どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!
何も解かって無いのがスレを経てていますので!
法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!
[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43
注文住宅のオンライン相談
防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
123:
匿名さん
[2010-09-23 19:58:21]
|
124:
匿名
[2010-09-23 20:26:30]
甲種消防設備士は工事が出来る!
|
125:
匿名さん
[2010-09-23 20:32:40]
甲種消防設備士は整備もできる!
|
126:
匿名さん
[2010-09-23 20:36:10]
よって、消防設備点検資格者は1種、2種を持っていれば
全ての消防用設備の点検ができる! 以上 |
127:
匿名
[2010-09-23 20:40:06]
消防設備点検資格者には『有効期限』がある! よって1日でも更新が遅れたら、資格は剥奪だ(笑) また、手抜き点検が発覚したら即免状の返納命令の対象だ(爆笑) |
128:
匿名さん
[2010-09-23 21:12:43]
小坊設備士の反応が無いぞ!
おもしろくねぇー! |
129:
匿名さん
[2010-09-23 21:39:04]
何なんだ!このNo.127 by 匿名は!アルバイトじゃないか!
それが、問題なんだよ!このNo.127 by 匿名 がさ! 義務教育もまともに受けてないし、一番気に食わないのは給食費を払ってないって事! |
130:
匿名
[2010-09-23 21:54:26]
129>
給食費未納? 訳が分からん! 消防設備点検資格者は有効期限を忘れずに |
131:
匿名さん
[2010-09-23 22:09:57]
No.130 by 匿名さん お前スゴイな!具具ってみーや!
他にもスレ立ててるようやな。 |
132:
匿名
[2010-09-23 22:40:29]
鉄筋屋見たいやなぁ!
鉄筋曲げるなよ! ボケ!電気屋~ |
|
133:
設備屋
[2010-09-23 22:42:56]
131>
具具してる暇が有ったら、設備士の勉強をしないとあかんなぁ… |
134:
匿名
[2010-09-24 20:04:02]
漏電火災もあるから、7類消防設備士も必要だな!
電気工事士の資格もあると、誘導灯の設置工事も出来るなぁ 電気主任技術者の資格があれば、自家発の点検も出来るなぁ |
135:
匿名
[2010-09-25 23:32:36]
消防設備点検資格者は便利な資格だなぁ…
|
136:
匿名さん
[2010-09-26 18:10:28]
隣とのパテションボド壁横に物置してもいいのかどうか?
管理会社は注意しないようです。 |
137:
匿名さん
[2010-09-26 19:54:54]
パテションボド壁ってなんいですか?
初めて聞いたもので。 |
138:
匿名
[2010-09-26 22:49:47]
こんな資格評価されないから。低額報酬がそれを証明している。
|
139:
匿名
[2010-09-26 22:58:15]
電気主任技術者の資格でなければ高評価はされない。
|
140:
匿名さん
[2010-09-27 06:55:24]
>管理会社は注意しないようです。
管理会社の業務ではありません。 |
141:
匿名
[2010-09-27 19:58:01]
消防設備の点検では、危険物の知識のある資格者を配置して欲しい。
|
142:
匿名さん
[2010-09-27 20:02:27]
居住専用マンションには危険物は存在しませんから、全く不要です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それは何かと言えば、末尾にワザワザ(笑)や(爆笑)を入れてる事。
本当に必死だね!
ビジネス!を知ってるのか?
仕事は取ったが勝ち。じゃねぇのかい?
(笑)を入れてもらいたくなければ消防設備士の甲種を取れ!
まずはそれからだ!