横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-11-01 13:12:00
 
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を超えましたのでこちらで、引き続き意見・情報の交換をしましょ
う。

[スレ作成日時]2008-03-05 05:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2

462: 匿名さん 
[2008-07-01 08:47:00]
>例えば、用地取得代が1割安くなれば5000万のマンション4500万になる訳だ。

ガイアの夜明けスレに貼られたリンクによると土地は物件価格の3割程度ですって。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_07111601.htm
>都内の4,000万円のマンションの内訳は、以下の通りだという。
>まず、土地代が1,200万円、建築費が1,500万円、マンションの事業主へ1,000万円

だから土地が1割程度安くなっただけでは5000万のマンションは4850万にしかならない。
この程度は金利変動ですぐに変わってしまう額では。
現在の在庫整理が終わって、土地が下がった後の仕入れからさらに1年。
それまでに金利上がっちゃったら待つ意味なくなっちゃう(汗)
463: 匿名さん 
[2008-07-01 09:13:00]
>457
消費税は土地にはかかりません。
だから、5000万円のマンションの土地が2500万、建物が2500万として、消費税5%だと
5125万、仮に10%になったとして5250万ですよ。
ま、それでも高くなる事に変わりありませんけど。
464: 匿名さん 
[2008-07-01 09:34:00]
>現在の在庫整理が終わって、土地が下がった後の仕入れからさらに1年。
それまでに金利上がっちゃったら待つ意味なくなっちゃう(汗)


しかもその間、ボロ賃貸に住むのを我慢しなきゃいけないし、
病気にでもなったら一生家なんて買えなくなりますね。
465: 匿名さん 
[2008-07-01 11:10:00]
病気になってローンが払えなければ
銀行に持ってかれて同じでは?
466: 匿名さん 
[2008-07-01 11:41:00]
働くことは普通に出来ても、ちょっとした病気で団信加入を断られてしまいますよ。
467: 匿名さん 
[2008-07-01 15:54:00]
って言うことは住宅ローンが組めなくなるってこと???
468: 457です。 
[2008-07-01 17:19:00]
皆さんご教示ありがとうございます。
≫463さん
そうでしたね。間違えましたが、それでも多少アップしますね。

あと、私も464さんと同意見で、不透明な金利の動向、更に新居購入までに賃貸料もかかってくるんですよね。
459さんの意見もわかるのですが、1、2年待って自分の適した物件が出てくるかわからない、プラス私みたいな貧乏サラリーマンに払いきれるか(自己責任ですが(泣))。
今なら税金や賃貸代を考慮した金額を上乗せできないか等、…考えてしまいますね。
469: 匿名さん 
[2008-07-01 19:34:00]
わずか半年で地価が10%下がってる。

これからの半年、1年でもっと下がるのでは?(何せ景気が悪化しているから)

そうすればマンション価格はもっと下がるよ。当たり前だけど。
地価下落はどこかで底を打つが、半年やそこらで潮目は変わらないよ。

だから
>>461
>>462
あたりの意見は「今が地価の底値」であれば成り立つ議論で、正直無意味。
まだ下がるよ。
470: 匿名さん 
[2008-07-01 19:39:00]
マンション市場 冷却 首都圏在庫、1万戸超

 東京新聞2008年7月1日 夕刊

 首都圏のマンション市場に異変が起きている。急ピッチで進んだ分譲価格の上昇を背景に、新規物件の契約率が低迷し、一万戸以上の在庫が残る。一部の業者は値下げに踏み切り、上昇トレンドは失速しつつある。一日公表された二〇〇八年分の土地の路線価には、三大都市圏での上昇率の鈍化傾向が、くっきりと表れた。 

 高層マンションが立ち並ぶ東京都江東区豊洲。六月下旬には、来年完成予定の二棟の分譲が始まった。総戸数は約千六十戸で、最多価格帯は七千万円台だ。「市場は晴れから曇りに変わった。様子見感が出てきており、順風満帆ではないかもしれない」。手掛けた大手不動産の部長は市場環境をこう分析し、言葉をつなげた。「以前から即日完売を狙った売り方はしておらず、じっくり売っていきたい」

 不動産経済研究所(新宿区)によると、東京都と神奈川、埼玉、千葉県の新規物件の契約率は昨年八月以来九カ月連続で、好不調の基準となる「七割」を下回った。

 五月に入って71・0%となったが、同研究所の福田秋生・企画調査部長は「一部の物件が瞬間的に押し上げただけで、傾向は変わらない」と厳しい見方を崩さない。在庫数が昨年十二月から六カ月連続で一万戸を越えているからだ。

 不振の最大の理由は価格の上昇だ。一戸当たりの平均販売価格は五月現在で約四千八百万円。〇六年五月時点と比べ、二割上がっている。

 〇六年に十四年ぶりに上昇に転じた全国の路線価。不動産投資信託(REIT)やファンドを通じて投資マネーが不動産市場に流入し、取引が活発化、地価を押し上げた。

 「業者はマンション用地を高値で買っている。だから、分譲価格は高くなる。その結果、売れない在庫を抱え、資金が新規物件に回せないという悪循環に陥っている」と、福田部長は指摘する。

 このため、大手業者を中心に値下げを発表する動きも出てきている。不動産情報会社「東京カンテイ」(品川区)によると、値下げを公表しないものの個別交渉に応じたり、金利負担に耐えられず、安値で他業者に転売したりする例もあるという。

 同社の中山登志朗・上席主任研究員は「サブプライムローン問題の顕在化で、『買い時』と思っていた消費者マインドが冷え込んでしまった。しばらくは価格調整が続くだろう」とみている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008070102000239.htm...
471: 匿名さん 
[2008-07-01 20:42:00]
yokohama3L
472: 匿名さん 
[2008-07-01 21:06:00]
>>469
>462あたりの意見は「今が地価の底値」であれば成り立つ議論で、正直無意味。

462は、土地の値段の割合が小さいって言ってるの。
ちゃんと読んでよ。
土地が下がっても資材費は変わらないor上がってるし、
インパクトはそんなにないでしょ。
462の前提だと土地の値段が半分になっても物件は1割ちょいしか安くならんのよ?
しかも土地の値段はこれから二極分化。
価格が安いのは駅遠物件ばっかりになるよ。

>>470
というわけで、価格調整による在庫処分の後は、
駅近物件は狭小化、安くなるのは条件の悪い物件ばかり。
いい条件の物件を買いたければ今の在庫を必死に値切るのが一番いいよ。
473: 匿名さん 
[2008-07-01 23:11:00]
>>469
>わずか半年で地価が10%下がってる

えーっと地価が10%下がっている場所って何処?

今日発表された路線価情報によると

「路線価平均10%上昇」
「横浜、新横浜、川崎のトップスリーでは、上昇率25%を超える大きな伸びを示した」

だってさ!

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul08076/
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080701AT1G3000Y01072008.html
474: 匿名さん 
[2008-07-01 23:17:00]
神奈川の今の在庫で値切れるような物件に良い条件のものなんてないでしょ?良い物件はすぐ売れちゃう
475: 匿名さん 
[2008-07-02 00:02:00]
469
どっかの山奥の話でしょ。
476: 457です。 
[2008-07-02 00:12:00]
情報ありがとうございました。
当たり前の事かも知れませんが、今までもこれからも、良い物件と言われる所はすぐ売れてしまう。
その反面、人気のない物件はいつまでも売れ残ってしまうのでしょうね。
前者でありたいし、妥協はしたくない(待ちを選んで必ずしも良い物件に巡りあえるとは限らないし、待って後悔しないとも限らない)
ので皆さんの意見を考慮すると時期でもあるのかなと。
参考にさせていただきます。
477: 匿名さん 
[2008-07-02 00:21:00]
今は待つべし。
価格が反転したのを確認してからでも遅くない。
478: 購入経験者さん 
[2008-07-02 00:22:00]
誤解があるようなので、あえて言います。
条件の悪い物件でも格安であれば売れます。
条件の良い物件でも割高であれば売れません。
  良い物件=物件の価値>価格
  悪い物件=物件の価値<価格
ということでしょう。
だから物件の価値と価格のどちらが大きいかを見極める『眼』が大切なのです。
479: 匿名さん 
[2008-07-02 00:27:00]
だからいい物件は売れちゃうってばw
いつまでも待っていればいいですよ。
480: 匿名さん 
[2008-07-02 00:38:00]
>474
神奈川の今の在庫で値切れるような物件に良い条件のものなんてないでしょ?良い物件はすぐ売れちゃう

そうですか。
では、不動産不況に入った、去年の夏以降に分譲されたもので、すぐ売れちゃったものを教えてください。

#去年の夏までにほぼ販売が完了していたものは挙げないでね。
481: 匿名さん 
[2008-07-02 00:53:00]
>>462
>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_07111601.htm
>都内の4,000万円のマンションの内訳は、以下の通りだという。
>まず、土地代が1,200万円、建築費が1,500万円、マンションの事業主へ1,000万円

この記事、大変参考になりますね。

マンション原価の内訳から考えられる資産形成
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_07111601.htm

記事より
・都内の4,000万円のマンションの内訳は、以下の通りだという。まず、土地代が1,200万円、建築費が1,500万円、マンションの事業主へ 1,000万円(販売経費を含む)、販売代理業者の手数料が最大240万円(売価の6%)程度、デザイン会社へ30万円(建築費の2%が相場)、が典型的な配分
・マンション事業主と仲介者の取り分がざっと1,200万円、つまり売価の3割
・人気がぱたりとなくなった時には、物件の価値は買い値の7割以下と覚悟する必要があるということだ。
・買った当初は、土地代、建設費にデザイン料まで含めて評価して2,730万円であっても、建築物の価値は年々減価する。建築費部分の価値は、ざっと30年でゼロになるというくらいに見ておけばいいだろう。その時点で多少の価値が残っていても、その価値と修繕積立金が同額なら実質的には建物の価値はゼロということだ
・取り壊して建て直すことになると、取り壊しの費用や廃材の処分費用がかかる分、当初の建築費並みまたは、それ以上の建築費をかけないと、新築並みには復帰できない理屈だ。老朽マンションの建て替えが進まないことを、国土交通省は懸念しているが、建て替えも簡単ではない。
・最後には、土地の価値が残るはずだ。しかし、まとめて売ることができれば、土地の価値も実現できようが、マンションの個々の部屋のオーナーは区分所有権を持っているに過ぎない。これを、自分の欲しいタイミングで換金することは難しい。


典型的な配分では、売価の3割がマンション事業主と仲介者の取り分だそうです。利益ということかな。
なので、物件の原価は7割であり、
人気がぱたりとなくなった時には、物件の価値は買い値の7割以下と覚悟する必要がある、そうです。

また建築物の価値は年々減価し、ざっと30年でゼロになり、
さらに土地の価値が残ったとしても、区分所有権を持っているに過ぎないから、自分の欲しいタイミングで換金することは難しい、そうです。


ということで、不動産不況の今、人気がぱたりとなくなった物件(完成在庫)は、
物件の価値が買い値(定価?)の7割以下と覚悟する必要がある、ということです。

やはりできるだけ値引くしかないな。
482: 購入経験者さん 
[2008-07-02 00:53:00]
480さん
ドレッセたまプラーザが好調でしたね。ただ戸数が少ないのであまりアテにはなりませんが。
483: 匿名さん 
[2008-07-02 00:56:00]
随分と盛り上がっていますね〜

>480
それ本気で聞いてるの?
ちなみにすぐに売れたって定義は?

>478
いまどきそんなこと思っている人いるんだね。
これは双方の言い分だから意味がないけど、一般的に言われているのは全く逆だよ。

しょっぱい物件はいくら安くても残る。
良い物件は高くても売れる。

478と480が同じであれば、全く理解していないというか物件を見て回っていないことがわかるね。
484: 匿名さん 
[2008-07-02 01:07:00]
No481さんって、あちこちでこんな価格論を昨年(一昨年?)から
やってる人ですか?

結局思ったように下がらないから、板の書き込みに八つ当たりして。。。

既に長期固定ローン金利が上がったから、金利上昇分の払い込みと家賃を
あわせると、2割引以上じゃないと割が合わないから3割引論を展開?

まあ、本当に参考にする人は居ないと思いますが。。。
485: 匿名さん 
[2008-07-02 01:14:00]
>483
>それ本気で聞いてるの?
>ちなみにすぐに売れたって定義は?

あのさー、散々その前(例えば474,476,479さん)に、”すぐ売れちゃう””すぐ売れちゃう”って
書かれてあるんだよ。

質問するなら、まずそっちにしてくださいよ。

あと、”じゃあ、どれがすぐ売れちゃうの?”の質問に対して、
今度は定義が分からないだって。

とやかく言わずにあなたが”すぐに売れた”と思える物件を挙げればいいんですよ。

まあ、自信を持って挙げられる物件がなければ、答えづらいのかもしれませんが。

とにかく、その前に”すぐ売れちゃう””すぐ売れちゃう”って言ってた人がいるわけだから、その人は答えられるでしょ。
486: 匿名さん 
[2008-07-02 01:22:00]
>484
>結局思ったように下がらないから、板の書き込みに八つ当たりして。。。

いえいえ、思った以上に値下がりしているので、自分でも驚いているところです。

あと、八つ当たりはしてないですよ。
人の書き込みに意見するなら、どの点でそう感じたのかをきちんと説明してくれないと、言葉の雰囲気だけを頼りに、いい加減なことを書かれても困りますね。

>既に長期固定ローン金利が上がったから、金利上昇分の払い込みと家賃を
>あわせると、2割引以上じゃないと割が合わないから3割引論を展開?

優遇金利があるから、実質変わらずでしょ。

いつもちょっと上がりそうになると、”上がる””上がる”って騒ぐ人がいるけど、結局ほとんど変わらないんじゃないですか。

参考までに、三井住友銀行の住宅ローン金利水準推移を載せておきますね。
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kakokinri.html
487: 457です。 
[2008-07-02 01:22:00]
完売したものが良い物件とは限らないと思っているのですが。
人気のあるマンションでもやはり条件が悪い住戸(日当たり等)が残ってしまうのでは?
反対に不人気のマンションでも良い住戸はすぐ売れてしまう。
売れ残りがある物件でも、最近では未住戸の管理費、修繕積立金及び専用使用料を入居されるまで、売り主が負担する物件も増えてきたみたいですし。

なぜか買いを勧めているようになってしまいましたが。
488: 匿名さん 
[2008-07-02 01:34:00]
>484
>既に長期固定ローン金利が上がったから、金利上昇分の払い込みと家賃を
>あわせると、2割引以上じゃないと割が合わないから3割引論を展開?

あっ、そうそう。

この記事はもちろん私の意見じゃなくて、読売新聞の方が書いた記事だからね。

読売新聞の記事ということで、ただ憶測で書かれてあるわけじゃなく、
きちんとした裏づけがあって、書かれているんだと思いますよ。

その点をお間違いなく。

だから、

「物件の原価は7割であり、人気がぱたりとなくなった時には、物件の価値は買い値の7割以下と覚悟する必要がある」

というのも、読売新聞の記事に書かれてあったことであって、私の考えを書いたわけではありません。
489: 匿名さん 
[2008-07-02 01:59:00]
>>488

へ〜、読売ねぇ。
そんな記事をそこまで信じているなら
マンション購入なんか止めて土地の全所有権を持っている一戸建てでも買えば。
490: 匿名さん 
[2008-07-02 03:06:00]
「物件の原価は7割であり、人気がぱたりとなくなった時には、物件の価値は買い値の7割以下と覚悟する必要がある」

これを鵜呑みにすると、全物件を3割引で販売し続けるとこの世の全てのデベが倒産すると言うことです。
在庫整理の中でごく一部の物件は秘密裏に値引きが行われるでしょうが、それは本当に一瞬です。

気に入った物件が値引きされるといいですね。
491: 匿名さん 
[2008-07-02 05:59:00]
ここはデベ営業のたまり場か?
ちょっと前のカキコミすら読めないの?

例えば、神奈川県都市部で

半年で地価が10%近く下落しているポイントは
・横浜市 菊名駅近辺
・横浜市 青葉台駅近辺

半年で7〜8%下落しているポイント
・横浜市 センター南駅近辺
・横浜市 たまプラーザ駅近辺
・川崎市 生田駅近辺
・川崎市 新百合丘駅近辺

などなど

ググればいくらでも出てくるよ。
ちなみにこれは某デベの調査ね。ネットで見れるよ。

菊名や青葉台が神奈川の奥地ね(笑)頭おかしいんじゃないの?

公示地価は昔のデータを今、発表しているだけだからあてにならんよ。
過去の数値だから。
492: 匿名さん 
[2008-07-02 06:02:00]
>>473
>今日発表された路線価情報
路線価は、過去の数字。
今の数字ではない。

路線価=今の価格 ではない事は常識だと思うが。
493: 匿名さん 
[2008-07-02 06:30:00]
>>472
>462の前提だと土地の値段が半分になっても物件は1割ちょいしか安くならんのよ?
462のロジック=ガイアの夜明けの放送で説明された内訳だろ?
何でそれが正しいものとしてされてるの?
あれが正しいなんて証明されてないよ。

本屋でマンション関係の本を読んだだけでも、あのロジックがおかしいと解るよ。
>都内の4,000万円のマンションの内訳は、以下の通りだという。
>まず、土地代が1,200万円、建築費が1,500万円、マンションの事業主へ1,000万円
マンション関係の本によく書かれている内容に当てはめると
都内4,000万のマンションの場合
土地代2000万、建築費1100万、事業主利益900万 くらい。
この内訳だと土地が半値になれば、3割弱下がる。

また、資源高騰の影響を過大に宣伝する人がいるが、そんなにマンション価格が上がる訳は無い。
せいぜい数パーセントの影響。
自動車業界では2百万の車で数万円の上昇レベル。トヨタ関係者によると3万程度だ。
なぜマンションになると大幅に上昇するというロジックになるのか解らん。
マンション業界はコスト改善努力など何もせず、むしろ資源高騰を理由に値上げしたいならそうなるだろうけどね。
それで消費者がますます離れては意味が無いと思うけど。
494: 匿名さん 
[2008-07-02 06:34:00]
>>491は、

野村不動産アーバンネットの住宅地地価動向調査(2008/4/1時点)のことっぽいよ。
これは野村が通常取引を想定して実勢価格を査定してるらしい。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/?PHPSESSID=b29247387073b90b631678b...

神奈川県
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200804house_kanagawa.pdf

東京都区部
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200804house_tokyo_23.pdf
これ見ると都心の方が激しく落ちてるみたいだね。
495: 匿名さん 
[2008-07-02 07:58:00]
下落しているのはもともと安くないところばかりですね。
496: 匿名さん 
[2008-07-02 08:28:00]
491がもったいぶって書いていた割には野村のネット情報だったわけね。。。
497: 匿名さん 
[2008-07-02 08:35:00]
>485

すぐ売れる物件が本当にないと思っているのかなぁ

本気で言っているのかなぁ

本当に物件見て回ってる?
498: 匿名さん 
[2008-07-02 11:39:00]
>マンション業界はコスト改善努力など何もせず、むしろ資源高騰を理由に値上げしたいならそうなるだろうけどね。

この意見には激しく同意。
ここ4〜5年の間にマンション価格と同じ率で上がっている、商品を見たことが無い。
まったくコスト削減の努力をせずに、建築の現場で働いている労働者の給与を上げた
訳でもなく、土地と建築価格をそのまま価格転嫁して、そのうえ新価格だの新新価格
だのと言って利益率をさらに上げた便乗値上げした結果が直近の決算だったのではと
思えてならん。

販売価格に含まれる消費税額を教えてもらえれば、建物と土地のおおよその価格の見当
がつくのだが・・・教えてくれないだろうなぁ〜。
役所必殺の通達でちゃんと表示するように指導してくれんかな・・・
499: 匿名さん 
[2008-07-02 12:29:00]
>>485
知らない・調べてもいないみたいだから調べてあげましたよ。(ため息)
ド素人がネットでちょちょいと探しただけでこれだけあるのに…。
以下は“すぐ売れちゃう”定義をきつめに「2007年9月以降」「神奈川」「即日完売(期は問わず)」として探したもの。
・ドレッセたまプラーザ
・横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
・グランドメゾン東戸塚
・アイランドグレース
首都圏で短期間に90%超の成約率となった物件はそれこそいっぱいありますよ。
本気で検討してるんですかね…。

>>498
>ここ4〜5年の間にマンション価格と同じ率で上がっている、商品を見たことが無い。
あたりまえでしょう、資材も高騰してるし、土地の高騰も473で示されてるじゃないですか。
原価アップは企業努力で吸収しろ、原価ダウンはすぐにでも反映しろ。
あなたの言うとおりにしたらデベはばたばた潰れます。
もうちょっと頭使ってくださいな。
500: 匿名さん 
[2008-07-02 12:58:00]
↑そこまで露骨にデベに肩入れする発言も…。もちぃとないアタマ使って表現気をつけろよ。
501: 匿名さん 
[2008-07-02 12:58:00]
>>486
12年ぶりの高水準でもずいぶん余裕の口ぶりですな。
借りる前提ならば、金利の上げ基調では買うの急いだほうがいいと思うけど。
http://www.j-cast.com/2008/07/01022765.html

値下げ値下げって騒いでる人たちは、下がれば結局買うんでしょう?
でも下げたらみんな飛びついてくるのをデベは知ってるからそんな簡単に下げませんよ。
躊躇してるうちにいい物件はためらわない人たちに買われてしまう。
高値掴みだろうがなんだろうが、先に買って先に幸せになったモン勝ちってどうして思えないんでしょう?

あ、下がらないと買えないのか。
ごめんなさいね、世間にはそういう人たちがいるって忘れてました。
502: 匿名さん 
[2008-07-02 13:05:00]
んじゃ幸せルンルンでおとなしく黙ってたらよごさんす。
はい、さいなら。
503: 匿名さん 
[2008-07-02 13:07:00]
肩入れ(笑)
デベは我々消費者の敵みたいな言い方ですね(笑)

利益の出ない商売を続ける人はいません。
マーケットから供給者が減れば競争そのものが減り、
結果的に日本の住宅供給の質が下がってしまいます。

適正価格はもしかしたら今より下なのかもしれませんが、
それでも際限なく下がる事はありませんよ。
無意味に時間をかけて待つ事が、あなたの人生の
ロスタイムにならない事を祈っています。
504: 匿名さん 
[2008-07-02 14:15:00]
491さんが使った資料によると、神奈川県の住宅地の2008年平均変動率は-0.3%。
一部高級住宅街を除き、ほとんど下がり基調にはない事が分かりました。
まあ一部の人の願望も含めてこれからある程度はじわじわ地価が下がるとしても、
493さんが言う「土地の値段半分で物件3割ダウン」はいつですか?

近いうちにドカンと下がる、なんていう根拠のない妄言は聞き飽きたので要りません^^
505: 匿名さん 
[2008-07-02 14:58:00]
>>499

>あたりまえでしょう、資材も高騰してるし、土地の高騰も473で示されてるじゃないですか。
>原価アップは企業努力で吸収しろ、原価ダウンはすぐにでも反映しろ。

すぐに下げろと言ってるわけではないのですが。
土地や資材の高騰に対して、他の業種に比べてどの程度コスト削減の努力をしたのか
はなはだ疑問なだけです。
不動産ですから土地部分のコスト削減は無視しても資材高騰分全てを価格に転嫁して
いる業種はないですよね?。

>あなたの言うとおりにしたらデベはばたばた潰れます。
>もうちょっと頭使ってくださいな。

別にしてなくてもバタバタつぶれてますよね。
頭使わなきゃいけないのはデベですよ。
506: 匿名さん 
[2008-07-02 15:11:00]
デベばたばた潰れてるよ
東京建物ですらストップ安一歩手前だよ
507: 匿名さん 
[2008-07-02 16:44:00]
>>505
すみません、まともなご意見をお持ちの方なのに
無茶な値下げ願望派と混同して噛み付いてしまいました^^;
失礼な物言いお許しください。

>頭使わなきゃいけないのはデベですよ。

これは間違いないですね。
需給がゆるゆるになれば、無茶な値下げは無くても競争は激しくなります。
購入者にチェックのしようがない耐震偽造など発覚すればデベの身の破滅に
つながるような悪事に手を出さず、健全な競争の中でコスト削減に努めて欲しいですね。

だからこそ無茶な値下げを期待しての買い控えが広がる事に危機感を感じます。
そういうプレッシャーが不正を呼び込むような気がしてなりません。
508: 匿名さん 
[2008-07-02 18:20:00]
>>507

いえいえこちらこそ、言葉足らずで申し訳ない。
私自身は値上げ賛成というか、必要な値上げはするべきだと考えています。
しかしそこには必ず、従業員・労働者の給与アップとセットである事が
望ましいと。

昨今の値上げを機に便乗値上げでも良いから、給与がアップ出来るように
こっそり忍ばせておいて欲しいとさえ思っています。

本題からはずれましたが、価格動向を占うほど優れた目を持っている訳で
はないので、素人の私にも単純に比較できるように、ぜひとも物件価格に
含まれる消費税額を表示するか、外税方式にして欲しいですね。
土地と建物の価格が比較できれば、資材や土地の価格が物件に与える影響
をもっと簡単に予測可能でしょうから。
509: 匿名さん 
[2008-07-02 19:30:00]
東京建物が年初来最安値更新、マンション販売不振で業績見通しの下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000011-tcb-biz

記事より
・東京建物が前日比99円(14.41%)安の588円まで下落して安値引けとなった。
・前日6月30日に2008年12月期の連結営業利益見通しを従来予想の215億円から150億円に下方修正したことが懸念材料視された。
・同社では業績下方修正の理由として「分譲事業部門において、中間期に予定していた賃貸マンションの投資家向け分譲が下期にずれ込むことに加え、新築マンション市場が建築費の上昇等を受けて販売価格が上昇する一方、郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増え、また販売期間も長期化するなど、期初予想以上にマーケットが悪化したことで、利益率が低下し、売上計上戸数が減少する見込みであること、また、その他部門において、不動産流通市場の急激な変化に伴う不動産取引の停滞等により、連結子会社である東京建物不動産販売株式会社において仲介手数料収入が当初予定を下回る見込み」であることなどを理由として挙げている。


不動産不況の影響でしょうか。
郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増えている、そうです。
510: 匿名さん 
[2008-07-02 19:32:00]
ホットストック:東京建物<8804.T>大幅安、三菱UFJ証券が投資判断「3」に下げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012927720080701

記事より
・東京建物が大幅安。引き続き、2008年6月中間期と2008年12月期の業績予想下方修正が嫌気されているほか、三菱UFJ証券が投資判断を「2」から「3」に引き下げたことも圧迫要因になっているという。
・三菱UFJ証券では、マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少から2008年12月期と2009年12月期の業績予想を減額修正した。PER面からの割安感が薄れたことが投資判断の引き下げにつながったという。


マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少、だそうです。
511: 匿名さん 
[2008-07-02 22:24:00]
>>499
>以下は“すぐ売れちゃう”定義をきつめに「2007年9月以降」「神奈川」「即日完売(期は問わず)」として探したもの。
>・ドレッセたまプラーザ
>・横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
>・グランドメゾン東戸塚
>・アイランドグレース

やはり少ないんですね。(不動産不況と言っても)「2007年9月以降」「神奈川」に該当するのは山ほどあるはずだから、もっとあるかと思っていましたが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる