新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

669: 匿名さん 
[2008-09-28 19:43:00]
三井は今までSFTの売れ残りを全てオープンにしてなかったわけだ。
MSTも隠れ売れ残り沢山ありそうだね。。
670: 匿名さん 
[2008-09-28 21:23:00]
普通に考えれば、キャンセル物件が出ただけだと思いますよ。
他の物件見ていれば分かりますが、よくあることなので。
671: 匿名さん 
[2008-09-28 21:53:00]
キャンセル物件って一般的に売れ残りのことですよ。
ローンの審査なんてすぐわかります。
本当にキャンセルなら抽選に外れたキャンセル待ちの人に
回せばすぐ売れそうなものですよね。

だから「実際は売れ残りなんでしょ?」と聞いて
値引交渉するのが常套手段だそうです。

相当な人気物件なんだから1割も引けば
すぐ売れるんじゃないですか???
672: 匿名さん 
[2008-09-28 22:19:00]
>>671

確かに、売れ残りよりもキャンセルのほうが聞こえが良いから、売れ残りをキャンセ
ルといって売るのはあるみたいだけど、三井は値引きで損切りなんてことはしないで、
賃貸に回すケースもあるから、売れ残り、即、値引きを期待できるとは限りませんよ。

あと、販売は2年前だったから、都合よくキャンセル待ちなんてある訳でも無いでし
ょう。あなたは、抽選に外れて、あるかどうかわからないキャンセルを待ってますか?
ほかの物件、あたるでしょう。
673: 匿名さん 
[2008-09-28 22:30:00]
確かにその可能性もあるのですが、SFT残り3戸の時に一ヵ月近く登録期間をとって、
そのあと抽選をしているのですから、もしその時に8戸残っていたのだとしたら、
登録期間の時に同時に出してしまったほうが経費もかからずいいような気もしますけどね。
もちろん実際のところは知る由もないので、断定はできませんが。

671さんの考えもよくわかりますし、キャンセルではなく普通の販売で小出しにしている
ところも知っているので、その可能性もあると思いますけどね。
674: 匿名さん 
[2008-09-28 22:45:00]
> 抽選に外れて、あるかどうかわからないキャンセルを待ってますか?
> ほかの物件、あたるでしょう。
他の物件といっても、武蔵小杉で新駅より現在の駅への近さ重視で選びたい場合は、
A地区の東急かC地区の三井を待つしかないわけだけど、実際は待てないから、
キャンセルか中古販売を待つ方が早いなんて考えもあるわけ。
まあ、高額物件しかキャンセル出ないから、全くスルーなわけだが…。

高額物件買うような方って、ハイリスクハイリターンな仕事や資産運用してる人、多いんだろうか?
高額物件ばかりキャンセルで出るし。
675: 購入検討中さん 
[2008-09-28 23:33:00]
MSTは全部売れたの?とりあえず引っ込めただけ?
676: 入居予定さん 
[2008-09-29 00:28:00]
SFTは9月上旬の入居手続会で資金の確定をしていますが、
その際に、一部ローンの通らない人が出てきたらしいです。
手続会でレジデンシャルの方が言ってました。
677: 匿名さん 
[2008-09-29 00:35:00]
>>671

ローンの審査って事前審査のことですね?
本審査だと予想外な出来事で落ちる方も中にはいますよ。

こういう大型物件の場合、引渡し前3ヶ月位には本審査するので最後はキャンセル住戸が増えます。
200人に1人が×でも全体で7戸もキャンセルされちゃうわけです。

小さな物件や、中小デベの場合はキャンセル住戸=売れ残りのことが多いですけどね。


まあここの場合、完売していなかったので思わず売れ残り隠しか、って思いますが、高倍率で売れた大規模タワー物件でも、最後は必ずキャンセル住戸発生します。
特にタワーの場合は完売時点から引渡しまで2年程度と長いので、キャンセル待ちされてる方も別のところに決めてしまう場合が多いです。
678: 匿名さん 
[2008-09-29 08:31:00]
所詮は、バブルの塔といわれるでしょう。
それと、耐震基準がもうすぐかわるので、今買うのは待った
ほうがいい。
その評価によっては、このマンションの資産評価額は
相当落ちるから。そこを狙うのも一法だが。
679: 匿名さん 
[2008-09-29 08:46:00]
過去スレに、ここは完成したら2割増の価格で売れると不動産屋に言われたと書かれていました。
時代の移り変わりは早いですね。
680: 匿名さん 
[2008-09-29 08:49:00]
二割増どころか、入居開始前に既に二割減って雰囲気だからな。
高層階はそのまま売れずにレジデントファーストに流されそうだな。
681: 匿名さん 
[2008-09-29 08:51:00]
販売業者のいうことを真に受けた住民が
多いようだね、ご愁傷さまです。

1年待てる人は待ちましょう。
多分、かなり売りが出るでしょう。
682: 匿名さん 
[2008-09-29 09:07:00]
豊洲では1000万円引く部屋もでているようです。
武蔵小杉も本当は割引してますよね。すでに買った人にはいいませんから教えてください。
683: 匿名さん 
[2008-09-29 10:02:00]
去年の夏、買いそうになったけど
担当の営業が不親切だったので買うのを止めた。
今では名前も忘れたがその担当に感謝している。
684: 匿名さん 
[2008-09-29 10:27:00]
ミニ・バブルだったとはいっても、川崎はそもそも割安だから、都心に比べれば影響は少ない。

武蔵小杉の再開発地域は、今後1年間も、実勢で坪250前後で横ばいと思います。
買ったばかりの人が大幅なマイナスで売りにださないでしょう。

その代わり、各種計画が景気回復を待つ方向で延期されると思います。
685: 匿名さん 
[2008-09-29 10:34:00]
持ってるとどんどんさがるので、
泣く泣く売るんです。

あがる前提でものを言うのは甘いんじゃないの。
686: 匿名さん 
[2008-09-29 11:05:00]
PCM中層以下で、坪200を割ってきたら買いだと思います。

値下がるとは言っても、下落率が高いのはプレミア付いた高層階と思います。
実際、売れ残ってますし。
687: 匿名さん 
[2008-09-29 11:09:00]
買う前にリエトの入居率をチェックすべし。
それが、鍵です。
688: 匿名さん 
[2008-09-29 11:33:00]
下がる下がるといわれても、
ダイヤモンドや日経とかでも、マンション下落の波を受けにくい
優良エリアで武蔵小杉が出てましたよね、確か。

下がらないとは言えないかもしれませんが、
他のエリアよりマシだと思いますよ。

売れないマンションが、最多価格帯だったら問題ですが、
飛びぬけて高い価格帯だったら、問題ないんじゃないですか?

資産価値って言ったって、
よほど短期投資で買っている人以外は、
そんなすぐに売るわけではないでしょうから、
その間に景気なんていくらでも循環するでしょうから、
気にすることもないと思いますよ。

ちなみに、川崎市は20年後に向かっていろいろ
再開発施策を行っているので、
その頃まで住んでいる人たちには、
今の中古価格の上下なんてどうでもいいと思いますよ。
だいたいのマンションが買って2割(不動産会社のマージン分)は
下がるもんなんだし、一喜一憂する類の話ではないと思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる