リリーベル本厚木(康和地所)掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
厚木周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。
所在地:神奈川県厚木市水引2丁目175番地1(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅から徒歩12分
[スレ作成日時]2008-01-24 21:44:00
リリーベル本厚木
No.2 |
by 物件比較中さん 2008-01-25 16:17:00
投稿する
削除依頼
こんにちは。
厚木の土地勘はないのですが、外断熱マンションに興味があって、 リリーベル本厚木もチェックしてます。 まだHPくらいしか見てないのですが、モデルルームには行かれましたか? 感想などあれば、お聞かせください。 |
|
---|---|---|
No.3 |
物件比較中さん
はじめまして。 モデルルームも行きましたが、某メーカの体感ハウスで宿泊をして、外断熱に決めました。 びっくりするくらい快適です。 しかし、慌てて決めることではないと思いますし、工法には長所、短所もあると思いますし、工法が同じでも、オール電化だったり、ディスポーザの有無などなど。 いろいろ見て回って、何が良いかを見極めてみては。 私たちもナンダカンダで4年近く一戸建、マンションを見て回りました。 では。 |
|
No.4 |
03 契約済みさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。 私も来月、某メーカーの体験ハウスに宿泊予約したんです。楽しみ♪ 確かに外断熱というだけで決められませんけど、 けっこう大きな条件になりそうな予感はしてます。 ではでは。 |
|
No.5 |
No4 物件比較中さん
どうもです。 体験しちゃってください。 特に、寒い日。結露がひどそうな日。お勧めです。 違いをじっくり見てください。 大きな判断材料になることは間違いなしです。 では。 |
|
No.6 |
私も契約しました。
今度、子供が厚木小に通うことになったのですが、初めての土地なので、少し不安です。 学校のことも含め、何か近隣の情報ありませんか? |
|
No.7 |
リリーベルに興味はあるのですが、書き込みがさみしいですね。
外断熱マンションってどうなんですかね〜。 |
|
No.8 |
今日。入居説明会に行ってきました。
まだ全室完売にはなっていないようですが、 入居が楽しみです。 ちなみに、説明会の後、某新聞社の営業活動が...。 すごいですね。 |
|
No.9 |
外断熱って良いみたいですね。
私も土地勘ないですが、HP見たりして情報集めてますが、 マイスミってサイトに載ってた現地の写真を見て、興味持っているところです。 近くに総合病院もあるみたいだし、便利そうですね。 |
|
No.10 |
tokiさん
はじめまして。契約済みです。 私も実際に生活をしたわけではないので、外断熱のついて多くを語れませんが、某メーカの体感ハウスで宿泊をしただけでいうと快適でした。モデルルームなので、生活感の無いところに騙されているかもしれませんが、事実として、外気6度のところ、暖房を消していても、朝まで20度キープでした。結露もなし。快適でしたよ。 |
|
No.11 |
05 契約済みさん
こんにちは。 先週、体験施設に宿泊してきました! 実際、ついてすぐに暖房を消して、出かけて3時間後、 まったく寒くなかったです。 そのまま暖房なしで、風呂上りにふるえることもなく、 朝も外気温10度(けっこうあったかかった)で、室内は23度でした。 結露も見当たらず。裸足で床が冷たくなかったのが印象的です。 やっぱ外断熱いいな!と、改めて確認。 がんばって、物件決めます! アドバイスありがとうございました<(_ _*)> |
|
No.12 |
No.11 by 物件比較中さん
外断熱、良かったですよね。 素敵な物件に出会えることを祈っています。 それがココだといいですけど。 では。 |
|
No.13 |
港北にも姉妹マンション?ができるようですね。
さすがに値段がちがいますが...。 |
|
No.14 |
契約しましたが、マンションのチラシでいい物件があると目移りしてしまいます。
皆さんはそのようなことはないでしょうか? |
|
No.15 |
目移りしますね!
無いものねだりになりますが収納が少ないので、 トランクルームのある物件が気になりますね。 |
|
No.16 |
業者さんごくろうさまです。
|
|
No.17 |
No16 マンコミュファンさん
残念です。別に否定されても構いませんが。 私は業者ではありません。No5.8.10.12.13の「契約済み」です。 ここに書いているのは、正直に自分で感じたことを書いています。 なので、同じ意見もあれば、違う意見もあると思います。 それが当然ですよね。 どの物件も一長一短だと思います。 ただ、自分が長い間、生活する場所なので、 否定をする(ネガティブに捉える)ことに、 意味を感じていないだけです。 では。 |
|
No.18 |
おはようございます。
引渡しまで 一週間を 切りました。引越しの準備は進んでますか? |
|
No.19 |
No18 契約済みさん
引っ越し準備は、まだまだです。 たぶん、前日徹夜でしょう...。 では。 |
|
No.20 |
つい最近になって、マンション購入を検討しはじめたので、今頃ですが外断熱のリリーベルに興味をもっています。
最終期に間に合うか〜?と思って、先日モデルルームにも行きましたが、部屋の質感がいまいちに感じ二の足を踏んでいます。 もうすぐ入居始まりますね。入居された方、遮音性などはいかがでしょうか? あと、近くにスーパーが無かったように思うのですが…実際に暮らしてみての感想などをお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。 |
|
No.21 |
私もこの前モデルルーム見に行ってきました。
外断熱いいですよね。今住んでるところが結露がすごくって…。 結露がなくなるって魅力的です。部屋の色が選べないのは残念ですが、 独自のこだわりが建具にもあるようで、営業さんが力説してました。 買い物するところは、すぐ近所にはないですね。私は駅前のイトーヨーカドー やサティを利用しています。あとは厚木高校の少し先にコープがありますよ。 子供も小さいので、買物の車とかが走らない分いいかなって勝手に納得してます(笑) |
|
No.22 |
カギ受取ました。
後は、引っ越しのみですが、まだまだです。 これを機に、あれを買いたい。これも買いたい。と思っていたのですが、結局、今あるものを使うことになりそうです。 では。 |
|
No.23 |
待ちに待った我が家の 鍵受け取りました。へんな話 トイレに 感動してます。TOTOのアプリコットという商品名で5秒後自動的に流れます。床暖房もあたたかいですよ。エレベーターのペットボタンって始めてみました。
|
|
No.24 |
スーパーはやはり近くには無いのですね…まぁしょうがないですよね。
そう贅沢ばかり言ってられませんし…確かに買い物の車が入ってこないというのは利点ですよね。 ピカピカのお家、いいですね〜。うらやましいです。 果たして、外断熱の効果はいかほどに…落ち着かれたら、是非とも感想をお聞かせください。 |
|
No.25 |
スーパー一番近いのは フジスーパーじゃないですか?平地でコープみたいに 坂登らなくてもいいし・・・それにパシオスっていう衣料品が安く売っている店も隣にあるし・・・
|
|
No.26 |
引っ越しました!やっぱり新築って気分が良いですね。
いざ引っ越したら、意外とさむかったので、営業さんに慌ててきいたところ 一度コンクリートを温めれば、暖房切っても朝まで暖かいですって言われてしまいました、汗。 確かにそうでした、汗汗。 今日は外が少し寒かったのですが家を出るまで気づきませんでした。 つい嬉しくて高い温度計買ってしまいました。 ほかの入居者の方とも意見交換したいと思っています。 |
|
No.27 |
契約済みから入居済みに変わりました。
住んでみると、駐車に苦労したり、郵便受けがうまく開けられなかったり、ごみ捨て場も...。 四苦八苦しながら生活しています。 まあ、不便なことが少しくらいあっても住めば都です。 |
|
No.28 |
No26入居済みさんへ質問です。
すでに私も入居済みなのですが、どれくらいコンクリートを温めましたか? こちらは寒いままです。外断熱の暮らし方のコツがあるのでしょうか? |
|
No.29 |
こんばんわ!
向かいの桜がキレイですね! 我が家も寒いです。 リビングの温度はいつも一定ですが、 肌寒いままの温度で一定なのでガッカリしています。 |
|
No.30 |
入居済みの方へ
ネットワーク環境に問題ありませんか? うちは繋がりにくいです。 どうですか? |
|
No.31 |
こんにちは☆
わたしも先日入居したんですが、たしかに肌寒い感じがしてました。 契約前に入った時はあったかかったのにオカシイなぁ〜と思って 営業さんに聞いてみたんですよ。 コンクリートを20℃くらいまで暖めないと効果がわからないみたいで、 3日くらいヒーターをつけっぱなしにして下さいとアドバイスしてもらいました。 今は大丈夫です☆ こないだ壁に貼る温度計を買いました。 温度のチェックが毎日の習慣になりました♪ |
|
No.32 |
リリーベル本厚木、完成してすぐ引っ越してきました。外断熱快適です。ただ、同じ階の通路で人に合わないのがかなり淋しいです。厚木は便利です。フジスーパーやセブンイレブン、病院、警察、学校近いですもんね
しいていえば、友人が車で来たときに、車の置き場がないところが不便です。 |
|
No.33 |
我が家はインターネットをする程度ですが、
問題なく使用できています。 ただ、壁からケーブルをひくのが面倒なので 早く無線化したいと思っています。 |
|
No.34 |
入居済みの皆さん
壁に絵等をかける場合どうしています? 穴を不用意にあけていいものか...。 下のURL先(相当品)のレールを取り付けたいのですが、 大丈夫なのでしょうか? http://www.roomkit.com/shop/goods_2_511.html みなさんのやり方を教えていただければありがたく。 |
|
No.35 |
入居済みの皆さんへ
食器洗い乾燥機を購入しましたか? ビルトインタイプにするか迷っています。 もちろんキッチン工事しなくては...。 |
|
No.36 |
食洗機は周囲の薦めもありオプションでつけました。
機内の匂いがまだ気になりますが、 洗い物嫌いな共働き夫婦なので重宝しています。 その分、シンクの収納が減るので考え物ですが。 |
|
No.37 |
こんばんは
毎日あついですね。 今リビング 29度あります。お聞きしたいのですが お風呂の床乾いた後 白くカルキか何か が残ってます。メラミンスポンジで 擦ってみましたが きれいになりません。 何か簡単な お掃除方法ありますか? |
|
No.38 |
>>No.37
こんにちわ! 浴室の床・・・家でも対策に苦慮しています。 ネットで検索しも見当たらないので、お盆明けにでも 某メーカーへ行ってみようと思っています。 その時は、投稿しますね。 毎日暑い日が続いていますが、入居済みの皆さんはエアコン使用していますか? |
|
No.39 |
>>No.30
現在は、解消されていますよね? 設定に間違いがあったようで、ゴールデンウィーク後に修正されていますよ。 |
|
No.40 |
こんばんわ。
先日補修工事に業者の方が来て色々お話したのですが、 建築中の職人さん曰く「冬場でも他建築現場と違って、暖かかった」と 言ってたんですって。 まだまだ暑い日が続きますが、冬がとっても楽しみです(^^♪ |
|
No.41 |
>>No.34さん
URLの品物は天井に付けるタイプですね。 リリーベルの天井は殆どコンクリートなので、 取り付けが大変だと思います。 入居前に営業さんへ相談されたほうが良いと思いますよ。 |
|
No.42 |
>>No39さん
ネットワーク解消されました。快適になりました。 夏は暑いですね。冬に期待。 |
|
No.43 |
入居されている方、マンション周辺におすみの方教えて下さい。<m(__)m>
厚木周辺を全く知らずに、外断熱に惹かれ引っ越してきました。 困っていることが2つあります。 食料品等の買い物と美容室です。 お勧めのスーパー、美容室教えて下さい。 |
|
No.44 |
No.43さん
食料品の買出しは「サティ」か「OK」を利用しています。 価格は「OK」の方が安い気がしますが、 レジ袋が有料なのでマイバッグを持っていかれた方が良いと思います。 車があるなら「COOP」や「フジスーパー」もあるようですが、 徒歩なので駅前のお店ばかりに出掛けています。 お勧めの美容室、私も知りたいので教えて欲しいです! |
|
No.45 |
No44さん
有難うございました。 早速会社帰りに OK へ行ってきました<m(__)m> 全般的に安い・・・の一言です。 こくまろカレーが130円なのにはビックリ\(◎o◎)/!しました。 私なりに色々回った限り、 お肉(豚肉)が安いのは「たぐち」さん 国産豚バラが139円、国産豚こま切れが69円だったかしら。 お花屋さんは、 エレガンスフラワーさんが気にっています。週1回程度は利用してます。 (引っ越して間もなく、何軒か行きましたが一番安い気がします。お花もちも良いですよ) 安くて良い情報がありましたら、教えて下さい<m(__)m> |
|
No.46 |
No43,45さんへ
No44です。 『OK』安いですよね! 以前伊勢原に住んでいた時にもお世話になっていたのですが、 安いのでついつい買いすぎてしまいます。 『たぐち』さん、その値段は安いですね!! どちらにあるお店なのでしょうか? お肉はミロード地下が安いと思っていましたが びっくりする程安いですね。是非教えてください。 お花は駅前のマツキヨのお隣が安くて利用していたのですが、 (お店の名前は覚えていないのですが、、、) 『エレガンスフラワー』さんは知らなかったです。 今度チェックしてみますね。ありがとうございます★ スイーツのお話。 『雅藤』のロールケーキは有名ですが、 246沿いマクドナルドより北側にある 『シェ・ヒロコ』のチーズケーキもお勧めです。 あと、『幸せの丘』のシュークリーム。 人気店はやっぱり美味しいですね♪ |
|
No.47 |
No.46さん、みなさん
こんばんは! 『たぐち』さんの件で訂正です。 こま切れではなく、豚肩切り落とし 88円でした。ごめんなさい。m(_ _)m 場所は、Webを参照下さい。 肉の田口 http://www.nikunotaguchi.com/ 駐車場はあるのですが、止めにくいので、自転車または、歩いて行っています。 とんかつ・チキンカツ等のお惣菜もあります。 エレガンスフラワー http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02031/14212/0462241187-001/ 『シェ・ヒロコ』行きました! 『たぐち』さんへ行った帰り道に見つけ寄り道しました。 甘いものを食べない主人もショートケーキにはご満悦でした。 『幸せの丘』のシュークリーム…次のお休みに出かけてみます。 Webチェックしましたが、どれも美味しそうですね。 |
|
No.48 |
こんばんは!
土曜日の 「SO TO!生活を楽しむ会」 に参加されましたか? 参考になる 勉強会でしたか? 欠席者には 後日 内容についての連絡は あるのでしょうか? 伊勢原の ブノワトンの パンは おいしいですよ。 お気に入りは フランスパン と クロワッサン です。 すぐに 売り切れるので お取り起きお願いしてます。 |
|
No.49 |
こんばんわ。
エレガンスフラワーのHPを発見しました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~egf/ ブノワトン、取りおきが出来るのですね!! 「SO TO!生活を楽しむ会」 私も参加できませんでした。 いつも直前の開催案内なので、 今回も都合がつかず参加できませんでした。 康和地所に聞いてみたら 資料がもらえるかもしれませんね。 |
|
No.50 |
「SO TO!生活を楽しむ会」出席しました。
今回は、自分で出来るメンテナンス(掃除)方法が主でした。 玄関の鍵穴について 玄関ドア上部のについて 24時間換気のフィルタ掃除について トイレの蓋の取り外し方 洗濯機置き場排水の器具について 浴槽エプロンの脱着について 浴槽床について 浴室鏡について 洗面・流し下にある不透明容器について 台所の換気扇について フローリングについて 24時間換気の使い方について など、思い出しただけでもこのボリュームです。 詳細は、おいおい書いていけたら・・・と思っています。 この中から、特にと思う2つを書きます。 やってはいけない事として、 鍵穴に「浸透潤滑剤」厳禁!! 鍵専用のスプレーがあるそうです。 ホームセンターでは販売されてないので、 案内があると思います。 ①掃除機でホコリを吸い出す。 ②エアースプレー ③カギに鉛筆の芯を削ったものをつけみる。まはた、専用スプレーを使用 以上で改善されない場合は、CSへ連絡する。 浴室床の手入れ方法 浴室用洗剤をスプレーし15分程放置。その後「激落ちくん」等でこする。 実践しました。 洗剤を1本使い切ってしまいました(・・;) 確かに、落ちましたが入浴後床を水洗いだけにすると、 また出てくるのです。白い部分が・・・毎日するのは大変だし、 とってもエコじゃないですよね。 よい方法がないものかと、模索中です。 どなたか、良い方法を伝授下さい。 |
|
No.51 |
No.50
玄関ドア上部のについて →玄関ドア上部のネジについて の誤りです。 ネジ が抜けてました。 |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
肉の田口,マジでうまいかも、、、
こま切れしか食べて無いですが、納得のいく歯ごたえがありました |
|
No.54 |
>>No.50 さん
コロッケ・メンチカツも美味しいですよ。 値段も良心的だし。 |
|
No.55 |
康和地所(株)/10月31日、民事再生法申立、負債143億円
|
|
No.56 |
瑕疵担保責任は
デベにあります |
|
No.57 |
ど、どうなるの
|
|
No.58 |
民事再生が受理されたのなら、潰れるわけじゃない。
会社が消えてなくなるわけじゃないので。 アフターサービスは、現状維持は無理かも知れませんが、 それなりには、やってくれるでしょう。 破産だと、=会社消滅ですから、最悪です。 まあ、周知の財務状態から、時間の問題でしたが・・・ むしろここまで良く持った方かも。 とりあえず、マンションに致命的な瑕疵がなければ、 問題ないでしょう。資産価値はそれなりに下がるでしょうね、風評で。 それにしても中小デベは皆、容赦なく、逝きますねぇ。 ダイナシティも今日逝きましたね。 マンションデベへの融資は、完全に凍結してるから ある意味、仕方ないともいえます。残念無念ですね。 |
|
No.59 |
最近のマンションデベの民事再生IRは大体読んでいますが、
こんな前向きな宣言初めて見ました(笑)。面白い会社である ことは間違いない。5年早く会社が生まれていたら、既に上場して、 生き残ることができたかも知れません。ビジョンはあったのに運が悪かった・・・ http://www.kowajisyo.co.jp/20081031.pdf |