ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)のパート2です。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:大阪市北区茶屋町200番(地番)
交通:阪急「梅田」駅徒歩2分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩6分
JR「大阪」駅徒歩7分
総戸数:186戸※非分譲住戸12戸含む
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上31階・地下1階建
敷地面積:4,721.00平米(学校棟・業務棟含む)
竣工予定時期:平成23年6月下旬
入居予定時期:平成23年7月上旬
公式URL:http://www.umeda-hankyu.com/
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-08-22 09:50:19
ジオ グランデ梅田 | GEO GRANDE UMEDA CHAYAMACHI RESIDENCE 【パート2】
101:
匿名さん
[2010-09-18 23:09:35]
|
102:
匿名さん
[2010-09-18 23:17:04]
セカンド(はたまたサードも?)購入者は多いような感じ。
|
103:
匿名さん
[2010-09-18 23:27:04]
この不景気にゲゲゲ。
|
104:
91
[2010-09-19 11:54:55]
冷やかしや宣伝はそれとして、
本気で検討している人には、チャスカ10階レストランの テラスでの食事を是非お勧めします。 関係者の皆さんにも、是非、テラスで食事をしていただき、 ゲーセンの音を実感していただき、 騒音対策について前進させて欲しいです。 騒音だけでなく、眺望の良さや、チャスカとの距離感など いろいろ分かります。 |
105:
匿名さん
[2010-09-19 13:21:04]
私はチャスカで食事しました。
隣のジオでバルコニーに洗濯物でも干されたら食事の雰囲気も台無しです。 ジオに住む人は洗濯物禁止にしてほしいです。 |
106:
匿名さん
[2010-09-19 19:44:12]
わお!何の権限があって洗濯物禁止とか言っちゃってるの?商業地域に住む人は、そんな権利も侵害されるのか。
|
107:
匿名
[2010-09-19 23:32:37]
ゲーセンのダンレボがパワーアップしてた。。
|
108:
匿名さん
[2010-09-20 00:04:58]
成る程!汚い洗濯物干していたらテラスで食事する奴が減るか!
|
109:
匿名さん
[2010-09-20 00:11:41]
>107
ここのダンレポ、有名みたいですね。 衝撃の映像! 梅田ロフト前ゲーセン ダンレボの神様 http://www.youtube.com/watch?v=1Lp1sXmsy9I 衝撃の映像!ダンレボの神様パート2 in 梅田 http://www.youtube.com/watch?v=ue07Elp8fo4 何とかなりませんか? |
110:
匿名
[2010-09-20 01:29:29]
正直駅に近いだけで茶屋町のレベルは低いでしょ?専門学校とか大学生ばかりですよ。
|
|
111:
匿名
[2010-09-20 01:45:23]
駅近くだけで価値あるし
|
112:
匿名さん
[2010-09-20 12:59:36]
茶町ロフトで新!?路上パフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=-OxUHpsM1us&feature=related 梅田で踊狂う兄ちゃん http://www.youtube.com/watch?v=ww4GG-PXRW4&feature=related ・・・バックにジオグランデ梅田が映っている |
113:
匿名さん
[2010-09-20 15:22:55]
いつまでもやる訳じゃないのに。
|
114:
匿名さん
[2010-09-20 15:39:09]
若い人が多いから逆に活気があると思う
老人ばかりとか逆に嫌 |
115:
匿名さん
[2010-09-20 17:42:48]
梅田ロフト 夜間の室外ライブ(ストリートライブ)
2010/3/26「梅田ロフトライブ~♪(3/26)」 http://black.ap.teacup.com/satopapa/2802.html 梅田LOFTライブ☆ http://blog.livedoor.jp/amayu_zu/archives/51540375.html LOFT LIVE STAGE 2010 http://lls.sblo.jp/ |
116:
匿名さん
[2010-09-20 18:20:40]
非常識な若い人が多いから困る。
|
117:
112
[2010-09-20 21:54:03]
梅田で踊狂う兄ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ww4GG-PXRW4&feature=related バックのビルはジオグランデじゃなかったです。ごめんなさい。 (MBSのビルに映った別のビル) |
118:
匿名さん
[2010-09-21 18:00:12]
第1期全戸完売となっていますが、何戸売れたの?
|
119:
匿名さん
[2010-09-22 03:51:35]
もう何階部分まで組上がってるんでしょうか?
|
120:
購入検討中さん
[2010-09-22 10:23:10]
22階までたちあがってるよ。
付近の住民より |
121:
匿名さん
[2010-09-22 16:34:30]
騒音の問題ですが、T2サッシでは・・・と自分も以前から気になっていました。
阪急不動産側にも考えていただき、2重サッシのオーダーメイドオプションを作ってもらい、注文しました。そんなに高くなかったと思います。 騒音に関してはこれである程度軽減できると担当のインテリアデザイナーさんは言ってました。 第一期で半分が売れたそうです。 第二期前にいろいろ宣伝したようで、かなり反響があったようなことを担当者さんから聞きました。 確かに、最近担当者さんはバタバタ忙しそうにしてはります。 |
122:
匿名さん
[2010-09-22 19:53:53]
>121
オーダーメイドオプションはいくら位でしたか? カーテン・カーテンレールは大丈夫でした? 私の資料では、売却済扱い87戸、現在商談中が10数戸、 特約キャンセル分による減、非分譲の母数減を計算すると、 9月25日でちょうど半分くらいになるようです。 |
123:
匿名さん
[2010-09-22 22:14:15]
レストランの宣伝はともかく,
この価格,この景気で,すでに半分も(しかも大半はほとんど宣伝もしないで)販売したとは,健闘といえる。 ただ,これからはそう易しくはないのではないか(今後の景気次第だが)。 |
124:
匿名さん
[2010-09-23 06:37:01]
|
125:
匿名さん
[2010-09-23 06:49:47]
|
126:
匿名さん
[2010-09-23 11:30:50]
逆に言えばテラスに出なければそんなに騒音(?)は気にならない
ということでは? |
127:
匿名さん
[2010-09-23 15:31:14]
>126
ジオの防音はT2でしかなく(黒表紙パンフ63ページ左下) 住宅性能評価書も、防音以外の9項目は取っていますが、 防音のみ取得できませんでした(黒表紙パンフ63ページ右下) 。 梅田タワーのような二重窓であれば大丈夫でしょうが、 T2のジオは二重ガラスに過ぎません。 全体として安く作っている印象は拭えません。 勿論、場所は良いので、迷うんです。 |
128:
匿名さん
[2010-09-23 15:48:01]
ちなみに、ザ・梅田タワーほど人気のない、レジデンス梅田ローレルタワーでも
・二重窓(二重サッシ) ・防音評価はT4 ・住宅性能評価は設計・建築とも取得 だそうです。 http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00044449/equipment/ ジオは防音が2ランクも下です。 |
129:
匿名さん
[2010-09-23 16:05:16]
レジデンス梅田は新御堂のすぐ隣で車の騒音がひどいからその位に
しないと・・・ジオグラは新御堂の騒音はチャスカのお陰で少ない のでは? どうしても防音が気になるのなら内窓つけたら抜群の効果ですよ。 それより何よりここはやはり立地で考えるところでしょ。 |
130:
匿名さん
[2010-09-24 11:59:04]
>129
後から据え付けた内窓で効果を生むのは簡単ではないですよ。 (ネットで調べてみてください。失敗例多数です) 121さんが言うとおり、マンション施工業者が責任をもって オプションを用意するのが一番です。値段とカーテンが気になります。 |
131:
匿名さん
[2010-09-25 13:05:03]
「立地」だけで買うには、高すぎる。「利便性」が付いてもまだ高い。
|
132:
匿名
[2010-09-25 13:20:49]
最近は目にみえるとこまでコストダウンしてきよんな 阪急のフラッグシップなんやったら細かいとこでケチケチ仕様落とすなよ
|
133:
匿名さん
[2010-09-25 16:00:22]
乾式戸際壁136mmって、隣の音が丸聞こえ・・・
|
134:
匿名
[2010-09-25 16:17:50]
内覧会の時に突き落とされる青田買いの恐さ
|
135:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-25 16:38:33]
立地を盾に、チンケなグレードに高値を付けてくるのは阪急の常套手段。天満橋の物件が良い例。
ま、天満橋はあまりにKYな値付けだったから大幅値下げを余儀なくされたけどね。1千万近い価格改定には笑かしてもろたわ。 |
136:
匿名さん
[2010-09-25 17:09:30]
>133
床はどうですか? |
137:
匿名さん
[2010-09-25 17:15:03]
場所は良いが、モノが悪いので、迷うけど、止めようか、
場所優先か、迷うなあ。。。 |
138:
入居予定さん
[2010-09-26 10:51:14]
悪意としかとれない書込みが目立ちますね。私は場所や設備や間取りなど、総合的に検討して決めた者です。周辺物件の営業の方でしょうが、品性疑われますよ。あなたの考えるいいマンションはどこですか?よろしければお聞かせください。
|
139:
匿名
[2010-09-26 11:48:16]
大阪で立地、グレード、管理の三拍子揃ったタワーは数えるほどしかないな
|
140:
契約済みさん
[2010-09-26 12:13:54]
↑
具体的にどこですか? |
141:
匿名さん
[2010-09-26 14:10:55]
>>136
最近のトレンドは、直貼り床+二重天井 |
142:
匿名さん
[2010-09-26 21:01:30]
総合的に見て決めたなら
自分でこのマンションのいいところもっと宣伝しないと! |
143:
匿名
[2010-09-26 23:23:01]
騒音を含め、現物・現地を確認しないと分からない要素が多い。
|
144:
匿名さん
[2010-09-26 23:27:22]
>138
私はマンションの宣伝か、関係者のものとしか思えない書き込みが多いと思います。 (このようなスレでは当然のことですが。。。) チャスカのテラスで食事したことを最初に書いたのは私です。 レストランの関係者ではなく、黒表紙63頁の防音性能も知っている検討者です。 |
145:
匿名さん
[2010-09-26 23:32:04]
|
146:
匿名さん
[2010-09-26 23:48:16]
この掲示板の内容を鵜呑みにして、どうか買わないでください。周辺に安い上にまだまだ叩き売りのタワマンがありますから。
|
147:
匿名さん
[2010-09-27 00:05:26]
146さんへ
「周辺に安い上にまだまだ叩き売りのタワマンがあります」と書いておられますが、どこでしょうか?気になるので教えてください。 |
148:
入居予定さん
[2010-09-27 08:13:17]
138です。
メインで使っているマンションが複数ありますので、梅田はセカンドハウスで考えています。音は現地ももちろん確認しました。都会なら道路や線路の音も含めて受容しなければ買えないと私は思います。営業の方の話では実際に住む方の契約もかなり多いみたいですよ。騒がしい茶屋町の雰囲気が好きな方ならいいのでは? |
149:
匿名さん
[2010-09-27 11:49:49]
私もセカンドのつもりで契約しました。 騒音のことや建物のグレードのことは
少しは気にはなりましたが、郊外の静かな一軒家でも隣近所の犬の鳴き声や古物 回収の宣伝の音には悩まされます。 建物のグレードにしてももっと高級な方が いいにきまっていますが、価格が高くなるのならこれくらいで十分なところじゃ ないでしょうか? ここは何よりも梅田駅極近で今後もなかなかこういう物件は でないと思ったのが購入の決め手でした。 北ヤードもいいでしょうが価格的に きっと更に困難になると思われます。 |
150:
145
[2010-09-27 12:24:41]
|
関係者ですか?