現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15
24時間換気システムの選び方について
541:
物件比較中さん
[2013-05-21 16:25:24]
|
||
542:
匿名さん
[2013-05-21 21:43:14]
2種換気は、家の臭いやトイレなどの臭いにも、強く、うまく家中の換気ができれば、ある程度理想です。
|
||
543:
匿名さん
[2013-05-21 22:47:33]
へー勉強になった
押し出す力が働くわけか |
||
544:
匿名さん
[2013-05-22 09:21:26]
2種換気は室内の湿気を壁体内の断熱材に押し込んでしまう可能性があるので戸建住宅だと殆ど使用されていないんだが。大手HMだとパナホーム以外では採用していない。
|
||
545:
匿名さん
[2013-05-22 09:30:16]
壁体内結露の問題があるので一般住宅では通常採用しません。クリーンルーム等。
|
||
546:
ビギナーさん
[2013-05-23 20:56:54]
タマの1種換気はどうですか?
|
||
547:
匿名さん
[2013-05-23 21:48:27]
最近の高高住宅のように気密性が高ければ、2種換気でも壁体内結露の問題はないよ。
計算すれば分かるけど、壁体内結露を起こす漏気に比べて、換気口の面積の方が、圧倒的に大きいよ。 例えば、C値1.0で10個あるとした場合で割合を計算してご覧。 |
||
548:
匿名さん
[2013-05-23 22:18:14]
そもそも2種換気なんてどこで売ってる?
|
||
549:
匿名さん
[2013-06-01 13:33:50]
2種でも3種でも室内と屋外に気圧差が生じることで
わずかな隙間から壁体内に空気(カビの胞子+湿気)が流れる確率がある。 高気密住宅にもかかわらず、コンセントの気密を怠るHMも多い。 したがって、基本的には、室内外の気圧差が少なく、熱交換も簡単にできる第1種換気がいい。 ただ、トイレは24時間排気、風呂も使用後はカビ防止のためタイマなどで 長時間排気した方がいいので、高気密住宅では、室内の気圧が少し低くなる 3種状態になるのかもしれない。 |
||
550:
匿名さん
[2013-06-01 17:38:03]
>549
我が家の第1種換気はトイレ、風呂、レンジの換気扇を全部止めても若干負圧になってる。負圧の方が温度差換気の影響を受けにくいんだよね。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2013-06-02 07:11:09]
温度差換気は室内外温度差と家の高さで決まる値です。
寒いほど大きくなります、その圧力より強く吸引しないと漏れることになります。 1種は圧力差が少ないため室内の換気は出来ますが温度差換気の影響を受けやすく漏れ量は多いことになります。 漏れ量は温度の影響を受けますので室内外温度差が少ない時は室内に吸い込むことになります。 漏れてる時にカビなどが発生してなければ良いのですが有りが現実です。 2種はカビが発生していても常に排出ですから室内環境は守られます。 |
||
552:
匿名さん
[2013-06-05 22:33:18]
>したがって、基本的には、室内外の気圧差が少なく、熱交換も簡単にできる第1種換気がいい。
>ただ、トイレは24時間排気、風呂も使用後はカビ防止のためタイマなどで >長時間排気した方がいいので、高気密住宅では、室内の気圧が少し低くなる 顕熱型の第1種換気(デンソーのクレアなど)では、トイレやお風呂の個別換気が、第1種換気に取り込めるので、タイマなどが不要で、最終的な綜合の熱交換効率が良くなります。 |
||
553:
匿名さん
[2013-06-05 22:40:31]
顕熱の代表がいつもデンソーだから誰だかすぐわかるね。普通ならまだスティーベルとか出すと思うが。
|
||
554:
匿名さん
[2013-06-05 22:52:26]
従業員28名のスティーベルがメジャー?
|
||
555:
匿名さん
[2013-06-05 22:59:29]
あのね、誰も従業員数なんて考えてないの。日本の短い高高の歴史の中でもそれなりの実績なりプレゼンスがどちらにあるかの話だけ。車の話もしてないの、住宅の話してるの。
|
||
556:
匿名さん
[2013-06-05 23:02:20]
家を建てるには、会社の信用もそれなりに必要ですよ
|
||
557:
匿名さん
[2013-06-05 23:03:30]
それに現地法人の人数数えて意味あるの?ロシアにデンソーは何人いる?
|
||
558:
匿名さん
[2013-06-05 23:05:08]
話をすり替えてはダメですよ
ここは日本です |
||
559:
匿名さん
[2013-06-05 23:08:15]
創業88年のスティーベルエルトロンが信用がないか?
|
||
560:
匿名さん
[2013-06-05 23:11:20]
全国に会社のサービスが行き渡ることが必要でしょうね
28人の役員を含めた人数では限界があるのは、お分かりでは? |
||
561:
匿名さん
[2013-06-05 23:12:10]
デンソーが住関連産業だけでこれだけの実績があるのか?
1924年に投げ込みヒーターを発売して以来スティーベルエルトロンは何十年もの長きにわたり、ヨーロッパをはじめ世界中に、住環境を快適にするための数々の先端技術を提供してきました。 卓越した品質とお客様本位のアフターサービス実施などで高い評判をいただき、その販売組織はドイツ国内19の販売センターにとどまらず、現在では世界30カ国にも及ぶ子会社ならびに代理店網に及んでいます。 スティーベルが世界の皆様から愛されている理由の1つは、世界中どこにおいても高品質であるというコンセンサスがあるからです。 設計や材料・部品の設定から始まり厳しい最終検査にいたるまで、製造の各段階におけるたゆまぬテストアンドトライによって維持される品質の高さは、新製品の開発にあたって、プロジェクト全体の実に30%の費用が品質保証に費やされているという事実が物語っています。 このような品質とサービスを世界中のお客様に認めていただいた結果 、スティーベルグループは現在3,000名の従業員・460億ユーロの売り上げを有しています。 スティーベルの製品は、蓄熱暖房器のほかにもパネルヒーター、大理石ヒーター、電気温水器、ハンドドライヤーさらにソーラーシステム、ヒートポンプ、排熱回収機能つきの換気システムなど環境にやさしいエネルギー商品まで多岐にわたっています。 |
||
562:
匿名さん
[2013-06-05 23:13:44]
与太デンソー馬鹿も程々にな。
|
||
563:
匿名さん
[2013-06-05 23:16:27]
そりゃ、HPにはそのように書きますよね
わが社は、実績がないとは書かないよね でも、スティーベルグループ全体で3000人しかいないというのは、ちょっと少なくないでしょうか? |
||
564:
匿名さん
[2013-06-05 23:18:27]
それを言うならデンソーセールスは1900名しかいないんじゃないのか?
|
||
565:
匿名さん
[2013-06-05 23:19:30]
で、デンソーくんのご自慢の顕熱換気システムは世界で売れているの?
|
||
566:
匿名さん
[2013-06-05 23:20:32]
それは、日本の国内のサービスで、1900人と28人の比較ですね。
どっちが良いのでしょうか? |
||
567:
匿名さん
[2013-06-05 23:24:23]
1900人で顕熱換気システムの売り上げはどのぐらいですか?世界中でいいよ。
|
||
568:
匿名さん
[2013-06-05 23:26:35]
ご苦労様
スティーベル命 殿 |
||
569:
匿名さん
[2013-06-05 23:26:36]
デンソーセールスの住設事業はさぞ凄いのでしょうね。セグメント情報お願いします。
|
||
570:
匿名さん
[2013-06-05 23:27:37]
きみの事だろう
顕熱デンソー馬鹿一代くん |
||
571:
匿名さん
[2013-06-05 23:28:53]
そもそも住設事業は何人なんだ?
|
||
572:
匿名さん
[2013-06-05 23:34:25]
あ、黙っちゃった。デンソーエースからデンソーセールスにまとめられて埋没。お荷物なんじゃないの。
|
||
573:
匿名さん
[2013-06-07 00:44:50]
1種換気は結局ダメってこと?
|
||
574:
匿名さん
[2013-06-07 06:12:47]
正解
|
||
575:
匿名さん
[2013-06-21 10:04:17]
|
||
576:
匿名さん
[2013-07-01 11:58:08]
1種が一番外因にこだわらずに計画換気できますよ
|
||
577:
匿名
[2013-07-01 12:41:32]
二種換気つけたけど、田舎なんでいつも窓あけてるから、換気の電源つけたことない。
結論 どれつけてもあまり必要性はないからいっしょ。一番安いので問題なし。 |
||
578:
匿名さん
[2013-07-01 12:51:01]
トイレと風呂場の天井の換気扇回しっぱなしが一番良い。
湿度も低くなるし、匂いも出て行く。 |
||
579:
匿名さん
[2013-07-01 21:44:01]
1種顕熱換気は、トイレや風呂場なども機械換気に取り込めて、熱ロスが極めて少なくなるよ。
|
||
580:
匿名さん
[2013-07-02 10:13:44]
>575
これって、。ロスガード90と言う自動運転で換気モードが、全熱交換⇔普通換気に切り替わるききだからでは? うちの全熱の熱交換フィルタは3年目ですが真っ白ですよ。 ただ換気を止めると空気が停滞するので、カビ危険性はあるとの事ですが、基本フィルタ清掃時以外は止めませんからね。 うちは、花粉が入って来ないし冬に湿度が下がり過ぎ無いので重宝していますが・・・。 ちなみに風呂は24時間3種換気になています。 |
||
581:
匿名さん
[2013-07-02 10:23:04]
うちは一種を選びましたが
セントラルなら清掃は業者逝き これは覚悟しておかないといけないと思ってる 天井ひっぺがしてダクト張り替えるより全然安いんで素直に業者に頼んでおくのが吉 |
||
582:
匿名さん
[2013-07-02 20:47:28]
タマの一種喚起はどう?
|
||
583:
匿名さん
[2013-07-02 22:04:43]
>575
一条のロスガードは、カビだらけで欠陥品だと、いうのが分かりました。 |
||
584:
匿名さん
[2013-07-03 09:52:12]
|
||
585:
匿名さん
[2013-07-18 11:57:51]
イシカワのモデルハウスは3種換気らしいが、家全体に化学臭がきつく妻と子供が頭痛。タマは1種で全然平気だった。東日本やアエラも平気だった。ローコスト狙いなので安いイシカワで1別の換気オプションは無理なのか?
|
||
586:
匿名さん
[2013-07-24 17:25:09]
換気はセントラルタイプが主流。ローコスト系は確かに3種とはいえ、原始的な換気扇設置タイプが多かった。夏にエアコンが必須地域ではやっぱり熱交換機能もついた換気システムが良いと思いますよ。初期投資はかかるけど後々良い。
|
||
587:
匿名さん
[2013-07-24 18:14:25]
主流か?そうは思えないんだが。
まあ、私自身はセントラルタイプの1種熱交換タイプで考えてはいるが。 |
||
588:
匿名さん
[2013-07-24 18:27:25]
PM2.5が除却できる換気装置は、どこでしょうか
|
||
589:
匿名さん
[2013-07-24 19:22:18]
それは換気装置ではなくフィルターの問題だね。
|
||
590:
匿名さん
[2013-07-24 19:29:51]
そのフィルター対応ができる装置は?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
第2種換気が一般的ではなかったので迷っていましたが、心配事が解消され一歩前進しました!