どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!
何も解かって無いのがスレを経てていますので!
法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!
[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43
注文住宅のオンライン相談
防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
575:
匿名さん
[2012-03-17 15:43:58]
そんなの関係ないよ、出来ない管理会社は取替えるだけよ。
|
576:
匿名さん
[2012-03-17 16:07:48]
消防署が受け付けしないよ。
|
577:
匿名さん
[2012-03-17 17:23:59]
受け付られない管理会社、管理員は即取り替えね。
|
578:
匿名さん
[2012-03-17 17:26:10]
確かに役員でもなり手がいないのに防火係などやる人いる筈ないね。
|
579:
匿名さん
[2012-03-17 21:59:23]
管理者は係ではないよ。
|
580:
匿名さん
[2012-03-17 22:56:25]
消防署が受け付けしないからと言って、所轄を変えられない。
|
581:
匿名さん
[2012-03-18 08:48:52]
マンションに防火管理者は必要ない。法では義務化しているが、これは防火管理者講習で金もうけのため。
あくまでも、住居専用のマンションです。 |
582:
匿名
[2012-03-18 15:33:43]
防火管理者が必要なければ、避難訓練や防火管理はどうするの? |
583:
匿名さん
[2012-03-18 15:36:55]
約一名危機管理を知らない人がいる。
|
584:
匿名さん
[2012-03-18 15:46:29]
>防火管理者が必要なければ、避難訓練や防火管理はどうするの?
燃えるのは専有部分のみで防火管理は自己責任、但し失火は免責。 |
|
585:
匿名
[2012-03-18 16:21:41]
バルコニーの煙草の吸殻からの出火や共有部の漏電火災の事例もあります! |
586:
匿名さん
[2012-03-18 16:38:35]
>バルコニーの煙草の吸殻からの出火
何が燃えるの? スラブ、セメントは燃えません。 植木、洗濯物は私物です。 |
587:
匿名さん
[2012-03-18 18:10:06]
マンションの火災は火元以外は消防での水害に限られます。
|
588:
匿名
[2012-03-18 18:56:38]
共有部の幹線やブレーカーによる漏電火災の事例はあります! また、占有部における漏電火災の危険性もあります! ガスを充満させ、故意に引火をさせて、大爆発を引き起こした自殺もあります! |
589:
匿名さん
[2012-03-18 19:42:12]
内廊下の場合、煙でやられる可能性もある!
|
590:
匿名さん
[2012-03-19 14:58:34]
なにか、防火管理者が居れば火災が起きないと思っている者が居る。
わが家から外に出るのに訓練が必要だと思っている者が居る。 この日本、大丈夫か? |
591:
匿名さん
[2012-03-19 16:02:28]
>共有部の幹線やブレーカーによる漏電火災の事例はあります!
漏電火災で何が燃えるの? せいぜいコードくらいです。 >また、占有部における漏電火災の危険性もあります! 専用部分と言います。その火災は自己責任です。 >ガスを充満させ、故意に引火をさせて、大爆発を引き起こした自殺もあります! 自殺を予防することは管理組合の業務ではありません。 |
592:
匿名さん
[2012-03-19 17:34:43]
>>590
もしかして、室内の消防設備点検に協力しない人ですか。 |
593:
匿名さん
[2012-03-19 17:44:12]
>室内の消防設備点検に協力しない人ですか。
専有部分内に共有の消防設備設置義務はありません。 |
594:
匿名さん
[2012-03-19 18:12:34]
11階以上の高層マンションにはスプリンクラー設置義務があるけど・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報