===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================
完売しました。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3820
【02】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0126
【03】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0157
【04】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0184
【05】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0210
【06】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0235
【07】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0246
【08】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0258
【09】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0286
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0322
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0373
[スレ作成日時]2007-11-04 01:07:00
マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【12】
84:
匿名さん
[2008-02-28 11:58:00]
|
85:
匿名さん
[2008-02-28 12:52:00]
コットンマムの売場って、広々して買い物しやすかったけど
今度のプラザ栄光はどうなるのかな? ちなみにみなとみらいのプラザ栄光は暫定施設なのですか? |
86:
匿名さん
[2008-02-28 13:08:00]
このマンション住民ではありませんが
本当にコットンマム、残念ですね。 程よくチョッピリ高級なものを置いていて お野菜、お肉お魚、割とよかったですよね。 いいお店だったのに〜〜〜〜。 栄光になったらわざわざ絶対に行きません。。。。。 |
87:
匿名さん
[2008-02-28 19:44:00]
もともと、一つのスーパーに依存する立地がどうかと思うよな
|
88:
匿名さん
[2008-02-28 20:11:00]
本当にコットンマム残念です。。。プラザ栄光ならみなとみらいにあるので
もうコットンに行くこともなくなりそうです。といっても確かにみなとみらい の栄光は暫定だから将来なくなるのかもしれませんねぇ。 そうしたらランドマークの成城石井か山下のokストアに行くことになりそうです。 |
89:
入居予定さん
[2008-02-29 18:34:00]
コットンマム!!!!!!
私はみなとみらい住民ですが、コットンマムがなくなろうとしている今、どこでお買い物をした良いのかまったく目処がつかず、まじめに路頭に迷っています。 コットンマム、本当に良かったです。ありがとうコットンマム。。さようなら、またいつか戻ってきてね。。。 |
90:
周辺住民さん
[2008-02-29 20:31:00]
プラザ栄光って、みなとみらい・ポートサイド。。。と横浜のタワマン群生地区でしか見たことありませんが、
そのわりに品揃えや陳列はミョーに田舎臭い、不思議なスーパーですね。 |
91:
匿名さん
[2008-02-29 20:36:00]
でも混んでいるんですよ!
|
92:
契約済みさん
[2008-02-29 23:13:00]
駅前の、100円ショップ、もうちょっときれいだといいなw
|
93:
ご近所さん
[2008-03-02 21:18:00]
コットンマム、無くなってしまって私もなんだかサビシーです
今日「コットンマム 閉店」で検索していたら →http://ron-ron15.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_7f0d.html 従業員の人がコメントしてました・・・内情って こんなものなんですね。 |
|
94:
匿名さん
[2008-03-04 13:27:00]
プラザ栄光のオープンはいつ頃なの?
みなとみらい店、ポートサイド店とは違った感じになるのかな? |
95:
匿名さん
[2008-03-04 15:41:00]
今時、同族企業はダメですなあ
|
96:
匿名さん
[2008-03-04 17:40:00]
横浜市中央卸売市場開設運営協議会が
「横浜市中央卸売市場のあり方検討」の答申をします http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h19/200303_1.html 今、横浜市中央卸売市場本場のアスベスト除去工事をやっていますね。 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Result.html?sequential... |
97:
入居予定さん
[2008-03-07 12:26:00]
プラザ栄光コットンハーバー店 3/15オープン決定!
|
98:
匿名さん
[2008-03-10 18:42:00]
横浜市中央卸売市場、本場と南部市場統合へ/協議会が答申
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803209/ |
99:
匿名さん
[2008-03-11 00:55:00]
ノースドックへの米軍車両陸揚げに抗議し、早期返還を求めます
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19003737.html |
100:
匿名さん
[2008-03-11 12:37:00]
横浜市中央卸売市場、「南部」と「本場」統合へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080310c3b1005410.html |
101:
匿名さん
[2008-03-11 12:59:00]
本場と南部市場 統合答申 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080311-OYT8T00097.htm 本場と南部「統合は不可避」 朝日新聞 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000803110003 |
102:
匿名さん
[2008-03-12 19:44:00]
なつかしいな・・・
コットンの最初の最初、SE棟(でしたっけ?)を 検討して、結局ほかを買った者です。 コットンが部屋の広さの割りに安いのは、マンション検討の初心者にもわかりました。 しかし、現地(当時は更地に現場事務所がひとつ)を見て考えましたね。 ここがどう化けるか?あるいは化けないのか?って。 横浜で生まれ育ったので、みなとみらいが造船所だった時代 (根岸線の向こう側って、正直「よくわからない」場所でしたもんね)も 知ってるので、ここもどうにかなるのかもな〜とは思いましたが。 結局、不動産の買い物で一か八かの賭けをする勇気がなかったので 途中で下りました。 現状に満足している方はOKなんですが、現状が不満だという方も 開発後数年で、評価を下すのはちょっと早いのでは?と思います。 そんなに長く待てないよ(住まないよ)というのなら、話は別ですが。 |
103:
匿名さん
[2008-03-15 12:12:00]
スーパー凄い行列・・・
入場制限で入れなかった・・・ びっくり!? 駐車場も満杯! |
生鮮はだめなのばっかりだね。
コットンマムの生鮮食品が良かっただけに惜しいスーパーをなくしたよ。