新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

521: 匿名さん 
[2008-08-23 21:26:00]
最近気がついたのですが、並木道の木が枯れているものがあります。
せっかくのメインの並木道が枯れていてはうたい文句の経年優化も台無しです。
並木道以外にも細かく見ると結構枯れている所あります。
この辺は最終的に直してくれるのでしょうか?
心配です。
522: 匿名さん 
[2008-08-23 22:39:00]
日経の記事見ました?。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

ここは、もしかして既存不適格というのになっちゃうのですか?。
523: 匿名さん 
[2008-08-24 01:08:00]
ならないです。

以上
524: 匿名はん 
[2008-08-24 02:09:00]
ならないとは言い切れないです。

以上。
525: 契約済みさん 
[2008-08-24 20:02:00]
今日はMSTの上のほうは雲がかかっていたな。
527: 匿名さん 
[2008-08-30 00:20:00]
カビそう。
528: 匿名さん 
[2008-08-30 23:14:00]
>>522さん

今ある1981年以前の旧耐震基準の建物と同じ扱いで、既存不適格となるのでは?
529: 匿名さん 
[2008-09-02 21:52:00]
長周期地震って本当にあるんですかね。
経験ないです。
530: 匿名さん 
[2008-09-02 23:37:00]
>>529

長周期地震動で六本木ヒルズのエレベータのワイヤーが切れたのって確か
震度3でしたよ。高層でないと影響がないから気がついてないだけなんじ
ゃない。
531: 匿名さん 
[2008-09-03 00:13:00]
現在の技術では長周期地震動対策は正確には打てないでしょう。
最先端のノウハウは下記の通り。

  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/22/news040_4.html
  http://premium.nikkeibp.co.jp/sj2005/column/ba/07/02.html

 :地震の長周期地震動による都市の構造物の振動シミュレーション。
  東京都心は震源から400キロ離れているので震度は4〜5程度だが、
  <7秒前後の長周期地震動>が強く表れる。

 :SRCの六本木ヒルズは、実験でもばっちり当たりが証明されている。
  ただし、ちゃんと耐震構造が施工されていれば問題はないとのこと。
  30階から60階あたりの住居用ビルはまったく問題なさそう。

 政府は<70階以上の住居用ビル禁止>という新しい対策が発動されるだけでしょう。
532: 匿名さん 
[2008-09-03 09:01:00]
それじゃ、基準と言えない気がしますが。
534: 匿名さん 
[2008-09-06 09:15:00]
今ある1981年以前の旧耐震基準の建物と同じ扱いで、既存不適格となるのでは?
536: 匿名さん 
[2008-09-06 10:30:00]
中古マンション購入のハウツーには築年が旧耐震基準の物件は要注意って必ず書いて
ありますよね。実際に新基準を満たしていたとしても、検討の初期の段階で、旧基準
物件だからという理由で対象からはずされてしまう可能性は否定できません。という
ことで耐震基準の変更が、今後の資産価値に全く影響しないとは断言できない。

購入者はもういまさらじたばたできないけど、検討者は動向をみるというのも選択肢
のひとつだとおもいます。
537: 匿名さん 
[2008-09-06 11:08:00]
長周期程度で騒いでいるようですが、まだまだ序の口。先日NHKスペシャルでやっていた活断層!いくら耐震基準ン倍といっても真上にあればアウトです。見つかってない活断層など、日本にはうじゃうじゃあります。やはり身軽なダンボールハウスにブルーシートが一番!
538: 匿名さん 
[2008-09-06 11:31:00]
>>537

マンションは買うなって意見のように解釈したのだけど、そんな人が何でここに興味を
持っているんだろう?
540: 匿名さん 
[2008-09-06 13:32:00]
旧基準のマンションだらけの武蔵小杉です。
今後、住民はどうして生きていくのでしょう、という
テレビのアナウンサーの声が何年後かにきこえてくるんだろうなあ。

小杉のイメージが悪くなるのは勘弁してほしい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる