いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。
□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
230:
匿名さん
[2008-06-16 22:29:00]
|
231:
匿名さん
[2008-06-16 22:44:00]
>>226『それとも「すっぱいブドウ」の裏返し?
(酸っぱいのに、私が求めていた味はコレと、無理やり納得すること)』 ・・・ことわざの用法が間違っているかと。 酸っぱいブドウは、イソップ物語に出てくるキツネの寓話ですね。 1 キツネがおいしそうな実をつけたブドウの木を見つける。 2 ぶどうの実を取ろうとキツネはなんども跳び上がるが、どうしても手が届かない。 3 ぶどうに手が届かないキツネは、届かないぶどうを恨めしげに見上げながら 仕方なくこう考える。 「あのぶどうはきっと甘くない。いや、それどころか酸っぱいに違いない。 だからあんなものが取れなくても、オレはどうってことないんだっ!」 どうにもならない状況に置かれた自分を、そのストレスから守るこころの防御機能、 いわゆる「合理化」ってやつですね。 また英語で Sour Grapes といえば、日本語の「負け惜しみ」ってやつです。 |
232:
匿名さん
[2008-06-16 22:50:00]
我が家に来た冊子によると・・・、
SFTは4戸再登録募集していて、全て40階台、90〜100㎡。 値段は7000万後半と、8000万後半、後は1億1000万円半ば。 MSTは7戸再登録で、 50階台のほぼ億物件が5戸と、20階台7000万前半が1戸と40階台6000万前半が1戸。 SFTとMSTの20・40階台の物件はキャンセルかな? MST40階台の6000万前半はお得かも。 |
233:
匿名さん
[2008-06-16 23:13:00]
非常階段はどこもそんなもんです。
非常階段にお金をかけているマンションはありません。 |
234:
匿名さん
[2008-06-16 23:37:00]
SFTでは高層西側が3部屋、東側が1部屋
再登録で出ましたが、最低7890万円って・・。 西側高層階は、後にできる高層マンションによって 眺望の影響大ですよね。 |
236:
匿名さん
[2008-06-17 01:55:00]
西側のA地区もC地区も37階建てだから、西側40階の眺望はそんなに悪くならないのでは?
小杉3丁目地区の45階はちょっと離れているし。 東側の現在の眺望は良いけど、NECの北部エリアにドカンと大きいのが建つかも知れないのが怖いところ。 ノースタワーの北にさらにノースタワー2が建たなければいいのだが、何とも言えない。 再登録募集物件は、7000万ぐらいまでならすぐに売れてしまうのでは。 6000万以内なら倍率高かっただろうから落選した登録者達に話がいってすぐに契約されて売りに出ないかも。 今となっては坪単価的にはお買い得感が出てきてしまっているし。 売れ残っている物件って、坪単価が理由じゃなくて価格帯そのもののせいなはずだから。 |
237:
匿名さん
[2008-06-17 21:54:00]
「SFTは完売しました」とか言ってMSTの購入をさんざん煽っていたのに、今になってSFTも実は販売してますって、、しかも4戸、ちょっと詐欺的では?
どんな理由で完売済みとした物件が再販売になったのか、近いうちに三井に確認します。 |
238:
匿名さん
[2008-06-17 22:00:00]
>237
ごく一般的なことですよ。 完売後に普通にキャンセルしたのだと思いますよ。 総物件の3〜5%くらいはなんらかの事情でキャンセルになるそうです。 長期の海外出張が決まったり、家族の問題など、待ち時間も長いのでいろいろありますよ。 恐らくはローン実行前にももう数件は出てくるのではないですか? |
239:
匿名さん
[2008-06-17 22:13:00]
キャンセル物件との説明を受けましたよ。
でもSFTは全て高層で高い部屋ばかりです。 |
240:
匿名さん
[2008-06-18 00:29:00]
大規模物件のタワーでは、キャンセルはいつも高額な高層階に集中するそうです。
不思議です。 |
|
241:
匿名さん
[2008-06-18 09:31:00]
まぁ高層階高額物件のキャンセルが増えるのは当然でしょうね。
それにしても約1400世帯もあってキャンセルを含んだ残り戸数が10戸程度ならかなり優秀でしょう。 |
242:
匿名さん
[2008-06-18 13:44:00]
再登録、再度挑戦するけど、もう疲れた・・。
ベストな部屋は出てこないし。 このままシティハウスに決めてしまっても良いような・・。 |
243:
入居予定さん
[2008-06-18 13:56:00]
うちも、当時思っていたベストな部屋ではなかったけど、内覧会を終えて大満足です。良いマンションですよ。エネルギーが要りますけど入居できるといいですね。
|
244:
匿名さん
[2008-06-18 14:14:00]
>>242
なんでそういう結論になるのですか? 部屋のバリエーション、広さ共にPCMが上。 シティハウスはDINKS、単身者を意識しているようで、 平米数は低めの部屋が多かったかと。 大は小を兼ねるということでは、PCMの方がシティハウスよりも 部屋の選択性は高いはずです。 もし、お部屋に理想があるのなら、 東急か三井のってことになりませんか? こういうあまり現実的でない書き込みをされると、 住友の関係者の方かと疑いたくなってしまいます。 |
245:
匿名さん
[2008-06-18 16:30:00]
>244さん
まさかスミフ関係者と疑われるとは・・。 いえいえ、本当に購入検討者なのですが、第一期から こちらの物件を狙っていたわけではないので、キャンセルで 出てくる部屋は、どれも、方角やら間取りやら値段やらで 帯に短し・・という次第なのです。 自分は90平米程度のある程度高層階で南が入った方向狙いなので、 今回の再登録もベストな部屋はなく、若干狭くなってしまうものの シティハウスの84平米は部屋の形も奇麗だし、今なら選ぶ余地も あるので、次にまたパークシティの自分が狙う物件が出てくるのを 気長に待つのか迷うことも当然かと・・。 |
246:
匿名さん
[2008-06-18 16:33:00]
|
247:
契約済みさん
[2008-06-18 17:29:00]
>>245
244みたいに脊髄反射的に人の意見の否定から入る発言は気にしなくていいと思うよ。 何度も抽選外れてる苦労は私には分かるし。 どのマンションを選ぶかはその人の自由だけど、 PCM契約済みな人間としてPCMを目指す人を応援しているよ。 |
248:
243
[2008-06-18 17:50:00]
妥協したのは広さ(方角も少々・・)です。検討してなかった面積でしたが、ここに住めることを優先しました。
快適に暮らせるようにいろんなモノを処分中です。(^^ |
249:
匿名さん
[2008-06-18 20:05:00]
シティハウスは線路と高層ビルの間に挟まれて騒音・眺望とも良くないです。
ただし、大幅値引き(の可能性)は魅力でしょう。平均坪220位? |
250:
匿名さん
[2008-06-18 22:21:00]
242&245です。
シティハウス、西側が同じ高さのオフィスビルが 近接して建つので、南西角部屋、北西角部屋の折角の ダイレクトウィンドウの西側が最高層でも完全NG なんですよね。東側もNECのビルがデンと控えているし。 ただ、南側だけの眺望は、現物件中ではコスギタワーに続いて 大丈夫かと。また、東側窓は二重サッシで一応防音配慮はされてます。 角部屋もほぼ正方なので家具の配置もしやすいのですが、やはり パークシティ高層階に憧れている部分は強いもので・・。 MST中層の南西角部屋は、どう考えてもメディカルモール高層住居が LDの西面半分近くまで迫ってきそうですし、東京機械跡地も南側の眺望に 気になります、思い切って、価格も高いですが、SFTの高層西向きを狙おうかと 思うのですが、これまで南向きにしか住んだことがなく、全部屋が西に向いた 部屋を南西向きよりも1000万高く買うふんぎりがつかない次第です。 |
値下げはありえないと思いますね。