新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

409: 匿名さん 
[2008-07-10 09:45:00]
残り戸数が少しだからこのマンションはすばらしい、人気がある、
という評価を散見しますが本当にそうなんでしょうか?
単に販売時期がよかっただけでは?
今販売していたら3割は売れ残っていたかもしれませんね。
当時は駅前マンションはどこも完売してましたよ。
410: 契約済みさん 
[2008-07-10 10:27:00]
>>409

すばらしいと思いたいなら思えばいいし、
思えないなら思わなければいい?
マンションなんてそんなもんでしょ。
で?このマンションがすばらしくないっていうのを
沢山の人が言ってくれれば満足ですか?
411: 業界様にお礼です 
[2008-07-10 12:10:00]
>>契約済建築業界様

久々の有意義な書き込みありがとうございます。
ずいぶん前ですが、SFTとMSTのお見合い部分の見え方を無理を言って教えて頂いた、10円のビギナーと言えば、思い出して頂けるでしょうか?

過日、内覧会にて自分の目で見てきました。
業界様のおっしゃっていた窓にかかる割合はまさしくその通り、しかも互いに斜めに向き合っているため、長方形の2辺は遠くに抜けていく感じで、全く圧迫感はありませんでした。
MSTの左右ははるか遠くまで見通せる絶景が広がり、リエトやコスタが近からず遠からず見えるのが都会的な雰囲気で、業界様のおっしゃっていた明かりのついたビルの夜景が楽しみです。その後方には横浜方面、もう、十分満足できる眺望でした。

主観の違いを考えながらの書き込み、さぞかしお気を使われたことでしょう。
お蔭様で、今まで期待を膨らませて待つことができました。
ありがとうございました。
412: 匿名さん 
[2008-07-10 14:00:00]
三井のマンションは実質重視だと思います。分譲する場所でパークシティでもグレードは変わるでしょうが、同じ地域での競合物件と比較するならば…。なんだかんだ言って大衆マンションだしやはりバランスが大切かと。この間、コスギタワーを見学してきましたが、建具がプリントだったり(通販の組立家具かつーの)、豪華そうなエントランスも、中2階風にヘンに飛び出させた部分、高さの配慮が今一、なんか頭がぶつかりそうだったし…私的には?ですね。今度はブリリアタワー川崎の完成見学会に行くかな〜
413: 匿名さん 
[2008-07-10 14:14:00]
三井のマンションは良くても412みたいなのが住むようだと安っぽいですね。
415: 契約済建築業界 
[2008-07-10 18:56:00]
>10円ビギナーさん
お久しぶりです。
内覧会行かれたんですね。私も内覧楽しみにしてます。
眺望もコメント通りならよかったですね。
好みは人それぞれですが、巨大な行灯のオブジェも迫力アリかと思います。
明かりが灯ったところを私も見せていただきたいですね。
これからは家具選び等が忙しくなるのでしょうが、
それはそれで楽しみのうちですね。
角部屋のアールFIX窓はカーテン選びも試行錯誤ですね。
私も悩んでます。
417: 匿名さん 
[2008-07-10 21:43:00]
>>412
ここの仕様が妙に安っぽいのは三井が土地を取得したのが、バブル崩壊直後(91年だっけ)
だったからじゃない?

土地下落の中15年寝かせて我慢したから、出来るだけ高層にして仕様落として利幅を取りた
かったんでしょ。少しでも高く売るため売り惜しみして販売時期も遅らせてたし。
418: 匿名さん 
[2008-07-10 22:05:00]
リエトの空室は地区全体にとって本当に痛い誤算ですね。
安値で放出されそうです。

東京機械跡地もこのままだと計画変更されてオフィスビルとかになりそう。
まあ1〜2階は商業施設になると思いますが。

とりあえずマスコミに「再開発頓挫」とか騒がれたら嫌ですね。
豊洲の友人に同情されそうです。
419: 匿名さん 
[2008-07-10 22:09:00]
豊洲の賃貸の空室率も凄いらしいですよ。
420: 匿名さん 
[2008-07-10 22:14:00]
テナント集められないでしょうの。
こんな景気だと、何にしたって資金調達できませんよ。
間違いなく、あの土地はしばらく塩漬けでしょう。
それが5年か10年か誰も分かりません。

そんなことより、苦し紛れにしょぼい施設とか作られるのが一番困る。

向かいの三角地帯みたいな感じ。
423: 入居予定さん 
[2008-07-11 10:57:00]
否定的意見に対し感情的なバッシングをするのはもういい加減止めましょう。
三井の営業と疑われるし、単に低レベルな批判の応酬で終始するのは経験済みでしょう。
進歩しましょうよ。
424: 匿名さん 
[2008-07-11 11:25:00]
ここまで販売が終わってて三井の営業もないでしょう(笑)
高級な部屋を買う人々がここを見てるとも思えないし。
匿名掲示板なんだから、好き勝手な書き込みがあっても仕方ありません。

スルーすることを覚えるのもまた進歩かと。
425: 匿名さん 
[2008-07-11 11:25:00]
東京機械跡地の土壌汚染は?
採掘調査だけでも数年はかかると聞いたけど。
あそこは少なくとも今後5年は何も建たないでしょ。
仮に計画変更してオフィスにするなら30階建ては覚悟しないとね。
南向き購入者には厳しい話だけど。。


ダビンチは早く投資資金を回収したいだろう。
株価も低空飛行だし、あんな不良債権を株主総会でどう説明するんだろう。
426: 匿名さん 
[2008-07-11 15:11:00]
ファンドなので、主に損害をこうむっているのは機関投資家ですね。
(もちろん、自らの収益もあがらないので、株主への釈明は必要ですが。)
まぁ、機関投資家がダヴィンチに融資している銀行だったりするから
話がややこしいですね。
428: 匿名さん 
[2008-07-13 20:24:00]
高値、安値をピンポイントで当てられる人などこの世に存在しません。結果としてたまたま当たっただけですね。今のところうまくいっているのは、湾岸戦争と呼ばれたタワマンを買った人たちでした。でもこの時買った人たちは結構バ*にされていたのですよw。理由は簡単、当時銀行その他が次々おかしくなり、まだまだ下がると思われていたからです。
429: 匿名さん 
[2008-07-13 20:24:00]
このセリフは他のスレでもありました。
431: 契約済みさん 
[2008-07-15 09:39:00]
まだ住んでもいないのに資産価値がドンドン下落していく・・辛い状況ですね。
このままだと入居時点では同レベルのマンションが2割安で販売してる訳です。
最近、経済紙を見るのが嫌になりました。
432: 匿名さん 
[2008-07-15 12:01:00]
20%安ですか・・・。そこまでいきますかね。

10%の手付けだから、それだったら、手付け放棄して、改めて買い直しても割に合うこと
になってしまいます。
同じレベルなんていっても、実際心の中ではそうは思ってないでしょう? 安く建てられ
たものはやっぱりそれなりじゃないですかね。細かいところまではわかりませんが。

土地が安くなったからといっても、それが反映するのは2,3年後。今の安い住宅は、
どこかの部分で安上がりにしていないとおかしいですよ。
433: 匿名さん 
[2008-07-15 14:10:00]
あなた方ばかか?

みんな投資用で買ってないんだよ。

ずっと住もうと思って買ってる人間も大勢いる。

なにがしたいんだ?
434: 入居前さん 
[2008-07-15 22:49:00]
六会のコンクリートの件電話して聞いてみました。
電話に出た人はここの物件には全く使われていません、ご心配いただき有難う御座いましたとのことでした。
大船の駅前の物件は同じく三井不動産レジデンシャルの扱っていた物件で、事件発覚後、マンションのホームページもなくなりましたが、武蔵小杉は大丈夫なようです。
そもそも六会のコンクリートは移送距離の関係で川崎には納入してなかったそうなので一安心しました。

あとここはそろそろ変なねたみや荒らしを招かないように「下げ」で書き込まれると良いと思います。
住民版に移るのも良いですがこちらはこちらで書き込みが活発なので基本「下げ」を推奨します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる