TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
[スレ作成日時]2010-08-22 10:53:56
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part2】
21:
匿名さん
[2010-08-23 16:26:06]
|
||
22:
匿名さん
[2010-08-23 17:08:00]
免震で生き残ったとして、その後の食料、水、トイレなどの備蓄問題はなんとかしないとですね。 |
||
23:
匿名
[2010-08-23 20:13:26]
災害時は救援活動が来るまでの最初の3日間を耐える必要があります。
だから防災備蓄は3日分確保が多いのです。 |
||
24:
匿名
[2010-08-23 21:26:06]
倉庫の清掃員控室利用の件は住民は知っていたのか?
管理規約13条に区分所有者の共用部分の利用方法について、 「通常の用法に従って使用しなければならない」と規定されてるのに、 管理委託された管理会社が用法を変更して使用する事はOKなのか? ・倉庫は2,3ヶ所あるが、現状の利用状況を報告すること。 ・管理控室の利用状況も併せて報告すること。 ・いつから倉庫を管理会社が清掃員控室に使用しているのか? ・倉庫を管理会社清掃員控室に使用許可をしたのは誰か? 倉庫を使用目的外に使うなどもってのほか。 キッズルーム後ろに管理控室があるじゃないか! 何れ大量の防災備蓄品を保管しなければならなくなるから倉庫は絶対必要。 |
||
25:
匿名さん
[2010-08-24 18:42:51]
災害時の備蓄は一刻も早く実行してほしいですね。 理事の方宜しくお願いします。 |
||
26:
マンション住民さん
[2010-08-24 19:58:54]
空調云々の話ではなく、
共用部分の倉庫を物品の保管以外の目的の清掃員休憩室に常時使うことが「通常の用法」か? の議論だと思います。 しかも倉庫ですから、通常は区分所有者が常時使う部屋ではありません。 もし休憩室として使うなら、それは区分所有者以外の第三者が使用するものです。 控室なら、このマンションには初めから「管理控室」があります。 |
||
27:
マンション住民さん
[2010-08-24 20:26:06]
なんで管理控室使わないの?一度防災センターに問いつめないとだめですね。
|
||
28:
マンション住民さん
[2010-08-24 20:42:14]
倉庫とはどこのことですか?写真お願いします。
|
||
29:
匿名さん
[2010-08-24 20:58:29]
>>25
秋に消防訓練があるから、その時に理事つかまえて直談判した方がいいです。 |
||
30:
匿名さん
[2010-08-24 21:24:33]
前に住んでたマンションで大規模修繕の時、
工事期間が長くて業者がプレハブ詰所作ったけど、 敷地内のどこに作るかで理事会で結構もめたよ。 最初の案は一部の住民に激しく反対されて頓挫した。 |
||
|
||
31:
匿名
[2010-08-24 21:42:20]
|
||
32:
匿名さん
[2010-08-24 21:44:47]
>>24
管理会社の規約違反を理事会として長年黙認して来てますから、 駐車場2区画目返却不服申立住民の規約違反を問うことはできません。 理事会として襟を正さない限り、不服申立者の行為は黙認されるでしょう。 これで2区画目返却は一件落着です。ごね得がまかり通る悪しき前例が出来ました。 |
||
33:
匿名
[2010-08-24 21:46:07]
|
||
34:
匿名
[2010-08-24 21:50:09]
|
||
35:
匿名さん
[2010-08-24 21:50:15]
東電に使用許可させている電気室の一画を休憩所として使用することは通常の用法を逸脱しているか?
とめどもなく歯止めがきかなくなるな。「木を見て森を見ず」じゃ理事失格だ。即やめろ! |
||
36:
匿名さん
[2010-08-24 21:58:03]
|
||
37:
匿名
[2010-08-24 22:04:55]
管理に必要な備品は管理費で購入するのは当然です。
倉庫の空調はマンションの設備になりますからね。 |
||
38:
匿名さん
[2010-08-24 22:05:30]
>管理控え室で清掃員の全員が休憩出来るとは思えません
防災センター使えや。管理組合として無償で使わしてるやないか! そんなこと自分達で考えろ!俺が理事だったら一喝しておしまいや。 |
||
39:
匿名
[2010-08-24 22:08:38]
管理会社が我が物顔で使ってる備品は全て管理組合の資産だ。
|
||
40:
匿名
[2010-08-24 22:08:51]
|
||
41:
匿名さん
[2010-08-24 22:09:02]
>倉庫の空調
すいません。空調の必要な倉庫物資とはなにですか。 リストで倉庫物資を公開してください。 住民としてなにも知りませんから。 |
||
42:
匿名さん
[2010-08-24 22:10:25]
|
||
43:
匿名
[2010-08-24 22:12:54]
私も仕事で委託先に常駐することは良くありますが、休憩所、備品、その他業務に必要なものは全て委託先が用意しますよ。
管理会社と組合で置き換えたら委託先は組合ですよね。 普通だと思いますけど。 |
||
44:
匿名さん
[2010-08-24 22:16:16]
>隠し続けるのがさすがに無理だと考えたからこそ
隠してたのか?これからは住民監査・査察をしないとだめだな。 出来れば抜き打ち査察がいいだろう。 |
||
45:
匿名さん
[2010-08-24 22:20:50]
だから言ってるだろう。管理会社には無償で使用させてると。
管理規約第19条読め。話はそれからだ。 |
||
46:
匿名
[2010-08-24 22:22:01]
だから空調くらい買ってやりなよ。
|
||
47:
匿名さん
[2010-08-24 22:23:58]
>>46
管理会社にお願いしなよ。 |
||
48:
匿名
[2010-08-24 22:25:37]
駄目だと言う連中は代わりに自分で掃除をしろや。
|
||
49:
匿名
[2010-08-24 22:26:36]
>>47
なんでマンションの備品を管理会社が買うんだい? |
||
50:
匿名さん
[2010-08-24 22:27:56]
区分所有者としては管理費で買ってもいいと思う。
その代わり、翌月の管理費を空調機代分持ち分割合に応じて減額しろ。 |
||
51:
匿名
[2010-08-24 22:28:39]
↑
意味不明 |
||
52:
匿名さん
[2010-08-24 22:30:24]
マンションの備品ではないだろう。管理会社の労働安全衛生対策に必要な機材だ。だから管理会社の資産。
|
||
53:
匿名
[2010-08-24 22:31:35]
労働環境の責任は組合にあるんだよ。
|
||
54:
匿名さん
[2010-08-24 22:37:33]
だから管理委託費ちゃんと払ってるだろう。委託先で考えろ。
それよりも防災備蓄品買わないとだめだ。金かかるぜよ。 |
||
55:
匿名
[2010-08-24 22:40:41]
↑
委託費が何に使われているか確認してみなよ。 マンションの機械設備の購入には使われないよ。 |
||
56:
匿名さん
[2010-08-25 05:27:42]
防災備蓄品は管理ではなく住民の安全のためだから、
購入は管理費ではなく修繕積立金から支出するしかないでしょう。 |
||
57:
匿名さん
[2010-08-25 05:38:06]
修繕積立金は現時点で億単位のお金がプールされてますから、
>>20の表にある最低限の防災品を住人分購入備蓄することは可能でしょう。 これは総会決議が必要になりますが、住民の安全のための備蓄ですから、 問題なく住民から承認されるでしょう。 保管は倉庫になります。倉庫を勝手に控室に使ってる管理会社は現状回復することです。 |
||
58:
匿名さん
[2010-08-25 11:37:41]
ちょっと待て。
防災備蓄以前に自主防災組織がこのマンションにあるのか? 自衛消防組織は消防法で義務可されてるからすでにあるが、 自主防災組織があるとは管理組合から一切聞いていない。 このあたり管理組合はどう考えているのか? →防災担当理事、回答要 町内会に入っていれば町内会の自主防災組織の枠組みの中に入れるが、 このマンションには自治会もないし近隣の町内会にも加入していない。 マンションとして自主防災組織がないのなら、早急に組織作りをする必要がある。 →理事会、重要検討議題 まずは自主防災組織を作ることが先決だ。 自主防災組織を新設した場合、消防署に「結成報告書」を提出する。 つくばみらい市の場合、市総務課に相談してみないと分からないが、 自治体によっては組織結成時に防災用品を組織規模に応じて助成してくれる。 これらをやってから初めて防災備蓄品の購入だ。 大規模災害、特に地震の場合、このマンションは免震建物だから潰れはしないと思うが、 交通網・ライフラインは全てストップする。ライフラインの復旧は阪神大震災の例でも時間がかかる。 自治体等の緊急支援公助は、災害発生後早くても2,3日かかる。 その間、小張の高台で孤立無援の660世帯、どうするのか? 自助活動しかない、自主防災組織。 |
||
59:
匿名さん
[2010-08-25 12:33:57]
隣駅のブランズシティ守屋は屋上に緊急用ヘリポートがあります。
センチュリーも屋上にヘリポートが可能なのでしょうか? 大地震でTXも普通になり、道路も破壊寸断されたら空から助けてもらうしかありません。 防災担当理事さん、検討して報告してください! |
||
60:
匿名
[2010-08-25 12:51:20]
検討してどうにかなるものじゃあないが?
|
||
61:
匿名さん
[2010-08-25 13:08:11]
|
||
62:
匿名さん
[2010-08-25 13:08:12]
そんなバカな理事ならやめろ。
住民から検討依頼があったら、次の事を検討する。 ・建築構造強度・ポート構造の検討 ・緊急ヘリポート設置に伴う自治体地域防災体制との連携模索 ・建設費用(補助金が取得可能か否かの検討) ・必要性有無の住民アンケートの実施 例え公的機関が必要としていても、センチュリー住民が必要としていないならやる必要はない。 なぜなら「金がかかる」から。 |
||
63:
匿名
[2010-08-25 13:08:39]
住人ならもう少し現実味のあるネタをお願いします。
|
||
64:
匿名さん
[2010-08-25 13:14:43]
個人としての考えと管理組合としての考えは別。
組合員である以上、組合の考えに従って行動するのが原則。 だが、管理組合としての組合方針が何も分からない。 入居の時に説明もないし冊子もないし情報公開もない。 一体どこに書いてあるのか? |
||
65:
匿名さん
[2010-08-25 13:24:29]
防災は、規約違反して倉庫を休憩室に使ってる管理会社を追い出すためのネタだろう。
それなら現実的なネタ。 無理矢理月1500円の利用料払わされているインターネットを個別解約することは可能か? おれはモバイルでしかインターネットやらんのだが。 |
||
66:
匿名
[2010-08-25 13:27:37]
|
||
67:
匿名
[2010-08-25 13:29:35]
|
||
68:
匿名さん
[2010-08-25 19:25:49]
>>管理会社を通してデベに確認するだけ。
なんで管理会社が出てくるの?主客転倒もはなはだしい。 お前、区分所有者じゃないだろう。俺たちと目線が違うぜよ。 >>悪いのは組合、特に理事会、理事長。 組合が悪いったて俺なんか知らされてなかったから全然知らなかったんだよ。 そんな組合の執行機関なら解散させて理事の首すげかえだな。 >>インターネットを個別解約 プロバイダー替えればできる。ただ替える時期の見極めがいる。 Bフレッツ入っても1500円は今まで通り払わんといかんのは不合理きわまりない。 あと、替えても利用料が月額1500円キープ出来るかどうか。 |
||
69:
匿名
[2010-08-25 19:42:40]
↑面倒なことは管理会社にやらせるのが基本ですよ。
|
||
70:
匿名さん
[2010-08-25 19:57:17]
当然だろう。管理委託契約で面倒な事を委託先に全部やらせるように規定作って、丸投げ委託する。
管理組合の理事会なんて操り人形にしちゃって、実質は委託された管理会社が全て仕切る。 これが理想のマンション管理委託である。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
機材や食料はお金がかかりますし、保管場所の問題もありました。
幸い倉庫を充当出来たので場所の問題は解決しましたが、後は資材の調達です。
お金がかかることですから、一気にやるのではなく数年かけて徐々に備蓄して行きました。
最新のマンションでは、初めから防災備蓄倉庫を共用施設として用意してるところがあります。
また防災備蓄倉庫は倉庫分面積を建築延べ床面積に上乗せできるように制度化する自治体の動きもあります。