東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-02 22:36:03
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~

前スレ:その51
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/

[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)

951: 匿名 
[2010-09-01 18:52:19]
城東の買い煽りは真面目だよね。
毎朝早くから印象操作してるもんね。
電車の時間が早いのかな?(笑)
952: 匿名さん 
[2010-09-01 18:57:06]
統計資料を読めないんだから、どうしようもないねw

ウダウダと自分の感想をただ言うだけ・・
953: 匿名 
[2010-09-01 19:00:58]
埋立地のマンション売ってる会社幹部は杉並世田谷大田住まい
954: 匿名さん 
[2010-09-01 19:07:41]
某埋立地タワーには
売った会社の副社長が住んでるよ。
955: 匿名 
[2010-09-01 19:10:29]
デベじゃなく販社だろ
956: 匿名さん 
[2010-09-01 19:46:47]
日本テレビが、労組側に事実上の定期昇給廃止となる新賃金制度を示して、業界に激震が走っている。労組側はこれに反発してストに入ったが、関係者は、テレビ各局に今後賃下げが広がる可能性を明かしている。
「仕事が普通の評価なら、昇給がストップすると聞いています」
957: 匿名さん 
[2010-09-01 20:24:09]
>>954

いさぎよい責任の取り方ですね。
それとも罰ゲーム?
958: 匿名さん 
[2010-09-01 20:40:24]
短期完売した物件だから
それはないな。
959: 匿名さん 
[2010-09-01 20:52:22]
それをやられると、下も埋立地に買って忠義を示さなければならなくなりますね。
社のために人生を賭した社員の鏡です。

960: 匿名さん 
[2010-09-01 20:56:45]
短期完売は、一般人に売って利益出ましたって事。
社員に売っちまったら利益が減るでしょうが。
どこかのデべさんたちも、社員割引きがあるんでしょ。

961: 匿名さん 
[2010-09-01 21:12:53]
副社長は社員じゃないの?
962: 匿名さん 
[2010-09-01 21:32:21]
景気悪くなって仕事量が減ったから、生活に時間的な余裕が出てきた

それで職住一体的なライフスタイルがちょっと流行らなくなったってのはある

しかも給料は減っているし

その意味で都心、特に職場にめちゃくちゃ近いところに住むニーズが
少し減っているかもね

職住一体の典型的なイメージは、六本木ヒルズの外資系勤務の高給取りが
六本木界隈に住む、みたいな感じ
そういうのはここ数年かなり減ったと思うな
963: 匿名さん 
[2010-09-01 21:33:25]
そしてそれは都心のマンション価格が下がる要因となりうるな
964: 匿名さん 
[2010-09-01 21:34:01]
テレビ局も成果給みたいよ。
965: 匿名さん 
[2010-09-01 21:39:56]
最近、都心マンションの賃料下落がかなり目立ってきたね
エリア、広さにもよるけど、ピークからすでに
15%くらい下がっているところもあるんじゃない?
966: 匿名さん 
[2010-09-01 21:43:16]
都心の賃料が下がると、
都心の周囲から都心にオフィスを移す需要があるので、
郊外オフィスが影響を受ける。当たり前だが。
967: 匿名さん 
[2010-09-01 21:46:19]
また渋谷、新宿、池袋落ち目のお話ですかw
968: 匿名さん 
[2010-09-01 21:46:46]
要は 時間をかけて全体的に不動産価格が下がるってことだね
969: 匿名さん 
[2010-09-01 21:47:24]
江東区の空室率はその影響でしょうか。
970: 匿名さん 
[2010-09-01 21:48:32]
都心3区および副都心区の2000年から2005年の昼間人口増減
1位 港区 +8.51%、+71282人
2位 江東区 +7.92%、+36028人
3位 品川区 +5.54%、+26505人
4位 墨田区 +1.76%、+4542人
5位 中央区 ▲0.10%、▲633人
6位 千代田区 ▲0.21%、▲1790人
7位 渋谷区 ▲1.26%、▲6912人
8位 新宿区 ▲3.57%、▲28517人
9位 台東区 ▲4.46%、▲14178人
10位 豊島区 ▲7.42%、▲30327人
971: 匿名さん 
[2010-09-01 21:50:15]
>>969
ええ、江東区にマンションとか買っちゃうと悲惨でしょうね
972: 匿名さん 
[2010-09-01 21:58:31]
江東区は、内陸側に安いマンションがたくさん建ち、
人口が増えたからね。
973: 匿名さん 
[2010-09-01 22:00:04]
主要5区の空室率がのきなみ回復のきざしをみせるなか、そのあおりを受け、
江東区は空室率が急上昇です。
974: 匿名さん 
[2010-09-01 22:02:23]
ワンルームマンション?
975: 匿名さん 
[2010-09-01 22:03:40]
オフィス
976: 匿名さん 
[2010-09-01 22:11:33]
ん?オフィスの話なんだ???

?????
977: 匿名さん 
[2010-09-01 22:26:04]
まぁ都心は商業地としての価値も、高いマンション価格を支える一要素だからねー
だから商業用不動産の空室率、賃料、価格も無視はできないね

ま、江東区は都心ではないか
978: 匿名さん 
[2010-09-01 22:31:13]
関係あんの?空室率が????

????
979: 匿名さん 
[2010-09-01 22:34:53]
空室率↑
賃料↓
商業用不動産の価格↓
までは当然で

あとは居住用不動産にも影響あるかもってはなし
980: 匿名さん 
[2010-09-01 22:35:20]
ま、江東区は都心じゃないけどね
981: 匿名さん 
[2010-09-01 22:47:10]
2010年は一時的にマンション需要が出てきているが、

賃貸マンションから分譲マンションに流れることで

賃貸需要が減少している

賃料が下落するとマンションの価値が下がるよなー
982: 匿名さん 
[2010-09-02 00:25:10]
そうなるといいですね。さてさて、どうなるか見ものですね。
983: 匿名さん 
[2010-09-02 00:50:17]
人気地域の話ばかりですね。

足立や江戸川の話もしてくださいな。
984: 匿名さん 
[2010-09-02 00:57:17]
確かにスレタイは 23区内の新築マンション となっていますね
         ・・・・・・・・・・・・

足立や江戸川もりっぱな23区内ですよね
おすすめの新築マンションはなにかあるんですかね
985: 匿名さん 
[2010-09-02 01:04:29]
>人気地域

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/kanto/

これですね。
986: 匿名 
[2010-09-02 04:30:29]
足立・江戸川はプチバブルのときもあまり乗っけられたエリアじゃないからタワー系以外は都心部や湾岸ほどバカみたいな下落感はないね。
逆に考えれば安定感ありか。
987: 匿名さん 
[2010-09-02 06:39:40]
そんなこんなで、人気エリアの話ばっかりになってます。
たまには江戸川区や足立区も思い出してあげてください。
988: 匿名さん 
[2010-09-02 06:50:10]
都心部・湾岸が欲しい人が多いってことかな。
989: 匿名さん 
[2010-09-02 06:53:03]
世田谷や杉並についても人気あるみたいですよ。話題多いです。
990: 匿名さん 
[2010-09-02 07:09:24]
人気なんてどうでもいいよ。田舎から出てきた買えない学生に人気でもしょうがない。
結局は買われてる地域が人気地域なんだから。

出て行く人が少ない地域が住みよい町。

人口が減ってるということは、人気がないんだよ。
991: 匿名さん 
[2010-09-02 07:31:42]
昔は神奈川県の田園都市線沿線が人気でしたね。
992: 匿名さん 
[2010-09-02 07:34:08]
おかげで電車が混んで大変です。

今は武蔵小杉が人気ですね。
993: 匿名さん 
[2010-09-02 07:34:26]
その人気は現在も過熱中。
994: 匿名さん 
[2010-09-02 07:43:16]
>>990
杉並区は人口減少区に仲間入りしました。
995: 匿名さん 
[2010-09-02 07:44:20]
昔は、ドラマの舞台となり
田都沿線の一戸建てが人気だったのであって、
マンションが人気だったわけではないよ。
996: 匿名さん 
[2010-09-02 07:46:25]
そうすると、郊外でマンションの人気が出たのは、武蔵小杉が初めてなんですかね?時代が変わったって感じですね。
997: 匿名さん 
[2010-09-02 07:47:48]
その代わり郊外戸建ての人気が無くなってきてます。
998: 匿名さん 
[2010-09-02 08:09:09]
田園都市線にもマンション結構建ってますよ。
ご存知ないのかもしれませんが。
999: 匿名さん 
[2010-09-02 08:09:56]
人気のある郊外と、人気の無い郊外が鮮明に分かれてきてるように思えるよ。
1000: 匿名さん 
[2010-09-02 08:15:46]
>>998
売れ行きは悪いみたいだね。
武蔵小杉の方が便利だからしょうがないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる