住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 15:23:52
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part15 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレではバトル中の進化や隆盛もありPart14を過ぎたころから理論や性能ではすでに勝負がついた様子で議論の方向性も以前とかわってきてきました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
電化派・ガス派を問わず繰返しのコピペや大量の改行はルール違反。がんばってバトルしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-08-21 23:06:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part16

951: 匿名さん 
[2011-02-01 21:51:54]
>>948
深夜に追いだきってイヤじゃないのか。
泊まりに来た時にって、湯切れしたらイカンだろ。
どんどん増えてって、其のたびに買うのはムダだろ。
突っ込みどころ満載で失笑しましたが、こんなもんだろうな~。
952: 匿名さん 
[2011-02-01 22:38:40]
>948
年に何回かあるお友だちのお泊りで
お湯が切れたら全然ダメだろうよ。
使えね~じゃん。
他の物だったら切れてもいいかもしれんが、
お湯は切らしちゃダメだろ。
自爆すんなぁ。
955: 匿名さん 
[2011-02-02 00:54:06]
>>951>>952
全然エコキュートの事分かってないね
足りなくなるかもと書いたのは深夜に沸かした分の話。
わざわざ湯切れをおこしてから深夜に沸かすわけじゃない。
減った時点で強制沸き上げを使えばすむだけの事。
だから3~4人程度の来客で湯切れするなんて事はまずないよ。
お湯を使った時点からすぐに強制沸き上げで満タンに。
風呂を貯めてる最中だろうがシャワー中だろうがその間も沸き上げできるしね。
956: 匿名さん 
[2011-02-02 01:06:46]
そうそう、深夜に沸かすのは節約効果が高いためそういう設定になっているというだけの話。
お湯が切れてきたら追加で沸かしますよ。(笑)
その辺は設定変更できます。
957: 匿名さん 
[2011-02-02 01:14:35]
知り合いが3、4人泊りに来たらお湯が足りなくなるかもなんでしょ?
違うの?
958: 匿名さん 
[2011-02-02 02:23:05]
よく知らんが、強制沸き上げ中は他の水道使用の水量(例えばキッチン等)に影響は出ないのかね?貯湯槽行きと水量が分かれてしまう事は無いのかね?
959: 匿名 
[2011-02-02 08:04:01]
お前の家ではお風呂と洗濯を同時に使ってたら、キッチンの出が悪くなるんだ(笑
さすがガスの高級マンションだなwww
960: 匿名 
[2011-02-02 08:07:14]
何を言ってるの?www
961: 匿名 
[2011-02-02 08:14:36]
つうか湯切れなんて理論上のことで、実際エコキュートつかってればありえないことがよくわかる。
既に理論的に湯切れしないエコキュートも開発されているし。
湯切れなんてもはやヒーポンの性能が良くなかった遠い過去やガス派の脳内だけでの話にすぎない。
962: 匿名さん 
[2011-02-02 08:28:22]
>>957
深夜沸かした分だけで賄おうとすると足りなくなります。
強制沸き上げすればクリアできる問題です。

>>958
自分の家の場合、沸き上げ中でも他の部分の水量に影響は全くないですね。
963: 匿名さん 
[2011-02-02 13:22:33]
>>962
>深夜沸かした分だけで賄おうとすると足りなくなります。
>強制沸き上げすればクリアできる問題です。

深夜に沸かした分でやりくりしないと最大のウリであるコストメリットが出ませんよね?
戸建てだったら来客が多かったり、家族の浴室の利用時間帯がバラバラなのがあらかじめ
分かっていれば、大容量のモデルを選択する事ができますけど、マンションではムリですよね?
964: 匿名さん 
[2011-02-02 15:24:42]
>>963
沸き上げにいくらかかると思ってるんですか?
季節や沸き上げる量にもよるけど真冬の昼間にぼぼ無い状態から沸き上げたって1回100円前後。
コストメリットに影響を与えるような金額じゃない。
それと風呂まで入っていく来客ってそんなに多いもんなの?
965: 匿名さん 
[2011-02-02 17:58:54]
>>658さん
家中の蛇口全てから水、お湯を出しても
水量(湯量)の勢いは変わりませんよ。
沸き上げ中でもどこからも通常通り出てます。うちは。
築1年です。
966: 匿名さん 
[2011-02-02 17:59:58]

ごめんなさい、958さんでした。
967: 匿名さん 
[2011-02-02 19:59:41]
コストメリットに影響がないなら貯湯タンクなんていらないだろうにねw
968: 匿名さん 
[2011-02-02 20:16:22]
家の中にガスってのが信じられん。という時代になるよ。20年後くらいに。
969: 匿名 
[2011-02-02 20:41:41]
>>967
文章読めないヴぁかはいらね
970: 匿名さん 
[2011-02-02 21:02:42]
って言ってるけど
湯切するって言ったのは
オール電化の方だよね?
971: 匿名 
[2011-02-02 21:33:54]
>>970
だから文章読もうね
972: 匿名 
[2011-02-02 22:53:05]
配管工の工事をしながら、覗きと不倫もすると立証されました。
973: 匿名さん 
[2011-02-03 01:30:59]
へ〜

マンションではオール電化派は完全敗北を宣言してたんだね。

知らなかったよ。
974: 匿名 
[2011-02-03 06:23:12]
安心しな。そんなの只の妄想だから。

まぁこっちでのガス完全敗北は事実だけどね(笑
975: ↑ 
[2011-02-03 09:31:14]
妄想?

物件スレではご立派に宣言されておりますけど(大爆笑

976: 匿名さん 
[2011-02-03 10:33:15]
>>964
>沸き上げにいくらかかると思ってるんですか?
季節や沸き上げる量にもよるけど真冬の昼間にぼぼ無い状態から沸き上げたって
>1回100円前後。
>コストメリットに影響を与えるような金額じゃない。

これが事実であるならば、わざわざ深夜電力でお湯を作って巨大なタンクに貯めて
おく必要性があるのですか?
ガスのようにタンク無しでその都度沸かせば良いのでは?衛生的だし、お湯切れの
心配も不要。いいことしか無い。機器代金も安く済むし。
977: 匿名さん 
[2011-02-03 12:37:18]
まぁお湯を沸かすことに関しては
圧倒的にガスが優れていますから。
その他のことは電気の方がいいのかもね。
両方あると、やっぱり最強。
だからオール電化ってのは疑問だよね。
978: 匿名さん 
[2011-02-03 14:49:50]
なんでお湯を沸かすのに
ガスや石油で作った電気で沸かすなんて無駄なことをするんだろ?
直接一次燃料でお湯を作る方がはるかに効率いいし、ECOだと思うが。

977さんの言うとおり、電気でしかできない部分を電気でやればいい。
わざわざ熱量を電気でまかなう必要はないし、無駄なだけだよ。
マンションにほとんど普及しないというのは
コスト以外にこうしたオール電化の矛盾を考えているからなんじゃないか?
979: 匿名 
[2011-02-03 15:56:19]
電化の矛盾がマンションに普及しないという978理論がわかりません。
980: 匿名さん 
[2011-02-03 16:33:01]
一軒家でガスにずっと住んでてオール電気のマンションに引っ越した。

正直嫌だなと思ったのは
1 調理器を買い換えないといけなかったこと(しかもT-Fal高かった)
2 暖房のパワーが弱い(そういうわけで朝タイマーかけわすれると着がえの時サムイ)
3 鍋とか焼き魚とかお餅はガスが良かった(情緒的な部分ですが)
4 原理がいまいち分からない(これでもいちおう理系(しかもマスター))
5 子供に火のつく原理を説明できないしガスコンロの使い方を教育したかった(鍋用のポータブルのかローソクで教えるから別にいいけど)
6 火の大きさが目で分かんないから慣れるまで気になる
7 炒め物いらいらする

良かったなと思うのは
1 T-Fal便利(高いだけある)
2 掃除しやすい(まぁ最近はガスも掃除しやすいのあるようだけど)
3 マンションが火事になるリスクが少ない気がする(火災保険の値段変わらないけど)
4 保温機能が便利

お金は比較してないから(一軒家だったのでガスでも寒かった。マンションは電気でもあったかい。同じハコでふたつの手段で部屋を暖めてないので純粋な比較はできない。でも感覚的に一軒家だったらガスを選ぶと思う。)分からないけど安いって業者は言ってるよね。本当かな。
981: 匿名さん 
[2011-02-03 17:12:00]
いや、オール電化の追い焚き、めっちゃ早いから。
982: 978 
[2011-02-03 17:23:33]
>>979
>電化の矛盾がマンションに普及しないという978理論がわかりません。

あのね、個人の注文で立てることが多い戸建てと違い、
企業、とくに財閥系のような大企業が『商品』としてマンションを販売してるのだから
大手はみんな環境や騒音(特に低周波系)の低減に取り組むでしょ。
なんちゃってECOみたいなオール電化は企業のイメージにも合わないから
普及もしないといいたいだけだよ。
熱量稼ぐのにわざわざほかの燃料で作った電気を使う必要がどこにある。
燃料をそのまま熱量にしたほうが効率がいいのは常識だし
電気にしかできない部分を電気でやれば言いだけの話。
だからオール電化は都市ガス地域の大都市では普及もしない。
プロパン地域で価格とボンベ交換に対する費用が必要なくなり
コストが抑えられる田舎での戸建てで数が伸びているに過ぎない。
983: 匿名さん 
[2011-02-03 17:27:54]
たしかにカッペ仕様としてはオール電化は評価できるね。
984: 匿名さん 
[2011-02-03 17:57:40]
カッペというか、
マンションでは郊外専用仕様・・・
985: 匿名 
[2011-02-03 18:39:43]
電気を作る燃料はエンドユーザーでも使えるのですか?
986: 匿名さん 
[2011-02-03 19:23:19]
なんで給湯の為だけに危険なガスを屋内に引くのか疑問。
デベはガス併用のほうが儲かるから多く立ててるだけなのに。
財閥系企業が企業イメージが合わなくて採用していないのだったら、三井や住友がオール電化を1棟でも
提供した段階でその論理は破綻だよ。
それにガス派は電力の平準化の事は考えもしないのか。

ガス会社にとっては大都会は守らなくてはならない市場。
某都市ガス会社が毎年、毎年100億近くの金使って機器ばら撒いて、工事費も負担してでもね。
そりゃあオール電化がいっきに増えなくてあたりまえ。
それでも東京や大阪などの都会にも立てられちゃうけど。
ちなみに地方のオール電化マンションも圧倒的に都市ガス地域に立てられてるよ。
検索すればすぐ分かる。
987: 匿名さん 
[2011-02-03 19:36:49]
>なんで給湯の為だけに危険なガスを屋内に引くのか疑問。

電化好きがいっぱい住んでいる地方ならそうかもしれんが
目の前の道路に通っているものを引いてくるのは水道といっしょやで。
ま、ここでグダグダ言っているのは目の前の道路にも通ってないからなんやろけど。
そのおかげで、ムダにでかいタンク置かなくて住むのならそっちの方がメリットでかいんよ。
カッペにはわからんやろうけど。

>デベはガス併用のほうが儲かるから多く立ててるだけなのに。
給湯機器の差額でいくらもうかるんだって~の。
土地代安いド田舎じゃあるまいし。
土地に上物建ててブランドつけて販売する差益に比べたら、砂粒程度だし、
そのブランドにデカいタンクも問題になっている低周波騒音も必要ないんだよ。
988: 匿名 
[2011-02-03 19:49:30]
>978
そんな君に熱効率という言葉を捧げます。
989: ↑ 
[2011-02-03 19:51:20]
宣伝を真に受けるからなんちゃってECO商品掴まされるんだよ(笑
990: 匿名さん 
[2011-02-03 20:08:25]
でかいタンク?
たかだか半畳以下のスペース。
邪魔にもならんサイズだよ。

仮に30万差があれば100戸で3000万の純利益。
このご時勢に1つのプロジェクトでガスにするだけで3000万浮いちゃうのはデベにとっておいしいよ。

給湯にしか使わないようなものなんて全く必要なし。
991: 匿名さん 
[2011-02-03 20:27:49]
>給湯にしか使わないようなものなんて全く必要なし。
あの~
エネルギーとしての電気の話ならともかく、
それこそ給油にしか使わないタンクなんてまったく必要ないのでわ?
992: 匿名 
[2011-02-03 20:44:40]
給油www
993: 匿名さん 
[2011-02-03 22:16:10]
まあ、そのうちガスはピーク時対応の電源の燃料としての存在価値しかなくなるな。デべや設計屋への対策費用でシェア維持ってのは、所詮は時間稼ぎ。地震後に水道が復旧してから、さらに一カ月以上ガスが復旧しないんじゃ、オール電化に負けるのは時間の問題。
994: 匿名 
[2011-02-03 22:17:30]
りっリンナイが大変だぁ~!!
995: 匿名 
[2011-02-03 22:25:51]
リコールみたいね…
怖いね
996: 匿名さん 
[2011-02-03 22:34:32]
なんだ、爆発に比べればかわいいものさ
997: 匿名さん 
[2011-02-03 22:42:26]
ちょっと話はずれるけど、
IHにしたら子どもに火の怖さなど教えられないから
ガスレンジにしたという話をよく聞くけど、
ほんとにガスの火を見ないと、火のことがわからないの?
今どきの子どもは…。
確かに庭で焚き火とかほぼ消滅しているけれども!
しかし、ガスの火って青いよね。火は青ではないと思うのだけどもね。
火の鳥は青だったか?
998: 匿名さん 
[2011-02-03 22:58:00]
ガス派はゆとり。
999: 匿名さん 
[2011-02-03 23:50:48]
子供は視覚からの方が分かりやすいってことなのかな。

お湯を温めるのに、スイッチでお湯が温まるのと、火を見て温まる様子が分かることの違い。
怖さなんて、体験しないと分からないからガスの火を見て怖さなんて教えられない。
うちの子供は怖さを教えてないのに、ガスコンロに火をつけるのをとても怖がって、ビビりまくっています。
なので火の怖さを知っているんだと思いました。
火を使っているから危ないよという言葉をよく使っていたからかな。
今では火を使っての調理もできるようになったので、危ない、怖いけど、使い方によっては大切な火で美味しいご飯ができるということを知るぐらいですね。

IHにしたらその怖さが分からないというのは、極端な話だなあと思いました。
そんなことないと思いますよ。
IHでも火の怖さは知ると思うし、美味しい料理もできますからね。
1000: 匿名 
[2011-02-03 23:57:02]
がちゅこわいでちゅ~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる