住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について
 

広告を掲載

剣刀忠 [更新日時] 2015-02-18 15:08:49
 

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について

569: 匿名さん 
[2013-06-05 23:26:36]
デンソーセールスの住設事業はさぞ凄いのでしょうね。セグメント情報お願いします。
570: 匿名さん 
[2013-06-05 23:27:37]
きみの事だろう


顕熱デンソー馬鹿一代くん
571: 匿名さん 
[2013-06-05 23:28:53]
そもそも住設事業は何人なんだ?
572: 匿名さん 
[2013-06-05 23:34:25]
あ、黙っちゃった。デンソーエースからデンソーセールスにまとめられて埋没。お荷物なんじゃないの。
573: 匿名さん 
[2013-06-07 00:44:50]
1種換気は結局ダメってこと?
574: 匿名さん 
[2013-06-07 06:12:47]
正解
575: 匿名さん 
[2013-06-21 10:04:17]
http://mousou3.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83%8D%83X%83K%81...

24時間換気のフィルターのカビってどう?
576: 匿名さん 
[2013-07-01 11:58:08]
1種が一番外因にこだわらずに計画換気できますよ
577: 匿名 
[2013-07-01 12:41:32]
二種換気つけたけど、田舎なんでいつも窓あけてるから、換気の電源つけたことない。

結論 どれつけてもあまり必要性はないからいっしょ。一番安いので問題なし。
578: 匿名さん 
[2013-07-01 12:51:01]
トイレと風呂場の天井の換気扇回しっぱなしが一番良い。
湿度も低くなるし、匂いも出て行く。
579: 匿名さん 
[2013-07-01 21:44:01]
1種顕熱換気は、トイレや風呂場なども機械換気に取り込めて、熱ロスが極めて少なくなるよ。
580: 匿名さん 
[2013-07-02 10:13:44]
>575

これって、。ロスガード90と言う自動運転で換気モードが、全熱交換⇔普通換気に切り替わるききだからでは?

うちの全熱の熱交換フィルタは3年目ですが真っ白ですよ。
ただ換気を止めると空気が停滞するので、カビ危険性はあるとの事ですが、基本フィルタ清掃時以外は止めませんからね。

うちは、花粉が入って来ないし冬に湿度が下がり過ぎ無いので重宝していますが・・・。
ちなみに風呂は24時間3種換気になています。
581: 匿名さん 
[2013-07-02 10:23:04]
うちは一種を選びましたが
セントラルなら清掃は業者逝き
これは覚悟しておかないといけないと思ってる

天井ひっぺがしてダクト張り替えるより全然安いんで素直に業者に頼んでおくのが吉
582: 匿名さん 
[2013-07-02 20:47:28]
タマの一種喚起はどう?
583: 匿名さん 
[2013-07-02 22:04:43]
>575
一条のロスガードは、カビだらけで欠陥品だと、いうのが分かりました。
584: 匿名さん 
[2013-07-03 09:52:12]
>582

タマのは普通の全熱1種ですから、電源を長時間切らなければ熱交換ユニットはカビませんよ。

3種と違い計画換気が確実に行われます。
585: 匿名さん 
[2013-07-18 11:57:51]
イシカワのモデルハウスは3種換気らしいが、家全体に化学臭がきつく妻と子供が頭痛。タマは1種で全然平気だった。東日本やアエラも平気だった。ローコスト狙いなので安いイシカワで1別の換気オプションは無理なのか?
586: 匿名さん 
[2013-07-24 17:25:09]
換気はセントラルタイプが主流。ローコスト系は確かに3種とはいえ、原始的な換気扇設置タイプが多かった。夏にエアコンが必須地域ではやっぱり熱交換機能もついた換気システムが良いと思いますよ。初期投資はかかるけど後々良い。
587: 匿名さん 
[2013-07-24 18:14:25]
主流か?そうは思えないんだが。
まあ、私自身はセントラルタイプの1種熱交換タイプで考えてはいるが。
588: 匿名さん 
[2013-07-24 18:27:25]
PM2.5が除却できる換気装置は、どこでしょうか
589: 匿名さん 
[2013-07-24 19:22:18]
それは換気装置ではなくフィルターの問題だね。
590: 匿名さん 
[2013-07-24 19:29:51]
そのフィルター対応ができる装置は?
591: 匿名さん 
[2013-08-02 10:44:47]
来年の春に向けて今開発中じゃないかな?
パナなら空気清浄機で既に出しているから商品化は容易いかと
592: 匿名さん 
[2013-08-02 22:41:01]
PM2.5心配するぐらいなら放射能心配した方が良いと思うけどな。
たまに飛んでくるのと違って、地面に降り積もって雨で流れ、風で舞い上がるわけだから。
とは言ってもまぁ、東日本の話だが。
593: 匿名さん 
[2013-08-05 21:29:37]
日経8/5
--PM2.5暫定値超え9日間 1~6月、のべ26地点--
中国などから飛来する微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が、注意喚起のために設けた国の暫定指針値を、今年1~6月の間に9日上回ったことが分かった。九州など西日本を中心としたのべ26地点で観測された。夏の日本列島付近は太平洋高気圧が覆うため、大陸からの気流が流れ込みにくいが、秋から冬にかけて大陸からの気流が強まると、日本への影響が高まる可能性がある。
 PM2.5は直径2.5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル以下で、スギ花粉の10分の1程度の微粒子。自動車や工場などから排出され、吸い込むと肺がんやぜんそくの悪化につながる。環境省は2月に暫定指針を定め、1日の平均濃度が1立方メートル当たり70マイクログラムを基準とした。値が高い日は外出や屋内の換気を控える対策を取るよう訴えた。
 同省の監視システムは6月末時点で全国591の観測局で濃度を計測。国立環境研究所が集計した速報値を解析すると、暫定指針値を上回ったのは5月が最も多く、のべ20地点あった。もともと定めている、より厳しい環境基準(1日平均で1立方メートル当たり35マイクログラム)に照らすと、期間中の5割超にあたる計93日間、のべ2636地点で超過した。
 昨年1~6月は観測局が約4分の1だったが、暫定基準値を5日、のべ23地点で超えたという。同研究所の菅田誠治主任研究員は「中国からの越境汚染はここ数年続いている」と指摘している。
 中国・北京市周辺では今年1~6月の平均濃度が115マイクログラムに達した。深刻な大気汚染は解消されておらず、日本も引き続き警戒が欠かせないという。
594: 匿名さん 
[2013-08-05 21:45:38]
デンソーの高性能フィルターで、PM2.5が解決できるみたいだな
595: 匿名さん 
[2013-08-11 19:07:15]
換気だけでなく、冷暖房を一緒に考えた方がいい。
596: 買い換え検討中 
[2013-08-26 18:00:52]
桧家住宅がオリジナルとうたっている換気システムはどうなんでしょうか?

>http://www.hinokiya.jp/orderhouse/kanki.php



597: 匿名さん 
[2013-08-26 21:52:10]
桧家住宅の基礎断熱と屋根断熱の思想は合理的で良いと思うよ。
ただ、冷暖房などで他に個別エアコン4~5台付けること考えると、折角だから全館空調までにした方が、費用が同じで、より快適性が増すね。
598: 匿名さん 
[2013-08-27 16:00:53]
第三種でデザイン、機能の観点でオススメの商品あったら教えてください!特に吸気口のデザインを気にしています。目立ちにくいとかオシャレとか。よろしくお願いします。
599: 匿名さん 
[2013-08-27 16:11:19]
>598
エアコンの影にするとかが良いです。
外気はエアコンに吸わせてから室内に入れた方が良いです。
冬は冷たい外気が床を這わない、夏は湿気を除ける。
600: 匿名さん 
[2013-08-27 17:03:53]
ありがとうございます!
エアコンの影とは具体的にはどのような配置になりますか?
エアコンの下側に設置ということでしょうか?
設置に必要なスペース(ゆとり)などよくわからなくてすみません。
よろしくお願いします。
601: 匿名さん 
[2013-08-27 17:33:25]
>600
逆、エアコンは上に設置するので影にするにはエアコンの上、エアコンは上から吸います。
窓の上などエアコンを設置すると無理が有るかも知れません。
色々考えれば様々な方法が有ります、例えば天井裏から吸わせる。
吸気口は直接外気を吸い込まないようにする、一番多い方法が壁の通気層から吸わせる。
外からの音の問題が少し解消される、外の風の影響を防げる、外壁に穴が無いので吸い込み口も見えず見た目も良い。
虫なども入りにくい(通気層下部にに網を設けた場合、金属なら火が入るのを防止できるので重要)
通気層が横に通じていて遅い流れになるなら砂など重い物質は重力により落下するので通気層がフィルターの役目をする。
602: 匿名さん 
[2013-08-27 18:18:16]
おお!具体的にありがとうございます!
壁内通気の提案はしましたが、貧弱な工務店から「うちではできません」って言われて断念しました。
デザイン的にはレジスターよりもフラットタイプのほうがスッキリしますかね?
603: 匿名さん 
[2013-08-27 18:40:41]
>602
>貧弱な工務店から「うちではできません」
吸気口を設けるのは出来るだけ止めにした方が良いです、気密性能が疑われます。
部屋の名称を出来るだけ多く納戸にすれば吸気口は不要です、隙間から外気は吸い込みますので不要です。
特に2階は不要です、吸気口を設けても温度差換気で排気口になる確率が高いです。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html
換気で参考になるH.Pです、後悔しないため他も全て読むことをお勧めします。
604: 匿名さん 
[2013-08-27 21:59:52]
Q値3.0以上の低低住宅だと換気不要。
高高住宅では、第一種にする必要がある。
605: 匿名さん 
[2013-08-27 22:38:27]
>601
>602
エアコンは上に給気口というのは理にはかなってはいても、現実的にはエアコンの位置をかなり低くしないといけない場合がほとんどと思われます。
この場合、エアコン室内機の形状を想像すれば分かりますが、かなりの圧迫感を感じるはずです。
実際の部屋にそのように配置した場合どうなるか、エアコンの代わりに段ボール箱でも壁に貼り付け実感してみた方が良いです。

>603
そうなるかもしれないものの、C値1や0.5も下回るか実際のところは分かりません。
後から簡単には付けられない、気密が悪ければ閉めれば良いのだから、給気口は付けておくべきでしょう。
なお、通気層給気は、下に追記もされているような理由などで出来ない場合や適さない場合も多いようです。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-262.html
606: 匿名さん 
[2013-08-27 23:14:38]
>603
紹介いただいたブログを拝見しました。
換気には自然換気と機械換気があるといっています。
24時間換気は今まで機械換気(1種、2種、3種)だけと思っていましたが、自然換気ってあるんですかね?
607: 匿名さん 
[2013-08-28 06:15:41]
>606
換気は義務なので自然は逆に証明のためハードルが高く高価になると思います。
608: 匿名さん 
[2013-08-28 06:48:14]
>605
>603です、通気層の空気も問題ですか、ひと夏越せばよくなりませんかね。
換気は建前シックハウス対策ですから室内は普段の生活温度より一度高くして排出すればは普段は少なくなります。
役人の責任逃れの換気義務ですから運用は別で良いと思います。
対角上に配置の便所3種で十分と思います、廊下等に1か所の吸い込み口にエアコンを設ければ理想。
24時間運転のエアコンは室内に設置するべきでないです。
2階トイレも多いようなので1,2階各1でも良いです。
湿気、シックハウス成分、CO2等のガスは拡散しますので換気空気の流れが多少悪くてもいずれ排気されます。
もちろん気密性は良い方が良いのは当然です。
609: 匿名さん 
[2013-08-28 08:24:44]
C値0、5ですが、お勧め換気装置は、如何でしょう。
610: 匿名さん 
[2013-08-28 10:18:53]
何だか変な家作りを他人に勧めようとしてる奴がいるな。
611: 匿名さん 
[2013-08-28 10:46:58]
>607
>自然は逆に証明のためハードルが高く高価になると思います。
ハードルが高くなってもいいんで、その一例を紹介してください。
612: 匿名さん 
[2013-08-28 12:53:23]
通気層吸気の懸念について読みました。
「なんでできないんだ!」って憤ってましたが、こういった懸念もあるということで不満が少し軽減されました。
ありがとうございました。
確かにエアコン設置が低くなるとそれはそれで見た目も気になりますね。
納得いくまで悩んでみます!
613: 匿名さん 
[2013-08-28 14:10:27]
>611
普通は煙突見たいのを付けて温度差換気でします、計算書等を設計に頼む事になり高くなると言いました。
参考資料
http://www.hri.pref.hokkaido.jp/pdf/passive_manual.pdf
こんなのも有る、確認申請が通るのか不明。
http://suumo.jp/journal/2012/11/28/34034/
614: 匿名さん 
[2013-08-28 14:22:19]
>609
>608の便所3種、一筆書きになるように風を計画、風の通路の隙間等が必要で音に何が有る。
次にダクト3種、計画換気にし易い、吸気は上記と同様に1、2所が良い、音の問題は有る。
次に顕熱1種。
615: 匿名さん 
[2013-08-28 14:41:36]
>613
重力換気というやつですね。
夏の場合はどうなるのでしょうか。
616: 匿名さん 
[2013-08-28 15:26:32]
>615
夏も同じですよ、自然換気を採用される方はエアコンなど使用しないでしょうから殆どの時間は室内の方が温度は高いです。
換気量は温度差が少ないので減りますが大量の窓開け換気が有りますので目的は達せられます。
617: 匿名さん 
[2013-08-28 16:11:44]
>615
自然換気を実際に採用された家をご存知ですか?
618: 匿名さん 
[2013-08-28 16:29:11]
訂正>615>616
自然換気を実際に採用された家をご存知ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる