現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2010-08-22 13:55:15
24時間換気システムの選び方について
285:
入居済み住民さん
[2011-10-13 10:49:23]
|
286:
匿名さん
[2011-10-13 11:10:24]
エアコンの中ってカビが必ず付きますね~
雰囲気温度と極端に違う吹き出し温度との差でどうしても結露しカビるのが原因。 同じことがダクトでも起きます。 だから換気ダクトに空調したエアを通すと必ずカビがつきます。 セントラル空調しかり空気工房しかり。 ダクトをキレイに使いたいなら普通に熱交換だけさせとくのが無難。 空調機メーカーはさすが分かってるよね。 住宅メーカーは全く分かってないよね。 笑 |
287:
匿名さん
[2011-10-13 11:31:53]
>エアコンの中ってカビが必ず付きますね~
あなたのエアコンは最悪ですね。全く手入れしてなければそうなるのですか? >だから換気ダクトに空調したエアを通すと必ずカビがつきます。 ダクトの中は冷たい乾燥した空気が通っているので結露しません。 外側も断熱材が巻いてありますので結露しません。 って言うかスレ違いだから出ていけ。普通に情報交換が出来なくなる。 |
288:
匿名さん
[2011-10-13 11:51:36]
断熱材巻けば結露しなという浅はかな輩が
住宅メーカーには多い。 お前のような脳タリンは出ていけ。 笑 |
289:
匿名さん
[2011-10-13 11:55:57]
空調機からの空気は常に一定してるわけではない。
室温を見ながら能力を変え、風量を減らしたり圧縮機を止めたり。 セントラルは細かい制御ができない(不用)なため以外と圧縮機を停止することが多い。 簡単にいうとこれだけで結露する。笑 世の中そんなに甘くない。笑 お前に発言は求めてない笑 |
290:
匿名
[2011-10-13 12:13:26]
何で空調の事を熱く語ってんだ?すれ違い。言ってることも馬鹿丸出しだけど。
|
291:
匿名さん
[2011-10-13 12:31:01]
他のスレでも相手されてないんだろ。アンタも相手すんなよ。
|
292:
匿名さん
[2011-10-13 13:13:47]
↑相手にしてんじゃん
悔しいなら相手にしないでスルーしろよ。 そっちのほうがありがたいんだがね。笑 |
293:
入居済み住民さん
[2011-10-13 16:23:36]
>276に追加
三種(ダクトレス) メリット -> 安い、構造がシンプル デメリット -> 防音ゼロ。すきま風でヒートショック ↑ 吸気側に防音フードを付ければ-30db位にはなる。 すきま風を感じるほどであれば一種でもヒートショック 高気密でないと計画換気は難しい。 一種 メリット -> 熱交換器を組み合わせて、光熱費を抑えられる。ヒートショックが少ない ↑ 低気密でも計画換気ができる。 光熱費は抑えられるが消費電力が三種に比べ多いため空調を使用しない時期は逆に赤字 C値を上げ底できる上、単価も高いので工務店がうれしい。 デメリット -> ダクト内のカビの危険あり、高価。メンテが必要 ↑ 熱交換器を効率よく動作させるにはC値が最低でも0.5以下にしなければいけない(誰かが計算してた) |
294:
匿名さん
[2011-10-13 16:37:53]
> 熱交換器を効率よく動作させるにはC値が最低でも0.5以下にしなければいけない(誰かが計算してた)
1種の方が3種より室内外の温度差による自然換気が多いから,1種ではC値が小さく無いと温度差による自然換気のロスで熱交換が効率よく出来ないとかいうやつだよね? あの論文?の内容って,どのくらい信憑性あるのかなぁ。 著者は3種換気で商売している人っぽいし,論文中に引用されているデータも実測値じゃなくて,著者が計算した値でしょ?で,その計算式や根拠は書いてないし... |
|
295:
匿名さん
[2011-10-13 17:17:39]
>高気密でないと計画換気は難しい。
低気密の場合はあらゆる隙間から室内がわに外気が流入してくるのでそもそも換気する必要がない。 昔の家がまさにそれだね。 笑 |
296:
匿名さん
[2011-10-13 18:48:34]
>>289
再熱除湿機能付きのセントラルを知らないとか細かい制御ができないとか。 古いセントラルしかご存知でないようですな。 それに結露の仕組みも分かっておられないようですのぅ。。 というか昼間からレスしているけど無職ですか? それとも働かなくても食っていけるお金持ちか |
297:
匿名さん
[2011-10-13 18:57:25]
↑結露の仕組みを知らないアフオ
笑 |
298:
匿名
[2011-10-13 19:07:41]
このスレにも現れましたね。こいつの暇さとネットへの執念には脱帽です。議論で負ける度にスレを転々としているみたいだけど。
|
299:
匿名さん
[2011-10-13 19:41:10]
>>278
ハイムの空気工房プラスがヒートポンプ付きの第一種換気ですね。 ただ、ヒートポンプが小さいためそれだけでは冷暖房がまかないきれずに 集中管理の個別エアコンが付いています。 製品はパナソニック製なのでパナからそういう製品が入手できるかもです。 |
300:
匿名さん
[2011-10-13 19:42:57]
|
301:
匿名さん
[2011-10-13 19:48:12]
>>269
それは何処のメーカーの第一種換気なのですか? |
302:
匿名さん
[2011-10-13 20:34:18]
熱交換器が一番必要だと思われる北海道で第一種換気が減っているのはなぜ?
|
304:
匿名さん
[2011-10-13 21:25:48]
|
305:
匿名さん
[2011-10-13 21:27:56]
それにはまず君が手本を示さないと。
言い出しっぺとして示しがつかないだろ? 笑 |
給気口を道路と反対側の位置にすればいいんじゃないの?