現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15
24時間換気システムの選び方について
701:
匿名さん
[2013-10-16 16:35:30]
|
||
702:
匿名さん
[2013-10-17 13:05:09]
換気ほど当てにならんものはない。
単純なものほどいい、窓をしっかり開けて換気する。 温湿度を気にせず外気がキレイならこれが最強。 |
||
703:
匿名さん
[2013-10-17 13:09:54]
これが低低業者と揶揄される人でしょうか。仕方ないですね。
|
||
704:
匿名さん
[2013-10-17 13:19:38]
>701
院内感染予防でしょう 汚ないとは何が汚ない? 局所は同じくある。 循環は換気効率もよく、カビの発生も抑制でき、 脱臭フィルターやらその他フィルターを通す。 空気清浄機的役割もある。 循環が汚ないというなら循環しないともっと汚く不衛生ということ。 |
||
705:
匿名さん
[2013-10-17 13:20:30]
換気からしていい加減な設計の家が
通風計画がきちんと取れているなんてこと 現実としてあるのでしょうか。 やはり壁体内の無数のランダムな隙間からの 無計画換気が絶対的自信の表れでしょうか。 |
||
706:
匿名さん
[2013-10-17 13:27:24]
機械式換気のダクト設計施工が当てにならないだろう。
不可能だが仮に出来たとしても部屋ごとの気密も変化し千差万別。 窓を開けてしっかり換気しなさい(笑) |
||
707:
匿名さん
[2013-10-17 15:40:30]
|
||
708:
匿名さん
[2013-10-17 16:07:22]
|
||
709:
匿名さん
[2013-10-17 16:40:17]
|
||
710:
匿名さん
[2013-10-17 17:00:08]
全館空調の5年目の定期点検でダクトにファイバースコープを入れて隅々まで検査しましたが、ほこりやカビなど全く確認できませんでした。
5年間ダクトの消毒や清掃など一度もやっていません。 これって汚れていないとは言えないのかな? |
||
|
||
711:
匿名さん
[2013-10-17 17:11:54]
>ファイバースコープを入れて隅々まで検査しました
そんなに長いスコープが有るのですか? 時間も相当必要でしょうね、相当なメンテ代でしょうね、ご愁傷様。 |
||
712:
匿名さん
[2013-10-17 17:26:47]
各部屋の吹き出し口からも差し込んでましたけど、10m以上はあったかもしれませんね。
時間は結構かかりました。 メンテ代くらいでご愁傷様ですか(笑) |
||
713:
匿名さん
[2013-10-17 18:47:59]
>707
全館空調と屁について計算してみました。 循環してるから換気空気(家の気積)2時間分で60%換気され、40%残る。 屁1回は約1Lで菌が1万個位らしい20時間後に菌が1個で0.1ccの屁が残る計算になった、菌は屁に乗って浮遊してるとした。 屁は2時間間隔位で出る全館空調の家に一人24時間常に在宅すると家の中に菌が6千7百個、屁が0.67Lが常に有る計算になった。 全館空調は窓開け換気を時々した方が良くないか? |
||
714:
匿名さん
[2013-10-17 20:14:09]
>713
2時間で100%換気なので60%の換気は間違いでしょう。 |
||
715:
匿名さん
[2013-10-17 20:59:31]
>714
部屋の換気例で説明します。 部屋に大きな扇風機が有って常時部屋中の空気を良く混ぜてるとします。 混ぜながら換気しますと部屋と同じ量の換気空気を入れますと古い空気が40%残ってしまいます。 部屋の2倍(4時間)の空気なら0.4x0.4=0.16で16%、3倍(6時間)なら0.4x0.4x0.4=0.064で6.4%・・・の古い空気が残ります。 全館空調は換気空気より多い空気を循環させてますので家の中が同じようになります。 屁を1回だけで我慢すれば20時間後に1/1万に薄まります。 細長い家で流れがスムーズでないと流が乱れますので気積100%で100%の換気は出来ません。 流れの悪い場所で屁をすれば換気等で薄まるのに時間がかかります。 循環のない3種で換気すれば少なくとも他の部屋等に屁をまき散らす事は殆ど無いです。 排気の流れの途中に部屋が有れば汚染されますが薄まる時間は早いです。 全館空調は良く混ぜますから屁を一番薄まり難い換気をしてる事になります。 |
||
716:
匿名さん
[2013-10-17 21:32:07]
>709
キッチン収納の中をどうやって換気しているのですか? まだ便所3種の方が拡散換気より効率が良いでしょうね。 換気量が変わらない条件で室内空気と余り混ざらずそのまま排気されるのと、室内空気と良く混ざり排気されるのとではどちらが換気できるか明らかだと思います。 循環は永久に回ると言う事ですが仮にそうだとしても外気と混ざり濃度が薄くなっていくのだから良いのではないでしょうか? 外気と混ざらず停滞している方が空気は汚れていると思います。 |
||
717:
匿名さん
[2013-10-17 21:38:19]
吸うほうはメンテが簡単なフィルターのみ、吐くほうはきちんと計画換気でダクト3種で
これがベターなんでないか?換気について冗談が許されない(厳しい環境のせいで換気の良し悪しが直に分かってしまう)北海道では経験則で、ダクト3種が選ばれてきてる 空気の流れが無計画で、空気が淀みやすい便所3種はできれば避けたい しかし、初期費用もメンテナンス費用も、日々の電気代すら高くつく熱交換一種はもっと避けたい、まず電気代が一番高くつくためエコじゃない、次に吸気のダクトの汚染の問題もある |
||
718:
匿名さん
[2013-10-18 01:11:23]
>吐くほうはきちんと計画換気でダクト3種で
残念だが一番きちんとならない(笑) でも、窓を開けているようなもんだからいいんじゃね? 空気が汚ないとかいうならエアコンは使わない方がいいよ。 全館空調と違いカビだらけだから(笑) |
||
719:
匿名さん
[2013-10-18 07:33:46]
>716
>キッチン収納の中をどうやって換気しているのですか? 最近の詳細は知りませんが単純に穴が開いてるだけではないですが。 湿気は高気密住宅で話題になる位、拡散し易いですからその程度で問題はないです。 全館空調で湿気対策に屁(大腸菌を含む菌)を回す方が問題です。 少し前の家は低低で、見た目だけ綺麗なキッチン台を外気に接する壁際に設置しますとキッチン台の湿気が壁とキッチン台の間等に入り込みます、キッチン台と収納物が断熱の効果を出し、隙間の温度が下がり湿度が上がりカビの発生になります。 水分が多くて湿度が上がって問題になるより温度が下がって湿度が上がる影響が大きいです。 カビは空気の湿度ではなく、発生場所の表面湿度で発生します。 昔のキッチン台はキッチン台がオープンな造りですので良かったのです。 洗面台の後ろのデッドスペース等も注意した方が良いです、水配管等が温度を下げ湿度が上がりやすいです。(最近は配管に断熱材を巻き緩和させたりしてます) >外気と混ざらず停滞している方が空気は汚れていると思います。 家の中で特別に火など使用さなければ窒息死した例はないのでは? オフィスビル等気密性の良い狭い会議室で大勢が過ごさなければ炭酸ガス等はそんなには増えません、拡散等で減っていきます。 >718 悔しいのは理解できます。 >残念だが一番きちんとならない(笑) >全館空調と違いカビだらけだから(笑) 理由を説明して下さい、全館空調馬鹿の泣き言にしか聞こえません。 |
||
720:
匿名さん
[2013-10-18 08:23:15]
>719
湿度が収納内から拡散するならガスや細菌も収納内に拡散するのと言う事ではないですか? 外気を積極的に導入しない分だけダクト換気よりも濃度が高い状態で停滞していると思います。 屁の話題が多いですが皆さんそんなに臭うのですか? 屁はどうでも良いですが料理中にしたら大変そうですね。 結露でのカビや窒息死などは論外です。 空気の汚れ度合いの話だと思いますが? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>679、>682→
換気は吸引後、一筆書きで流れ、排気するのが常に新鮮な空気になり理想的です。
全館空調のようにわざわざダクトを使用して汚い空気を何度も循環させるのは滑稽です。
病院の2種換気採用は何故かなどを考えれば分かります。