住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について
 

広告を掲載

剣刀忠 [更新日時] 2015-02-18 15:08:49
 

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について

261: 匿名さん 
[2011-10-12 22:28:14]
259さんの言うとおりです。
初期投資は、20~30万ぐらい余計にかかります。
それで、回収できる冷暖房費はこの程度。
http://panasonic.jp/kanki/kodatekicho/netuko_01.html
これも熱回収率を定格で計算していると思われるが、実際はこの程度。
http://plaza.rakuten.co.jp/kaz104/diary/200701130000/
メンテナンスもかかりますので、コスト的なメリットは、ほとんどありません。http://blogs.yahoo.co.jp/noisettelover/60328575.html
こんなになったら、大変です。
http://blogs.yahoo.co.jp/speeder_b/58786245.html
http://mtaamy09.web.fc2.com/SWHAFTpage05-02.html
5年~8年で、こんなになってしまうんですね~
換気効率では、理屈から言っても、第一種換気でしょうけど、
気密性能が高ければ、3種で十分でしょう。
262: 261 
[2011-10-12 22:39:34]
エラそうなこと言っていて、重複投稿、すみません・・・
恥ずかしい・・・
263: 匿名さん 
[2011-10-12 22:53:31]
うっふっふ。心配するな。↑いかにも素人的なスポンジ頭的な発想で実にほほ絵馬しい。(笑)しかも
よほど生活が苦しいようで金の話ばっかり(笑)


貧乏3種が必死に抵抗を続けているが集中吸気や熱回収のメリットは別に金額や空調コスト削減というよりは熱交換器によるヒートショック軽減による快適性への寄与や外気の臭いの低減が目的。

それと重大なのが室内を負圧にすることによる影響。

三種は吸気口のそばにいると本当にぞくぞくするほど寒い。もちろん機密性能の低い戸建ではあまりだが機密性が極めて高いマンションなどでは特に顕著。
 そして外気を直接吸うことにより外気の臭いが直接入ってくること。これも安っぽさの元凶。
そして室内を負圧にすることによる室内の汚れ。これはもう最低最悪。
一種と三種では本当に室内の汚れ具合が変わる。三種諸君は一種をしらんだろうから分からないと思うよ。




>気密性能が高ければ、3種で十分でしょう。

逆だね。気密が高くなるほど吸気口に集中するため不快になる。
やはり気密が低い戸建ほど3種がお似合いということになる。

安物には安物の設備で充分だという証明だ。(笑)
264: 匿名さん 
[2011-10-12 22:58:13]
>>263
全館空調付きの一種換気なら良いが普通のだとヒートショックまでは防げないぞ。
265: 匿名さん 
[2011-10-12 23:04:05]
↑プックック。。知らないくせに良く思いつき書けるよね?

ヒートショックを受けるほど風量あるわけないだろ?(笑)
特にウチの一種は室内のろ過した空気もミックスさせることによって温度の70%程度を回復して吹き出す。
三種のように直接流れ込んでくるようなサルシステムとは雲泥の差だよ。(笑)

ちなみに三種の場合は外気が0℃のときは0℃の空気がいきなり部屋に入ってくるからね。
そりゃ病気にもなるわ(笑)
266: 匿名さん 
[2011-10-12 23:07:22]
>>265
>熱交換器によるヒートショック軽減による快適性への寄与

熱交換器でヒートショックが軽減できるのかと。
267: 匿名さん 
[2011-10-12 23:08:26]
70%熱交換器はしょぼいぞ
268: 住まいに詳しい人 
[2011-10-12 23:12:49]
>>263
機密、機密って、よほどの秘密主義なのかしらん。
いろいろ言っているけど、根拠がないよ。
ソース出して。
269: 匿名さん 
[2011-10-12 23:14:07]
その辺は考え方だね。

はっきり言うと室温25度に25℃の風を送っても何のメリハリもなく、単に変な気流が体にあたり気持ちが悪いだけ。になる。

実はウチの熱交換器は25~70%で自由に交換率を変えられるのだが、時代はそういうところにきてるわけだ。

熱交換器で仮に90%を回収したところで大した寄与がないことは分かってるだろ?

人の感覚と数値は比例案系にあるわけじゃないんだよ

(笑)
270: 匿名さん 
[2011-10-12 23:25:07]
そうそう、世の中には90パーセント以上の熱交換ができる熱交換器は普通に存在し
空調機メーカーが作っているので住宅メーカーに依存するわけじゃない。

>70%熱交換器はしょぼいぞ

しょぼいもくそも90%にしたけりゃ90%の熱交換器をつければ解決する。
意味があるから70%のものを使うわけだ。

ぷっアタマ大丈夫?
271: 匿名さん 
[2011-10-12 23:42:45]
一種交換のためだけにダクト付けるなんて無駄だろう。
全館空調があるから一種にするのならわかるが。
なので我が家は全館空調を導入しました。
272: 匿名さん 
[2011-10-12 23:46:58]
全館空調は個別に温度を制御できないので(一部屋だけ暖房であとは冷房とか)
再熱除湿もできないので

全室、全廊下、ホールに高機能エアコンを付けています。

273: 匿名さん 
[2011-10-12 23:49:29]
あと、セントラル機はうるさいしフィルタ掃除も面倒なので
はなっから候補対象外。実家がセントラルでぜんぜん良くなかったの知ってるもんでね
274: 匿名さん 
[2011-10-12 23:51:55]
>>272
暖房と冷房って。ヒートショックはどうなった?
ちなみに最新の全館空調は再熱除湿があるよ。
275: 匿名さん 
[2011-10-12 23:55:58]
>>273
何世代も前のセントラルはそうかもな。
276: 匿名 
[2011-10-12 23:59:34]
で 一種と三種はどちらがいいの?
277: 匿名さん 
[2011-10-13 00:07:07]
>>273
ロボット式でもたまには掃除しろよ
278: 匿名さん 
[2011-10-13 00:42:32]
天井埋め込み熱交換器サイズでエアコン機能が付いたものはないものか…
一種換気にしてみたもののダクトが這ってるのでどうせならエアコンを…
279: 匿名さん 
[2011-10-13 01:45:39]
>255
無知すぎてかわいそう。
可哀相すぎてスルーできなかった。
281: 匿名さん 
[2011-10-13 08:32:38]
なんだか来て欲しくない人たちがレスしていますね。
こういう人たちはまともな議論が出来ないので匿名を利用して他の投稿者や内容をを誹謗するだけのようです。
282: 匿名さん 
[2011-10-13 09:22:11]
↑とか(笑)とかをつける255=265あたりが来てから、急に荒れ出した。
こういう人は来て欲しくないですね。
283: 匿名さん 
[2011-10-13 10:33:38]
>>276
>で 一種と三種はどちらがいいの?

簡単に優劣が判っていればとっても楽なんだけど・・・
三種
 メリット -> 安い、構造がシンプル
 デメリット -> 防音ゼロ。すきま風でヒートショック

一種
 メリット -> 熱交換器を組み合わせて、光熱費を抑えられる。ヒートショックが少ない
 デメリット -> ダクト内のカビの危険あり、高価。メンテが必要

建築家やハウスメーカーが、一種のデメリットばかりを強調して、三種を進める場合は
その裏を理解したほうが良いね。
三種は安いので、ハウスローカーにとっては、その分利益に回せるからね。
284: 匿名さん 
[2011-10-13 10:38:39]
>>261
>気密性能が高ければ、3種で十分でしょう。

で、防音は ?
国道沿いの家で、3種だと、外の騒音がそのまま室内に入るよ ?
人の話し声もそのまま入るよ ?
いくら窓ガラスが厚くても、すべての防音効果を台無しにするのが3種

285: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 10:49:23]
>284
給気口を道路と反対側の位置にすればいいんじゃないの?
286: 匿名さん 
[2011-10-13 11:10:24]
エアコンの中ってカビが必ず付きますね~
雰囲気温度と極端に違う吹き出し温度との差でどうしても結露しカビるのが原因。
同じことがダクトでも起きます。
だから換気ダクトに空調したエアを通すと必ずカビがつきます。

セントラル空調しかり空気工房しかり。

ダクトをキレイに使いたいなら普通に熱交換だけさせとくのが無難。
空調機メーカーはさすが分かってるよね。
住宅メーカーは全く分かってないよね。

287: 匿名さん 
[2011-10-13 11:31:53]
>エアコンの中ってカビが必ず付きますね~
あなたのエアコンは最悪ですね。全く手入れしてなければそうなるのですか?
>だから換気ダクトに空調したエアを通すと必ずカビがつきます。
ダクトの中は冷たい乾燥した空気が通っているので結露しません。
外側も断熱材が巻いてありますので結露しません。
って言うかスレ違いだから出ていけ。普通に情報交換が出来なくなる。
288: 匿名さん 
[2011-10-13 11:51:36]
断熱材巻けば結露しなという浅はかな輩が
住宅メーカーには多い。
お前のような脳タリンは出ていけ。


289: 匿名さん 
[2011-10-13 11:55:57]
空調機からの空気は常に一定してるわけではない。
室温を見ながら能力を変え、風量を減らしたり圧縮機を止めたり。
セントラルは細かい制御ができない(不用)なため以外と圧縮機を停止することが多い。
簡単にいうとこれだけで結露する。笑

世の中そんなに甘くない。笑

お前に発言は求めてない笑

290: 匿名 
[2011-10-13 12:13:26]
何で空調の事を熱く語ってんだ?すれ違い。言ってることも馬鹿丸出しだけど。
291: 匿名さん 
[2011-10-13 12:31:01]
他のスレでも相手されてないんだろ。アンタも相手すんなよ。
292: 匿名さん 
[2011-10-13 13:13:47]
↑相手にしてんじゃん
悔しいなら相手にしないでスルーしろよ。
そっちのほうがありがたいんだがね。笑

293: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 16:23:36]
>276に追加

三種(ダクトレス)
 メリット -> 安い、構造がシンプル
 デメリット -> 防音ゼロ。すきま風でヒートショック
 ↑
 吸気側に防音フードを付ければ-30db位にはなる。
 すきま風を感じるほどであれば一種でもヒートショック
 高気密でないと計画換気は難しい。


一種
 メリット -> 熱交換器を組み合わせて、光熱費を抑えられる。ヒートショックが少ない
 ↑
 低気密でも計画換気ができる。
 光熱費は抑えられるが消費電力が三種に比べ多いため空調を使用しない時期は逆に赤字
 C値を上げ底できる上、単価も高いので工務店がうれしい。 

 デメリット -> ダクト内のカビの危険あり、高価。メンテが必要
 ↑
 熱交換器を効率よく動作させるにはC値が最低でも0.5以下にしなければいけない(誰かが計算してた)
294: 匿名さん 
[2011-10-13 16:37:53]
> 熱交換器を効率よく動作させるにはC値が最低でも0.5以下にしなければいけない(誰かが計算してた)

1種の方が3種より室内外の温度差による自然換気が多いから,1種ではC値が小さく無いと温度差による自然換気のロスで熱交換が効率よく出来ないとかいうやつだよね?
あの論文?の内容って,どのくらい信憑性あるのかなぁ。
著者は3種換気で商売している人っぽいし,論文中に引用されているデータも実測値じゃなくて,著者が計算した値でしょ?で,その計算式や根拠は書いてないし...

295: 匿名さん 
[2011-10-13 17:17:39]
>高気密でないと計画換気は難しい。

低気密の場合はあらゆる隙間から室内がわに外気が流入してくるのでそもそも換気する必要がない。
昔の家がまさにそれだね。


296: 匿名さん 
[2011-10-13 18:48:34]
>>289
再熱除湿機能付きのセントラルを知らないとか細かい制御ができないとか。
古いセントラルしかご存知でないようですな。
それに結露の仕組みも分かっておられないようですのぅ。。

というか昼間からレスしているけど無職ですか?
それとも働かなくても食っていけるお金持ちか
297: 匿名さん 
[2011-10-13 18:57:25]
↑結露の仕組みを知らないアフオ


298: 匿名 
[2011-10-13 19:07:41]
このスレにも現れましたね。こいつの暇さとネットへの執念には脱帽です。議論で負ける度にスレを転々としているみたいだけど。
299: 匿名さん 
[2011-10-13 19:41:10]
>>278
ハイムの空気工房プラスがヒートポンプ付きの第一種換気ですね。
ただ、ヒートポンプが小さいためそれだけでは冷暖房がまかないきれずに
集中管理の個別エアコンが付いています。
製品はパナソニック製なのでパナからそういう製品が入手できるかもです。
300: 匿名さん 
[2011-10-13 19:42:57]
>>297
オウム返ししかできないのですか?
理論的に反論できる知能はないようですね。
301: 匿名さん 
[2011-10-13 19:48:12]
>>269
それは何処のメーカーの第一種換気なのですか?
302: 匿名さん 
[2011-10-13 20:34:18]
熱交換器が一番必要だと思われる北海道で第一種換気が減っているのはなぜ?
304: 匿名さん 
[2011-10-13 21:25:48]
>>303
もう少しマシなレスは出来ないの?
「笑」ってつければOKなの
レベル低い
305: 匿名さん 
[2011-10-13 21:27:56]
それにはまず君が手本を示さないと。
言い出しっぺとして示しがつかないだろ?

306: 匿名さん 
[2011-10-13 21:28:02]
あなたには絶望したわ
307: 301 
[2011-10-13 21:30:33]
無視かよ
308: 匿名さん 
[2011-10-13 21:35:56]
そういや再熱除湿のこと忘れてた。

再熱除湿ってどうやるか知ってる?
その前に再熱除湿の意味正しく理解してる?

再熱はその方法から風量を上げられないんだよ。
だからセントラル機で仮にやっても非効率なんだよ。

さらに出力についても個別のエアコンは今0.2kwからほぼ無段階制御。最小使用時は扇風機並の電力でコンプレッサを回せるんだよ。
スゴいよね。今の技術は。

昭和のセントラルには全く無縁な世界だ。
309: 匿名さん 
[2011-10-13 21:45:30]
で、再熱なんか使ったことがあるのか
310: 匿名さん 
[2011-10-13 21:48:42]
再熱除湿なんて一昔前の低効率技術を今更熱く語ってもしょうがないだろ。全館はデシカントを既に導入しているメーカーもあるのに。それとスレタイを読めないのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる