横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
208:
契約済みさん
[2008-04-16 21:16:00]
|
209:
匿名さん
[2008-04-16 21:56:00]
207さん、倒産したのはケイアール不動産であって興和不動産ではないですよ。
ケイアール不動産は2004年にもともとの興和不動産から問題となった資産と債務を分割継承し、処理するために作られた債務管理のための特別清算会社でしょ。 これが最終的に法的に特別清算されたという既定路線の処理が報道されているだけではないのですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000069-mai-bus_all 興和不動産自体は、その後優良な港区内の資産を中心に業績も回復し、現在ではムーディーズからBaa2の投資適格の格付けも得ている健全な会社になっていますよ。 「興和不動産が倒産」などというデマを飛ばすのは問題ですよ。 |
210:
匿名さん
[2008-04-16 22:03:00]
「旧興和不動産の債務管理会社、ケイアール不動産」が正解?
|
211:
匿名さん
[2008-04-16 22:12:00]
207はニュースの見方も知らんのか。。。
|
212:
サラリーマンさん
[2008-04-17 08:35:00]
>>208
そうか 契約済さんだからなんだな。 まあ、目くじら立てなくてもいいじゃん。 高値掴みでも自分で納得して契約したんだろ? 「値引きされる物件は間取りも眺望もイマイチばかりなんだ・・・・」 って考えればOKだよ。 |
213:
匿名さん
[2008-04-17 12:59:00]
首都圏のマンション市場動向
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf 今、マンションが絶対欲しい人と言う人以外は、購入しない方が良さそうだな! 4割引きとかで投売りだったら別だけど・・・ 購入価格が最安値になるまでは(4、5年前くらいの価格)この業界も冬眠ですね。 |
214:
マンコミュファンさん
[2008-04-17 18:52:00]
|
215:
サラリーマンさん
[2008-04-17 21:45:00]
マンションはなんで駐車場やバルコニ−にお金かかるの?
いまだに理解できません。部屋以外は賃貸じゃないか。 高すぎる。これがようやく理解されだしたのだな。半分くらいは 利益の部屋数らしいし。 |
217:
匿名さん
[2008-04-19 21:36:00]
これから出てくる物件もまったく下がる気配なしなんだけど
|
218:
銀行関係者さん
[2008-04-20 00:00:00]
そりゃ、すぐには下げた値段でださないよ。土地は高値で取得しちゃってるしね。これから5年周期くらいで下がっていく、ということだけ。すぐ欲しい人は物件にもよるだろうけど、そんなに低い値段では買えないかな。ただ、販売戸数が少ないのに契約率も低い現在の状況をみるとかなり、今度の下落の底も深そう。よく雑誌で団塊ジュニアの買い時が続くから需要は底堅いとあるけど、いわゆる大企業、公務員だとかなり若い年齢で取得する人が多くピークを超えたなぁ。不動産を売る立場じゃないけど、やっぱりローンも売れなくなってくるだろうし、一件あたりの金額も少なくなるし、オイラも困る。
|
|
219:
匿名さん
[2008-04-20 00:16:00]
207さんは「興和不動産が倒産」などと言っていないとおもうのですが・・・。
「ケイアール不動産が倒産」と書いてありますが・・・。 何が違うのかな?わからん。 |
220:
匿名さん
[2008-04-20 12:16:00]
↑
もともと誤って207さんが「興和不動産が倒産」という主旨で書いてあったのに対して、その後それではデマになりますよ、というコメントが入りました。 211さんあたりまでは、このもともとの誤解に基づく文章を見て書いておられます。 こうしたコメントをご覧になった管理人さんが、207のスレの文章を修正されたのか、あるいは207さんがご自分で文章を修正されたのだと思います。 今見てみると、「何が違うの?」と思われるのは当然ですね。 |
221:
匿名さん
[2008-04-20 12:48:00]
|
223:
匿名さん
[2008-04-20 13:53:00]
221さん、
誤った内容を記入してしまった場合などに、当該レスの右上の×をクリックすると、削除や修正ができますよ。 以下のような説明が出てきます。ご参考まで。 (引用) 削除を依頼頂く際のご説明 必ず具体的に明記してください。削除依頼が不明な場合は削除できない場合があります。 削除依頼された内容は、Web上で公開されます。 ご自身の個人情報等、公開されて困る情報の記載をされないようお願い申し上げます。 重複、二重投稿や誤字脱字、途中で送信してしまったなどは削除依頼を受付致しかねます。 投稿に間違いがあった場合には、間違いがあったことを次のレスにて訂正頂きますようお願いします。 事実と明らかに異なり他の方に迷惑が掛かると思われるものについては削除のご依頼をお願い致します。 ※削除依頼は全て一般に公開されますので、個人情報の記載等ご注意下さい |
224:
221
[2008-04-20 15:20:00]
223さん
どうもありがとうございます |
225:
匿名さん
[2008-04-20 18:56:00]
>>220
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/ これですかね。 後の文脈がさっぱりになっちゃいましたね。 後にレスした人が修正してくれているから修正しなくても。と思いましたが |
226:
匿名さん
[2008-04-26 18:12:00]
首都圏の住宅地・既存マンション価格は下落基調続く 三井不動産販売http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200804240002.html
08年第1四半期(1月から3月)の「住宅地」の価格状況は、前回調査時点(07年10月から12月)から1.8%下落となった。東京23区が3.5%下落で最も下落率が高く、その他の地域も横ばいからやや下落傾向となっている。 「既存マンション」は、前回調査時点から0.4%下落となった。東京23区は1.4%下落となったが、埼玉県や神奈川県ではなどではやや上昇し、全体ではほぼ横ばい傾向にある。 なお、07年4月から08年3月の年間変動率では、住宅地が1.7%下落、既存マンションが1.3%上昇となった。 首都圏の住宅地・既存マンション価格は下落基調が続いているそうです。 |
227:
匿名さん
[2008-04-26 18:14:00]
参考までに、中古マンションの情報。
07年度の首都圏中古マンション成約件数、3年ぶりに前年割れ 東日本レインズ http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=25577 記事より 中古マンション成約件数は2万8667件(前年度比3.5%減)となった。3年ぶりに前年度を下回り、千葉県を除く地域でそろって減少した。 ・東京都区部では5年ぶりに減少して、昨年後半からの市場の冷え込みが数字となって現れた。 ・神奈川県その他(横浜・川崎以外の地域)では、2ケタ減となった。 ・新規登録件数は15万2711件(同30.4%増)で、11年連続の増加。全地域で大幅な増加を記録し、埼玉県以外の地域で2ケタ増となった。 ・特に東京都区部では前年から5割近く増加している。成約は減少しているものの、新規登録が大幅な増加となっていることから、在庫物件の増加が顕著なことがうかがえる。 中古在庫物件の増加が顕著だそうです。 |
228:
匿名さん
[2008-04-26 18:16:00]
値引き1000万円!—— マンション不況の出口は?
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/87/ モデルルーム・販売センターへの来場者数が格段に減少してしまった。 その上、歩留まりも悪い。歩留まりとは、「来場者数に対する契約率」のことだ。 不動産経済研究所は新築マンション契約率を発表しているが、2月の契約率は60%とのこと。だが、この数字はあくまでも、マンションデベロッパーの自己申告数字を足し合わせたもので、さくら事務所の現場体感数値は、もっと低い。実際はその半分もいっていないのではないだろうか。自社での販売をあきらめて、転売業者にバルク売り(まとめて安く売ること)した分も含まれているだろう。市場が下振れする現在のような局面では、この指標は参考にできない。 500万円引き、1000万円引きなどという事例はもはや珍しいことではなく、値引き販売がそこかしこで行われている。…(続く) |
229:
匿名さん
[2008-04-26 18:18:00]
都心地価下落に拍車 1−3月期 取引不調が頻発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008041502003691.ht... 記事より ・東京都心部の地価の下落に拍車がかかっていることが、複数の不動産関連会社などの調査結果で鮮明になってきた。 ・都心部の下落率は20%を超えた。下落傾向は住宅、商業地とも共通している。 ・国土交通省が所管する財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)のまとめた「首都圏土地レポート」では、都内で売買が成立した土地の平均単価(一平方メートル当たり)は、前年同月比で今年一月が13%減、二月は20%減、三月は28%減とマイナス幅が拡大。昨年二月にバブル崩壊後のピークの四十五万円を付けたが、今年三月には三十二万円まで落ち込んだ。 ・都心部を含め首都圏各地では、消費と投資両面での冷え込みに加え、金融機関の不動産向け融資の減少で取引が成立しない事例が頻発している。高い水準で在庫が積み上がっているため、不動産業界では信用不安が広がりつつある。 都心地価下落に拍車がかかっているそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
180はすべての物件が2割引と言ってますが・・・
いくらかもわからず、ただ値引きがあったという事実では意味がありません。
昔から1%程度の値引は普通にありましたから。