管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
 

広告を掲載

無資格点検者 [更新日時] 2012-06-19 20:09:23
 

どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!

何も解かって無いのがスレを経てていますので!

法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!

[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43

 
注文住宅のオンライン相談

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について

494: 匿名 
[2012-01-30 19:48:27]
ELV点検でボルトやナットが緩んでいたら大惨事に繋がる。

避難梯子のボルトやナットが緩んでいても大丈夫な訳がない。
495: 匿名 
[2012-01-30 21:50:44]
避難梯子の点検には、工事整備資格のある5類消防設備士を配置しましょう!
496: 匿名さん 
[2012-01-31 15:59:05]
マンションに防火管理者は必要か?と言えば全く必要ない!
消防法で5(ロ)は50人以上で必要となっているが、全く不要であると思う。
実際に防火管理者が居て良かったと言えるマンション管理組合はあるのか?あるハズは無いと思いますが如何でしょう?
497: 匿名さん 
[2012-01-31 16:45:21]
機能していないと必要ないは意味が違うよ。
499: 匿名さん 
[2012-01-31 20:25:52]
>実際に防火管理者が居て良かったと言えるマンション管理組合はあるのか?あるハズは無いと思いますが如何でしょう?

そんな問題ではない。理事長=管理者の選任義務なので火災での死亡事故など何かあったら当然に責任は問われることになる。
500: 匿名さん 
[2012-01-31 20:39:38]
火災での死亡事故など何かあったら当然に責任は問われる。???
具体的にどんな火災事故だ?具体的に述べて見よ!わが家が燃えて逃げ遅れて死んで他人の責任か?
501: 匿名さん 
[2012-01-31 21:05:00]
管理権原者
共同住宅の管理組合理事長は、消防法上の管理権原者になり、消防法第8条により共同住宅の管理について権原を有する者(管理権原者つまり、管理組合理事長)は、火災、地震等から自分達の共同住宅を守るために、 防火管理者を定め、防火管理業務を行わなければ、防火管理業務違反(法8条1項)防火管理者不選任、消防計画未作成、消防訓練未実施で刑事罰が課せられる。
502: 匿名さん 
[2012-01-31 21:21:25]
なにも解らない、純金だったみたいね!
503: 匿名 
[2012-01-31 21:32:44]

防火管理者は、避難梯子の点検には、整備資格のある5類消防設備士を配置しましょう!
504: 匿名 
[2012-01-31 23:09:26]
>>499
当然ではないよ
505: 匿名さん 
[2012-02-01 08:20:48]
火事が起こらない内に理事長をやめないと大変だーね。
506: 匿名 
[2012-02-03 17:08:46]

理事長を辞めるより、火事が起きる前に、防火管理者を選任しましょう(笑)
507: 匿名さん 
[2012-02-03 19:33:59]
消防法で言う5項ロのマンションには防火管理者など不要だと思う。
508: 匿名さん 
[2012-02-03 22:29:21]
↑素人考え!
まずは防火管理者講習を受けたまえ!
509: 匿名さん 
[2012-02-04 18:46:50]
分譲マンションでは専有部分以外は燃えるものないから理事長が備え付けの持ち運び消火器薬品の期限さえチェックして一斉交換すれば問題ないよ。
510: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 20:53:40]
防火管理者講習を受けて何か良かったなんて事あります?
511: 匿名さん 
[2012-02-05 11:16:34]
講習の内容は無関係で寝ていても良く受けることに意味があり防火管理者になる人の義務。
512: 匿名 
[2012-02-05 15:01:50]

例えば占有部で、自殺願望の人間がガスを充満させて、引火させたら、大爆発が起きます。

原発が爆発するような時代です!

ガス爆発も否定出来ない!

防火管理者講習を確り受講しましょう!
513: 匿名さん 
[2012-02-05 16:34:58]
>自殺願望の人間がガスを充満させて、引火させたら、大爆発が起きます。

火災保険も失火免責も適用されません。
514: 匿名 
[2012-02-05 16:54:51]
爆発と防火管理者となんの関係が。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる