横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
339:
匿名さん
[2008-05-26 23:30:00]
東戸塚、上大岡は相変わらず高いですよねー。
|
340:
匿名さん
[2008-05-27 00:15:00]
首都圏行政区別で1997年分譲マンションの2007年流通価格からリセールバリューを
分析したところ都心部以外でリセールバリューが最も高かったのは、 川崎市幸区で86.0ポイント、次が千葉市美浜区で80.8ポイントだった模様。 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/55RVshuto-erea.pdf |
341:
匿名さん
[2008-05-28 20:42:00]
「失速するマンション市場 積み上がる完成在庫、都心一等地でも異変」
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/028586a62faf982b101f2f... マンション販売の変調が続いている。タワーマンションが集積する東京都心の臨海地区、中央区勝どき6丁目で今年1月に竣工したオリックス不動産主体の「THE TOKYO TOWERS」。マンションでは日本最高の58階建てが売り物のツインタワーだ。2005年の分譲時には超人気を誇ったこのツインタワーは、竣工からまだ日が浅いにもかかわらず大量に売り物が出ている。 ヤフーの不動産取引サイト「ヤフー不動産」をのぞくと、同マンションは60件以上が売り物件として掲示されている。業界関係者は「05年当時に臨海部の人気を当て込んで投資目的で購入した層が、市況が厳しくなっていることに慌てて、一斉に売りに出している」と言う。が、なかなか成約に結び付かないようで、長期にわたって掲載されている情報が多い。いわば、売り気配の値付かず。投資目的のカネが流入したことが実需以上にブームを過熱させる大きな原因になっていたが、もはやこうした物件は、総じて”売り気配”。竣工前から転売に出される高級マンションも数多くある。 (続く) |
342:
匿名さん
[2008-05-28 22:05:00]
新築マンション高止まり、在庫は減らない。ローン金利はあがると
この業界踏んだり蹴ったりだな |
343:
匿名さん
[2008-05-28 22:28:00]
|
344:
匿名さん
[2008-05-28 23:14:00]
つか、東洋経済なんて年中煽ってるとこでしょ。
給与破壊とか、教育崩壊とか。 やたら破壊と崩壊が好きなのな。 |
345:
匿名さん
[2008-05-28 23:51:00]
>>338
336ではありませんが、横浜市中心部には1LDK以上の新築自体がほとんどありません。 |
346:
匿名さん
[2008-05-29 10:49:00]
ここの神奈川版見ても、川崎や小杉、港北ばかりで
中区、西、南などの中心部の物件は、ほとんど無い。 あっても20戸程度の小規模物件で価格は高止まり。 大幅値引きの話もあまり聞かないんだよね〜 |
347:
匿名さん
[2008-05-30 22:03:00]
|
348:
匿名さん
[2008-05-30 22:11:00]
|
|
349:
匿名さん
[2008-05-30 22:13:00]
参考までに
総武線沿線マンション価格、08年度は16%程度下落・トータルブレイン調査 http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008052909596p2 調査会社のトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)はJR総武線沿線(秋葉原駅—千葉駅)の新築マンション市場調査をまとめた。2007年末までの2年間で同沿線沿いのマンション分譲価格は平均で29%上昇。08年はマンション市況の低迷などを背景に07年末より16%程度の下落が予想されると分析している。 同沿線の分譲マンションの平均発売価格は07年末までの2年間で坪(3.3平方メートル)当たり50万円上昇し220万円となった。ただ、現在販売中の物件の売れ行きが不振で完成在庫が増えていることから値引きが加速、08年末までに発売価格は坪(3.3平方メートル)当たり35万円の下落が予想されると指摘している。 総武線沿線マンション価格は08年末までに坪単価35万円の下落が予想されるそうです。 |
350:
匿名さん
[2008-05-30 22:14:00]
地価上昇が全国的に鈍化、商業地ではマイナスの地点も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080529-OYT1T00645.htm 記事より ・国土交通省が29日に発表した、四半期ごとの地価動向報告(4月1日時点)で、地価の上昇傾向が全国的に鈍っていることが鮮明になった。 ・報告は全国100か所で、前回調査(1月1日時点)からの変動率を6段階に分類した。上昇率「6%以上」の地点はゼロ(前回5地点)、「3〜6%」が5地点(47地点)、「0〜3%」が36地点(35地点)、「横ばい」が50地点(11地点)だった。一方、下落は、「0〜3%」が7地点(2地点)、「3%以上」が2地点(0)だった。 ・前回6%以上上昇した銀座(中央区)と表参道(渋谷区)の商業地は「3〜6%」に鈍化した。また、吉祥寺(武蔵野市)と新浦安(浦安市)の住宅地、本八幡駅周辺(市川市)の商業地の3か所がマイナスに転じた。いずれも郊外型マンションに対する需要が頭打ちになったためと見られる。 地価の下落地点が増加しているそうです。 |
351:
周辺住民さん
[2008-05-31 13:45:00]
スレ違いの超遅レスで申し訳ありませんが、武蔵小杉の土地が地震に弱いと誤解されたままなのがイヤなので一言レスさせてください。
武蔵小杉の地盤についての資料がやっと出てきたんです。 >283 >やっぱ横浜の土炭層が一番。でも土炭層に直接基礎が置ける地域なんてないでしょうね。たいがいは20M位試掘しててやっとN60以上ってのが普通でしょ。 >西新宿みたいにちょっと掘ったらN80〜100なんて地域はそうはないでしょ。 中原区役所のあたりですが18m掘ると土丹で(“土炭”じゃないですよ)、三井が嘘をついていない限りN=106です。 再開発地区は分かりませんが、そう大きく違うこともないのでは? |
352:
匿名さん
[2008-06-01 10:07:00]
>>351さん
地盤の目安は電信柱で判断できます。 前にテレビの特番でもやっていましたが、ネット上にもありました。 http://www.life-support-lab.jp/re/reb1003.htm 東京機械周辺の電信柱と塀の傾き具合をご確認下さい。 この近辺で地盤が強いのは、港北NTだと通信会社の友人に聞きました。地盤が強いのでデータセンターを作ったそうです。「港北ニュータウン データセンター」でググれば出てきます。 |
353:
匿名さん
[2008-06-01 10:46:00]
今の時代に地盤のことはあまり関係ないと思いますよ。
地盤の良し悪しが影響するぐらいの地震がきたら、どこも大変なことになっていますから。 |
354:
匿名さん
[2008-06-03 23:52:00]
>>348
今年になってからは、1LDK以上はそこそこ、もない。 新築完成在庫は根岸あたりまでいかないとないし、 みなとみらいには中古在庫は山ほどあるが、 勘違い高値物件ばかりで、買う気もないし手も出ない。 中心部の新築物件はすべて賃借にシフトしてしまってます。 |
355:
匿名さん
[2008-06-04 00:15:00]
> 353
それが来るっていってるから、皆シビアになってるんじゃないの? |
356:
匿名さん
[2008-06-04 12:53:00]
そこまで地震のことを気にする人は、
みなとみらいの高層マンションに住めばいいのですよ。 関東大震災がきたときの首都圏広域災害対策拠点ですから。 マンション単体だけの耐震ではなく、みなとみらい地区のインフラ整備、 食料、水の備蓄など、金の掛かり方がすごいですからね。 |
357:
匿名さん
[2008-06-04 16:36:00]
>355
意味がよくわからないんだけど・・・ 実際にいつどんな大きなものがくるか誰にも分からないし、 今どきの制震や免震で対応しきれないぐらいだったら、 どこもアウトだよ。 層まで気にするぐらいシビアになるんだったら、真面目な 話、活断層がある国には住まない方がいいよ。 そこまでくるとマンションのスレとかの次元の話じゃなくて、 個々の生活や人生に関わる話だからね。 |
358:
契約済みさん
[2008-06-04 19:04:00]
M・Mって逆に危ないってことじゃないんですかね。
かなり前で良く覚えてないんですけどM・Mの地下にごみの一括収集所を作って。。 なんて話が出ててかなり進んでいたみたいだけど、ポシャリましたよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報