちなみに3種セントラルACだと1種DCより電気を使う |
||
903:
匿名さん
[2013-11-06 06:40:29]
全熱は論外。
|
||
904:
匿名さん
[2013-11-06 06:42:57]
>902
2台ないと不足ですね。 |
||
905:
匿名さん
[2013-11-06 18:11:20]
検討中です。
顕熱型のメーカーをお教えて下さい。 |
||
906:
匿名さん
[2013-11-10 22:02:28]
|
||
907:
匿名さん
[2013-11-11 21:32:17]
|
||
908:
匿名さん
[2013-11-11 21:45:44]
三井ホームの全館空調のメーカーどこのかわかりますか?
|
||
909:
匿名さん
[2014-06-12 09:52:50]
全熱交換器を採用予定で、給気側の換気口に防虫網(網目2.5mm)を付けるんですが、2.5mmだと蚊の侵入は防げますかね?
|
||
910:
匿名さん
[2014-06-12 21:26:52]
吸気側にフィルターが付いていますよね。
メーカーや装置詳細が不明ですが、網がなくても、そこで捕捉するので、家の中には虫が入らないと思います。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2014-06-12 22:11:16]
上に同意
換気ガラリの目細かすぎると目詰まりが心配かな 簡単に手が届く場所ならまだ良いんだろうけど |
||
912:
匿名さん
[2014-06-17 13:09:36]
フィルターを掃除するとき嫌なのでは?
しかも取り外すときに何匹かは室内に逃げますよ。 |
||
913:
匿名さん
[2014-06-17 20:27:36]
フィルター掃除は半年に1回程度ですが、吸気の屋外換気メッシュを通り抜けた小さな蚊などはフィルターにくっ付いて死んでますよ、生きている蚊はいません。
|
||
914:
匿名さん
[2014-06-17 21:50:32]
上に同意
3ヶ月に一度掃除していますが全て死んでいます 小さな羽虫で数も少なく直ぐに掃除機で吸い込んで終わりです |
||
915:
教えてください‼︎
[2014-06-21 23:49:11]
今北海道で新築検討中です。
Q値1.0弱の40坪吹き抜けありの一戸建てのよていです。 工務店がダクト式第一種換気システムを採用してるみたいなのですが、工務店の方はカビなんて生えないし、電気代も月1000円くらいだとおっしゃっていましたが掲示板等の情報を見るとどっちが本当か分からなくなってきました。 第一種換気をダクトレスにしてもらうとカビの問題は解決されるのでしょうか?ダクト式をダクトレスに変更するのは簡単なことではないのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがご教授ください‼︎ |
||
916:
匿名さん
[2014-06-22 07:42:19]
>915
ダクト式第一種換気システムを採用して4年目ですが、カビは生えないのは本当です。 但し、換気を長時間切らない事が条件です。 例えば、寝る時に音が気になるので切っても、朝に起動すればOKですが、数日間旅行に行くのに切って行くのはNGです。 カビの発育条件のどれかを無くせば予防出来る事は基本です。 ①湿気を減らす ②掃除をしてカビのエサになる汚れを減らす ③風通し良くして、室内の汚れた空気を換気する ④冬でもあまり暖房しない。 換気ダクト内は③の条件があるのでカビません。 湿度と匂いが戻ると言うデメリットがあると言われますが、戻るのは一部ですので人間の感覚では分からない程度です。 電気代は二種よりかかるかも知れませんが、空調代が安くなる事を考えると変わらないと思います。 電気代をケチって換気を止める方には、第一種換気システムは不向きです。 まあ、24時間換気を止める時点でどうなの?って感じですが・・・。 |
||
917:
匿名さん
[2014-06-22 10:34:42]
・第一種換気システムは、止めないのが基本です。
・月1000円の換気用電気代は、花粉症やPM2.5の健康被害を抑制できるのだから、安いものです。 ・湿度と匂いが戻るのは、全熱型の第一種換気。顕熱型ではその影響がない。 ・第一種換気システムにすると、不思議なくらいカビが生えません。 |
||
918:
教えてください‼︎
[2014-06-22 12:00:27]
>>916
ありがとうございます‼︎ 今のマンションは第三種換気なので冬場寒いので換気を良く止めていました。 電気代はネットで見ると月3000円位かかるという人もいて、3000円はキツイなと思ったりしていました。1000円位なら良いのですが…。 換気を長時間止めなければカビは大丈夫そうとの事で安心しました。 |
||
919:
教えてください‼︎
[2014-06-22 12:05:12]
>>917
ありがとうございます‼︎ 私は花粉症なので1000円なら大歓迎です‼︎人によっては3000円とおっしゃっている方がいてどうなのかな?と思いました。 第一種ですが、全熱型か顕熱型型かは分からないので今日話合いがあるので聞いてみようと思います。 |
||
920:
匿名さん
[2014-06-22 23:40:20]
第一種換気
は熱交換器が特殊紙な為湿度と匂いや排気の一部戻ると言われるが、人の感覚では分からない程度で、顕熱型よりも熱交換率が良い。 これは湿度中に匂いも含まれるが、熱量も含まれる為です。 顕熱型は熱交換器が金属製である為、湿度は戻らないが伝達効率も金属を介す影響で全熱型には劣るが、匂いや排気の一部が戻る事は無い。 冬場は全熱型であれば湿度が下がり難いので、加湿の必要が少ない。 夏場は逆が言える。 ライフスタイルに合った選択をすれば問題ないでしょう。 二種で冬場に寒いから換気を止めるより、一種で換気を止めない方が良いのは当たり前の事です。 |
||
921:
匿名さん
[2014-06-23 15:38:16]
北海道ではありませんが、全熱型第一種換気を採用して快適です。
ダクトで全室強制的に換気されるので、ダクト式第一種換気を採用しました。 難を言えばフィルタの掃除が面倒な事位でしょうか。 うちのは半年に一度で良いですが、本体のカバーを外してフィルタを外すのが上向き作業になるのでやりにくいです。 逆にフィルタをまめに清掃し過ぎると、微細な埃は通してしまうので、設定通りにメンテした方が良いらしいですよ。 |
||
922:
教えてください‼︎
[2014-06-23 18:43:36]
みなさんありがとうございます〜
昨日メーカーさんとの話合いがあったのですが、第一種換気システムにはダクレスというものは存在しないのでしょうか?聞いたことないと言われました。とにかくダクト式第一種換気をすすめられました。 もう一つのハウスメーカーは、札幌なら第一種は必要無いと…。言い分ってかなり違いますね… |
||
923:
匿名さん
[2014-06-23 19:19:11]
>922
ダクトレスなら三菱のロスナイやパッシブエネルギージャパンのせせらぎとか? |
||
924:
匿名さん
[2014-06-24 09:22:19]
>922
ダクレスは第一種換気システムもありますし、第三種にはダクト式もあります。 http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm ただ単に換気量を満たす目的ならば、第三種換気の方がコスト面では安く上がり有利ですが、ダクト式第一種換気にするメリットは全室計画換気が出来て熱損失が無い事です。 「第一種は必要無い」と考える施工者は、コストだけでなくそこまで考えているのでしょうか? 例えば、処理風量が150m3/hの場合、150×1.2×8.5/860≒1.8kwの熱損失をしてしまうため、その損失分を加えた暖房計画が必要になって来ます。 第一種熱交換機方式を選択すれば、温度交換効率は50%を上回るため、外気による熱損失が半減します。 ただ外気を取り入れるだけの第三種換気と決定的に有利な条件ということですので、装置代・電気代・熱交換による空調代も含めて検討する事が必要です。 潜熱型は温度だけの効果しかなく、全熱型は温度及び湿度も外気と交換します。 湿度まで交換できれば、エンタルピの差が縮まるため、熱損失に大きく影響します。 第一種換気システムにしても、浴室・トイレ・台所は単独で排気することを前提としています。 第三種を採用するにしても、換気効率の高いダクト式をお勧めします。 |
||
925:
匿名さん
[2014-06-24 10:42:27]
>例えば、処理風量が150m3/hの場合、150×1.2×8.5/860≒1.8kwの熱損失をしてしまうため、
間違っているようなので全文見直し願う 150m3/hx1.29kg/m3x0.29kcal/kg℃x1.16Wh/kcal=54W/℃ 仮に温度差が10℃なら540W 1.8kWにもなるには温度差33℃もの厳寒条件がないとならない |
||
926:
匿名さん
[2014-06-24 10:46:41]
上の途中数値転記ミス訂正 0.29kcal/kg℃→0.24kcal/kg℃
150m3/hx1.29kg/m3x0.24kcal/kg℃x1.16Wh/kcal=54W/℃ |
||
927:
匿名さん
[2014-06-24 15:43:12]
時間あたり150立方メートルの換気をしますと、空気の比熱が0.3Kcalですから、150×0.3=45Kcalとなります。
これに内外温度差をかけますが、外気温0度で室内温度20度場合、温度差が20度ですから、900Kcalの熱ロスがあります。 これは、電気ヒーター1KW分に相当します。 この状態が、まる一日続けば24KWの電力を消費します。 単純に電力料金を約24円をかけると、24時間で576円になり月では17,280円です。 全熱型の熱交換効率は60%~90%程度なので、10、368円~15,552円の電気ヒーター代の節約となりますが、エアコンなら上記金額の1/3~1/5程度となります。 そう考えると第一種換気の電気代は高くはありませんね。 |
||
928:
匿名さん
[2014-06-24 16:20:51]
メンテを考えたら 便所3種換気が一番
トイレの匂いも自然と消えるし、全ての汚い空気は便所から隣に放出すればいい。 熱交換器とかはそれほど効果ないですよ。 |
||
929:
匿名さん
[2014-06-24 16:40:45]
>空気の比熱が0.3Kcalですから、
結果には良いが、そこは比熱ではなく熱容量 密度1.29kg/m3x比熱0.24kcal/kg℃=熱容量0.3kcal/m3℃ >そう考えると第一種換気の電気代は高くはありませんね。 多くの地域で年間通すと損な場合の方が多いはず 一部の低消費電力な換気装置なら安くあがるだろうが |
||
930:
匿名さん
[2014-06-25 09:09:10]
例えば、1種換気で月3千円、3種換気で月千円の電気代とすると3種が2千円お得。
NO.927の最低熱交換率60%でエアコン(効率MAX)空調であれば、1種が約月2千円お得。 最高熱交換率90%でエアコン(効率MAX)空調であれば、1種が約月3千円お得。 年間2/3程度は空調するが、温度差も考慮して1/2とすると最低熱交換率60%で12千円、90%で6千円3種が年間お得ですね。 しかし、1種熱交換換気の高効率&低電力の機器であれば差は殆ど無いでしょう。 まあ、空調・温度差・快適性・電力契約を考慮して決めれば良いと思います。 個人的には電気代より快適性で、1種熱交換換気を採用します。 |
||
931:
迷ってます…
[2014-06-25 14:30:07]
第一種はやはり月3000円位の電気代がかかりますが?
第一種を選択した場合ダクト式、ダクトレスのメリットデメリットを教えてください。 |
||
932:
匿名さん
[2014-06-25 16:51:47]
>931
>第一種はやはり月3000円位の電気代がかかりますが? 千円~3千円位ですが機種により異なりますので、消費電力を確認すれば概算は算出出来ます。 しかし、深夜電力等の電力契約単価も加味しなければなりません。 >第一種を選択した場合ダクト式、ダクトレスのメリットデメリットを教えてください。 第一種はダクト式が主流です。 ダクトレスもありますが、換気をする部屋全部に付けなければならないので、一戸建てでは普通導入しません。 第三種のダクト式はショートパスの心配が無いので、第三種ならダクト式以外はお勧めできません。 |
||
933:
匿名さん
[2014-06-26 14:32:17]
換気なんか気にしないのなら、普通の便所三種でOKじゃないの?
安いよ!! |
||
934:
迷ってます…
[2014-06-26 15:07:25]
>>932
普通の家にはダクトレスの一種はなぜ選ばれないのですか?高くなるからですか?お手入れとカビとかの心配があり、ダクト式の一種でいいのか悩んでいます。工務店はダクト式一種を進めてきます。 |
||
935:
物件比較中さん
[2014-06-26 15:38:11]
>>934
モノと施工によります、しっかり考えてあるダクトレスなら問題はありません。ダクトレス式だとアイシンのロスナイがすこぶる評判がいいみたいですね |
||
936:
匿名さん
[2014-06-26 16:03:31]
>934
ダクトレスの一種は換気をする部屋全部(5部屋あれば5台)に設置する必要がありますので、機器代も工事代も電気代も高くなるから現実的ではありません。 お手入れは、本体の室内側と室外側のフィルター清掃か交換になります。 カビは長期間止めない限り心配ありません。 ダクト内部は、吸い込み管内面がうっすら汚れる事はあるでしょうが流速があるので埃はたまりません。 送気管はフィルタを通した後なので、埃はたまりません。 なお、3種のダクト吸い込み口にフィルタが無いと排気管には埃がたまりますが、排気なので詰まらない限り気にする事は無いと思います。 |
||
937:
匿名さん
[2014-06-26 16:16:23]
とにかく、換気は、単純なのが一番良いです。
3種だとメンテは1年に1回掃除機で吸うだけ。 10年で異音がしてもホムセンで買って個人でも交換できる。 あと、壁に吸気口は不要です。 積水ハウスみたいなサッシに閉めれる吸気口あるのをつけてもらって、常に閉めておくといいです。 特殊な高気密ハウス以外は、閉めておいてちょうど良いです。 引き違い窓だって隙間ありますし。 ただ、法的にサッシは、吸気口付きにしなきゃいけない。 |
||
938:
匿名さん
[2014-06-26 16:38:54]
壁に穴あけて吸気口付けるより100倍良い。
外壁にはなるべく穴はあけない方がいい。 断熱も下がる。 あと、複雑な換気方法は、最初だけいいけど、10年経ってどうしようもなくなるよ。 ダクトやパイプ類は衛生を保つのが難しい。 ハイテクかん出して高く売りたいんだろうけど、ちょっとね。 |
||
939:
うぅ〜ん
[2014-06-26 20:57:41]
やっぱり3種がいいんですかねぇ…
北海道なので一種半分のハウスメーカーは一種をすすめてきます。メンテナンスは自分が出来る限りはしますが… でも3種の寒さも嫌なんですよね〜 悩みどころですね… |
||
940:
匿名さん
[2014-06-26 21:05:55]
ランニングコストやイニシャルコストが高くなるようなので1種は辞めて3種にしました。
金持ちなら迷わず1種にしてました。 |
||
941:
匿名さん
[2014-06-27 08:52:31]
3種が寒いからと言って電源を切ったり吸気口を閉じたりすると、換気不十分でカビやダニの繁殖しやすい環境になりますので注意が必要です。
換気を切って結露でカビが・・・と言う話はよくありますから。 |
||
942:
匿名さん
[2014-06-27 18:48:05]
北海道は、3種やらない方が良いよ。
冬は、風が強いので、3種の換気扇が風の強さでバタバタいってうるさかった。 結局、うるさいのを止めるため、換気扇の口をガムテープで止めていました。 しかも、北海道は本州比べると暖房費が半端ないから、1種のように熱交換できる方が ランニングコストが圧倒的に安くなり、イニシャル分はすぐに回収できます。 だから、経験のある住宅メーカーは1種を勧めるのだと思いますよ。 |
||
943:
匿名さん
[2014-06-27 20:12:53]
電気代を気にする貧乏なら迷わず3種!!
|
||
944:
匿名さん
[2014-06-27 21:08:32]
北海道なら1種熱交換の暖房費削減効果大きいと思う。
ただ余り最低気温が低すぎると全熱の場合は熱交換素子が凍結とかあるみたいなので注意。 メーカーに聞いてみたら良いと思う。 3種なら換気口の下にパネルヒーター設置した方が良いと思う。 1種ダクトレスのデメリットは設置数が多い事とショートサーキットの心配かな? 設置数が増えるとメンテ箇所も増えて面倒、断熱気密低下の心配とか。 機器によって設置コストと電気代は変わるからなんとも。 メリットはダクトが無いこと。 |
||
945:
匿名さん
[2014-06-27 22:01:06]
北海道で暖房代を気にする貧乏なら迷わず1種!!
|
||
946:
匿名さん
[2014-06-28 02:53:46]
>北海道で暖房代を気にする貧乏なら迷わず1種!!
貧乏3種の頭が変になったようです・・・かわいそうに。 貧乏なら高い機器代の1種には手が出ないので、念仏のように「3種が良い」と自分に言い聞かせます。 |
||
947:
匿名さん
[2014-06-28 08:22:28]
|
||
948:
うぅ〜ん
[2014-06-29 16:10:15]
ハウスメーカーとも話し合って一種に決めました❗️
やっぱり寒い空気が入ってくるのは辛いので… みなさん、色々教えていただきありがとうございました❗️ |
||
949:
匿名さん
[2014-06-29 23:56:07]
|
||
950:
匿名さん
[2014-06-30 00:20:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かなり苦しさが見えるな。
PM2.5考えると、第一種が優るみたいだな。