いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。
□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
161:
匿名さん
[2008-05-29 10:10:00]
今後地価が下がる予想なのに三井が今買いますか?
|
||
162:
匿名さん
[2008-05-29 10:12:00]
商業モールがそんなに低コストで儲かるとは思いませんが。
それなら最初からそうしてますよ。 |
||
163:
内覧会2回目さん
[2008-05-29 12:03:00]
内覧会報告です。
3月下旬に案内状が届いて、私個人としては2回目ということと名門と 言われてきた会社での偽装が横行していることから、今回は専門家同行 で臨む心積りでしたが、当初妻は費用面から難色を示していました。 しかし、コスギタワーの掲示板で内覧会の状況を見て不安になったよう で、4月下旬になって急遽専門家を探すことになり、この掲示板での 村上氏の評判と「2万円」という安さに惹かれて依頼することになり ました。 GW中から村上氏の著書とブログを読みましたが、その当時はまだ当事者 というよりも傍観者の感覚で「へー、皆頑張っているなー。」というのが 正直な気持ちでした。 それが、内覧会前日の昼頃に村上氏から「買主としてどのように考えて いるのでしょうか?」という詰問調のメールを頂いたことから、一気に 緊迫の場面を迎えることになりました。(以下、後日に続きます) |
||
164:
ビギナーさん
[2008-05-29 14:17:00]
内覧会報告。
いってきました。うちは専門家には頼みませんでした。自分たち夫婦だけです。三井の方と工務店の方がベタ付きだったので、写真をあまりとれませんでした><。この方たちと一緒にチェックして、ポストイットみたいなので印をつけながら、工務店さんが修正リストの紙に記入していくという、大変時間がかかる作業でした。 14時の会だったのですが、最初に本日の流れの説明、部屋へあがって、設備説明(インターホンやお風呂や、キッチン)が1時間半くらいあり、そこから検査です。おそらく4時間くらいかかりました。この間ずっと、担当の方がついて、一緒にチェックしてくれました。急げといわれる感じでもなく、最初は18時には終わり、と言われていたのですが、結局20時半ころまでいました。でも自分的にはやはり焦るので、じっくりやりたい人は午前にしてもらったほうがいいのだと思います。 修正のほとんどは、細かな傷などでした。 時間がないので、採寸をこの日にばっちりやりたい方は、チェック係と採寸係2名など、家族含めた大人数で行くほうがよいと思います。手直し確認会が、6/23にあります。その時に採寸してもいいようです。ちなみにエントランスの写真ではないですが、エントランス横のロビーの写真をUPします。今後ここは、ソファーに変わるようです。 また、このような経験は始めたなので、教えていただきたいのですが、手直し確認会で、「また気になる点」を見つけてしまった場合、そちらも修正していただけるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
||
165:
匿名さん
[2008-05-29 23:26:00]
内覧会の報告ありがとうございました。わたしは来週早々です。専門の方は頼みませんでしたが、アドバイスをうけて4人で行くことにします。10時からなので夜景を見ることができないのが残念です。
|
||
166:
匿名はん
[2008-05-29 23:50:00]
手直し確認会で気になる箇所を見つけたらその時点で又対処してくれます。
確認会の時ご夫婦二人なら一人が手直しの確認をし、その間にもう一人は再度 見落としがないかを確認して回るのもいいですし、時間があるようならもう一度 見た方が良いですよ。 |
||
167:
内覧会2回目さん
[2008-05-30 12:26:00]
内覧会報告(続編)です。
その日は先行された皆さんの内覧会報告を踏まえて朝から数時間かけて 当日使うチェックリストを作成していただけに、しばらく落ち込みました。 その後、妻より板橋区「BNSTマンション」の前編と後編を見たらと 助言され、改めて内覧会の本質は「買主vs売主」であるという原点に立ち 返ることを悟った次第です。 それから、1人ですべてやるという覚悟を決め関連資料を再度読み直して、 当事者意識を徐々に高めていきました。 内覧会当日 会社は休みましたが、普段どおり起床して、ずっと資料を読み込んでいま した。いつも駅で買う日経も今日ばかりは全く買う気が湧いてきませんでした。 予定より30分早く待ち合わせ場所に着き、ひたすら資料を読んでいましたが、 やはり緊張と年のせいで専門用語が頭に定着しませんでした。 そこで、腹を括って内覧会の手順が書かれた村上氏のペーパーは、恥も見栄も 関係なく現場では堂々と見ながら対応しようと決心しました。 そのからまもなくして、妻より「あっ、村上さんが来たみたい。」と言われ 振り返ると写真通りの風貌の村上氏が近づいてきました。 (以下、時間切れのため後日に続きます。) No.164さんの手直し確認会の質問ですが、私も手直し確認会での追加 項目を確認しましたが、「もちろんでございます。」と即答されましたので 問題はないです(買主の権利として当然です!)。 |
||
168:
ビギナーさん
[2008-05-30 12:57:00]
NO.164です。
166さん、167さん、ありがとうございます! もう一度見れると思ったら、安心できました! 167さんの続き、楽しみにしてます! |
||
169:
他物件契約済み
[2008-05-30 12:59:00]
内覧会二回目さん
M氏のブログ読みましたよ。 買主側のレポートを読ませて頂く機会は無かったので、続きも期待してます。 私は港北NTの物件に今秋入居予定で、やはりM氏にご同行頂く予定です。 |
||
170:
契約済みさん
[2008-05-31 01:08:00]
foodium、オープンから1週間経ったけれど、その後の様子はいかがでしょうか。
近くに住んでいないため、普段はこの板を通じてしか知る由がないもので。 カフェ問題?などが話題になっていますが、MST入居までにテナント入れ替わらないかな? |
||
|
||
171:
入居予定さん
[2008-05-31 13:19:00]
内覧会へ行ってきました。すばらしかったので写真をお見せします。
まずはエントランス。 ![]() ![]() |
||
172:
入居予定さん
[2008-05-31 13:36:00]
41階ラウンジ
![]() ![]() |
||
173:
入居予定さん
[2008-05-31 13:37:00]
ついでに公開緑地の入り口
![]() ![]() |
||
174:
入居予定さん
[2008-05-31 13:43:00]
おまけ。
41階のビューバスヒノキ風呂からの等々力アリーナ。 この日は雨が降ってて残念。でも眼下によく見えました。 風呂はサウナつきでした。 ![]() ![]() |
||
175:
匿名さん
[2008-05-31 14:29:00]
へぇー、サウナ付きですか。
ちなみに水風呂もありましたか? |
||
176:
入居予定さん
[2008-05-31 16:37:00]
じゃあ、もひとつ特別なおまけ。
ヒノキが香るサウナルーム。 ![]() ![]() |
||
177:
契約済みさん
[2008-05-31 17:41:00]
リエトコートに似てるんですね
エントランスあたりはそっくりです。 というよりタワーマンションだから似るのかな?素敵ですね。 >170さん フーディアムは結構毎日お客さんが来てますよ。予想より繁盛してると思います。 私は今までヨーカドーに行ってましたが最近はフーディアムばかりです 家が南武線の方なので遠いんですが、こっちに来てしまいます 品物は確かにダイエーって感じなんですが、専門店の和菓子の店や串焼き、パンなど ここでしか買えないものがあってそれが目当て。特にパンはすごく美味しい。 ちょっと高いけどあのパン屋は高級感とこだわりが感じられていいですよ。 ついでにもう少し足を伸ばしてデリドに行くと、これまたここでしか買えない 輸入品や高級品が揃っていて、たまに買うのに重宝します。 海外の紅茶やジャムがこれだけ揃ってる店は他にないし… なかなかそれぞれに棲み分け出来てるんじゃないでしょうかね |
||
178:
契約済みさん
[2008-05-31 18:06:00]
No172の写真を見て、皆さんにお知らせをひとつ。
共用施設の説明の時に私は屋上の立ち入りを希望しましたが、 残念ながらそれは拒否されました。ただ、41Fラウンジ最右翼に 小さなバルコニーへの出入り口があり、外に出ると正面右手に 東京湾方向の絶景を見れますよ(当日、風は弱かったです)。 |
||
179:
入居予定さん
[2008-05-31 22:52:00]
フーディアムのパン屋さん、とてもいいですよね。
菓子パンが殆ど無く、天然酵母系などのパン生地の美味しいパンが多く、 プライドを感じさせてくれて嬉しいです。 カイザー氏とともに。。。との事ですが、個人的にはカイザーより好みです。 また、時間を気にせずいつでも買いに行けるので、ちょくちょく買わせてもらってます。 フーディアムは悪くは無いのですが、種類の少ないのがつらいですね。 ビールやチーズ、ヨーグルト等を買おうとしても種類が少ないです。 2回も食料品でもよかったんじゃないのかなあとすら思います。 まあ、無いものは東急やデリドで探して買えばいいのかもしれませんが。。。。。 |
||
180:
入居予定さん
[2008-06-01 00:01:00]
SFTの内覧会に行ってきました。
ワタシなりに気になっていた設備についてUPします。 インターホン:ア○ホン VHK−RMW−RBE多機能なので興味のある人はネットから取説を見て予習しますかw ケーブルテレビ:イッ○コムさん 加入しなくても地上A・D・BS−Dは見れるようです(管理費分の範囲かな) インターネット:テプ○システムズさん スイッチングHUB8ポート BU○○ALO:LSW2-GT-8NPR UTP Kat5e(に見えました)カタログ通りのギガビットのようです 無線LAN:オプションになるみたいです アカウント:家族人数分hanako@pm-sf.tepm.jp(pm-sfはパークシティ武蔵小杉SFの略ですw) 固定プライベートIP:1住戸1アドレス(共用プリンタ用など) ※symantecとかのサービス方法については把握できてません 電話 アナログです、光電話には別途申し込みとなりそうです ※現在の自宅はフレッツMと光電話です、引っ越しても光電話にしたほうが安くなりそうです 携帯アンテナ:FOMA ワタシはSoftBankですが中腹階でもアンテナ三本立ってましたw (40階ラウンジで確認するのを忘れました><) 分電盤:テン○ールさん オプションでコンベックや食洗機を入れてなくて、回路と配線がされているらしいです マルチエアコン用のコンセントは予め200Vに設定されてます、ドライバー1本で 手軽に100Vに変更できますが、電気工事士に作業してもらったほうがよさそうです。。 IHヒーター:T社さん BHP−M46USB(ネットで取説が探せないので大口用機器かもです) (モデルルームと同じ、かすかに期待してたがやっぱりオールメタルでは無かった) フローリング:ダイケ○工業さん 設計荷重180kg/m2 (局所100kg/m2ピアノ脚10cm、限度200~250kg/m2)らしいのでレイアウトのご参考に。。 その他モデルルームと同等(大口なので当たり前ですけど。。) ディスポーザー(テラ○)・レンジフード(富○工業)・浴室乾燥機(マ○クス) エコキュート(コ○ナ)シャワー・漏水検知器 ワタシの入居はMSTですが内装・設備工事は同じなので、すっごく参考になりました。 内覧会の 説明員(三井・竹中)・フロントの方々は好印象で、安心できる内覧会でした、 業界的な仕事をしていますが、それほど重箱の隅を突っつかなくてもお任せできそうな 感じはしましたよ〜社内検査の事を突っ込んだらワザワザ記録を見せてくれましたw まぁ高い買い物なのでトコトンするのも良いかもしれませんg お気に入りはビューバスに至るブリッジです、プラネタリウムみたいですが意外に好き! |
||
181:
匿名さん
[2008-06-01 12:35:00]
伏字多くて読みづらい。
こんなにふせるのなら、書かなくていいのに。 |
||
182:
匿名さん
[2008-06-01 13:33:00]
というか、伏せる意味というか必要あるの?
|
||
183:
匿名さん
[2008-06-01 13:34:00]
先日、内覧会に行ってきました。
非常階段の壁仕上げの汚さに唖然としました。 非常階段などはあんなもんなんでしょうか? |
||
184:
匿名さん
[2008-06-01 13:39:00]
内覧会の際に、竹中工務店の方が「この部屋に大きな変更はありません」と言っていたのですが、
ウォークインクローゼットの中の「棚の形状」が図面と異なっていました。 もちろん質問しましたが、対応された竹中工務店の方は「実は変更がありました」と後から言う始末。なんか納得いかないのですが、どうすれば良いでしょうか? 三井の方は誰も説明をしてくれませんでした。 |
||
185:
契約済建築業界
[2008-06-01 14:59:00]
|
||
186:
匿名さん
[2008-06-01 15:13:00]
MSTとSFTは標準仕様が異なるって本当ですか?
|
||
187:
匿名さん
[2008-06-01 18:45:00]
>MST契約でSFTの内覧会って行けるんですか
>MSTとSFTは標準仕様が異なるって本当ですか SFTを契約した友人と一緒に内覧会に行けばでよいしょう。 MSTとSFTの違い? SFTはオプションが自由だったことでしょう。 |
||
188:
契約済みさん
[2008-06-02 22:22:00]
|
||
189:
周辺住民さん
[2008-06-04 01:16:00]
最近、SFTのビューラウンジとゲストルーム辺りに全て灯りが入っていることが多い。
内覧会で灯りを点けっぱなしなのかな? |
||
190:
入居予定さん
[2008-06-04 02:22:00]
今週末、残り7戸の抽選ですね。
カウントダウンです。 この板は誹謗中傷も多いので、完売になったら住民版かmixiで書き込むのが無難ですね。 mixiでは、驚くほど有意義な会話がされています。 不特定多数の掲示板ではあり得ないですが、入居予定の人はそっちのほうが有意義ですよ。 住民版はあまり書かれていないですが、近隣の書き込み(マナーの問題や引越し業者の良し悪し等)を見るのも参考になります。 vol.12という神奈川県板では記録的なスレ数まで行きましたが、そろそろ卒業しましょうか? 荒らしが9割なんで。 |
||
191:
匿名さん
[2008-06-04 02:34:00]
そうですね。
mixiは入っていないので難しいですが、なんとか会員になります。 せめて今後は、住民版で有意義な話がしたいです。 街の話は、武蔵小杉スレで感じていきましょう。 |
||
192:
匿名さん
[2008-06-04 09:38:00]
>>190
>荒らしが9割なんで。 ↑ 私はそんなふうには感じませんよ。 ポジティブ・ネガティブに関係なく情報として受け止めています。 販売終了したら住民版移行のルールがあるようですが住民以外の人の意見もお聞きしたいです。 |
||
193:
匿名さん
[2008-06-04 11:26:00]
完売はいままでも無理だったのに、今回羽がついたように一億物件が売れる事はないように思います。
又、ミクシィを執拗に勧めるのもこの掲示板利用者からみれば荒しだと思います。 しかもあちらは正直あまり盛り上がってないように思えますし。 |
||
194:
契約済みさん
[2008-06-04 11:48:00]
>>193さん
あなたは契約者ではない方ですよね?今ミクシィのコミュは、入居に向けて盛り上がってますよ。 ようやくいろいろなネタが出てきましたから。 内覧会、ローン、引越しなど、考えたり決定しなきゃいけないことが目白押しですから。 |
||
195:
契約済みさん
[2008-06-04 13:11:00]
住み分ければいいでしょ。
まだ完売してないのは事実なので、ここで続けても何ら問題無し。 ここがイマイチな人はミクシーに行けば良し。 もちろん併用もOK。 |
||
196:
匿名さん
[2008-06-04 14:49:00]
確かに押し付けるのはおかしいです。
内覧会の話とか郵便物の話とか少し進んでいますが、もっと沢山の人のはなしも聞きたいです。 ミクシィにも話す場所があるのもよいですが会員制で入り口が狭いですし、近所に住むだけに個人情報の面でも心配があります。 荒らしには削除以来すればよいし、どちらも情報交換出来た方が良いです。 |
||
197:
契約済みさん
[2008-06-04 15:15:00]
内覧会、行ってきました。
エントランスの雰囲気も思っていた以上に感じがよく、 暖炉のオブジェがあったりと すばらしかったです。 一番感動したのは、ロビーラウンジの床と外の水の水面が同一線上にあり つながりがあって、とても綺麗に見えました。 展望風呂もいい感じでした。 お部屋の内装の仕上げも、丁寧にされていましたよ。 入居が楽しみです。 |
||
198:
入居予定さん
[2008-06-04 19:50:00]
「健さんのマンションアドバイス」では「PCMKSFT」7番手が早くも掲載されています。
お隣さんのコスギタワーは4番手で終わってしまいましたが。折り返しとのことです。 過去の指摘事項もほぼ共通していますので参考に内覧会に臨むとより安心ですよ。 なお、脚立は必需品です! |
||
199:
契約済みさん
[2008-06-05 01:22:00]
他の掲示板へ誘導することは控えるべきです。一種の荒らしとおもうが。
当方もmixi入会の意思なし。 別に荒らしなどする積もりなくても個人情報は出したくないという人は多いと思いますよ。 あるいは関係者なのかな? |
||
200:
契約済みさん
[2008-06-05 06:38:00]
わたしも同じ棟内に住むことがわかっていて個人情報を晒すのはきつい。
mixiで変に揉めて、入居前から人間関係に悩みたくないです。 mixi自体は入会してますが、コミュの人数確認する以外接近する気が起きません。 |
||
201:
契約済みさん
[2008-06-05 11:44:00]
mixiでコミュ入ってますが、特にもめるほど先鋭的な議論はないですよ。
相談や報告が主です。 別に入りたくない人は入らなければいいだけのこと。 入居が始まると、いい井戸端会議の場になってくれるといいなと思ってます。 |
||
202:
匿名さん
[2008-06-05 15:56:00]
ミクシィに議論の場があることは凄くよいことだと思います。
書き込みも穏やかなものだけですし。 ここにもあちらにもあるのが良いと普通に思います。 情報は多い方が楽しいですし。 |
||
203:
契約済みさん
[2008-06-07 21:11:00]
最終期 申し込み状況はいかに?
|
||
204:
匿名さん
[2008-06-08 11:12:00]
本日、抽選ですか?
全部は売れないでしょう。 売れても1戸か2戸? 結果が知りたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |