現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15
24時間換気システムの選び方について
421:
匿名さん
[2011-12-11 09:44:09]
|
||
422:
匿名さん
[2011-12-11 11:47:45]
Q値1.8くらいの家で全館空調。
外気温0度で空調されているエリアの室温21度。 空調範囲外の納戸は室温16度。 全館空調でもこんなもんですよ。 個別だともっと温度差は出るでしょう。 |
||
423:
匿名さん
[2011-12-11 12:13:54]
>421 さん
頭でっかちの受検坊やのように計算計算と他のコメに突込みばかり入れないで実例でも述べたらどうですか? それと気分を害する捨て台詞は必要ないですよ。 私はこの辺で、ほなさいなら~~ (^^)/ |
||
424:
匿名さん
[2011-12-11 12:42:19]
分かっていただけたらいいですよ。
> 7時間後なので2.5回の換気が行われていますがまさに計算どおりの数値となっていますが 計算計算って言いますけど、最初に訳の分からない計算を持ち出したのは、あなたですからね。 それに合わせただけです。 お疲れ様でした。 |
||
425:
匿名
[2011-12-11 13:54:19]
1種の換気だと、夏ってどういう熱交換するのでしょうか?
室内の冷たい空気に、外の熱が加わって、結果室内が暑くなることはないですよね? そのと熱は外に排泄されるんですよね? 素人ですいません・・・ |
||
426:
匿名さん
[2011-12-11 14:17:13]
|
||
427:
購入検討中さん
[2011-12-11 20:56:35]
換気の種類は総合的に3種が一番と言う結論が過去に出ていたような気がするけど?
|
||
428:
匿名さん
[2011-12-12 00:52:37]
コスト言わなきゃ1種が一番。
|
||
429:
425
[2011-12-15 10:18:43]
426さんありがとうございます。
ということは、外と中の温度が一緒だったら熱交換は全く意味が無いのですね。 余分な熱は捨てて、拾ってと調節してくれるものを想像していました。 (内外温度差がなくても、冷房したいときは熱を輩出してくれるみたいな・・・) 3種で十分かな? 1種に変更で40万円ぐらいのアップを示唆されています。 |
||
430:
入居済み住民さん
[2011-12-15 10:41:49]
>429
空調の必要な時期以外は特に意味ないです(省エネという意味で)。 むしろ電気を食います。 空調が必要な時期も1種で必死で熱交換するのと3種で捨てた熱を エアコンで再び造り出すのとで、どれだけの違いがあるんでしょうね。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2011-12-15 11:29:36]
空調が不要な季節は1種のバイパス機能がついていない機種だと室内の熱が排出できません
バイパスできるものを選んでくださいね |
||
432:
匿名さん
[2011-12-16 08:25:53]
>>空調が必要な時期も1種で必死で熱交換するのと3種で捨てた熱をエアコンで再び造り出すのとで、どれだけの違いがあるんでしょうね。
熱交換型24時間換気システムを誤解しているようですね。 換気システムはエアコンとは違い排気と給気を熱交換素子を透してクロスさせるだけの単純なものです。 エアコンのヒートポンプとは全く異なり、換気システムは単純に給気ファン+排気ファンが夫々有る仕組みです。 外気をそのまま取り入れたり、各部屋に穴を空けてもいい方は3種でどうぞ。10cmの給気口は約78cm2もあり4LDKなら390cm2の隙間がある計算です。C値測定時は給気口を塞さぐが、通常使用時は空いたままなので給気口+建物隙間から外気がそのまま流入しますよ。 エアコンの効きが悪そう・・・ |
||
433:
購入検討中さん
[2011-12-16 11:59:48]
吸気口って有効開口面積の調整はできないんですか?
|
||
434:
入居済み住民さん
[2011-12-16 13:56:22]
>432
それは知ってます。 吸気用のファンの消費電力と、エアコンの消費電力の差のことですよ。 1種換気熱交換は、ダクト抵抗と汚染空気対策のため換気量が3種より多かったと思います。 もちろん吸気用のファンの消費電力の方が少ないでしょうが、エアコン使用してなくても 動作し続けますし、多少安くなったところで、イニシャルコスト回収できるの?って言う疑問です。 |
||
435:
匿名さん
[2011-12-16 20:31:20]
一種の良いところは各部屋に換気口が無いので外の音が入りにくいのと
フィルター付きなので花粉くらいならシャットアウト出来ることかな。 導入費用と月々の料金は割高ですが。 |
||
436:
三種
[2011-12-16 22:01:19]
給気口 手動ですが閉められますよ
|
||
437:
ビギナーさん
[2011-12-16 22:24:39]
ダクト排気付きの3種換気と1種換気の室内の温度差があまり変わらないのが不思議なところですね???
|
||
438:
入居済み住民さん
[2011-12-16 23:37:29]
高高住宅に一年住んでみた実感として、、、快適性を得るには、建材や家具を吟味して、まず換気量を必要最小限に絞るのが正解だと思う。0.5回/hは過剰。うちは気積が大きいのもあるけど、0.2回/hに絞っても二酸化炭素濃度は750ppmくらいで全然問題なし。
(シックハウスの不安があったので、念のため空気環境測定も夏場に行いました) なお、中間期は0.5回/hにしてます。ほこりが少なくなるので。 |
||
439:
匿名さん
[2011-12-17 12:53:58]
>>もちろん吸気用のファンの消費電力の方が少ないでしょうが、エアコン使用してなくても動作し続けますし、多少安くなったところで、イニシャルコスト回収できるの?って言う疑問です。
あのう、24時間換気システムなので1種であろうが、3種であろうがエアコンを使う、使わないは関係なく運転しますが・・・ ひょっとするとエアコンが換気するとでも思われてるのでは? |
||
440:
匿名さん
[2011-12-17 12:55:45]
1種換気システムを敢えて導入する施主は太陽光発電のようにイニシャルコストを回収するのが目的の方は少ないように思いますが・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなこと、誰も言っていない。
> いくら高高住宅でも全館空調、もしくは間仕切りの無いワンフロアーでもしない限り
> 全館同じ温度は無理で、必要以上の暖房エネルギーが必要です。
そんなことは誰でも分かっていますよ。全く極端なんだから。
集中換気で、空気の流れがそれなりにあれば、そこまで温度差はない(出さない)だろうってこと。
でも、アンダーカットがほとんどなく、部屋間の空気の流れがなければ、
(それが快適かどうかは別にして)10℃以上の温度差は出るでしょう(家の断熱性能によるけど)。
> LDK21℃、隣接した洗面所16℃、廊下を挟んだリビングに隣接しない他室10℃
まあ、全館空調と全く別方向。別スレで頑張ってる全館空調否定論者と息が合うかも。
いろんな考え方ってあるんだね。