いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。
□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
121:
周辺住民さん
[2008-05-23 14:11:00]
|
||
122:
周辺住民さん
[2008-05-23 14:35:00]
デリドは店内の作りが安っぽい。
だから、フーディアムに期待してます♪ |
||
123:
匿名さん
[2008-05-24 18:49:00]
オープン・セールのせいか、フーディアム混んでます!普通といえばフツーですが雰囲気は悪くありません。ただ駐車場が狭く上ったり下ったりで訳わかりませんでした。。。
|
||
124:
匿名
[2008-05-24 21:32:00]
本日より24時間営業のフーデイアムがOPENしたので行って来ました。まあまあですね、リッチモンドホテルも
行ってみました。外国人宿泊客が多かったです。5Fがフロントなので、パークシテイがよく見えました。 |
||
125:
ご近所さん
[2008-05-24 22:27:00]
フーディアムはさすがにオープン初日だけあって激込み&激安でしたね。
品数も大型スーパーらしく豊富です。 高級品が揃うデリドとは狙ってる客層が違うようですので、フーディアムは 比べるならヨーカドーやマルエツでしょう。 |
||
126:
入居予定さん
[2008-05-25 02:50:00]
コナミとフーディアムを見学しに久々に小杉行ってきました!
コナミは内覧会が開かれていました。受付やランニングマシンの前の窓からは、M棟がよく見えました(近過ぎない?)。自分の勝手なイメージでは駅方向(ロータリー)を見ながら走ると想像してたので意外でした。 フーディアムの方は、お惣菜がたっぷりありました。引越したら少しは料理しようなんて思ってましたが、あれだけ豊富なら作らないくていいかも。 S棟の入口とフーディアムの間は、導線計画によるとフーディアム駐車場入口だった気がするのですが、今日は違うようでした。特に駐車場入口らしき雰囲気もありませんでしたが、計画が変わったのでしょうか?今のままの方が安全なのでいいですが。 PCM2棟の間の通りで空を見上げると、PCMのパンフレットの先頭ページの方にあったCGと同じように見えました!CGでしかありえない構図だと思っていたのでビックリ。ぜひやってみてください!(^^; 入居が待ち遠しい〜。 |
||
127:
入居予定さん
[2008-05-25 03:59:00]
126さん
私もコナミ見学行きましたが、ランニングマシンからMST北側低層階は丸見えで、あれは きつい様に思えました。 最後に書かれている、PCM2棟の間の通りで空を見上げると・・・という構図、分かります! 私なんか写真とってパンフと同じだとはしゃいじゃいました。 これも含めてほんと現物がパンフやCGにかなり忠実でホントにびっくりしてしまいます。 |
||
128:
匿名さん
[2008-05-25 11:48:00]
本日、管理人室(削除依頼)にて、
2008/05/24 19:18 〜 2008/05/24 19:43 の間、26件の無意味な削除依頼がありました。荒らしによる犯行だと思います。 その削除依頼の一つ一つに反応したら、荒らしが喜ぶだけだと思い放置しています。 スレッドが荒らしにあったら「削除依頼」すれば良いのですが、削除依頼の板が荒らされたらどうすれば良いのでしょうか? |
||
129:
匿名さん
[2008-05-25 11:59:00]
この物件以外に駅から10分以内で、全戸南向きで、駐車場が100%付いてる物件ってどこか他にありますか?あと出来れば住宅ローン減税が受けられる物件で。
ご存知の方がいらっしゃったら、比較したいので教えて下さい。 |
||
130:
匿名さん
[2008-05-25 12:03:00]
二期の売れ行き、気になりますよね。
一期の締切以降、一向に広告が入ってこないところをみると、順調に進んでいるのでしょうか。 我家にはしつこいぐらい広告来てますよ。 |
||
|
||
131:
契約済みさん
[2008-05-25 12:03:00]
Foodium開店初日、行ってきました。1Fはまあまあよかったと思う。
パン屋のパンを今朝の朝食でたべましたが、おいしかったです。 対するに2Fは??といわざるを得ず。初日ということで人はいたけど 通路を一周するだけでスルー。 駅前のあの場所だからこそ、お茶できる場所がほしいと思った。 カフェ、レストランの類がまったくないのは、まったく理解不能。 MST入居まで持たないテナントも??? |
||
133:
入居予定さん(126)
[2008-05-25 12:16:00]
127さん
やっぱり写真撮っちゃいますよね〜 私も撮りましたが、ケータイのカメラがしょぼいのと天気が曇りだったので 次回(内覧会になるかな?)にちゃんと撮ってみようと思ってます! コナミの件ですが、街路樹が育てばさえぎられるようになるのかな、とも思ってます。 経年優化 楽しみですね〜! |
||
135:
匿名さん
[2008-05-25 13:38:00]
Foodium行ってきました。私も1Fは広々していて気に入りました。
やはり2階はくるっとひと周りしてお終いでした。 2階に一休み出来るスペースがあれば良かったのに残念。 |
||
137:
匿名さん
[2008-05-25 14:45:00]
ふだん矢向駅を利用してますが、駅隣のちっちゃいドトール混んでるとき多いですね。矢向クラスの駅ですら場所さえ選べば充分に需要はあります!ましてや小杉なら。。。
|
||
138:
ご近所さん
[2008-05-25 15:13:00]
フーディアム行ってきました。昨日ほどではありませんが、まだ混んでいます。
ついでにコナミの見学会に行ってきましたので、ジムからMSTを撮ってみました。 ガラス越しなので、あまり鮮明ではありませんが・・・ ![]() ![]() |
||
139:
ご近所さん
[2008-05-25 15:20:00]
こちらもMSTの広場です。綱島街道側の歩道から撮りました。
お天気が悪くていまいちパッとした写真が撮れなくてすみません。 ![]() ![]() |
||
140:
匿名さん
[2008-05-25 20:27:00]
138/139さん
写真ありがとうございます!フーディアムも気になってるんですが、MSTの工事状態もきになってまいした。もう随分できてたんですね。 なかなか小杉に行かれないので、とてもありがたいです! またお願いしますー |
||
141:
契約済みさん
[2008-05-25 21:48:00]
昨日、フーディアムと共にMSTを見てきました。
玄関の工事や周辺の植栽工事、角部屋の窓を掃除?していました。 SFTに比べてまだまだかなぁと言ったところです。 完成が待ち遠しいですね。 |
||
142:
ご近所さん
[2008-05-26 00:02:00]
MSTの工事状況を確認されたい方もいらっしゃるんですよね。気付きませんですみません。
完成している見栄えが良い箇所の写真ばかりをアップしてしまいましたが、まだ写真のような状況もあります。工場側から撮った写真です。 フーディアムから見える側は体裁を整えている感じですが、裏に回るとこんな感じです。 ![]() ![]() |
||
143:
契約済みさん
[2008-05-26 00:34:00]
駅のこちら側にもカフェが欲しかったところだけど、パークシティプラザ内には無いようで。
マンション内にカフェとか有りましたかね? ビューラウンジにバーが有るのは知っているけど、カフェが有った記憶がない。 ハーブガーデン(MST3階)の写真にティーカップが見えるけど、カフェがあるなんて話聞いていないし。 コナミスポーツの施設内覧会に行ってきたけど、南側の窓に沿って神奈川県内最大数という ランニングマシンが並んでいて、ハーブガーデンを含めて、MST低層階の北側は丸見えでした。 南武線との間の一番西寄りの新丸子東3丁目地区A地区辺りにスタバとか進出してくれないかなぁ。 http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-shinmarukohigashi.htm... |
||
144:
匿名さん
[2008-05-26 15:33:00]
テナント募集する時、同業者はさすがに入れないだろうが、
全体のバランスとかは考えないもんかね、飲食系が無いとか。 とりあえずテナントが埋まればいいという・・ |
||
145:
匿名さん
[2008-05-26 16:22:00]
駅の東側にもカフェありますよ、コスギタワーの中に。。。二股掛けでコスギタワーのキャンセル住戸見に行きますがコーヒーと焼きたてパン出るかも。。。
|
||
146:
周辺住民さん
[2008-05-26 16:32:00]
コスタのカフェって、コスタ住民限定じゃありませんでしたか?
|
||
147:
匿名さん
[2008-05-26 18:16:00]
コスタ住人です。
カフェの件ですが、住人専用ですよ。 パークシティの間の道を通ってきましたが、本当に素敵ですね。 道の写真を撮っている人がたくさんいましたよ〜。 |
||
148:
契約済みさん
[2008-05-27 01:05:00]
|
||
149:
契約済みさん
[2008-05-27 01:16:00]
|
||
150:
入居予定さん
[2008-05-27 08:02:00]
???
ビューラウンジはドリンクサービスがありますよ。 カフェと認識していましたが? |
||
151:
周辺住民さん
[2008-05-27 10:29:00]
|
||
152:
契約済みさん
[2008-05-27 11:50:00]
先日フーディアムオープンの際久しぶりに武蔵小杉へ行って来ました。
確かに・・駅に近過ぎとはいえちょっとお茶するところが欲しいな〜って思いました。 今後、駅前再開発が進むにつれさまざまなお店が出来るのですかね〜 楽しみです。 |
||
153:
入居予定さん
[2008-05-27 21:18:00]
キレイな街並みになると、地元の人だけが知っているっていうような
地元密着のお店ってなかなかできづらそうですよね。 再開発に合わせて周辺の建物も更新されないと、 今のままだとマンションとスーパーとコンビニだけのお寒い街になりそうです。 東急の駅を越えて向うまでいくのは、かなりおっくうです。 |
||
154:
契約済みさん
[2008-05-27 21:52:00]
まだ始まったばかりじゃないですか、再開発地は。
フィーディアムだってようやくオープンしたところ。 のんびり待ちましょうよ。 |
||
155:
匿名さん
[2008-05-28 13:00:00]
早く買いすぎたかな
|
||
156:
匿名さん
[2008-05-28 20:03:00]
その通り、早く買いすぎです。
|
||
157:
銀行関係者さん
[2008-05-28 22:24:00]
業界のお客さん、来年の今頃は4割引になると言ってます。
そこでボチボチ買い場でしょう。 ちなみに勝どきのトウキョウタワーズは既に投売りされてます。 |
||
158:
匿名さん
[2008-05-28 23:42:00]
|
||
159:
匿名さん
[2008-05-28 23:56:00]
シティハウス隣の野村物件は意外にもオフィスと店舗になるそうですね。東京機械跡地もすべて商業モール(もしくはプラスオフィス)になる可能性も出てきたのでは?マンション事業の採算性が悪化している現在、とりあえずコストを掛けず市況をみるという戦術もありでしょう。。。
|
||
160:
三井ファン
[2008-05-29 08:38:00]
東京機械跡地を東京建物が三井に転売すれば、
マンションでも商業施設でも成功させられるでしょう。 |
||
161:
匿名さん
[2008-05-29 10:10:00]
今後地価が下がる予想なのに三井が今買いますか?
|
||
162:
匿名さん
[2008-05-29 10:12:00]
商業モールがそんなに低コストで儲かるとは思いませんが。
それなら最初からそうしてますよ。 |
||
163:
内覧会2回目さん
[2008-05-29 12:03:00]
内覧会報告です。
3月下旬に案内状が届いて、私個人としては2回目ということと名門と 言われてきた会社での偽装が横行していることから、今回は専門家同行 で臨む心積りでしたが、当初妻は費用面から難色を示していました。 しかし、コスギタワーの掲示板で内覧会の状況を見て不安になったよう で、4月下旬になって急遽専門家を探すことになり、この掲示板での 村上氏の評判と「2万円」という安さに惹かれて依頼することになり ました。 GW中から村上氏の著書とブログを読みましたが、その当時はまだ当事者 というよりも傍観者の感覚で「へー、皆頑張っているなー。」というのが 正直な気持ちでした。 それが、内覧会前日の昼頃に村上氏から「買主としてどのように考えて いるのでしょうか?」という詰問調のメールを頂いたことから、一気に 緊迫の場面を迎えることになりました。(以下、後日に続きます) |
||
164:
ビギナーさん
[2008-05-29 14:17:00]
内覧会報告。
いってきました。うちは専門家には頼みませんでした。自分たち夫婦だけです。三井の方と工務店の方がベタ付きだったので、写真をあまりとれませんでした><。この方たちと一緒にチェックして、ポストイットみたいなので印をつけながら、工務店さんが修正リストの紙に記入していくという、大変時間がかかる作業でした。 14時の会だったのですが、最初に本日の流れの説明、部屋へあがって、設備説明(インターホンやお風呂や、キッチン)が1時間半くらいあり、そこから検査です。おそらく4時間くらいかかりました。この間ずっと、担当の方がついて、一緒にチェックしてくれました。急げといわれる感じでもなく、最初は18時には終わり、と言われていたのですが、結局20時半ころまでいました。でも自分的にはやはり焦るので、じっくりやりたい人は午前にしてもらったほうがいいのだと思います。 修正のほとんどは、細かな傷などでした。 時間がないので、採寸をこの日にばっちりやりたい方は、チェック係と採寸係2名など、家族含めた大人数で行くほうがよいと思います。手直し確認会が、6/23にあります。その時に採寸してもいいようです。ちなみにエントランスの写真ではないですが、エントランス横のロビーの写真をUPします。今後ここは、ソファーに変わるようです。 また、このような経験は始めたなので、教えていただきたいのですが、手直し確認会で、「また気になる点」を見つけてしまった場合、そちらも修正していただけるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
||
165:
匿名さん
[2008-05-29 23:26:00]
内覧会の報告ありがとうございました。わたしは来週早々です。専門の方は頼みませんでしたが、アドバイスをうけて4人で行くことにします。10時からなので夜景を見ることができないのが残念です。
|
||
166:
匿名はん
[2008-05-29 23:50:00]
手直し確認会で気になる箇所を見つけたらその時点で又対処してくれます。
確認会の時ご夫婦二人なら一人が手直しの確認をし、その間にもう一人は再度 見落としがないかを確認して回るのもいいですし、時間があるようならもう一度 見た方が良いですよ。 |
||
167:
内覧会2回目さん
[2008-05-30 12:26:00]
内覧会報告(続編)です。
その日は先行された皆さんの内覧会報告を踏まえて朝から数時間かけて 当日使うチェックリストを作成していただけに、しばらく落ち込みました。 その後、妻より板橋区「BNSTマンション」の前編と後編を見たらと 助言され、改めて内覧会の本質は「買主vs売主」であるという原点に立ち 返ることを悟った次第です。 それから、1人ですべてやるという覚悟を決め関連資料を再度読み直して、 当事者意識を徐々に高めていきました。 内覧会当日 会社は休みましたが、普段どおり起床して、ずっと資料を読み込んでいま した。いつも駅で買う日経も今日ばかりは全く買う気が湧いてきませんでした。 予定より30分早く待ち合わせ場所に着き、ひたすら資料を読んでいましたが、 やはり緊張と年のせいで専門用語が頭に定着しませんでした。 そこで、腹を括って内覧会の手順が書かれた村上氏のペーパーは、恥も見栄も 関係なく現場では堂々と見ながら対応しようと決心しました。 そのからまもなくして、妻より「あっ、村上さんが来たみたい。」と言われ 振り返ると写真通りの風貌の村上氏が近づいてきました。 (以下、時間切れのため後日に続きます。) No.164さんの手直し確認会の質問ですが、私も手直し確認会での追加 項目を確認しましたが、「もちろんでございます。」と即答されましたので 問題はないです(買主の権利として当然です!)。 |
||
168:
ビギナーさん
[2008-05-30 12:57:00]
NO.164です。
166さん、167さん、ありがとうございます! もう一度見れると思ったら、安心できました! 167さんの続き、楽しみにしてます! |
||
169:
他物件契約済み
[2008-05-30 12:59:00]
内覧会二回目さん
M氏のブログ読みましたよ。 買主側のレポートを読ませて頂く機会は無かったので、続きも期待してます。 私は港北NTの物件に今秋入居予定で、やはりM氏にご同行頂く予定です。 |
||
170:
契約済みさん
[2008-05-31 01:08:00]
foodium、オープンから1週間経ったけれど、その後の様子はいかがでしょうか。
近くに住んでいないため、普段はこの板を通じてしか知る由がないもので。 カフェ問題?などが話題になっていますが、MST入居までにテナント入れ替わらないかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デリド関係者ではありませんが、
デリドの鮮魚、品数は大手スーパーに比べれば少ないですが、質は良いですよ。
フーディアムにも期待はしてますが…。