新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

481: 契約済みさん 
[2008-07-27 12:40:00]
>476さん

このようなサイトがありますのでご参考まで

http://www.burnish-club.com/mente/mn2.html
482: 契約済みさん 
[2008-07-27 12:47:00]
480さん
私はソニー銀行に決めました。
金利・手数料・固定⇔変動の変更可など、他の金融機関を遥かにしのぐ利便性
があります。
483: 匿名さん 
[2008-07-27 21:14:00]
人によって考えが異なると思いますが、私は固定金利のフラット35です。
人生なにがあるかわからないのでとにかく長く借りて、
繰上返済で月々の返済金額を減らすのが良いと思いますよ。

管理費やら修繕積立金や駐車場なんかで結局3〜4万は毎月かかりますし
自分から「頑張って早く返します」と、返済期日の前倒しを宣言するのは損な気がします。
るので
フラット35なら45才ぐらいでも35年のローンが通るので
借りてる間に亡くなる確率も高くてチャラという特典もあります。
今は8大疾病にかかったときにローンの支払いを肩代わりしてくれる保険まであります。

借りてる側がコントロールするのが大切ですよ。
484: 匿名さん 
[2008-07-28 00:03:00]
478,479さん 説明ありがとうございました。とても参考になります。
家には犬がいるので、やはりコーティングをすることにしました。
485: 契約済みさん 
[2008-08-02 11:36:00]
東は全部売れたみたい。次は9月
486: 匿名さん 
[2008-08-02 12:00:00]
>フラット35なら45才ぐらいでも35年のローンが通るので
>借りてる間に亡くなる確率も高くてチャラという特典もあります。
>今は8大疾病にかかったときにローンの支払いを肩代わりしてくれる保険まであります。

結局、そういう理由で長く借りるのは、長く借りたことによる利息の増加分という形で
余計な保険料払っているようなもん。

借入れ期間は、無理のない範囲で1年でも短くするのがセオリー。
487: 匿名さん 
[2008-08-02 15:35:00]
それは、余裕資金が少ない人のセオリーですよ
488: 匿名さん 
[2008-08-02 18:39:00]
内覧会以来久しぶりにMPC見に行きましたが、今日は土曜日なのに随分人の流れがあり、ダイエーいっぱい人が入ってました。びっくりしたのは自転車が多いい事です。よくよく観察していたらコスギタワーやリエトコートあたりから結構自転車でダイエーへ買い物に来る人がいる事です。はたと気がついたのですがコスギタワーからだと自動車出すのはめんどくさいし、さりとて歩いて買い物に来た場合荷物を持って帰るには重すぎると言う中途半端な距離なんですね。だから自転車が多くなる訳です。私はSFT購入しましたがSFTの場合は玄関出たらすぐ隣がダイエーの入り口だし雨にぬれずにいける距離なので、まるで自分の冷蔵庫代わりに24時間ダイエーを使えるのです。考えてみたらこれって毎日の生活でものすごいメリットだなーと改めてMPC購入してよかったなと思いました。こんな事は意外に生活し始めて始めて分かることですね。
489: 匿名さん 
[2008-08-02 18:58:00]
リエココートと正しく書けるようになったんですね。
でもMPCではなくPCMですよ。
書いてる内容は相変わらす。
490: 匿名さん 
[2008-08-02 20:12:00]
打たれ強い。
学習能力はある面あるがある面無い。
494: 匿名さん 
[2008-08-03 17:06:00]
リエココートage
496: 匿名さん 
[2008-08-04 19:01:00]
冷蔵庫代わりとは良いideaですね!
私もそうしよう。本当に便利だけど本屋かcoffe shopが欲しいですね。噂によると駅前広場の脇にcoffe shopが出来るみたい。駅前広場の脇に大きな木が数本ありますがそれをメモリアル ツリー として残しそのそばにcoffe shopが出来るとのことです。
497: 匿名さん 
[2008-08-04 20:09:00]
スターバックス だったらいいですね。
498: 匿名さん 
[2008-08-04 22:32:00]
Deli°のコーヒー、おいしいよ!
499: 匿名さん 
[2008-08-05 00:05:00]
coffee
500: 匿名さん 
[2008-08-06 13:39:00]
スタバ欲しいね。
フーディアムの2階はどうにかならんですかね?
501: 匿名さん 
[2008-08-07 01:20:00]
No.479さん
>フィルムのためにガラスが破損したら

三井のオプションでフィルムを扱っているので
少なくともそれなら大丈夫なんだと思いますが…
502: 契約済建築業界 
[2008-08-07 13:53:00]
最近、写真のUPもめっきり無くなってしまいましたね。
特に珍しくもないアングルですが、近況ということで・・・。
最近、写真のUPもめっきり無くなってしま...
503: 契約済建築業界 
[2008-08-07 13:53:00]
最近、写真のUPもめっきり無くなってしまいましたね。
特に珍しくもないアングルですが、近況ということで・・・。
最近、写真のUPもめっきり無くなってしま...
504: 契約済建築業界 
[2008-08-07 13:54:00]
失礼かぶってしまいました。
失礼かぶってしまいました。
505: 契約済建築業界 
[2008-08-07 14:03:00]
NECあたりから
NECあたりから
506: 入居予定さん 
[2008-08-07 20:46:00]
SFTは残り3戸ですね。
何とか入居日までに全戸決まるといいのですが。
大口の住人がいないと管理費も潤沢になりませんからね(笑)。
507: ご近所さん 
[2008-08-08 01:49:00]
近所に住むものですが、PCMの入居予定はいつぐらいからはじまるのでしょうか? リエトも暗く、早く駅前のタワーに明かりが沢山灯らないかなと日々思います。
508: 入居予定さん 
[2008-08-10 23:36:00]
建築業界さん
久しぶりの写真有難うございます。
契約後2度ほど行きましたが、ダイエーが開店する前だったので
その後街並みもだいぶ出来上がっている事でしょうね。
近いうちに行ってみたいと思います。
509: 契約済建築業界 
[2008-08-11 19:39:00]
>>508 さん

素人が安物のデジカメで撮ってるのであまり良い写真はご提供できませんが・・・。

ご契約はMSTでしょうか?

私はMSTでずいぶん長々お預けを頂戴しましたが、この暑い夏を乗り切り
秋めいた後に寒さが気になる頃になれば、そろそろ内覧会ですね。。。。

遠方だと見に来るのもままならないでしょうね。
気まぐれで撮った写真でよければUPするよう心がけます。
素人が安物のデジカメで撮ってるのであまり...
510: 匿名さん 
[2008-08-11 21:05:00]
素人の写真にしては、お上手です。
私も遠いので行くことができず、とても興味深く見せていただきました。
次の写真を楽しみにしております。
511: 入居予定さん 
[2008-08-13 22:09:00]
>建築業界さん

508です。再度写真を載せていただき有難うございます。

私は建築業界さんと一緒のMSTです。ほんとに長い間待たされていますね。

写真楽しみにしていますので今後とも宜しくお願いします。
512: 匿名さん 
[2008-08-17 00:27:00]
S3506 南西角、早くも新築で賃貸にでているな。2LDK 89.56㎡で賃料30万円+管理費1万円
http://www.kineyafudousan.co.jp/jh/database/database.cgi?cmd=dp&nu...
http://www.kineyafudousan.co.jp/jh/database/toyoko/parkcitymusashikosu...
513: 匿名さん 
[2008-08-17 08:59:00]
賃料高すぎ。
都内に借りれます
514: 周辺住民さん 
[2008-08-17 09:59:00]
ここの分譲価格なら、初入居はこれぐらいで貸さなきゃ採算とれないよ。
515: 匿名さん 
[2008-08-17 14:14:00]
渋谷へ13分の東横線特急駅であることや、R-Styleの価格と圧倒的に駅に近いと
考えるとむしろ安いと言えるでしょう。
神奈川には、名ばかりの都内より高いところはたくさんある。
都内などという言い方は、ごまかしの多い不動産屋の言葉。

一方、川崎であることや昔の小杉イメージから見ると、
まあ、かなりいい値段とも感じる。
2〜3年後には、一定するかな。
516: 匿名さん 
[2008-08-17 17:58:00]
リエト、R-Styleは礼金、更新料等ないからね。
517: 匿名さん 
[2008-08-17 19:03:00]
というか、20万越えるなど高額な家賃で借りるのは、企業の借り上げか住宅補助がある人が大部分でしょう。
その場合、家賃と敷金は企業などが金を出してくれるが、礼金や更新料は出ないことがが多い。

補助が無い場合は、そんな高額な家賃を払い捨てはもったいなく感じるから、買いたくなるのが人情。

結果的に、企業の借り上げか住宅補助がある人が主ターゲットになるような高額家賃設定になった時点で、
礼金3ヶ月とか更新料とか有り得ないの。
有るとしても、補助無しで借りる人向けに、礼金など有りで家賃が安い2プラン目を用意するだけ。
518: 契約済みさん 
[2008-08-17 21:44:00]
等々力緑地から1枚。
近くでPCMを見上げるとSFTとMSTって同じくらいの高さぽく感じちゃうんですが、
やっぱり少し離れるとだいぶ違うんだなぁと。
等々力緑地から1枚。近くでPCMを見上げ...
519: 匿名さん 
[2008-08-20 13:02:00]
単身赴任だと大抵借り上げですね。
近くに社宅あるとダメですが。

私の職場ではそれで一喜一憂してます。
520: 匿名さん 
[2008-08-22 19:43:00]
前の掲示板があがってて読みづらいので、現行スレッドあげます。
521: 匿名さん 
[2008-08-23 21:26:00]
最近気がついたのですが、並木道の木が枯れているものがあります。
せっかくのメインの並木道が枯れていてはうたい文句の経年優化も台無しです。
並木道以外にも細かく見ると結構枯れている所あります。
この辺は最終的に直してくれるのでしょうか?
心配です。
522: 匿名さん 
[2008-08-23 22:39:00]
日経の記事見ました?。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

ここは、もしかして既存不適格というのになっちゃうのですか?。
523: 匿名さん 
[2008-08-24 01:08:00]
ならないです。

以上
524: 匿名はん 
[2008-08-24 02:09:00]
ならないとは言い切れないです。

以上。
525: 契約済みさん 
[2008-08-24 20:02:00]
今日はMSTの上のほうは雲がかかっていたな。
527: 匿名さん 
[2008-08-30 00:20:00]
カビそう。
528: 匿名さん 
[2008-08-30 23:14:00]
>>522さん

今ある1981年以前の旧耐震基準の建物と同じ扱いで、既存不適格となるのでは?
529: 匿名さん 
[2008-09-02 21:52:00]
長周期地震って本当にあるんですかね。
経験ないです。
530: 匿名さん 
[2008-09-02 23:37:00]
>>529

長周期地震動で六本木ヒルズのエレベータのワイヤーが切れたのって確か
震度3でしたよ。高層でないと影響がないから気がついてないだけなんじ
ゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる