神奈川県初の外断熱マンションになる東戸塚サーモス。
先日、MRへ行って来ましたが、外断熱の体感ルーム等は
さすがに他のディベロッパーとは一味違うなぁと思いまし
た。
ただ、東戸塚駅からバス8分徒歩3分という立地と、それに
対して割高(となりそうな)価格や、南方向に面している
道路の交通量の多さ、西向きにコンパクトな間取りが集中
していること(安くなるのか?)等、いろいろ考えてしまう
ところではあります。
最終的な販売価格や日影図(特に西向き)、修繕積立計画等
がまだわかっていませんので、まだまだはっきりとは決め
られませんが...。
所在地:神奈川県横浜市 保土ヶ谷区権太坂2丁目409番6番地(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅から徒歩22分
[スレ作成日時]2006-08-28 22:18:00
リリーベル東戸塚サーモス
125:
ごんごん
[2007-10-18 12:41:00]
数日前からエレベーターの横の壁に貼ってあった掲示物が、すべて撤去されてきれいになりました。どういう経緯でそうなったのかはわかりませんが(ここの掲示板のせいかもしれませんが)うれしいです。
|
126:
土地勘無しさん
[2007-12-26 15:15:00]
こちらの物件は、駅からバスとはいえ周辺に色々そろっており
検討してみたいと考えていますが、南側の道路の交通量が 気になっております。日中は仕方ないと割り切れるのですが、 朝や夜はどの程度なのでしょうか。寝ていて気になることは あるのでしょうか。住民の方や、周辺にお住まいの方のお話が 聞けるとありがたいのですが。このこと以外の情報でも 結構です。 |
127:
住人さん
[2007-12-27 21:38:00]
南側の向きではないですが、夜は大変静かです。
寝室をどの位置の部屋にするかによりますが、たまにトラックが 荷台を揺らして走る音が聞こえますがほとんどきになりません。 交通の便も当初考えていたほどではなく、バスの本数の多さを実感 すると住みよいところです、ここは。 |
128:
土地勘無しさん
[2007-12-28 01:39:00]
NO127住人さん、情報ありがとうございます。やはり、実際に
住んでいらっしゃる方のお話を聞けると心強いです。音については そこまで気にしなくていいようですね。 私もこちらのマンションのバス便の多さにはとても魅力を感じて おります。東戸塚はもちろん、横浜や桜木町方面へもバス一本で 行けるのもいいなと思います。 ますます前向きに検討したくなりました! あと、こちらの特徴である外断熱の効果はいかがですか? |
129:
入居済み住民さん
[2008-01-04 20:10:00]
あけましておめでとーございます。
外断熱の効果は絶大です。 以前住んでいた鉄筋コンクリートの通常のマンションに比べると 朝の室温が18〜19度あり清々しく起きることができます。 とても過ごしやすさを感じています。 騒音については先出にあります通り生活騒音があるみたいですが 部屋位置によっては感じません。 住人がいうのもなんですがとてもお勧め物件であることは確かです。 |
130:
土地勘無しさん
[2008-01-04 22:51:00]
NO129さん、また住民の方のお話が聞けて嬉しく思います。
ありがとうございます。 朝の室温が18〜19度だなんて、本当にうらやましくなります。やっぱり 外断熱ってかなり効果があるんですね。外断熱だと価格が割高になるとこちらの 掲示板でも書いてあったので、正直それだけの効果が感じられないと踏み切れない と思っていました。 でも住んでいる方がお勧めだと言えるマンションて、検討する者としては とても魅力を感じますね。 |
131:
匿名さん
[2008-01-05 09:59:00]
外断熱の効果というより、熱交換型の24時間換気が効いてるんじゃない。
壁に穴をぶち抜いただけの通常の24時間換気だと、隙間風ピューピューで、実態は高気密でも 高断熱でもないから。 |
132:
匿名さん
[2008-01-05 21:18:00]
最近のマンションは外断熱じゃなくても
朝の室温は18〜19℃のところが多いですよ。 うちもほとんど暖房要らずです。 |
133:
入居済み住民さん
[2008-01-13 01:02:00]
129です。
> 外断熱の効果は絶大です。 > 以前住んでいた鉄筋コンクリートの通常のマンションに比べると > 朝の室温が18〜19度あり清々しく起きることができます。 > とても過ごしやすさを感じています。 130さんや131さんの言うとおりそうかもしれません。 裏付けなく外断熱と限定してしまいましたすみません。 ただ、朝は18〜19度の室温で暖かいことには変わりありません。 とても快適です。 |
134:
入居済み住民さん
[2008-01-13 01:02:00]
129です。
> 外断熱の効果は絶大です。 > 以前住んでいた鉄筋コンクリートの通常のマンションに比べると > 朝の室温が18〜19度あり清々しく起きることができます。 > とても過ごしやすさを感じています。 131さんや132さんの言うとおりそうかもしれません。 裏付けなく外断熱と限定してしまいましたすみません。 ただ、朝は18〜19度の室温で暖かいことには変わりありません。 とても快適です。 |
|
135:
土地勘無しさん
[2008-01-13 11:48:00]
なるほど、最近のマンションは外断熱に限らず、冬の朝がつらいということは
あまりないのですね。 外断熱のメリットは10年、20年先にならないと分からない部分も ありそうですし、未知の部分にお金をかけるかは本当に迷うところです・・・。 |
136:
匿名さん
[2008-02-17 16:26:00]
最近、ごんごんさん見かけませんね。
|
137:
住人
[2008-02-28 17:51:00]
皆さん24時間換気を使ってますか?
ウチは基本的に使っていないのですが 試しにしばらく使ってみてもあまりメリットを感じられません。 NOxフィルターを付けてみようかとも思っているのですが 効果はどうなのでしょうかね。 幹線道路沿いでない限り不要というはなしもチラホラありますし |
138:
匿名さん
[2008-04-16 01:50:00]
在住者です。
共有財産へのマナーお気づきですか? タバコの吸殻がポイ捨てされてたり、子供たちが遊び場にして物損してる箇所もあります。 不快なのは私だけでしょうか…。直接いいたくてもいえないこともあります。 意見をお聞かせください。 |
139:
匿名さん
[2008-04-19 00:30:00]
私も共用部分でのマナーについて、不快に思うことはありました。
しかし物損している箇所まであるとは知りませんでした。 注意の張り紙もありますが、効果はないのでしょうか。 |
140:
匿名さん
[2008-04-26 10:24:00]
共用部分は私たちの資産の一部をみんなで出し合ったものです。
それを一部の子供や心無い人の行いで価値を下げるようなことは避けたいですね。 |
141:
匿名さん
[2008-05-06 11:54:00]
そういう時の監視カメラの設置では?
でも誰がいつ、どこで見れるんでしょうね? 管理人さんに言えばいつでも見れるんですかね? |
142:
入居済み住民さん
[2008-05-20 23:03:00]
監視カメラというより防犯カメラですね
確かにマンション管理規定には書かれてませんね つけっぱなしの設備ってことか |
143:
匿名さん
[2008-05-25 14:31:00]
マナーの悪さも生活観の嗜好と諦めた方が…
|
144:
匿名さん
[2008-08-05 21:41:00]
最近、1階フロアのソファとテーブルないですが…
どうなったんでしょうね? |