新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

387: 匿名さん 
[2008-07-08 12:08:00]
ここで自慢大会してもしょうがないでしょう・・
買ってしまった以上(無理にでも)自己満足したい気持ちはみんな分かってますって。
ここはマンションコミュニティです。
388: 入居予定さん 
[2008-07-08 12:24:00]
わたしもここ最高だと思います♪
389: 匿名さん 
[2008-07-08 12:56:00]
ベランダに出るとPCのファスナー丸見え…
吹き付けの出来はいまいち…シールに沿って雨の汚れ…
エントランスは豪華だが、部屋の仕様もいい!景色もいい!
でも外装はいまいち…
390: 匿名さん 
[2008-07-08 14:48:00]
>>386
行政が動かないとホームレスはいなくなりませんよ。
むしろ街の発展に伴って、増える可能性もあります。
そもそも、「駆逐」って。。。ちょっと人間性を疑います。

パークシティの住民全員がこうでなければ良いですが。
391: 匿名さん 
[2008-07-08 14:51:00]
PCMは、バルコニーが殆ど透明な部屋とかあって、ベランダの洗濯物が周囲のマンションやホテルから良く見えそうです。
393: 匿名さん 
[2008-07-08 15:38:00]
PCM万歳!!

洗濯物なんて見えても平気!
いつから日本人ってそんな恥ずかしがりになったの?
田舎にいけば、庭でもどうどうと洗濯物干してるってのに。
都会人だけ。
田舎者の自分にとってもなんてことないね〜

駆逐でいいじゃない。
結局誰かが追い払うわけだし。
それを追い払う、駆逐する、お引取り願う、
どれでもやってることは一緒。
何を偽善なこと言ってるのやら。

あ、もしかして、どっちとも釣りでしたか??
395: 匿名さん 
[2008-07-08 18:27:00]
>>393
やたらと気取ってる方が多いと本当に嫌ですよね。
一番厄介なタイプですよ。
自分が何か特別とでも思ってるのでしょうかねー。

洗濯物ごときで騒ぎ過ぎでしょ。
私は普通にベランダに洗濯物干しますよ。布団も干します。
396: 匿名さん 
[2008-07-08 18:33:00]
>>395

393は庶民感覚で書いてないですか。
気取ってない気がしますが。
まあそれはさておき。
それぞれのタワー700戸ずつくらいはあるわけで、
いちいち目くじら立ててられないでしょう。
無関心が一番。
ただし、管理組合は徹底した住民の締め付けは大事です。
管理費や修繕積立金の未払いや規約違反に対し、
容赦なくその住民を槍玉にあげられるような強い管理組合が必要だと思います。
397: 匿名さん 
[2008-07-08 19:34:00]
>>394さん

想定4〜5千人、小杉で最大かつ最多の住民が暮らすマンションですからね。

良くも悪くも小杉を代表するマンションであることは間違いありません。
398: 匿名さん 
[2008-07-08 23:23:00]
都心一等地のような金満層も少ないだろうし、かといって貧困層も少なそう。でも一応上から下までそろっていそうだから、いわば現代日本社会の縮図のようなマンションかもね。ということでいろいろ大変そうだけどまあ人間らしい住みかかもね。

ただ内廊下の煙草の吸い殻は俺は許せん、というか共用部は喫煙禁止でしょ。
こういう価値観の違いみたいのは日常茶飯事におこりそうですな。
399: 匿名さん 
[2008-07-09 00:18:00]
内廊下で喫煙する奴、普通いるか?
ばかばかしい議論ですね。

もうほとんど売れているんだから、このスレ閉鎖したら?
検討版なんかなくても売れるものは売れるので。
有意義な話がこのスレでは不可能です。

住民は皆分かっているけど。
400: 匿名さん 
[2008-07-09 01:07:00]
>>379
「閑古鳥が鳴くよりは遥かに良いですよ」には大いに賛成。
だけど「煙草の吸殻位なら別にどこに捨ててあっても皆さん気にしないと思いますよ。」
なる発言はやはり共用部でタバコ吸う事を前提にしているんじゃないの?

部屋で吸ったのをわざわざ廊下に捨てに行く人いないでしょ。
だからいろんな人々の集合マンションだなってことですよ。うーム。
401: 匿名さん 
[2008-07-09 02:02:00]
いつの間にか公式サイトのトップページが変わっている。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A5021001/index02.html
パークシティ武蔵小杉プラザ、レジデンス・ザ・武蔵小杉、リエトコートなどが描き込まれている。
402: 匿名さん 
[2008-07-09 08:20:00]
ここのマンションにも偽装コンクリート使われてるのかなあ…?
403: 匿名さん 
[2008-07-09 08:43:00]
今更ですが、管理費が高いです。
無論、年金生活前には転居します。
404: 匿名さん 
[2008-07-09 09:31:00]
>>402
偽造コンクリートなんて使えないでしょう。
今更こんな質問は変ですね。
これって釣り?

>>403
管理費・修繕費は妥当だと思います。
経年優化を提案してるのだから優化しなくても維持するのにはお金が掛かるものです。
年金暮らしの前に住宅ローン債務がなければ問題なしだと思います。
もちろんそれまでに老後に向けた計画的な貯蓄は必須です。
公的年金・退職金とは別に3000万くらいのキャッシュフローがあれば問題ないんじゃないですかね。
ローン返済でアップアップだとしたら大変かもしれません。
405: 契約済みさん 
[2008-07-09 12:41:00]
六会コンクリ使ってないといいですけど・・・
どなたか確認されましたか?
406: 匿名さん 
[2008-07-09 12:55:00]
三井は、六会のコンクリートを使っているマンションは、建設中止、解約するみたい
なので、ここは大丈夫ではないですか。そういうマンションは、ホームページも
消失しています。

使っていてくれたら、別のマンションに買い直せたのに・・というのは言い過ぎかな・・・。

でも、本当に腐った業界だ。というか日本全体が腐っている。六会でないから安心などと
はとても言えない。

大手は、やっぱりいいですね。小さいマンション業者では、解約なんてとてもできる
話じゃないでしょう。
407: 匿名さん 
[2008-07-09 14:49:00]
修繕維持費と管理費を混同していませんか?
408: 契約済建築業界 
[2008-07-10 04:11:00]
>385,386,388 さん
共感いたします。
他物件を卑下してまではどうかと思いますが、思い入れをもって数千万円も投じるわけですから
不安も自己満足も充分理解できると思います。
時期もあろうかとは思いますが、この世帯数でこの販売経費のかけかたで
現在の残り戸数ならば まー優秀といえる様にも思えます。
土地の予想取得コスト・建設コスト・販売コストを単純に物件販売価格から引き算すれば
残り住戸はタダで配っても良いくらいなのでしょう。(そんなコト有り得ませんが)
恐らく150〜200億ぐらいの収益は取れたのではないでしょうか?!
払う立場からすると微妙な思いですが、売れ残り多数で赤字物件よりは良いのでは。。。。

仕様や外壁についての云々もありましたが、
外壁に関してはタワマンにしては非バルコニー部はタイル張りですし
むしろ一般的タワーより良い気がします。
目地垂れはどんな建物でも仕方の無い現象ですから避けられませんが
この建物において言えば目だ立たない部類ではないでしょうか?

内装仕様に関しては若干軽めに感じなくもないですが
確かこの物件仕様決定時期以降あたりから巷でハイグレード風味の建具等が横行し出した
気がします。昨今はちょっとした時期の差で流行や傾向変化も多いので仕方ないでしょうね。
しかし、考えようですがこの内装仕様は始末が良いとも言えるかもしれません。
ドア類などはフラットなランバー合板(もしかすると樹脂)にダイノックシートを貼ったような
仕上げですから、更に高級感のあるシートに張り替えるのも比較的簡易にできて
それだけでも大きく雰囲気が変わったりします。

中廊下の各階自動ドアは、セキュリティー面・印象面ともに高く評価します。
SUS高騰前につき成せる業だったかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる