横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
401:
匿名さん
[2008-06-19 11:23:00]
|
402:
匿名さん
[2008-06-19 13:27:00]
ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」
見逃しました・・・でも、BSで再放送するので見てみます。 6月20日(金) 21:00〜21:54 BSジャパン |
403:
匿名さん
[2008-06-19 15:46:00]
>396
なんでそんなロジックになるの? 100点の物件がないんだよね?それは皆同意でしょ? 90点の地層の直下型が崩れて、他の土地の50点の地層が残る可能性がある。 だから不毛だって言っているの。 故に私は100%の物件なんか無いと思っているので、そんなところ最初から探してないし、 交通の便や資産性、家族構成などを優先して制震タワマンにしましたけどね。 >391 住んでいる地域は個人情報に該当しませんので、あしからず。 あと他の方も言っているけど、あなた自身が言っているのは結果として“そんな ところない”と言っていることになります。 >ただ、砂を盛ってボールペンを立てたのと、粘土に同じボールペンを立てたのと >を1枚の板において、同一の加速度で揺らすとどうなるか?小学生の実験でもありますよね。 >相対的に安心感があると思う方を探すことがそんなに不毛ですか? そもそもこの例がおかしいです。 同一の加速度で揺らすということであれば、それは同じ土地(地層)で異なる構造の場合の 例えになりますよ。 地層の話なので、砂を盛ったボールペンのところが揺れないで、粘土にボールペンを立てた ところが大きく揺れたらどうなるかって話です。 だから不毛だと言っているんです。 |
404:
匿名さん
[2008-06-19 16:27:00]
大抵の人は50点〜90点くらいでの判断じゃね?
(上限下限のブレは多少あるとは思いますがね) 20点とかだったら検討対象外かもしれないが、物件選びは各項目のアシキリ&総合点でみてる 人がほとんどだから多少のことは目をつぶったりすると思うぞ。 物件としての耐震の基準もちゃんとあるんだし、その為の各構造&基礎方式なんだから。 その状況下では403が言うように不毛でしょう。 まぁ、同じレベルで比べたら地盤の良いところを選ぶとは思うけどそれは別の選択基準 となんら変わらない一要素なんだろう。 |
405:
匿名さん
[2008-06-19 22:36:00]
>>交通の便や資産性、家族構成などを優先して制震タワマンにしましたけどね。
交通の便や家族構成は勝手なんだけど、タワマンで資産性? ぷぷっ。武蔵小杉かMMか芝浦か豊洲かしらないが、所詮は川べりか埋立地だよね。 資産価値があるのは駅に近いという一点だけかな? 資産性に言及できるなら市ヶ谷とか赤坂とか六本木のタワーですかい? いずれにせよタワマンなんて閑静な住環境とは無縁。そりゃ、上階は騒音レベルはかなり低いだろうけど。住居に求めるものは通勤(と眺望)だけですか? 悪いが、タワマンは眼中にないな。制震装置が効くかどうかということよりも、火災の問題もあるしね。怖くて住めない。(予算的には十分買えたけど、全く検討しなかった。) タワーリングインフェルノやワールドトレードセンターみたいになったらどうするの? 本当に資産価値云々言うような上層階なら、脱出シューターも緊急避難器具もはしご車も通用しない。まさに、大規模災害には未知の世界。(かなり昔に江戸川かどこかの高層マンションの上層階で火事があって大騒ぎしてたけどね) もしかして、マンション既設の消化設備で大丈夫だなんて、楽観的に考えていますか? 自分の家の火元は大丈夫でも、まわりは他人ですからね。あんまり信用できないな。 落下傘とは言わないが、下階火災が原因の一酸化炭素中毒で倒れない用意だけはしておいたほうがよいと思うよ。窓を開けりゃ済むとは限らない。 |
406:
匿名さん
[2008-06-20 00:09:00]
・タワーリングインフェルノやワールドトレードセンターみたいになったらどうするの?
・電車に乗って脱線事故起きたらどうするの? ・高速道路を走って逆走認知症老人と正面衝突したらどうするの? ・飛行機乗って落ちたらどうするの? この中で有史以来最も頻度の低いアクシデントは何? |
407:
匿名さん
[2008-06-20 00:11:00]
>>405
口汚い言葉とは裏腹にタワマン好きそうですね♪ |
408:
匿名さん
[2008-06-20 07:10:00]
タワマンの弱点を指摘すると、かならずヒガミだとか、やっかみだというふうに決め付けれる人がいるね。
まあ、自分の住まいを悪く言われるのは気持ちの良いものではないが…。 そんなにタワマンってステータスのあるものなの? 少なくとも、1棟だけドーンと建ってりゃ眺望もいいし、お山の大将的妄想に浸れるかもしれないけど、あんなに林立してちゃね…。 まあ、先鋭的、未来的な住居ってイメージとか、ホテルみたいで高級志向に浸れるかもしれないけど…。 |
409:
匿名さん
[2008-06-20 07:45:00]
でも浸れるのってタワマン最上階とかでしょ
タワマン中、下層階の人は… |
410:
匿名さん
[2008-06-20 19:28:00]
高層ビルの火災で人が死んだなんて聞いたことがないな
阪神大震災でも超高層ビルが倒れなかったし、言い過ぎ |
|
411:
匿名さん
[2008-06-20 20:52:00]
>>409
最上階だけで、中、下層階がないタワマンってまだ見たことないんだが |
412:
匿名さん
[2008-06-20 20:59:00]
405はタワマン買わずに目立たない物件買って後悔してるんだな。タマワン購入者にはわかりきってる弱点言って、それに反論するとまたわけのわからないことを言う。品性を疑うね。
|
413:
匿名さん
[2008-06-20 23:03:00]
>412
ほーら、タワマンが目立つからステータスがあると思っているよ。 家が目立つ必要なんかないと思うけどな。目立ちたければ某漫画家みたいにペイントすればよい。 まじめに、タワマンのメリットって何だと思います? メリット 相対的に交通至便な駅の近くに建っている。かつ駅にすごく近い。上層階は眺望が非常によい場合がある。ゼネコンが一応大手なので信用できそう。最新の建築物なので耐久性が高そう。 大規模で1棟などなので割安な管理費で管理が行き届く。たぶん売却時に流動性が高いと思われる(それを資産性と略しているのだろうが)。 デメリット 学校などの基本的住環境が整っていない。あまりにも都会的すぎて落ち着かない。相対的に治安が悪い(又はかつて悪かった)地域に位置する。大規模災害に弱そう。風が強すぎて洗濯物が干せない。エレベーターが混むので意外にストレスがたまる。下層階を買うと明らかに『お金が無かったのね』と思われてしまう。いわゆる団地っぽい。修繕積立金が高い。駐車場がないものが多い。 こんなところかな。やはり住居としてはデメリットの方が多そう…。 弱点が分かりきってるなら、利点がそれを上回っているという認識なのでしょう。 その利点の大部分はたぶん、主観的なステータス、所有欲でしょうね。 |
414:
匿名さん
[2008-06-20 23:22:00]
ほとんど413の主観じゃん・・
|
415:
匿名さん
[2008-06-20 23:37:00]
あ、まだあった。肝心なのが。
タワマンは構造上、円柱や四角柱、三角柱などが殆ど。だから住居としてはデットスペースともいうべき区画が生まれやすい。北向きや北東向きがメインの部屋がどうしても、日当たりの良い区画と同数分できてしまう。東南の角部屋なんて物件は数えるほどしか出来ない。 住居なのにわざわざ北向きの部屋を買う人の目的ってなんだろ?ましてや下層階での場合はなおさら。 『家は住むための機械である』とはル・コルビュジェの名言だが、タワマンの北向きの区画の機械的性能はどうなんだろう? やっぱり細長い高層建築は、フロアを集積して利用効率を高める必要があるオフィスビルや、都心の真ん中にに部屋数をいっぱい設ける必要があるホテルに適する構造だと思うけど。 バブル時期に流行した海外コンドミニアム投資も、ホテルオペレーションの出来ない物件はその後散々だったしね。やっぱり自宅用としてはどうかな〜? |
416:
匿名さん
[2008-06-20 23:40:00]
マンションの資産価値ですが、リセールバリュー(価格維持率)を考えると以下の観点が
重要になるようです。 ・駅平均の分譲マンション賃料水準と中古マンションのリセールバリューには高い相関性がある。http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/55RVshuto-eki.pdf ・マンションの資産価値は“広域と狭域”の二つの立地で決まる。 広域では、都心と近郊エリアにおける行政区のリセールバリューは極めて高い。 狭義では、最寄駅からの所要時間が短いほど価格水準は高い。 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/55RVshuto-erea.pdf ・最高階数・戸別階数ともに20階以上ではリセールバリューも高い。 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/55RVshuto-level.pdf |
417:
匿名さん
[2008-06-22 02:30:00]
「首都圏中古マンション価格、2カ月連続で下落」 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200806200003.html 記事より ・東京カンテイはこのほど、5月の三大都市圏中古マンション(70平方メートル)価格推移を発表した。 ・それによると、5月の首都圏中古マンション価格は、3,202万円(前月比1.1%下落)で、2カ月連続の下落となった。 ・近畿圏の中古マンション価格は、1,889万円(同0.4%上昇)。わずかに上昇したが、12月以降の下落傾向が続いている。 ・中部圏の中古マンション価格は、1,521万円(同0.2%下落)で、弱含み傾向で推移する結果となった。 中古マンションも下落傾向が続いているようです. |
418:
匿名さん
[2008-06-22 02:54:00]
5月の首都圏マンション月間契約率、昨年7月以来の7割台へ 不動産経済研
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200806160002.html 記事より ・不動産経済研究所は6月16日、5月の首都圏マンション市場動向を発表した。 ・新規発売戸数に対する契約戸数は3,124戸で、月間契約率は71.0%(前年同月比4.7ポイントダウン・前月比7.9ポイントアップ)となった。月間契約率が7割台を回復したのは、昨年7月以来となる。 ・1戸当たりの平均価格は4,821万円(前年同月比0.4%アップ・前月比9.8%ダウン)、平米単価は63.9万円(前年同月比2.2%アップ・前月比9.7%ダウン)となった。 10ヶ月ぶりに,契約率がなんとか7割台に乗ったようですが, 1戸当たりの平均価格,平米単価は前月比で約1割下がったようです.(さらに値引き分が加わると・・・) 1ヶ月で1割下落とは,すごい下げ幅ですね. |
419:
匿名さん
[2008-06-22 10:22:00]
大京など不動産大手、マンション在庫値下げ 最大1割安
マンション分譲大手の大京、ダイア建設は完成在庫物件の値下げ販売を始める方針を明らかにした。 下げ幅は物件により異なるが、最大10%となる見込みだ。 マンション需要の冷え込みに対応。 地価や資材価格の上昇により建設コストが拡大する中での異例の値下げで、 膨らむ在庫の早期処分をめざす。 一部の売れ残り物件を個別交渉で値引きする例はこれまでもあったが、 完成在庫をほぼ一斉に値下げするのは珍しい。 必死だなw |
420:
匿名さん
[2008-06-22 15:29:00]
415さん
タワマン北東向き居住者です。以前南西向きのマンションに居住してましたがものすごく日差しを受けて夏場は熱すぎて快適に過ごすことが出来ず、真反対の北東を選びました。日光は朝の時間帯のみ入り、熱くなりますがますがそれ以外は非常に快適です。窓も大きいので採光も十分に明るく、曇りの日でも照明をつける必要がありません。眺望は申し分なく前面が海で順光の景色になりますので大変きれいに見えます。エレベーターの混雑もほとんど無く、洗濯は浴室乾燥で自然にすばやく乾きます。思った以上に快適な生活が出来て満足してます。いやみに聞こえたらすみません。でも事実です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ガイヤの夜明け見た
マンション販売方法が
反吐がでるほど気持ちの悪く、非効率
カルトと何ら変わらん!
とっとと潰れろクソ業界のインチキ企業