管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
 

広告を掲載

無資格点検者 [更新日時] 2012-06-19 20:09:23
 

どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!

何も解かって無いのがスレを経てていますので!

法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!

[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43

 
注文住宅のオンライン相談

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について

555: 匿名さん 
[2012-02-19 17:24:23]
爆発元になったつもりで保険を勉強しましょう。
556: 匿.名さん 
[2012-02-19 17:58:59]
>>555
>爆発元になったつもりで保険を勉強しましょう。

支払限度額が無制限の個人賠償責任保険に加入しています。
なにか問題があるのでしょうか?
557: 匿名さん 
[2012-02-20 13:14:48]
全ては業者任せでハッピーですね。
558: 匿名さん 
[2012-02-21 14:23:15]
すべては業者任せ。こうじゃないとこの日本は終わりますよ。
559: 匿名さん 
[2012-02-21 16:44:40]
終わったら変わるんじゃないの。
560: 匿名さん 
[2012-02-23 20:31:01]
原点にもどって!防火管理者は必要か?消防設備は必要か?こんな事を私が言っていいのか?
561: 匿名さん 
[2012-02-23 21:48:22]
いる。
562: 匿名さん 
[2012-02-24 16:11:17]
商売でお客を入れない限り防火管理者は不必要。
563: 匿名さん 
[2012-02-24 18:04:39]
なんで。
564: 匿名さん 
[2012-02-24 19:55:07]
防火管理者、消防設備士 必要です。人の生死ではなく、この日本の経済を立て直す為に必要です!
565: 匿名さん 
[2012-02-24 20:06:58]
>なんで。

消防法を読みなさい。居住分譲マンションは商売用のものの拡大解釈に過ぎない。
566: 匿名さん 
[2012-03-06 08:22:10]
玄関に背の高すぎる植物置くのはよいかどうか?
567: 匿名さん 
[2012-03-06 20:05:22]
そんなの気にしない事。
568: 匿名さん 
[2012-03-06 21:07:42]
>>565
拡大解釈の意味知っていますか。
共同住宅は明記されています。
569: 匿名さん 
[2012-03-07 14:46:40]
タワーマンションなんか小規模な商業施設よりしっかりやらなきゃだめだな。
570: 匿名 
[2012-03-07 16:55:40]

最近のタワーマンションでは、非常電源に自家用発電機を導入しています。
571: 匿名さん 
[2012-03-16 22:37:50]
防火管理者の不要論者がやっと消えた。
572: 匿名さん 
[2012-03-17 07:00:19]
さみしいかい?
573: 匿名さん 
[2012-03-17 13:05:24]
防火管理者は不要です。管理会社、管理員もお金払えば出来るという事で明白です。
574: 匿名さん 
[2012-03-17 15:01:31]
資格がないとできないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる