いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。
□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
68:
匿名さん
[2008-05-17 21:25:00]
|
||
69:
匿名さん
[2008-05-17 22:23:00]
内覧会情報希望です。
私も内覧会に行ったら情報上げますね! |
||
70:
入居予定さん
[2008-05-18 09:18:00]
68さん、北側は多摩川・東京方面です。高層階でしたら北でも明るいでしょうし、直射日光の心配は無いし眺望も良いです。
お知り合いの高層北側を買った方は「見栄で高層にしたけど北側しか買えなかった」のではないと思いますよ。 優先順位はひとそれぞれだです。 私は残念ながら北側ではありませんが。 |
||
71:
契約済みさん
[2008-05-18 11:25:00]
内覧会に行った人、写真UPお願いします。
自分もそのうち見に行くことになりますが、 その前にみたい。 |
||
72:
ご近所さん
[2008-05-18 11:28:00]
そろそろタワー間の道がOPENになりますね。
通行止めの写真UPはこれでラストになります。 OPEN後は、多くの人が行き交う道になるのでしょう。 長い間、工事状況を見てきましたので、感慨深いものがあります。 ![]() ![]() |
||
73:
契約済みさん
[2008-05-18 11:47:00]
72さんの写真は貴重ですね。
通行止めが何ともいえません。これが見れるのも今だけ。 本当に良く撮れてますね。有難うございます。 工事中のタワー以外何も無かったのにと思うと感無量です。 |
||
77:
購入検討中さん
[2008-05-18 13:15:00]
公開空地については、28さんのお気持ちもよくわかります。
75さんのように、「何様」というような人たちのことを懸念しているのですね。 本来建てられないところを許可してもらっているといいますが、 そもそも、法律では、私有地自由の原則の制限を緩和していると言えるわけで、 「許してもらっている」というのは、文字面にとらわれすぎていると思います。 公開空地の所有権は居住者にありますし、 汚されたときの清掃費や維持管理費は居住者が負担するわけで、 皆が、お前たちに「許可」しているという気持ちだけで、公開空地に入ってくるのは やはり考えものです。 もちろん、入ってくるのは自由ですが、所有権は居住者にあることと、 管理は居住者が負担していることを認識した節度ある行動が必要でしょう。 いかに公開空地でも、行政主体が保有する土地とは法的な意味が違います。 何らかの迷惑行為をした場合には、損害賠償責任も私的な関係で生じることとなります。 一方で、居住者の方も、自分たちの土地であるといった偏狭な気持ちをできるだけ捨て去る ことが求められます。 この件ではお互いの節度ある行動が前提になって制度が成り立っていることを理解しなければならないと思います。 |
||
78:
入居予定さん
[2008-05-18 13:41:00]
話題を変えて申し訳ないのですが・・・
内覧は共有施設やスペースに関しても、別途実施されるのでしょうか。 三井から頂いたスケジュールには確か記載は見当たらなかったと思うので。 ご近所のコスタでは、かなり様々なことが指摘されているようですので、 とても気になりました。 |
||
79:
購入経験者さん
[2008-05-18 14:23:00]
タワーの北側は冬の北風が強くて寒いですよ。
それと将来、中古転売しようとすると内覧客が少ないです。 北側というだけで中古検討者は敬遠しがちなので。 もっとも眺望を見たいだけの冷やかし客は来ますけど。 |
||
80:
契約済みさん
[2008-05-18 18:38:00]
|
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
聞きます。皆さんもまわりでここを買った人いませんか?
3人の契約した知人は、かなり低層のかた1名。低層のなでも中ぐらいの人1名
高層階のひと1名。低層階の人ほど、広い南側が多い感じ。高層階の知人は
北向きでした。所得はわかりませんが、役員クラスの方は低層でないと地震が
心配ということで、低層をご指名されたと言ってました。将来のこと、目先の見栄のこと、
優先順位はひとそれぞれだと思いました。