===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================
完売しました。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3820
【02】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0126
【03】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0157
【04】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0184
【05】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0210
【06】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0235
【07】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0246
【08】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0258
【09】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0286
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0322
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0373
[スレ作成日時]2007-11-04 01:07:00
マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】
2:
匿名はん
[2007-11-04 01:10:00]
|
||
3:
匿名はん
[2007-11-04 01:13:00]
JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/ 三菱地所 http://www.mec.co.jp/ 野村不動産 http://www.nomura-re.co.jp/ 商業施設・都市開発メーカー ミキシング http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59 場所(livedoor地図情報) http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5 コットンマム http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html YMCA東かながわ保育園 http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm コットンハーバークラブ http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html WOW’D 横浜コットンハーバー http://wowd.jp/shop/cottonharbor/index.html INSPA横浜 http://www.inspa.co.jp/ ALSOK綜合警備保障 http://www.alsok.co.jp/index.html 岩井の胡麻油 http://www.iwainogomaabura.co.jp/ 横浜市中央卸売市場 http://www.yokohama-ichiba.com/index.html |
||
4:
匿名はん
[2007-11-04 01:14:00]
東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf 東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり! http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press... 東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方 http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf 山内ふ頭周辺地区のまちづくり http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html 京浜臨海部に関わるリンク集 http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html 横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想 http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html 京浜臨海部再編整備マスタープラン http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html |
||
5:
契約済みさん
[2007-11-04 09:50:00]
新しいレス有難うございます。
SNSはありますが、こちらも見てます。 |
||
6:
入居予定さん
[2007-11-04 12:08:00]
SNSってなんですか?
|
||
7:
入居済み住民さん
[2007-11-05 14:09:00]
|
||
8:
匿名さん
[2007-11-08 13:05:00]
構造品質No.1と現場に書かれていましたが、どう言う事なのでしょうか?
No.2とかNo.3とかもあるのでしょうか? それと何と比べて構造品質No.1なのでしょうか? 構造品質No.1だと柱や梁にひびとかが入ることはないのでしょうか? |
||
9:
匿名さん
[2007-11-08 19:39:00]
高層マンション、鉄筋128本不足で工事中断 千葉
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200711070113.html?ref=goo 最近、食物、建物、医療薬害等の偽装、ミス、隠蔽等がよく発覚しますよね。 自分がいつ被害者になるかわからない時代ですね。 ちなみにここでは、設計住宅性能評価と建設住宅性能評価の二つをとっていましたか? |
||
10:
匿名さん
[2007-11-10 01:13:00]
高くなってきましたね!
![]() ![]() |
||
11:
入居予定さん
[2007-11-10 22:34:00]
07サン
ありがとうございます。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2007-11-11 11:36:00]
市場って将来何になるのでしょうか?
それと東高島駅の裏側は何になるのでしょうか? |
||
13:
匿名さん
[2007-11-11 14:26:00]
船を借りて撮影しました。
近くで見るとかなりでかいです。 ![]() ![]() |
||
14:
匿名さん
[2007-11-11 14:31:00]
↑
横向きですみません。 画像をクリックすると縦になります。 |
||
15:
周辺住民さん
[2007-11-11 18:53:00]
>>12
市場は市場のまま。東高島駅の裏側は東高島駅の裏側のまま。 |
||
16:
入居予定者
[2007-11-13 09:02:00]
NO.10さん、素晴らしい写真ですね、どうやって撮られたのですか?
|
||
17:
匿名さん
[2007-11-15 21:47:00]
|
||
18:
契約済みさん
[2007-11-21 16:59:00]
なんだかんだで、楽しみだなぁ。
やっと我が階層も出来てきたし。 家具とかどこうで買おうかなー。 |
||
19:
入居済み住民さん
[2007-11-29 14:52:00]
A街区に関しては、全く情報がありません。
|
||
21:
匿名さん
[2007-12-08 10:36:00]
そう言えば、ハーバーサイドクリニックの評判は如何でしょうか?
9月頃内覧会のお知らせが貼ってあったと思いますが。 |
||
22:
土地勘無しさん
[2007-12-12 00:25:00]
話を聞いたときには自治会と色々あってまだ開業できないとのことでした。今は開業できたのでしょうか?
|
||
23:
入居済み住民さん
[2007-12-13 17:10:00]
>22さん
「自治会」ではありません。「管理会社であるJ○E」と「管理組合」との間で契約上のトラブルがあったようです。一応、解決の方向に向いているらしいです。 ここのマンションには、まだ自治会は発足してないです。 |
||
24:
匿名さん
[2007-12-15 09:17:00]
BWの内覧会は今日からですか?
|
||
25:
入居予定さん
[2007-12-16 18:27:00]
1回目は14日から16日までですよ。
|
||
26:
匿名さん
[2007-12-23 15:39:00]
SE、BEではベランダ側にゴンドラみたいな物が設置されていますが
定期的に清掃がなされているのでしょうか? |
||
27:
契約済みさん
[2008-01-07 12:20:00]
インスパ、評判いいみたいですが、
やや料金高いですね。 |
||
28:
匿名さん
[2008-01-12 18:20:00]
何言ってるの?
インスパって、タオル2枚だけだし、全体的にサービスのレベル低いね。 受付も感じよくないし。 |
||
29:
匿名さん
[2008-01-14 19:18:00]
SWはそろそろ1年点検ですが、前回けっこう補修してもらった方はいますか?
我が家は壁紙の隙間くらいしかわからなくて・・・ |
||
30:
匿名さん
[2008-02-04 11:54:00]
サービスカット。
![]() ![]() |
||
31:
匿名さん
[2008-02-04 17:58:00]
フジテックがJFE商事など提訴、エレベーター強度不足で約7億円請求
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/kenzai/20080204/515734/ |
||
32:
匿名さん
[2008-02-09 14:48:00]
|
||
33:
匿名さん
[2008-02-17 03:38:00]
仕事でMGT行った。
5〜7号室は眺望は良いが日当たり最悪。 今の時期で11時位までリビングに日が当たる程度。 特に7号室は最悪。朝のうち日が差す程度。 ベストは4号室。眺望も良く東南向きの為日当たり良好。 1〜3は海側ではないが日は当たってた。 仕上がったフロアは施錠し紙カーテンで日焼け防止している。 現場内も非常に綺麗で管理はしっかりしていた。 |
||
34:
匿名さん
[2008-02-17 11:22:00]
コットンまむ閉店って本当ですか?
|
||
35:
ご近所さん
[2008-02-17 13:14:00]
>>34
今月で閉店らしいです。ショックです。 |
||
36:
匿名さん
[2008-02-17 13:26:00]
次のスーパーテナントは決まっているのですか?
|
||
37:
匿名さん
[2008-02-17 13:38:00]
利用してあげないから閉店なんだよ。次の店なんかこないだろ。
|
||
38:
匿名さん
[2008-02-17 21:43:00]
国家プロジェクトの開発とか観光地になるとか吹聴してた人がいましたがね、
結局こういうことでしょ。 あの駐車場もずっと駐車場のままでしょうね。 絵に書いた餅とはまさにここのこと。 |
||
39:
匿名さん
[2008-02-17 21:48:00]
コットンマム2月29日閉店。マリゲートタワーが入居するまでもたなかったのが残念。
|
||
40:
入居予定さん
[2008-02-19 01:15:00]
コットンマムが閉店なんですか? ベイウエストに入居予定のものです。しかも私の部屋の引渡しは、29日・・・ 今お住まいの方やコットン近くの方日常品はどちらに買いにいかれるつもりですか? 他の書き込みには相鉄ロウゼンが入るとの未確認情報もありますが・・・。
ショック隠し切れません。 |
||
41:
匿名さん
[2008-02-19 07:34:00]
やっぱり立地に無理があるんでしょうね。
スーパーも赤字だから撤退なんですよね。 コットンマムとっても残念です。 コットン地区はわざわざ行こうとは思わない 微妙な場所だから商売が難しいんだと思います。 |
||
42:
入居予定さん
[2008-02-21 00:00:00]
コットンマム私もショックです。
かなり気に入っていたのですが。 子供もまだ小さいし、あまり遠くには買い物にいけないので、 早く次のお店が決まってくれないかな。。。。。 場所が場所だけに、誘致が難しいのは否めないのかしら・・・。 |
||
43:
匿名さん
[2008-02-21 07:35:00]
長期的にみれば東神奈川からコットンまでの道のりにマンションできそうですし
スーパーがあってもいいと思いますが 現状じゃ厳しいでしょうね。 ここに商業施設誘致って当初の計画は 無理があり過ぎたってことでしょ。 |
||
44:
匿名さん
[2008-02-21 21:25:00]
■ 【神奈川】東神奈川駅東口に駅ビル新築 JR東日本(2/21)
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03926.html スポーツジムにジェイアール東日本スポーツのジェクサーを誘致するかは未定。 もし誘致したら・・・コットンの所のワウディーは大丈夫なの? |
||
45:
ご近所さん
[2008-02-21 23:33:00]
INSPAに先週日曜日に行ったけど、男性風呂(しかも2つしかない)は、5人しかいなかった・・・。
ほんと大丈夫かな。横浜のハマボールも温浴施設になるみたいだし。立地がら、SKY SPAには敵わないし。 |
||
46:
匿名さん
[2008-02-22 02:40:00]
陸の孤島ですか・・・
まあ、どうせそれなりの値段だったんだから、資産価値にも影響ないでしょ。 マンションは、やっぱり立地ですね。駅までの送迎バスが必要な時点でアウトでしょう。 |
||
47:
匿名さん
[2008-02-22 07:16:00]
そうですね。ワウディも一度行きましたが一回でいいやと思いました。
ジムなのにプールがないのがアウトですね。 でも永住する人なら多少不便でも売るわけではないでしょうし 分譲価格が安かった分これは仕方ないですね。 資産価値があがり快適生活を望んで買ったなら失敗ですけど。 |
||
48:
匿名さん
[2008-02-22 07:43:00]
資産価値は現時点では上がってない?
中古の値段は軒並み分譲価格の1.5倍以上だよ。 でも今のコットンの雰囲気って品川の八潮団地とかぶるんですよね〜。 もっと賑わえば雰囲気良くなるのにね。商業施設の過疎化は危険信号。 |
||
49:
匿名さん
[2008-02-22 11:52:00]
多分コットンマムが閉鎖されればさらに不便になるし結局魅力ない地域で
発展が望めないとなれば値段もそのうち下がってしまうと思います。 今はまだ新しい町だからなんとか高く売れても数年後にはダウンして くると思います。 |
||
50:
匿名さん
[2008-02-22 12:46:00]
コットンハーバーの皆さんのご心境察します。
コットンマムが無くなっても、これから住民が増えますし需要は高まるので資本力のあるスーパーが絶対来てくれると思います。 今後のコットン地域の開発予定はどうなっているのか気になります。それにより資産価値は決まるでしょう。今の段階ではまだ早すぎます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コットンハーバータワーズ
=========================
コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/
コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/