終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part15 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレではバトル中の進化や隆盛もありPart14を過ぎたころから理論や性能ではすでに勝負がついた様子で議論の方向性も以前とかわってきてきました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
電化派・ガス派を問わず繰返しのコピペや大量の改行はルール違反。がんばってバトルしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-08-21 23:06:35
ガス VS オール電化 Part16
483:
匿名さん
[2010-09-29 08:55:31]
|
484:
匿名さん
[2010-09-29 22:56:11]
|
485:
匿名さん
[2010-09-30 00:19:17]
ガスに供給不安が出たら電気も止まるよ
|
486:
匿名さん
[2010-09-30 02:00:30]
>>484
自演かな?わざとらしい質問にベタベタの返答だね。 |
487:
匿名さん
[2010-09-30 08:11:10]
>>485 電気はガスで発電の全てを賄ってるわけじゃないでしょう。
関西だと原子力発電の割合が約半分でもっと大きいし、これから自然エネルギー利用発電がもっと進むし。 ガスって人工的に造りだせます?無理ですね。 天然ガスが枯渇したらジ エンド。 というより世界中から枯渇する前に、ほぼ100%を輸入に頼る日本は現在輸入している国々からスムーズに買い取れなくなればアウト。 輸入量が減らされ、価格が高騰すればたちまち困るのはガス利用者。 |
488:
匿名さん
[2010-09-30 09:17:02]
>>487
ガスによる発電は全体の3割近くを占め、しかも現在同規模で使われている石炭は新規の設備への採用に反対があることから、どんどんガスにシフトしていることを知らないのか。 |
489:
匿名さん
[2010-09-30 10:24:41]
|
490:
匿名さん
[2010-09-30 10:49:37]
富士経済 エコ住宅の普及で、20年度のオール電化率は約20%と予測
また、新築住宅の着工件数は、2010年度以降も横ばい・減少で推移するが、オール電化住宅は、新築とリフォーム住宅ともに「オール電化」が増加し、オール電化普及率は、10年度が8.8%、15年度が14.4%と拡大する見込み。20年度は、オール電化住宅の累計が09年度比約2.7倍の約1,050万戸、オール電化普及率が19.8%となり、5戸に1戸がオール電化住宅になると予測する。 景気低迷の影響を受け、09年度の新築住宅件数は約77.6万戸と100万戸を大きく下回り、新築オール電化住宅も08年度から2年連続で前年度割れを記録した。しかし、今後、新築住宅に占めるオール電化住宅の割合(電化率)は増加し、10年度には33.8%、15年度は35.6%、20年度は37.2%に達するとみている。一方、09年度の既築電化リフォーム市場(28.3万戸)は、オール電化導入件数に占める割合が52.6%と初めて半数を超え、オール電化の中心は、既築住宅市場に移行した。このような動向から、主要参入事業者は、既築分野の開拓に力を入れ始めている。 http://www.kankyo-business.jp/news2010/20100928a.html ガス併用マンションは、リフォームでもオール電化やエネファームに出来ない。だから、ダメなんだよ。 まー、エコジョーズでガマン・ガマン! |
491:
匿名さん
[2010-10-02 21:15:11]
>488
そうそう、石油->石炭->LNG(ガス)->原子力+再生可能エネって流れですね。ガスはなくならないけど、ピーク対応のみってことで良いのでは。ロシアからまでも買わなきゃいけないエネルギーは不安ですね。 |
492:
匿名さん
[2010-10-02 22:37:33]
エネファームなら許すぜ。
|
|
493:
匿名さん
[2010-10-02 23:41:31]
>>491
原子力への流れはありませんよ。 |
494:
匿名さん
[2010-10-03 14:25:04]
伊東でガス爆発 マンション床下の配管から漏れ滞留
2010年10月3日 2日午前9時20分ごろ、伊東市宇佐美のフジタ宇佐美マンションB棟1階の103号室でガス爆発があり、台所の窓ガラスや壁を破損した。別の部屋に所有者の娘夫婦がいたが、けがはなかった。 伊東消防署で調べたところ、床下付近の配管からプロパンガスが漏れて床下などに滞留していたため、B棟とA棟の14世帯18人と近くの民家の一世帯3人の計21人をホテルなどに避難させた。 プロパンガスは集中配管式。消防署とプロパンガスの管理会社は、ボンベの元栓を止めてガス漏れ個所や原因を調べるとともに、たまったガスを排出する作業を続けている。 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101003/CK2010100302000127... |
495:
匿名さん
[2010-10-03 20:58:56]
|
496:
匿名さん
[2010-10-03 21:36:51]
外国に頼るエネルギーでは中国のような外交政策をする国が増えた場合に困る。
エネルギーは自国で生産できるものでないと。 |
497:
匿名さん
[2010-10-04 09:53:02]
ウランやプルトニウムが日本国内でまかなえるとは知らなかったわ。
|
498:
匿名さん
[2010-10-04 21:16:43]
|
499:
匿名さん
[2010-10-04 21:43:09]
それじゃ、国内だけでまわしていくことができるんだね?
|
500:
匿名さん
[2010-10-04 22:02:45]
そういうのは「原子力スレ」でしたら?
|
501:
匿名さん
[2010-10-04 22:38:57]
>499
ウランがあれば、ね。っていうか、ウランとプルトニウムを同じように扱うのが間違ってるってこと。496のように、日本がエネルギー輸入国でないとは言ってないし、むしろ輸入国の立場は変えられない。でも、輸入先の国がどこかってのが大事で、イスラム国、共産国、国家主義国などに偏るのはまずいでしょ。LNG輸入に反対するわけじゃないけど、ロシアのLNGに依存してしまうことは避けるべきだと思う。 |
502:
匿名さん
[2010-10-15 09:59:38]
電化派にはこっちのスレがお似合い。
語れ。 |
エネファーム+太陽光発電が現状一番の売りだからじゃないの。
ま、エネファームにしろ太陽光発電にしろマンション向けでは無いだろうから
基本的には一戸建ての話だろうけどね。