横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-27 14:22:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================


完売しました。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3820
【02】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0126
【03】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0157
【04】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0184
【05】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0210
【06】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0235
【07】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0246
【08】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0258
【09】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0286
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0322
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0373

[スレ作成日時]2007-11-04 01:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】

84: 匿名さん 
[2008-02-28 11:58:00]
プラザ栄光も、OKも生鮮食品のレベルが低い。みなとみらいも、ポートサイドもコットンも、
生鮮はだめなのばっかりだね。

コットンマムの生鮮食品が良かっただけに惜しいスーパーをなくしたよ。
85: 匿名さん 
[2008-02-28 12:52:00]
コットンマムの売場って、広々して買い物しやすかったけど
今度のプラザ栄光はどうなるのかな?

ちなみにみなとみらいのプラザ栄光は暫定施設なのですか?
86: 匿名さん 
[2008-02-28 13:08:00]
このマンション住民ではありませんが
本当にコットンマム、残念ですね。
程よくチョッピリ高級なものを置いていて
お野菜、お肉お魚、割とよかったですよね。
いいお店だったのに〜〜〜〜。
栄光になったらわざわざ絶対に行きません。。。。。
87: 匿名さん 
[2008-02-28 19:44:00]
もともと、一つのスーパーに依存する立地がどうかと思うよな
88: 匿名さん 
[2008-02-28 20:11:00]
本当にコットンマム残念です。。。プラザ栄光ならみなとみらいにあるので
もうコットンに行くこともなくなりそうです。といっても確かにみなとみらい
の栄光は暫定だから将来なくなるのかもしれませんねぇ。
そうしたらランドマークの成城石井か山下のokストアに行くことになりそうです。
89: 入居予定さん 
[2008-02-29 18:34:00]
コットンマム!!!!!!
私はみなとみらい住民ですが、コットンマムがなくなろうとしている今、どこでお買い物をした良いのかまったく目処がつかず、まじめに路頭に迷っています。

コットンマム、本当に良かったです。ありがとうコットンマム。。さようなら、またいつか戻ってきてね。。。
90: 周辺住民さん 
[2008-02-29 20:31:00]
プラザ栄光って、みなとみらい・ポートサイド。。。と横浜のタワマン群生地区でしか見たことありませんが、
そのわりに品揃えや陳列はミョーに田舎臭い、不思議なスーパーですね。
91: 匿名さん 
[2008-02-29 20:36:00]
でも混んでいるんですよ!
92: 契約済みさん 
[2008-02-29 23:13:00]
駅前の、100円ショップ、もうちょっときれいだといいなw
93: ご近所さん 
[2008-03-02 21:18:00]
コットンマム、無くなってしまって私もなんだかサビシーです
今日「コットンマム 閉店」で検索していたら
http://ron-ron15.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_7f0d.html
従業員の人がコメントしてました・・・内情って こんなものなんですね。
94: 匿名さん 
[2008-03-04 13:27:00]
プラザ栄光のオープンはいつ頃なの?
みなとみらい店、ポートサイド店とは違った感じになるのかな?
95: 匿名さん 
[2008-03-04 15:41:00]
今時、同族企業はダメですなあ
96: 匿名さん 
[2008-03-04 17:40:00]
横浜市中央卸売市場開設運営協議会が
  「横浜市中央卸売市場のあり方検討」の答申をします
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h19/200303_1.html

今、横浜市中央卸売市場本場のアスベスト除去工事をやっていますね。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Result.html?sequential...
97: 入居予定さん 
[2008-03-07 12:26:00]
プラザ栄光コットンハーバー店 3/15オープン決定!
98: 匿名さん 
[2008-03-10 18:42:00]
横浜市中央卸売市場、本場と南部市場統合へ/協議会が答申
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803209/
99: 匿名さん 
[2008-03-11 00:55:00]
ノースドックへの米軍車両陸揚げに抗議し、早期返還を求めます
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19003737.html
100: 匿名さん 
[2008-03-11 12:37:00]
横浜市中央卸売市場、「南部」と「本場」統合へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080310c3b1005410.html
101: 匿名さん 
[2008-03-11 12:59:00]
本場と南部市場 統合答申 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080311-OYT8T00097.htm

本場と南部「統合は不可避」 朝日新聞
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000803110003
102: 匿名さん 
[2008-03-12 19:44:00]
なつかしいな・・・
コットンの最初の最初、SE棟(でしたっけ?)を
検討して、結局ほかを買った者です。

コットンが部屋の広さの割りに安いのは、マンション検討の初心者にもわかりました。
しかし、現地(当時は更地に現場事務所がひとつ)を見て考えましたね。
ここがどう化けるか?あるいは化けないのか?って。

横浜で生まれ育ったので、みなとみらいが造船所だった時代
(根岸線の向こう側って、正直「よくわからない」場所でしたもんね)も
知ってるので、ここもどうにかなるのかもな〜とは思いましたが。

結局、不動産の買い物で一か八かの賭けをする勇気がなかったので
途中で下りました。

現状に満足している方はOKなんですが、現状が不満だという方も
開発後数年で、評価を下すのはちょっと早いのでは?と思います。
そんなに長く待てないよ(住まないよ)というのなら、話は別ですが。
103: 匿名さん 
[2008-03-15 12:12:00]
スーパー凄い行列・・・
入場制限で入れなかった・・・
びっくり!?
駐車場も満杯!
104: 匿名さん 
[2008-03-15 16:38:00]
私も行ってきました。
かなりの盛況でしたよ。

レジを出て袋詰めする場所がキャパオーバーで大変な事になってました。
105: 匿名さん 
[2008-03-16 06:33:00]
スーパーって、開店当初はどこも込むんだよね。
でも、1ヶ月もすると落ち着いて、本当の込み具合がわかる。
うちの駅前のスーパーも、今では休止のレジレーンがいっぱい。
106: 匿名さん 
[2008-03-16 08:58:00]
夕方行った時はほどほどな人出でした。
特売品は安かったけど、それ以外は普通な値段でした。
107: 匿名さん 
[2008-03-16 11:38:00]
栄光のみなとみらい店、ポートサイド店とは、全然イメージが違っていてびっくりしました。
108: 匿名さん 
[2008-03-16 14:07:00]
どんな風に違うのですか?
品物はいいものおいてますか?
109: 匿名さん 
[2008-03-16 17:14:00]
「いいもの」が売れていたら
コットンマムの撤退はなかったわけで・・・
110: 匿名さん 
[2008-03-16 21:07:00]
多分イメージが違うのはコットンマムの内装をそのまま使ってるからでは?
111: 匿名さん 
[2008-03-16 21:47:00]
いい魚、いい肉もおいていましたよ。
また安い魚、安い肉もおいていました。

マムと違うところは、生活雑貨、冷凍食品が増えていた事かな?
112: 匿名さん 
[2008-03-30 00:33:00]
臨港幹線道路の開通は当初18年度末だったのだが、
談合事件により19年度末に延びたはずが・・・まだ終わっていない?
何か理由があるのでしょうか?確か工事はIHIが・・・

<IHI巨額損失>決算虚偽記載で調査 証券監視委 3月29日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000053-mai-soci

受注至上主義が招いたIHIの大赤字 2007年12月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/555816/

火の粉を振りまくIHIの株価急落 2007年10月2日 
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/546969/

「利益優先」が裏目に出た 名門企業IHIのお粗末 2008/1/ 6
http://www.j-cast.com/2008/01/06015217.html

中国や韓国に対抗 JFEとIHIが造船事業統合交渉 2008/2/ 4
http://www.j-cast.com/2008/02/04016164.html


何やら、去年末から悪いニュースばかり、遅れる理由なのか?
政治的な事も有るのか?

一体いつ開通するのだろうか?
113: ご近所さん 
[2008-03-30 00:44:00]
コットンマムが閉店して以来行っていなかったコットンハーバー地区へ今日行ってみました。
栄光がどんな感じかと思いまして…

コットンマムのときの品揃えとよく似た感じ、更に売り場構成までほぼ同じでよかったです!
ポートサイドやみなとみらいのプラザ栄光と大違い!やっぱりお店が広いせいで色々品揃えも
よくなるのですかね。
これからも自転車で買いにまいりますので、コットンマムのようになりませんように…
114: 匿名さん 
[2008-03-31 12:40:00]
プラザ栄光コットンハーバー店は繁盛しているの?
115: 利得 
[2008-04-02 01:42:00]
インスパ、2500円は安いよ。
このあたりだとこの位当たり前だよ。
ローカルではないしさ。
116: 匿名さん 
[2008-04-03 01:41:00]
BE棟のテナントに入る病院は4月14日から開業だそうです。
117: 匿名さん 
[2008-04-03 21:33:00]
診療科目は何ですか?
118: 匿名さん 
[2008-04-03 23:05:00]
内科・小児科・外科のようです。

小さなお子さんがいる家庭は、安心ですね。
119: 匿名さん 
[2008-04-19 12:27:00]
この前コットンハーバーのボードウォークに久しぶりに行った時に気づいたけど
ワウディの下のインテリア・ガーデン・カフェは閉店したんですか?
店の中を外から覗いて見ましたが、家具に埃がたまり長い間閉まっているようでしたが・・・
MM地区に通じる道路もまだ工事が終わっておらず、当分開通しそうもない気配・・・
120: 契約済みさん 
[2008-04-26 11:47:00]
マリナゲートの外装って、
あんなコンクリート打ちっぱなしみたいなイメージではなく、
もう少しおしゃれなイメージだったんだけどw

エントランスとか早くみたいっすw

そういえば、この前いったとき、猫があんまりいなかったです。
121: 匿名さん 
[2008-04-26 20:35:00]
野良猫の姿が見えなくなると地震が起きる予兆と聞きましたが…
122: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:08:00]
地震来るなら早めに着てほしいな。
制震も免震も耐震も一長一短。湾岸物件どれが倒れずにすむのかね 

>>120
コンクリート打ちっぱなしはねぇべよ。
そのうちパネル張るんだろ?

だれか写真たくさんアップしてください。
123: 匿名さん 
[2008-05-01 15:17:00]
今週の読売ウイクリーによると、ここは中古価格が
非常にあがっていますね。
124: 匿名さん 
[2008-05-01 16:22:00]
『横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2』のも書いてあったが
時価上昇率3位だってさ!

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/

中古騰落率(=時価上昇率)

3位 JR京浜東北線 東神奈川 コットンハーバータワーズ 47%
4位 JR東海道本線 横浜 ナビューレ横浜タワーレジデンス 45%

20位 JR東海道本線 川崎 ラゾーナ川崎レジデンス 32%
22位 みなとみらい線 みなとみらい M.M.TOWERS FORESIS 31%
24位 みなとみらい線 みなとみらい ブリリアグランデみなとみらい 30%

…  みなとみらい線 みなとみらい みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス 21%
125: 匿名さん 
[2008-05-01 18:33:00]
新築時平均坪単価 152万円、 現在中古坪単価 224万円 → 47%UPか。
126: 匿名さん 
[2008-05-07 00:26:00]
ちなみに、中古騰落率1位はどこのマンションって載っていましたか?
127: 匿名さん 
[2008-05-07 23:37:00]
1位、2位は、23区みたいです。

1位 東京メトロ南北線 白金高輪 白金タワー 53%
2位 東京メトロ有楽町線 辰巳 Wコンフォートタワーズ 48%
128: 匿名さん 
[2008-05-11 13:00:00]
ここは中古でねらっています。
利便性もみなとみらいとの橋が開通すれば、激的に
改善されますので、それまでが買い場です。
あっ、言っちゃった。
129: 匿名さん 
[2008-05-11 14:24:00]
↑転売屋乙
130: 匿名さん 
[2008-05-11 14:29:00]

微笑ましいですね。
今になってもなお本気でそんなことを思っている人がいるなんて・・・

橋が開通して、何が劇的に改善されますか?
ここが売りだされたときの謳い文句に橋の開通がありましたが、
実際に誰にとって何がどのように便利になるかロジカルに考えた方が
いいですよ。
ただ単に“みなとみらい”という地区が身近に感じる気がするという
点だけです。

孤島で初めて開通する橋ならまだしも、開通したことによって住民に
とって今の生活と何が変わるのか・・・毎日みなとみらいに行くのでしょう
か?

誰が便利って、轟音たてて走る大型運搬車だけです。
131: 契約済みさん 
[2008-05-11 20:55:00]
おっ、久々に熱いですねっ〜w
132: 匿名さん 
[2008-05-11 21:44:00]
ここの結婚式場は流行ってますか?
ホテルは開業したんですか?
離れ島に行くことも少ないんで、教えてください。
133: 匿名さん 
[2008-05-12 06:24:00]
流行ってはいないかな。静かでいいところですよ〜。スケボーもうるさくないし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる