23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~
前スレ:その51
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/
[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)
621:
匿名さん
[2010-08-29 22:40:34]
ごみ焼却場の物件は、ブリリアじゃなくてべリスタだった。失礼。
|
622:
匿名さん
[2010-08-29 22:41:07]
>>600のベリスタ、第一期の売れ行きが思わしくないから値下げしたんだってよ
これでもダメだったらさらに値下げかもな |
623:
匿名さん
[2010-08-29 22:44:08]
杉並区は20~30戸クラスの小規模をだましだまし売るのが王道。
167戸はあまりにも大規模過ぎますよ。 |
624:
匿名さん
[2010-08-29 22:46:18]
よろこんで高値掴みしてくれる地元民の数に合わせて小規模マンションを供給すれば値崩れは起こり得ない。
|
625:
匿名さん
[2010-08-29 22:48:58]
それだと デベがあまりもうからないのですよ
|
626:
匿名さん
[2010-08-29 22:50:39]
>>625
失敗して大損するくらいなら、地道に儲けた方が良いでしょ。 |
627:
匿名さん
[2010-08-29 22:53:01]
三大財閥系は郊外から手を引いて、電鉄系とか中小がメインになって来るんじゃない?
|
628:
匿名
[2010-08-30 04:21:08]
細かくみていくと、都内でも売り急いでるのはタワー系。
特に湾岸タワーは地震被害が大きいという予想が強いため、長期在庫化した新築と中古が大量に混在してますから。 タワーブームの先発が湾岸でしたので既に規格も古くなってしまっているという理由もあります。 あまりの乱立で希少性もありません。 都内も高額値付けのタワーは長期売れ残り状態。 長周期地震にも比較的強いといわれる中低層の新型がそれを下支えしてる傾向ですよね。 低層建築は短周期地震動に弱いといわれますが、そこは木造と違って、堅牢なコンクリート製マンションですから安心ですね。 立地としては都心より北西または都心より北部であれば地震でも揺れにくい地盤であるようです。 中低層物件なら販売会社の大小に拘わらず善戦してるようにみえるのですが…。 |
629:
匿名さん
[2010-08-30 07:15:50]
タワーが好調で、中低層の無名デベなんて、全くダメ。
日経ビジネスを読むまでもなく、各社決算からも明らか。タワーが乱立してるのは売れてるからです。 |
630:
匿名さん
[2010-08-30 07:39:37]
これからの購入者像
①地縁、血縁が首都圏に無い上京者が購入者の中心になる。 ②共稼ぎを前提としたマンション選びが増える。 |
|
631:
匿名
[2010-08-30 07:50:45]
タワーの買い煽りが必死なのが売れてない証。(笑)
|
632:
匿名さん
[2010-08-30 07:56:18]
大事なことを忘れているよ。
東京駅周辺にオフィスビルが集中して、渋谷、新宿、池袋が落ち目になっていく。 特に、新宿の老朽高層ビルの将来に問題ありw |
633:
匿名
[2010-08-30 07:57:54]
建てるのはかまわんが空室率上がってどうするのかね。
|
634:
匿名さん
[2010-08-30 07:59:41]
地域間戦争ですから
戦争になれば血が流れる。 |
635:
匿名さん
[2010-08-30 08:09:44]
分散しているオフィスを一か所に集めて効率化を図る。
ワンフロアーの面積が広い、最新鋭の大型オフィスビルに競争力がある。 |
636:
匿名さん
[2010-08-30 08:24:24]
でも借り手の企業は不景気でダウンサイジング中。
ベクトル逆向きで営業してる不動産屋さん。 |
637:
匿名さん
[2010-08-30 08:38:18]
|
638:
匿名さん
[2010-08-30 09:00:40]
企業同士の合併も増えるね。
|
639:
匿名さん
[2010-08-30 09:12:31]
金融緩和→内需刺激策→株価上昇→地価高騰
円高不況のりこえるには〜まずこの流れが基本だよ |
640:
匿名さん
[2010-08-30 09:37:49]
おまじない程度で挽回できる株価ではないね。
いきなり今日から半年間ずーっと150円くらいになるならわかんないけど。(笑) メジャーも死にそうだから。 |